task2easy の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 長男の嫁で未亡人になったら

    私は30歳、妻は28歳主婦で、3歳の娘と1歳息子の4人家族です。 自分に万一のことがあった場合に備え、定期保険の金額がいくら必要になるか妻と話あっていました。 すると妻が、もし仮に近いうちに私が急死してしまった場合、まだ(私の転勤が多かったため)仲の良い友達もいない今の所に残るよりも、籍を抜き、子供を連れて実家に帰ることになると思うと言い出しました(妻の実家は新幹線で3時間くらいの距離です)。 現在両親の実家から1時間ほどの所に別居していますが、私は長男で、妻は将来的には同居か実家の近くに住むことを約束してくれていましたし、長男も生まれ、両親も大喜びしていたところです。 私に万一のことがあっても、当然子供たちとともに両親や土地をささえていってくれることと考えていた私には、かなりショックでした。 まだ20代と若く、今後一生を未亡人として私の家に尽くすのも、確かに酷だとも思えます。 しかし、私を跡取りとして期待し、今まで沢山の援助をしてきてくれた両親を放って出て行かれるのかと思うと、妻や子が一生困らないようにある程度高額な保険をかけたり、住居に困らないよう早めにローンを組んで(死亡時ローン残高免除のもので)一戸建てを建てておこうとか、そういった計画もばからしくなってきてしまいました。 いくら私が両親や財産を守って行きたいと考えていても、私に万一のことがあればそれで終わってしまうものなんでしょうか。 両親を受取人とした定期保険なども別に必要なのでしょうか。 若くして長男である夫をなくされた場合、みなさんならどのように対応されるものなのでしょうか。 ご意見お聞かせください。

  • 父親が休日は一日中ネット麻雀しかやっていません

    父親が休日は一日中ネット麻雀しかやっていないのですが、やめるように言ったほうがいいですか? 4年前からとりつかれたようにやっていて、3000勝3500敗という戦績を見て驚きました。 勝つと「やったー」などと喜んでいますが、声に空しさが混じっている気がします。 負けると機嫌が悪くて深夜の1時ぐらいまでやります。 家族はそんな父を廃人扱いしています。

  • iPodの曲を外付けHDDに直接バックアップする方法を教えて下さい。

    iPodのバックアップについて質問です。 PCのiTunesの曲を消去してしまったので、iPodの曲をバックアップしたいのですが、Backup=Tunesを使ってバックアップしようとすると、PCの容量が足りないためか、途中で止まってしまい、上手くいきません。 そこで、外付けHDDに直接バックアップしようとしましたが、Backup=Tunesはバックアップ先のフォルダが指定できず、PCのマイミュージックに入ってしまいます。 今BackuPodなるフリーソフトを使用して、外付けHDDにiPodのデータをバックアップすることに成功したのですが、今度は、そのファイルの拡張子が、.ipbとなっていて、iTunesで開くことができません。 どなたか、iPodのデータを外付けHDDに直接転送し、更に、iTunesで聴けるようにする方法を知っている方おりませんでしょうか? 因みに現在iTunesのライブラリは外付けHDDに設定してあるので、.mp3で外付けHDDにバックアップできれば良いだけなのですが、 ipbファイルをmp3に変換する方法も解りませんし、どうしたら良いものかと、、、 お願い致します。

  • フュージョン系でオススメ曲を教えて下さい

    20数年前 エレクトーンを習っていたのもあり SQUAREが好きでよく聞いていました 最近ふとしたことから聞きなおしてみると 聞いていた当時の曲が好みで 最近のものはあまりピンときません (メンバーの移り変わりが激しかったようですね) 「MEGALITH」「BADMOON」のような金管のホーンセクションがあって パンチの効いたものやノリのいいのが好みです 車の中で聞いたり 気分を盛り上げる時に聞きたいと思っています 国内アーティスト海外アーティストも問いません フュージョン系と書きましたが スカパラ(東京スカパラダイスオーケストラ)のようなものも 好きで聞いていた時期もあります 出来ればレンタルで視聴できそうなアーティストを希望します ジャンルを広げたいと思っていますので よろしくお願いします

  • ジャケットのかっこいい(お洒落)なJAZZ CD

    JAZZ好きの方の口コミページを見ながら少しづつ名盤を集めているJAZZ初心者です。 せっかく買ったCDなので、透明のビニールポケットに入れて収納も兼ねて壁に飾っていますが、皆さんが知っている「思わず飾りたくなってしまう」CDはありますか? 名盤に限らずジャケ買いしてしまったCDでも構いません。 お気に入りのCDがあればぜひぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 仲の悪い両親、そして家族について

    正月早々こんな質問したくはないんですがどうしても相談したくなったんでよろしくお願いします。 私は今大学1年生(男)です。両親と妹一人で一緒に暮らしています。両親は私が物心ついたときから仲が悪いです。私と妹がいなきゃとっくに離婚していると思います。そのせいか私は両親が好きではありません。 私からみるに母親がおかしいんです。思いやりがないというか平気で人が傷付くことをいするときはさすがに悪口は言いませんが、相手を支配しようとするかなんとしても自分の主張を押し通そうとして他人の話に聞く耳を持ちません。まあようするにまともに会話ができないのです。 主婦なのですが家事はほったらかして、ネットオークションにはまってるかどこか出かけます。特に掃除は全くしません。こんな母親が大嫌いで高校ぐらいまでは確かに母親に反抗ばかりしてました。ですが、もうこの母親を変えることは出来ないし、最低限のこと(料理を作ってくれる(夜10時ぐらいに)し、ごみは出します)はやってくれるのでもう諦めました。 この母親の性格(?)のせいなのか両親同士ではほとんど話しません。話すことがあっても必ず怒声混じりです。だから私は父親も好きになれないんだと思います。 だから私は家族内ではほとんど喋りません。今は正月だから家族全員家にいるんですが、何も喜びを感じません。 私は決して両親を好きにはなれないと思います。もし両親がクラスメイトだとしたら友達になることはないと思います。だけど、両親に感謝はしなきゃいけないと思っています。だって私を生んでくれたし、その上私立の大学にも通わせてもらってる、そしてこの両親みたいにはなってはいけないと私に教えてくれた。だから今この好きになれない気持ちと、感謝の気持ちのジレンマで悩んでいます。 何を皆さんに聞きたいかというと、両親だからといって無理やり仲良くする必要はないですよね??感謝の気持ちとしてはこれから毎年誕生日とかには何かを送ろうと思ってます。だけど極力そんな両親と雑談したいとかは思わないんです。駄目ですか?まあホントは仲の良い家族みたいのが羨ましいんですけどね・・・。

  • 27歳ネットワークエンジニアに転職したい

    27歳でヘルプデスクを担当してきた者です。 今は退職してCCNAを取得するため勉強中です。 ネットワーク関係の仕事を専門としていきたいため、 資格を取得してサーバの運用・管理などを行いたいです。 そこで再就職する前に一度知識を固めておきたいのですが 以下の2パターンを考えております、どちらがよいでしょうか? (1)基本情報技術者とCCNAの2つを取得 (2)ITパスポートとCCNAとMCPとLPICの4つを取得 僕が以前の職場にいた時は上司から20代のうちに基本情報を 取ることはエンジニアとして大事と言われていたのですが ネットワーク関係に行くとしたらMCPなどより実践的なほうが 評価が高いのでしょうか? 時間とお金を考えるとどちらかしか実行できません。 資格自体は意味無いと思いますが今一度しっかり勉強してから 現場に出たい思いです。よろしくお願いします。

  • 文系の人=バカ?

    私の職場はAさんを除いては、いわゆる「理系」出身です。理工学部出身のBさんは、Aさんを毛嫌いし、Aさんの挨拶を無視、Aさんが配布物を配ってもひったくる様に取るだけ、Aさんに仕事上必要な資料を渡さない等の嫌がらせを陰に陽にしています。理由は「Aが文系なのに理系の人間と同等に働くのが許せない」のだそうです。飲み会でBさんが「文系の連中は、バカだから文系に行ったのだ。理科や数学が出来ないから、文学や政治などに進んだのだ。そんな奴等とは働きたくない。理系の人間に指示したりするのは以ての外だ」と酔って「文系批判」をしていました。他の人たちも、そこまでは強くないにせよ、同じような考えを持っているようです。 このように「文系=バカ」と考える理系の人は多いのでしょうか?皆さんの周りのことを教えてください。

  • あえて大学にいかない意味

    未だ、大卒は6割を超えないようですがどうして50パーセント近い若者は大学にいかないのですか? 奨学金でも何でもいく方法はいくらでもありますから経済的な理由は言い訳にしか聞こえません。 偏差値でも地方国立は50以下、授業を聞いて宿題をまじめにやっていれば普通は受かるのでは。 突然解雇されたと派遣が騒いでいると今日もニュースで派遣問題を取り上げています。 皆さんは格差問題に同情できますか? わざわざ不利な条件で社会にでる意味や理由はどういったものがあるのかあるか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#75073
    • 教育問題
    • 回答数10
  • 実売10万円前後の各社のプリメインアンプの音の味付けについて

    実売10万円クラスのプリメインアンプの購入を考えています。 スピーカーはDALI Royal Menuet II で確定しています。 当面はPS3を直接繋いで使うか、AVアンプ経由で接続して使おうと思っています。 J-POP,クラシックがメインです。 ある程度候補を絞ってから試聴に行きたいと思っています。(片道70kmを原付でいくので結構大変) すごく抽象的な質問で悪いのですが・・・ 国内海外問わず色々なメーカーがありますが、各社とも多少は特徴というものがあるのだと思いますがわかる範囲で教えてください。 (海外製は10万では買えないと思いますが・・・) 例えば、DENONはドンシャリ系?とか・・・ONKYOは○○だとか、マランツは○○だとか・・・ または、できるだけ味付けしないで音をスピーカーの個性を尊重して鳴らしてくれるようなメーカー(または機種名)はここという情報でもありがたいです。(これが一番難しいのでしょうけど・・・) すみませんがよろしくお願いします。

  • 外注プログラムバグの責任問題について

    現在、店舗のホームページを運営しています。 最近、プログラム(PHP)に関連したページが全て文字化けを起こすようになってしまいました。 原因は全く特定できていません。 こちら側としては、 トップページのみ、ポップアップのサイズの変更のみは行っています。 文字コードの問題なども特に無いので、こちら側に責任は無さそうだとは思うのですが。 開発、管理をお願いしている会社に連絡をしているのですが、技術者が連絡がつかないという事を言われてしまいました。 この場合、責任問題はどこにあるのでしょうか? どこに相談すればこの会社にきちんとした動きをしてもらえるのでしょうか? 乱文ですがよろしくお願いいたします。

  • 無線LAN小型USBアダプタ GW-USMini2Nについて

     初めて投稿するので、失礼な点があるかもしれませんがよろしくお願いします。  Xlinkkaiを使おうと思って、この商品を購入しました。ドライバをコンピュータにインストールするまではできたのですが、GW-USMini2NをUSBポートに接続して、インストールしようと思ったら、「デバイス用のドライバソフトウェアが見つかりましたが、このドライバのインストール時にエラーが発生しました。・・・指定されたファイルが見つかりません。」と表示されました。デバイスの製造元で確認しようとしても全然わかりませんでした。どうしたらインストールできるのか教えてください。  インターネットには有線接続でつないでいます。富士通のノートパソコンで、FMV-BIBLO NF40Uです。OSはWindows Vista BASICです。よろしくお願いします。  

  • わがまま(?)な妹への対応について。(長文です)

    私には年の差の少ない妹がいます。 妹が産まれた時からなぜか自分の娘のような感覚で接してきたため、必要以上にわがままに育ってしまった気がします。 妹がかわいくてかわいくてしょうがなかったので、何でも妹の言う通りに従い、好きなようにさせていました。 両親も同じです。 「○○ちゃんは小さいからしょうがないね」という雰囲気や言動が家族を含め周囲全体にありました。 実際妹は高校生になるまで異常なほど成長が遅く、一見すると小学生のように小柄で、比較的病弱だったのでそのせいもあると思います。 今思えば本人のためとは全く言えない対応だったと後悔しています。 そのせいで妹は小学生位からいわゆる『女王様キャラ』になってしまいました。 友達をあごでこきつかい、何をするにも自分中心で横暴です。 自分が気に入らないことは正誤を問わず批判し切り捨てます。 ですが(親バカかもしれませんが)妹には周囲がそれを受け入れてしまうような魅力があります。 普通そんな友達ならいならいと縁を切られそうですが、妹は非常に人受けが良く、みんなから可愛がられています。 大抵初めの頃はほとんどの人が(顔が不機嫌そうなこともあり)「威圧的」「恐そう」といった負の印象を抱きますが、接していくうちに好感に変わるようです。 長くなりましたが本題です。 どう考えても苦労せず生きてきたような妹ですが(過言ですが)、最近とても精神的に不安定です。 元々怒りやすく、精神的に安定していたとはいえませんが、社会人になってからストレスもあってか自己中具合が倍増し、ヒステリー気味です。 先日、偶然母に「何回も自殺未遂してるけどなかなか死ねない」というようなことを話しているのを聞いてしまいました。 それ以前にも父に「姉ばかりが可愛がられていて私はずっと不幸だった」というようなことを泣きながら訴えたそうです。 今でもかわいい妹ですが、正直私には理解できません。 うちの家族は妹中心にまわってきましたし、今でもそうです。 これ以上何を望むのかと言いたいくらいです。 それと同時に私の中に『妹に対する怒り』という今までに無かった感情が芽生え始めてしまいました。 これまで家族と周囲がどれだけ妹の横暴に耐え、妹に尽くしてきたのかもわからず、自分は稀に見る不幸な境遇で育った可哀相な人間だというようなことを語る妹を見ていると無性に腹が立ってきました。 こんな風に育ててしまった私たちの責任が大きいことはわかっています。 このような状態の妹に、これからどう接していくのが本人の為なのでしょうか? 今更とは思いますが、少しでも性格が改善されるよう厳しい態度で臨むべきでしょうか? 本人は「私はうつ病だ」と言い張り、先日母と病院に行きましたが、先生からは「うつ病ではないが、周りを気にしすぎている」と言われたそうです。 妹は非常に成績優秀で、現在も「女の子なのに立派だね~」と言われるような専門職についており、年収も同年代の女の子の倍はもらっていると思います。 そのためか、女性には珍しいほどのプライドの高さと野心で満ち満ちています。 私は自殺うんぬんの話しのときに、「ここまで立派に育ててくれた両親に申し訳ないと思わないのか」といった内容のことを少し厳しく言ってしまい、両親に怒られてしまいました。 ですが病気ではないとわかった今、後悔していません。 いい大人のくせに悲劇のヒロインぶってどういうつもりなのかとお説教してやりたい気持ちもありますが、両親は「精神的に不安定だしまだ子供なんだから」と子供の頃以上に甘さに磨きをかけています。 正直私も甘甘路線に抵抗はありませんが、それが妹のためになるのか疑問を持っています。 このような状態の妹に厳しい態度を取るのはかえって逆効果になるのでしょうか? 私は妹とは正反対の性格のため、全く理解できず悩んでいます。 私から見れば、妹は何もかもに恵まれた羨ましい存在です。 私がひがむならまだしも、なぜ妹がこのように感じているのか理解不能です。 是非ご意見・ご経験談がありましたら、宜しくお願いします。

  • MBAを取得するために

    将来、大手企業に就職し、企業派遣留学の形式でのMBAを取得を考えているのですが、 そのために大学生活4年間で、やれることは何でしょうか? 自分ではGMATとTOEFLの勉強?と思ったのですが、どうなんでしょう・・・。 大学で良い成績をとって、教授のコネを得る? 実際MBAを取得した方の経験などを伺いたいです。

  • 転職の面接で困っています。

    面接で聞かれることで悩んでいます。 コールセンターの派遣勤務ではあるのですが、以前と比べて 簡単には選考に通らなくなってしまったように感じています。 先日の面接では「あなたの長所と短所」「あなたの将来の夢」について聞かれました。 ありがちな質問ではあったのですが、事前にまったく考えていなかったため撃沈しました。 過去の質問も検索してたくさん読んではみたのですが、自分の考えがまとまらないので、みなさんのお力をお貸しください。 自分が考える実際の短所は ・諦めが早い ・落ち込みやすい(打たれ弱い) ・自分に自信がない ・おかしな所で異常に慎重・神経質になる (家の施錠や文字の書き間違い、二輪車の危険性など) …などなどたくさんあるのですが、長所が思いつきません。 唯一の友人に聞いてみても長所は思いつかなかったようです(汗)。 ただ、以前に「一緒にいてラク」と言われたことがあったので あまり相手を拘束しないことで相手を気遣う面があるとは思います。 ※実際の現在のわたしではコールセンター勤務の適性があるか怪しいのですが、本当に経済的に切羽詰まっている状況なので必死で業務にしがみついていこうと考えています。 さらに悩んでいるのが「将来の夢・目標」についてです。 正直なところ、わたしの将来の夢は持ち家でネコ数匹と楽しく余生を過ごすことしかありません(わたしはじきに27歳ですが)。 コールセンターで働く上で、好ましく思われる「目標」ってどんなモノでしょうか…?ご助言お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#243542
    • 転職
    • 回答数3
  • 軍隊等で上官の命令が違法なものだったら?

    兵士等は上官の命令に従う義務がありますが、その命令が違法なものだった場合どうするのでしょうか。 例えば、拷問を加えて情報を引き出せ等と言われた下級兵士はどうしたらよいのですか?

  • アンプを買うかアンプシュミか・・・

    ベースを購入することを決めたのですがアンプをかうか アンプシュミ機能が付いているB2.1Uを買うか迷っています・・ なぜかと言うと家ではアンプをあまり鳴らせる状況でなくヘッドフォンを使って練習することが主になると思い(全く音が出せないとゆうわけではないですが)、だったらアンプ買わないでB2.1買った方がPCにもつなげて簡単に録音することもできるし曲と合わせて演奏することもでき良いと思ったのですが アンプを買ったほうが音づくりの勉強になるともいわれどうしようか 迷っています。 どうしたら良いでしょうか。お答えお願いします。

  • 助けて下さい。恋愛モノが大嫌い

    20代前半の女です。 私は恋愛モノが大嫌いなんです…。 流行りの歌なんかはラブソングがほとんどですよね。 嫌いです。聞くに耐えません。 ドラマなんかももちろん恋愛要素ありですよね。 さぶいです。見てられません。 告白シーンなんかはもう発狂しそうなくらい無理です… これらは好きな人が多いから流行るんですよね。 なのに嫌いとか言ってすみません… でも私はどうも…好きだよ、とか愛してるよって言葉を生理的に受け付けないようなんです。 私には付き合って二年の彼氏がいます。 すごく優しいです。 好きだよ、とか可愛いとかほんとによく言ってくれます。 彼氏も私に好きだよと言ってほしいようです。 このサイトの質問では、女性が彼氏に好きだという言葉をいってほしい、というのもよく見かけます。 そんな中、私は幸せ者なのだろうと思います。 だだ、最初に書きましたように、私はそのての言葉をいわれるのが大の苦手です。 生理的に無理、気持ち悪い、さぶいという感じです。 私が彼からいわれる言葉を気持ち良く受けとめれて、彼氏が求めてる言葉をいえたら、問題はなくなると思います。 恥ずかしいから控えてほしいというように言ったのですが、彼は好きだから言いたい…だそうです。。 好きだというのもだめなのかといわれました。 それもそうですよね…分かります。でも無理なんです; 自分が言ってるだけで何も返ってこないのは寂しいともいわれました。 これがほんとにキツいです。正直勘弁してほしいと思ってしまいます。 こんなかんじで、私は最近特に疲れてきてしまいました…… でもこんなのでいちいち別れていてはこの先誰ともうまくいかないでしょう。。 ちなみに彼氏が好きだよってメールを送ってきたときはイラッとする気持ちをおさえてなんとか、私もだよって返してます。とても疲れます… 女の子らしくなろうと恋愛ソングでもきいて中身を変えようと思い、たまにききますがやはり無理で、精神が崩壊しそうになります… 趣味は女の子らしい(ピンクのものとか大好きです)のに…恋愛ものがなぜこんなにだめなんでしょうか……? こんな女の子なんてそうそういない気がします; 可愛いっていわれるのは素直に嬉しいです。 好きだよとか愛してるよという言葉が無理です……… どうすれば彼の気持ちを素直に受けとめて喜べるようになり、また私も好きだよ~って軽くいえるようになるのでしょうか? (今書いただけでもゾワゾワします;) 恋愛系に抵抗ができればいいと思うのですが…どうすれば?? ちなみに私は中高女子校で、大学になって初めて彼ができました。 今の彼氏は二人目ですが一人目は本当すぐに別れてしまったので恋愛経験はかなり少ないと思います。 くだらないかもしれませんが、本気で悩んでいます。 おねがいします…。

  • google mapについて

    googlemapを使用して、 ユーザー同士でおいしい飲食店などを投稿(マップ上にアイコンを打つ)しあうような、 サイトを見たことがあるのですが、 そのようなgooglemapAPIを導入するには、 どうしたらよいのでしょうか? なんて調べたらよいのかわからなかったので、 このキーワードで検索してみれば?程度でも良いので、 おしえていただけると幸いです。

  • プログラマのアルバイトについて

    現在求職中の者です。 今年の新卒で入社したのですが、半年で辞めてしまいました。 なので職歴はなしです。 (辞めた理由は、俗に言うブラック企業で、パワハラ、サビ残、多重派遣当たり前の会社で、労基を守らないひどい会社だったからです。) 今は求職中の身なんですが、不景気もあってか、中々良い求人を見つける事ができないので、 プログラマのアルバイトをしようと思っています。 ですが、バイトの求人を見ると、正社員登用前提のものばかりしか見つかりません。 私としては、その会社に入るつもりはないので、そのようなバイトは避けないと思っています。 なので、正社員にならなくてもできるプログラマのアルバイトはないでしょうか? そのバイトの求人や、求人の見つけ方等を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。