全314件中21~40件表示
  • ストレスからくる話下手?

    こんばんわ!私は高校生です。 題名通り話下手です。 ですが、前は今よりましでした。 友達も今よりいました。 高校に入学してからストレスのせいか 体調を崩し、精神不安定になったので 心療内科に通院していたときがあります。 そのとき心理テストやカウンセリングを 受けて判明したのですが 私はどうやら元々繊細な性格のせいか 色んなことに敏感で小学生の頃から ストレスを溜め続けて来たようです。 それが高校に入ってから限界に達して おかしくなったようです。 そして多数の症状も見つかりました。 (抑うつ、思考混乱、焦燥感など) 私はいつでも飽きられたくない一心で 相手が友達であれ、彼氏であれ、 信用してる友達でもいつでも 話題出さなきゃ、話を続けなきゃと 頭の中で考えてます。 でも結果空回りして 何も思い浮かばない時がほとんどですが…笑 それに話下手の中でも波があります。 私はクラス替えとかになったときに よく話すようになります。 でも、だんだん疲れて来てからかわかりませんが 話せなくなっていきます。(何も思い浮かびません) 私のこの1年を通しての波は ストレスからくる思考混乱が 原因なのでしょうか? 回答お願いします! こんな私を助けてください!

  • 食べ物さん・・

    こんばんは。 悩みがあり相談いたしました。宜しくお願い致します。 私は食べると太るのではないかという考えから2年前から食べるということが嫌いになってしまいました。でも、実家暮らしなので拒食はできなくて生きるために一生懸命頑張って食べるという感じでした。少しずつ罪悪感は無くなってはいるのですが、食べた後、ドキドキしてしまったり、胃が痛くて痛くて仕方ありません。 同じようなご経験の方いらっしゃいますか。 どうしたら治していけるでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 私の写真はどこにあるのですか?

    電車乗っている時に 周りの知らない人が私を ジロジロ見られます。 私は知らない人なのに 街中をあるいていても ジロジロ見られます。 多分私の部屋にカメラが あって私の顔がネットに 流出しているのだと思いまします。 だから私は知らない人でも相手は私を知っているのです。 しかしネットで私の写真は見つからないのです。どうやったら私の顔写真が見つかりますか 教えてください。

  • 農民は知的障害者だから精神分裂病?!

    ◎最初の入院  まあ親父が「やー、どうせこいつなんか、えっへっへー」とかへらへらと説明していたら、「馬鹿田舎者病」みたいのと俺を全然区別できないよな。  親父も希望が絶望に変わったような顔してりゃ、精神科医の診立て、全然違うのにねー。 ●最初の入院時の診察室でのいきさつ 犬儒父「息子がD日報社に行くというので、D日報社に行くならその前に病院に寄れといったのですが。えっへっへー」 犬儒「僕の適職はマスコミだったかもしれません。印刷工の仕事などあるのではないかと思うのですが」 バカ対応仕様精神科医「これは酷い」 犬儒~学生時代のバイト先の放送局の先輩で現衆議院議員の人もいる。同級生で凸版印刷、大日本インキ就職者なども多数。東北大学工学部化学工学科卒。  ちなみに犬儒を見てもその辺ふらついていた百姓の子倅とほとんど区別がつかない。強度の近眼眼鏡をかけていた。化粧品を買う小遣いなどが少なかったりし、家族に合わせるため、あまり容姿に凝らない風采をしているかとも推定される。 犬儒父~早稲田大学卒の叔父などもいた。母親が幼年期に中耳炎で聴覚障害4級になったが、婿養子になる形式で結婚した父親が港湾労働の際の事故で数人の子供を残し犬儒父が0歳のとき死亡している。母親が士別市のやもめの農家と再婚し、両家合わせて三男ぐらいだったが、養父から土地を買い上げる形で農業を継いだ。やや借金があり、近隣の農家に比して貧困度が強かった。士別中学校卒。 バカ対応仕様精神科医~偏差値59のD医科大学卒。卒業するまで4千万円かかった。  親父は僕が大学3年目に年21万円しか仕送りを貰っていなかったのに何やっているかまったく関知しておらず、最近まで30年間僕が工学部ではなく理学部に進学したと思い込んでいた。  埼玉県で工場の人事から呼ばれた時、聴かされておらず、僕が自動車学校を退学になったことも知らず、「怠け者ー」とか殴ろうとしていてうちに帰っても虐待の連続だった。帰郷後2カ月くらいして入院することになった。  いったいどこに自分の金で自動車学校に行って怠けて免許取らん奴がいる!!  ヤブ医者によると、僕は昔から反社会的で精神分裂病だったとのことだったが、「反社会的」というのは僕が中三の時、成績が学年一番から15番くらいに下がった時の通知表を20秒間見て診断していた。  異常としか言えない。 ◎旭川医科大出身の精神科医の名言集  この文書ですが、二つの文書を対比しますが、例えば「金持ち」に「農民」はどう見えるか」というようなことで示唆的な文書になるかと思います。だいたい農民が「統合失調症を発症する」というのは知的障害者が反社会性をあらわにするというようなニュアンスで地方の精神科医療で解釈されているというような通念があるのかもしれません。  蛇足ながら、付記しますと、「知的障害者がすべて性格がいいと思うのは、ある種の偏見」だとも思います。  公的予算も少なく、初診30分程度、あと診察時間2分、2分、2分、といった状況で、事実関係の確認すら適切に行われていない精神神経科の診療現場の状況はあろうかと見なせようかと思います。  どうも「反社会的な知的障害者」と見なされていたとも思しいのですが、統合失調症の治療薬などが処方されていたというのが、精神科医の関わる状況の困難さを示しているのかもしれません。 ●犬儒回想  十カ国人と会話した経験とかはありますね。  衆議院議員が当選する23年前に同じ職場でたまに一緒に仕事をしたりしましたが、二人だけのときに手の大きさを比べあった程度のエピソードはありますね。バイト先の5歳ほど年長のチャーミングな女性でしたが、まあ、僕の天然ボケぶりに彼女はあきれていたりしたのかな。  別にラジオのDJじゃないですが、ミュージシャンの椎名林檎さんから二回ファンレターのご返事をいただいたこととかあります。  新潮社の村上春樹先生担当の編集者のSさんに連絡が取れたことがあるんですが、お仕事中に、僕の文芸評論を読まれたようです。その日は、「犬儒のHP」のユニークアクセス数が60人ほど増えました。新潮社関連でメールニュースなどが駆け巡ったのかもしれません。  僕の司会した、往年のパソコン通信の精神保健フォーラムの特設会議室が、朝日新聞社の「アエラ」誌の巻頭特集で、一ページ程度のスペースを割かれて紹介されたことなどもあります。  現在のところ、日本のかなりの僻地の存在ながら、国内の統合失調症患者の個人ページとしては、全国第二位のアクセス数があるかと認識しています。  大学の学部の二年先輩の田中耕一さんはノーベル化学賞を受賞しておられますね。  医師が評価しても、僕の高校卒業成績は過半数の医師よりよかったと判断するかと思います。  まあ、そんなところかな。  先に書きましたが、防衛医科大学の学生に「繊細な天才」とか言われちゃったですね。  高校三年時で、部屋にあった電気製品は照明と短波ラジオだけだったですね。小遣いが月に二千円でした。  ぐらいかな。  統合失調症ですよ。 ●旭川医科大学出身の精神科医の名言集  (ホームページで発表している「回想14」の頃の通知票を見せて相談したら)「これは君が昔から反社会的な性格だったことを示している。」  (30歳で測量手元の仕事を一ヶ月休んで自動車運転免許を取っていたら)「君は真面目に建設労働をやっているかと思ったら、無断で運転免許をとっているなど、まったく残念だ。」  (当時の実家は、市街地から5km離れていた。)  (バブル崩壊直前、疲れて東京から帰ってきたら)「ご両親はもう君の尻拭いをしたくないと言っておられる。」  (38歳でやっと軽自動車を買ったら)「最近、車乗り回してるって聞いてますよ。」  「防衛医科大学の学生が僕を繊細な天才と評価していました。」「そうか、わっはっは。」  「よいニュースかと思うのですが、知り合いが代議士になりまして」「そんなこと誰も信じないぞ、5年だ!(ぶちこむぞ?)」  「君は100%統合失調症だ。わっはっはー。」

  • 不安定な原因が…。

    ここ2年 体調も精神状態も不安定でした。 その原因がなんなのか解らずずっとモヤモヤしたままもがいてきました。 最近 ふと…震災かも…と。 東日本大震災で震度5強の地域で2歳の息子と家にいました。 お昼寝中の息子を抱えとても怖い思いをしました。 揺れが治まり小学校へ2人の息子をすぐ迎えに行きました。 帰宅して主人と実家の両親、姉の安否確認の為 繋がらない電話をひたすらかけ続けました。 夜中にみんなの安否は確認できたものの 主人は帰宅難民になり 私は余震の嵐の中3人の息子と不安な一夜を過ごしました。 子供たちが不安がることを避ける為 私は気丈に振る舞いました。 元々 主人は激務な為 その後も私はいざというとき子供たちを守る為のイメージトレーニングみたいなものを 無意識にするようになってました。 私の様な経験をされた方は沢山いると思いますし 被災地の方に比べたら大したことではありません。 でもここ2年何に対してもイチイチ不安になり 注意散漫で決断力もなくなりました。 あまりの不安に立っていられなくなることもあり ただ…これといった大きな問題を抱えているわけではないのです。 お腹に大きな爆弾を抱えているみたいな不安が常にあり そんな時に小さな問題や心配事が起こると 普通の精神状態ではいられなくなります。 これって震災が引き金になって何かしらの病を発症させてしまったのでしょうか? 可能性として私は何かの病気なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アドバイス下さい

    先日、人生に関わること、学業に関わることで親から酷い嘘をつかれていたのがわかりました。 それから喧嘩になって、売り言葉に買い言葉なんでしょうが暴言を言いましたし、言われました。 なんというか頑張ってきたこと、信じてたこと、20年程しかないですがこれまでの生き方全て否定された気分になりました。 ただ、奨学金以外の衣食住は親に頼っていますので多少のことはこちらが我慢すべきとも思っています。 家を出るにも家賃や生活費を一人で稼ぎつつ大学に通うのは学部学科的にも時間・体力ともに無理なので、割り切るしかないのですが今の状況も心的に辛くてまいってます。 喧嘩してない方の親は心配してくれるのですが、それも素直に受け取れません。 現在、意味もなく泣いたり、めまい・頭痛が止まらず、宙に浮いているような感覚が続いています。 そういう精神的?不安定さというのは病気だったりしますか? 大学は出たいので家は出ないとしても、なんとか心が軽くなるような考え方や気のそらし方はないでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 職場の先輩について

    職場の先輩である、Yさんについて ご相談させてください。 このYさんは、仕事の能力自体は確かに優秀で、 難易度の高い案件も扱ってきた実績もあります。 ただ同じチーム内のメンバーに対する言動について 酷い言動があり、チームの雰囲気が悪くなっています。 特に自分より能力の低い人(仮にAさんとします)に目をつけて、 Aさんを数十人のいる部屋に響き渡るぐらい怒鳴りちらし、 一例ですが、 「仕事が糞」、 「仕事を舐めるな!殺すぞ!」 「今まで何をして生きてきたの?」 など人間性を否定するような言動を浴びせています。 またチーム内で食事に誘うのですが、そこでも ネチネチAさんに説教で 「なんでお前はそんな駄目なの?」 「もう俺と一緒に仕事するの嫌だよな、俺ももういいわ」 仕事で相談をしても、 「日本語の意味がわからない」 「もう喋るな、俺がやるから何処か行って」 など毎日このような状況でした。 ・・・ Aさんはすっかり気持ちが落ちてしまい、また怒鳴られる恐怖からか 手が震えたり、ミスを連発したりで、最後はうつ病で会社に来なくなりました。 ただYさんとしては、仕事ができないから言われて当然だ、というスタンスで、 当たり前の対応をしたまで、と思っています。 (教育をしてやった、という認識) もしかするとAさんは、一緒に仕事をするための前提知識や 経験が足りなかったのかもしれません。 しかしチームとして行動する以上、上記の言動は良くないと思うのです。 Yさんの指導力にやはり問題があるのでしょうか?。 私の考察としては、「チーム皆で頑張ろう」というスタンスでは無く、 Yさん自身が「自分の力を周囲に見せ付けるため」に仕事をしている印象にも映りました。 (怒鳴りつけるのも自分の権威を示したいが為) 上記の食事の場でも、Yさん自身の自慢話ばっかりです・・。

  • 心と体に不具合について、教えてください

    ここ最近、心と体の状態が良くありません。 まず、嘔吐恐怖と不潔恐怖がある関係で「ノロ等のウイルスに感染するのでは」と思うと不安で仕方がありません。しょっちゅう手を洗ってしまいます。 もともと体が弱いのですが、ちょっと気持ちが悪くなったりお腹が痛くなったりすると「ノロではないか?」と思い不安になります。 そのために、最近は新宿等の人が多いところに行ったり、外で飲食することも不安で億劫になることがあります。 また、収集癖があり、特に最近は散財ばかりしています。 音楽を聴くのが大好きなので、好きなジャンルのCDを買ったり借りたりしすぎてしまいます。なにか「好きなら聞かなくては」「ファンなら持ってないと」「もしかしたら素晴らしい音源かも」等々考えると、義務感や焦り、不安のようなものを感じてしまうのです。 一応、自分の予算を計算して自分のできる範囲内にはとどめているのですが、散財ばかりしていることに申し訳なさ、罪悪感を感じてしまいます。 さらに、手に入れた音源も聞ききれるわけではないので、「何をしているんだろう」というむなしさも感じてしまいます。 今まで好きだった趣味にもあまり熱中できず、今現在や将来のことを考えても「自分は何をしたいんだろう」「どうすべきだろう」と迷ってしまっている状態です。 音楽を聴いても気分がはれず、あまり楽しくないと感じることが多いです。 心だけでなく、体の状態も悪いです。去年11月くらいから胃腸の不具合が続いています。 具体的には、逆流性食道炎と過敏性腸炎を合わせたような症状(吐き気、胸焼け、胃痛、便秘、腹痛、お腹の張りなど)です。 時にめまいがあったり(メニエールを煩ったことがあります)、寒気や熱っぽさ、だるさがあったりもします。 このような状態の時に、どうすればいいでしょうか? 今自分がどうしたらいいか、どうすべきか、わからなくなり少し疲れてしまいました。 アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • どうせ嫌な奴だと思ってしまう・・

    女性です。 もう、初対面の人間に対して、必ず「どうせ嫌な奴なんだろうな」と思ってしまいます。 そして話してみて、いい人だと、すごく申し訳ない気分になります。 外を歩いていて、知らない人と肩がぶつかると「こいつ私の事を馬鹿にしてる」と思ってしまいます。 すれ違う時によけてもらわないと「なめられてる」と思ってしまいます。 相手に聞こえるように舌打ちをしてしまいます。 マンションでの挨拶も無視されたら滅茶苦茶腹がたつので自分からは、まずしません。 被害妄想が激しいんだと思います。 少し冷たい態度をとられると「馬鹿にしてんじゃねぇ」という感じになり、こっちもとことん悪い態度をとります。 多分小中学生の時に、女子の集団に無視とかされていたので、その時のトラウマが今になってもの凄くでてしまっているような気がします。 こんな私なので、人と関わるのが本当に疲れます。 普通の人はこんな風に思わないですよね? もうすぐ子供が幼稚園です。こんなんじゃお母さん達の中でやっていけません。 本当に変わりたいです。どうすればいいでしょうか・・

  • 頭を悪くする方法

    変な所で頭がよくて、頭の回転がよすぎるために 今の障害を感じている部分もあります。 確かに、感じられ方が違うのもあるのですが、 とにかく、頭が速すぎて・・特に・・・ かつ、ほとんどの記憶を忘れることができません。しまっておくことすら。。 いざなれば、植物人間状態でもよいので(本当は死んで生き返る) 何かありませんでしょうか?

  • いきていることがくるしい

    死ぬことも怖い。生きることも怖い。 でも消えてしまいたいと苦しくなる つらい。悲しい。 生きててもいじめられるだけ。苦しむだけ、 どうして生きなきゃいけないの? 凄く苦しい 行きたいと思えないこと申し訳ない。 でもしにたい。 しんじゃいけないことわかってるけど死にたくてたまらない 生きていることが苦しい。 毎日辛い辛い毎日。 疲れてしまった。何もかもにつかれてしまった。 本当に必要最低限ノコトしかできなくて。 あとはずっと寝てしまっています。 あとでこうかいする お金の使い方も荒くてくるしい。 毎日がやけくそみたいな毎日でくるしい。 生きていることに希望を持てない 何も楽しくない どんなことでも苦しいだけ。 みんな私を嫌っている やっかいもの扱いする それが苦しい 誰も人を信じることができない。 苦しい。 うまれたことをこうかいする まだ二十歳先が長い くるしい。 早くせめて死にたい。 死ぬ勇気もないから苦しいし。 誰にもこんなこと相談できないから苦しい。 とにかく苦しい。 どうしたらいいのかわからない。 とにかく苦しいの。 助けて欲しい。でも助けを求められない。 悲しい生きてることが悲しい わたしはもうどうしたらいいの。

  • ゆううつです。

    まいとしこのバレンタイン商戦期になると彼女のいないわたしはゆううつになります。洋菓子屋からでてくる同い年ぐらいの大学生みると義理チョコレートなのかもと思っていても悲しくなります。(わたしはいままでに、甘味をいただいたことがありません)当日にいろいろもらっている男がうらやましくて悔しいです。やっぱりイケメンだとか、カッコよかったり、甲斐性があったりするやつが有利にモテるんだとか思えば、もっと悲しくなります。ストレスになって頭が痛くなります。

  • ヒーリング

    幻覚、幻聴、幻視はヒーリング音楽で心を癒やせば治療の手助けになるでしょうか? 幻覚等は脳がハイテンの状態になっているから起きているのでしょうか?(統合失調症の場合) 脳のテンションが下がっているから起きているのでしょうか? 癒やしの音楽の聴きすぎはあたまおかしくしますか?

  • 最就職が怖くなった。

    求職中の女、25歳です。 最終面接で社長との面接だったのですが、そこで言われた言葉がどうにも気になってしまって苦しいです。 適性検査について「気遣いが出来て、優しくて、思いやりもあって~人間としては素晴らしいんだけど、社会人としては疑問なんだよなぁ」と何度も何度も言われました。学歴の割に筆記試験も点数が低かったようで、明らかにバカにされました。そのうえ志望理由すら聞かれず世間話と会社自慢ばかりでした。 筆記試験が悪かったのは努力不足だったと後悔してます。 私は前職をパワハラと過労による軽い鬱病で退職しています。 体調も良くなり、積極的に就活をしていた矢先だったせいか、この言葉でまた一気に自信をなくしました。 結果は不採用でしたし、次に臨もうと思っていますが仕事をすることが怖いです。 気持ちの切り替えが上手くいきません…。 鬱病から再就職された方は、社会復帰する際に何か不安はなかったですか? また、どのように気持ちを安定させていましたか? アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 片思いでうつ状態?

    40代半ばの男です。  好きな人が出来て、あれこれ考えているうちにうつ状態になった気がします。心療内科に行こうかと思っているのですが、このような体験された方いますか?心療内科に行かなくても治るものなのでしょうか。  

  • 人付き合いが面倒です。

    はじめまして、中3女子です。 最近、人と話したりLINEなどでやり取りしたりすることが、すごく面倒です。それは、私の身の回りで起きていることが原因かもしれません。 友達に、彼氏と別れたりすぐ戻ったりを繰り返す子がいるんです。 それも、毎回毎回さんざん回りの友達に相談したり愚痴ったりしているのに、絶対にすぐに戻るんです。もう回りはうんざりです。 そして、もう一人そんな子がいて、その子の彼氏とも仲の良い私は、喧嘩したり別れると相談されるのですが、その子は毎回ではないし、いつもとても仲良しな友達なのですが、最近は回数が多くなってきて、さすがに大変です。 そして、裏でその子の事を、みんなが愚痴っていて、愚痴を聞くのは嫌いなので、だんだんめんどくさくなってきました。 それから、だんだん他の友達とも話すことが億劫になってきました。だから最近は、休み時間は読書をしているのですが、読書中に話し掛けてきて、面倒です。もともと読書が好きで、読み出したら止まらないタチなんです。だから余計に…。 好きな人とのやり取りすら面倒です。無視したら悪いと思い、好きな人に限らず、友達にはちゃんと返事・返信はします。ですが、早く終わらせたいので、そっけない返事になりがちです(汗)なるべく(笑)とかはつけるようにしてますが…正直それも面倒です。 もともと、喋る事が大好きで、うるさいくらいでした(苦笑)人とコミュニケーションをとることがすごく好きで、将来も、ファッションが好きだし、服を売る仕事に就きたいなぁと、うっすら考えていましたが、最近はこのままだとそんなの無理なんじゃないかと思い始めました。 もう、人と関わるのが面倒で、学校にも行きたくありません。 おかしいですかね?あと、対処法ってありますか? 共感して下さる方はいらっしゃいませんか?? 本当に面倒です。。。

  • 親の愛情不足でしょうか。今からでも克服出来ますか

    心が満たされないのは、親の愛情不足が原因なのでしょうか。 もしそれが原因なら、大人になった今からでも、考え方の矯正などで 克服できますでしょうか。 以前心が満たされない件で質問させていただきました、30代女性です。 そのときは色々とアドバイス頂きありがとうございました。 いま、それについては、アドバイスを元にした対策を検討する他、 欲しがる心を抑えるような考え方の書籍を読み なるべく穏やかな気持ちで過ごせるよう努力をしています。 まだ、波はありますが。。。 それに関連し、自分という人間がどういうふうに育ってきたか知りたく、 婚約者等に相談したりネットで調べたりしておりました。 うすうすは感づいていたので、やっぱりそうかと思った部分もありますが、 ●1歳くらいの物心付く前に両親が離婚、以来母一人で育ててきた (腐れ縁でずるずると付き合っていたらしい、内縁の夫はいましたが13年前に病気で なくなりました。私は好きでも嫌いでもありませんでした) ●私自身もひとりっこ ●母自身も貧乏家庭で4人きょうだいの末っ子、これまた勝気な母(私の祖母)を 反面教師にしてきたと本人談。 ●性格は大雑把で勝気で要領がいい、筋は本人なりに通すが第三者の客観的意見は 取り入れる方ではない。 ●私は真面目な性格なためか、母が何の気なし(であろうと思われる)に放つ言葉で 傷つく。母はもちろん、そんなことはすぐに忘れているようです。 私も、感情むき出しで怒ったり暴言を吐いたりしたくないのですが 母に対してだけは、出ます。 ●母は食べ物の好き嫌いが多い方ですが、私はほとんどありません。 今までずっと食事を作ってくれるのは有難いですが、子供の頃からずっと 母は自分の嫌いな食材は食卓に出しません。これ、普通だと思っていたのですが どうも最近知った情報ですと自分が嫌いでも子どもが好きなものなら 出すのが普通なんですか? ●人のやる事にいちいち口出しをする。 私としては3という答えを出すのに、1+2でも3×1でも、1.5×2でもいいと思うのですが そのプロセスから割り込んできます。。。今でも。 具体的には、洗濯機の使い方とか掃除の頻度とか強いこだわりがあるようです。 食事づくりも、ガスコンロが脂でよごれるのを嫌うのですが 美味しいものが出来れば多少よごれても良いと思ってしまう私は、 たまに台所に立ってもいろいろ文句を言われるので台所に立つ気がしません。 ●貧乏で育ってきたせいかモノに執着が強いです。使って古くなったり汚れたり するのが当たり前と思うのですが。 私は、どちらかというと高級なものや新しいものを大事に使うのは気を使うので苦手なんです。 ●交流があると言える友達はいないようです。 上記の環境で育ってきた母にタイマンで育てられた私は 昔も今も学校では自分の意見を持ちなさいと先生に言われ、 会社では上司に指示待ちでなく自分で考えて行動判断しろと言われます。 先生や上司に怒られることを極度に恐れます。 失敗を恐れます。(根本的に失敗してもいいんだという考えがない) 今いる会社の先輩は私と対照的に明るくなんでもポジティブな考えをお持ちなんですが きっとそれは、間違ってもご両親に認めてもらえたのだろうと思います。 ご両親もとても仲良しな夫婦だそうです。 こうなってしまったのは、やはり母に認められず育ってきたからでしょうか。 私の性格もあるんでしょうか。 悩んでも親は交換できないし考え方を変えさせるのも難しいです。 本人はもちろん、私に愛情を注いできたと思って疑いません。 私はできれば距離を置いて生活したいのですが 母一人子一人という意識が強すぎるのか 私を離そうとしません。 人間関係には親子他人関係なく適切な距離があると思うのですが わたしが距離を置きたがっていることに気が付かないのか はたまた、彼女自身が60すぎで、体力にも自信がなくなってきて また経済的にも心もとないから離したがらないのか。。。 しかし私もあと数年で人生の折り返し地点ですから、せめてこの先少しでも 明るくおおらかに過ごしたいのです。 「こうしなければならない」という強迫観念めいたものを捨て、失敗を恐れない。 母の言うトゲのある言葉を上手くかわして生きられれば少しはましだと思うのですが。 どうぞ、宜しくおねがいします。

  • 仕事することとは

    こんにちは  お世話になります。 久々の投稿です。 わたくしは、障害者雇用でザ・ダイソーで仕事してます。 今年の2月13日で1年目になります。 1月22日から1月28日までインフルエンザA型で仕事休んでました。 なにかものすごく倦怠感がありましたが、無事に完治し、29日、30日と仕事に行きました。 しかし、31日は休みだったのですが、何かどうして生きているのかって思いました。 そこで、いつも伺っている心療内科の先生に相談しました。 主治医は「仕事をして稼ぎ、あなたが返さないといけない奨学金、携帯代、家に入れるお金        遊ぶお金、何かに投資するお金、まず、報酬を得ることだよ」とおっしゃいました。 お金を稼ぐことは大事なのかとふと思いました。  あと「ONとOFFの切りかえも大事だよ」っておっしゃいました。    僕の趣味は何かしてないと怖いので、読書と中塚 翠涛( すいとう ) さん 監修・手本の  「30日できれいな字が書ける ペン字練習帳」で毎日1ページずつ字の練習をすることです。    あとは、CDをレンタルして、i Tunesに入れて音楽を聴くことです。  もっと、旅行に行くとか、スポーツをするとかしたほうがいいのでしょうか。    最後に薬は一日夕方一回 エビリファイ 3mgを服用してます。    健康に気を付けていることは、朝一回、必ず、プロテイン10gを500 ml の牛乳に溶かして  飲むことです。  何かもっとこうしたら、楽しいとか。こういうことを行動すると生きがいを感じる。  仕事することの目的、目標はこういうことだよ。など・・・・・。  なんでも構いません。    アドバイスください。    わたくしも是非聞き入れて、明日から実践したいと思います。  長文になりました。誠に申し訳ございません。    よろしくお願いします。

  • 早く人生を終わらせたいです

    生きることに疲れました。 早く老後の生活をしたいです。 ぼーっとしていたいです。 ねたきりになりたいです。 今大学生です 生意気ですが生きることに疲れました。 もうたくさんです。 この先の生活はいりません。 はやめにしんでしまいたいです。 もう。どうしたらいいのでしょう。

  • なんだか・・・

    最近、すべてに対して神経質になったり、すごい生きているだけで恐怖に襲われたりします。 大切な人とはいつかお別れがくるんだな(両親や家族)とか、将来病気になって、さらに一人っきりだったらどうしようとか(子供もいません)・・・。長生きしても、仕事がなくなれば、毎日毎日何して生きていくんだろうとか、将来ほとんど年金もらえなくて、どうやって生きていくんだろうとか。そんなことがふとよぎり、とても辛くなります。まだ起こってもないことくよくよ考えても仕方ないのはわかっているんですが、どうしても切り替えできなくて・・・。なるようになる!その時はその時!って何度も言い聞かせますが、辛くなります。 これは、心が疲れているのでしょうか?軽いうつ症状?心気症?恐怖症?いったいなんなんでしょう? そんなこと考えている人いますか??どうしたら、今の幸せをかみしめれるでしょうか?幸せだなーと思っても、ふと上記の事がよぎってブルーになり落ち込みます・・・。 どう抜け出せばよいのか、アドバイスいただけないでしょうか・・・。よろしくお願いします。