new-OKWave の回答履歴

全177件中81~100件表示
  • openofficeで行内の編集が出来ない

    はじめまして。 openofficeで文書を作っているのですが、作業途中に突然、また必ず、 ところどころの行で文字の入力が出来ない現象が起きてしまいます。 これを解決する方法はないでしょうか。 途中まではうまくいくのですが・・・。 作成しているのは、英文と中文の混在した注文票のようなものです。 たとえば「Name:  」という英文(?)にアンダーラインを引き、改行して“Name”の真下に来るように中文で「姓名」と入れています。 英文と中文でpt数を変えたりしていますが、書面はほぼこれの繰り返しの単純なものです。 入力の出来なくなる箇所は、決まって英文の行のコロン以降です。 ほとんどの行は、コロン以降はアンダーラインのみなのですが、スペースも入れられず改行もBackspaceも出来ないという感じに、まったく触れなくなってしまうため、アンダーラインの作成も出来ません。 私が無意識にどこかの機能をいじってしまっているのでしょうか? どのようにすれば、その現象を防ぐことが出来るのでしょうか (あるいはどのようにするとその現象が起こるのか??)。 初心者でお恥ずかしい限りですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を貸してください。お願いいたします。

  • キングソフトライターには[縦横中]はないの?

    たとえば「平成21年」を縦書きにすると算数字の「21」が横に寝た状態になってしまいます。Wordでは[書式]→[拡張書式]→[縦横中]でなおすことで来たのですが、Kingsoft Writer には[縦横中]が見当たりません。どうしたらいいんでしょう???とりあえずは、[テキストボックス]でやりましたが、いい方法ご存知の方、お教え下さい。

  • オープンオフィスカルクの連続データについて

    仕事でオープンオフィスを使うようになったのですが、カルクでの表作成で数字の連続データができなくて困っています。 具体的には普通の数字では連続データができますが、数字の中にハイフンが入ると上手くできません。 例 A101-01 から A101-02、A101-03と連続データにしたいのですが、 A10100、A10101、A10102 といった感じでハイフンが消えてなぜか A10100から連続データが始まります。 また、連続データが末尾ではなく先頭になる場合もあります。 この辺の設定などもありましたら、ご回答お願いします。

  • ヤフーのチャート貼り付けは?

    お世話になります。 yahooのチャートをエクセルに貼り付けたいのですが、複数銘柄あるためVBAで自動で貼り付けられるようにしたいのですが… 具体的には、http://quote.yahoo.co.jp/ からたとえば5401で検索。 関連情報でチャートをクリックで表示されたチャートを貼り付け。 次に5405で同様に… よろしくご指導お願いします。

  • エクセル組織図

    エクセルの組織図で質問があります。 標準的な組織図を作った場合ですが、 同レベルのコマ同士を横線でつなぎたいのですが、 うまい方法がみつからず困っています。 どなたか、うまいやり方をご存知ないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オープンオフィスカルクの連続データについて

    仕事でオープンオフィスを使うようになったのですが、カルクでの表作成で数字の連続データができなくて困っています。 具体的には普通の数字では連続データができますが、数字の中にハイフンが入ると上手くできません。 例 A101-01 から A101-02、A101-03と連続データにしたいのですが、 A10100、A10101、A10102 といった感じでハイフンが消えてなぜか A10100から連続データが始まります。 また、連続データが末尾ではなく先頭になる場合もあります。 この辺の設定などもありましたら、ご回答お願いします。

  • Excel VBAの罫線描画マクロをOpenOfficeCulcで実行。罫線が描画されない。

    Excel VBAで作成したマクロをOpenOffice.orgのCulcに単純移行して 実行してみたのですが、コードは実行されるのに罫線が描画されない 現象が発生しています。 罫線描画はCulcとExcelで互換が遅れている部分だと聞いていますが、 Culc独自のマクロで作成するしか回避方法はないのでしょうか? マクロは下記のような構成になっています。 REM ***** BASIC ***** Option VBASupport 1 Sub draw_line() With Worksheets("drawline") .Range("B2:E8").Borders(xlEdgeLeft).LineStyle = xlContinuous .Range("B2:E8").Borders(xlEdgeTop).LineStyle = xlContinuous .Range("B2:E8").Borders(xlEdgeBottom).LineStyle = xlContinuous .Range("B2:E8").Borders(xlEdgeRight).LineStyle = xlContinuous .Range("B2:E8").Borders(xlInsideVertical).LineStyle = xlContinuous .Range("B2:E8").Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlContinuous End With End Sub

  • エクセルの基本

    勤務先のPCでエクセルのデータをUSBメモリー等で記録して持ち帰り、 自宅のPCに入力して計算する場合、自宅のPCにエクセル(MS Office)のソフトがインストールされてなければ、動作しないのですか。 (PC初心者です)

  • OpenOffice writerでの文字数,行数指定について

    OpenOfifice writerを使用しております. 文章の設定を,25行で40文字にしたいのですが,書式→ページ→ページ単位の行数[25],行単位の文字数[40]と設定したところ,文字を記入する枠が縦に縮んでしまい,1行に20文字しか示されません. 余白はちゃんとした設定になっているのですが,枠が小さくなってしまいます. 文章の設定を,25行で40文字にするためにはどうしたらよろしいでしょうか? お願いします.

  • 無料ソフトダウンロードのについて。

    エクセルに似たようなシステムで、無料でダウンロードできるソフトってどこかにありませんか? もしあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • OpenOfficeで、データ重複を防ぐ方法を教えてください!!

    こんばんは。今駅のデータを入力しているのですが、エクセルでは重複を避ける方法がわかったのでが、OpenOfficeでは「データ」の項目に「ユーザ設定」がないので、制限をかけることができなくて困っています。 どなたか、OpenOfficeでデータの重複を避ける方法を教えてください!!よろしくお願いいたします。

  • Open Office writer で用紙部分が動いてしまう

    機種 DELL INSPIRON MINI 12 OS UBUNTU Open Office writer3.1で縦書き設定 文章を変換したり、カーソルを動かしたりするたびに、用紙部分が動いてしまいます。 文章変換したときなど、確認するのにカーソルでその部分まで持っていかなければなりません。 スクロール(スクローラー)でしか、動かせないようにするには、どうしたらよいのでしょうか。 今まではワードしか使った事がありませんが、ワードではこんな体験は無かったので、困っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • OpenOffice writerでの文字数,行数指定について

    OpenOfifice writerを使用しております. 文章の設定を,25行で40文字にしたいのですが,書式→ページ→ページ単位の行数[25],行単位の文字数[40]と設定したところ,文字を記入する枠が縦に縮んでしまい,1行に20文字しか示されません. 余白はちゃんとした設定になっているのですが,枠が小さくなってしまいます. 文章の設定を,25行で40文字にするためにはどうしたらよろしいでしょうか? お願いします.

  • Open Office writer で用紙部分が動いてしまう

    機種 DELL INSPIRON MINI 12 OS UBUNTU Open Office writer3.1で縦書き設定 文章を変換したり、カーソルを動かしたりするたびに、用紙部分が動いてしまいます。 文章変換したときなど、確認するのにカーソルでその部分まで持っていかなければなりません。 スクロール(スクローラー)でしか、動かせないようにするには、どうしたらよいのでしょうか。 今まではワードしか使った事がありませんが、ワードではこんな体験は無かったので、困っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 新しいパソコンへの移行

    近々パソコンを買い換えようと思っているのですが、エクセル、ワード、パワーポイントなどのソフトは今のパソコンから新しいパソコンに移すことはできますか?それとも新しく買いなおさないといけないのでしょうか?

  • Windows自動化ソフト

    いつもお世話になっております。 Windows環境で毎日の作業を自動化する事ができないかと悩んでおります。 お力添えいただければ幸いです。 作業工程は、 1.毎日指定したディレクトリに「新規フォルダ」を作成し、フォルダ名には作成した日付にする。 2.FFFTPソフトを起動し、毎日同じディレクトリに送ってこられるテキストファイルを 上記1で作成したフォルダにダウンロードをする。 3.ダウンロードしてきたファイルをCドライブ直下にコピーさせる。 4.コマンドプロンプトを起動させる。 5.MYSQLと接続し、ダウンロードしたファイルをDBにアップするために記述されたメモ長(テキストファイル)を起動し、   SQLテキストをコピーして、コマンドプロンプト上に貼りつける。 終了 上記作業工程を、毎日自動的に行ってくれるような方法、またはソフトウェアを探しております。 ご存知の方がいらしたら、お知恵をお借りできれば幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  • オープンオフィス Impress

    資料製作のため先程オープンオフィスをインストールしました。 Impressを四苦八苦しながら使っているのですが、 どこかに詳しい解説・指南サイトありますでしょうか? いくつか見つけて参考にしているのですが、いまひとつ詳しく載ってなく・・・ おすすめのサイトを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • vistaのオフィスソフトについて

    最近Vistaのパソコンを購入したのですが安いと思って買ったものがオフィスソフトが入ってなく買うと4万位すると聞いて落ち込んでいます。ただ前に使っていたパソコンにはもともとオフィスソフトがインストールされていていたのですが、その時に一緒に入っていたオフィスxpパーソナルというソフトが開梱されていない状態であります。何とかしてvistaにこのソフトはインストールして使うことができないでしょうか?OSが違うという不安で誰か知っている方がいましたら教えて頂きたく思います。

  • パーソナル オフィスは不用か

    メーカー直販のPCを購入しようと思ってます。 そのときはパーソナル オフィスは必要でしょうか、ちなみにニコラシフトで入力をするためキーボードはそれ様です。 よろしくお願いします。

  • マイクロソフトオフィスワード2007

    現在マイクロソフトオフィスが使えない状態なので、 購入をしようと、決めたのですが いろいろありすぎてわかりません スウィートとかなんだかんだ・・・ほんとに物によっては 大変高価 な物もあるので・・・慎重に選びたいです。 まず僕が必要としている、物を言いますね。 1、オフィスワードが必要 2、パワーポインターが必要 3、他の機能は なくてもいいと思う・・・ ちなみに僕は学生です。 なんか今学生割引をしているみたいなのですが・・・オンラインでは 購入できないらしい・・・かと言って現在カナダにいますので、 日本の販売店までは さすがに・・・・ スウィートとかの差はなんなんでしょうか・・・ あとPCの中には一応オフィスワードとパワーポインターなどがあるみたいなんですが・・・ プロダクトキーを入力しろという画面が出てきています。 どうやらカナダは最初のお試しのみしか 入っていないらしいので こういった状態は更新の購入になるのでしょうか? それとも いちから すべて購入しなければいけないんでしょうかね?