全314件中301~314件表示
  • 本当に治っちゃったんですが、どう説明付けたら…?

    毎日が、結構楽しいんです。 なんか未来に期待なんかし始めちゃったんですよ。 体調もよくなりつつあります。   あれだけ頑張ったのに生活習慣が治らなかった。 寝る前に睡眠薬も処方されたのですが、それでも起き上がれなかった。 いつもゴロゴロしてたのが、ここ最近です、と言っても、本当に最近 きちんと起きて夜まで寝たりしなくなりました。 部屋もボチボチ掃除を始め、ピカピカになりました。 ハタと自分の姿に気づいて、整髪料まで買いました。 料理も楽しいものだなと… 「私はアダルトチルドレンです。親との関係に問題があります」 なんて言ってもいたのですが、先生は「だから?」といった感じでした。 ただひたすら私に薬を処方してきましたから。 ともかく、びょーきの人かと思われてるのかな?って思っていたんです。 もう何言っても遮ってしまうので仕方ないと諦めていたんです。 アダルトチルドレンが原因なら、その解決も必要じゃないですか。 でもそっちで勝手にしてっていう感じだったし。 なんて言っていいのか、ともかく、病気だって思ってるんだろうなって。 それで、 先生が、何か、そのまま通院させそうな予感がするんです。 ものすごく嫌な予感がするんですが、治っちゃった方って その後どうしてるんですか?先生無視ですか? 返って足を引っ張られそうな気がするのは私の気のせいでしょうか? 何か何を言っても、病気に当てはめられる気がするんですが、考えすぎでしょうか?

  • アダルトチルドレン 快復できた方に質問

    現在25歳の男です。 先日これとは無関係に以下のような質問を行いました。 http://okwave.jp/qa/q7803714.html 性格診断を行ったところ私自身がアダルトチルドレンだと思われることがわかりました。 アダルトチルドレンの症状・傾向・発症背景が完全に一致します。 私の家庭の場合は、私に依存している母親が他者の気持ちや表情、彼女の発する言葉の子供時代の私に対する影響を考えられないかった事が原因と考えています。 また、ヒステリックな一面も持つ母の顔色を見ながら行動していたことも問題です。 また私自身もそうしたことを相談できる者がいない。また、ほかの家族が家に寄りつかないため、母を裏切れない。支えなければならない。そういう考えからその母から逃げられずにいました。 現段階で早急に解決したい問題は会話と感情に対する行動・発言の不一致です。 私自身、母と同様他人の気持ちを思いやった発言ができないことがあるため 積極性を持った会話をかなり長い間避けていたため、スムーズに自分の経験した出来事を話すといったことも下手くそで、結果無口。しゃべれば人から敬遠される。という状態です。 上記リンク先で下記のように記載しましたが、 >自分の根っこの部分にある正確な意見を瞬発力を持って引き出せないことや、 >後になって自分の言ったこと、伝えたことを後悔するなどして、非常にストレスとなっています。 これらすべてが私自身の信頼を奪うことになっているかと思います。 こうした状況を抜け出さないと非常にまずいです。 快復できた方。もしいらっしゃればどのように解決できたかを教えて頂きたいです。

  • 怖いことを早く忘れる方法はありますか?

    今年の春に道を歩いていて痴漢に遭いました。 怖くてしばらく寝付きが悪くなる、怖い夢ばかり見る、蕁麻疹などがありましたが、しばらくすると怖い夢以外はなくなり普段通りになりました。 痴漢に逢った場所が通れない等も全くありません。 ところが最近、親しい人が暴行事件に遭い、その話を聞いた後からその人が暴行されているシーンを想像してしまったり、痴漢の犯人の姿(事件の時顔はみていません。)が頭に浮かんでいます。 頭に浮かんで動悸がしたのは一度だけで、あとはぼんやり頭に浮かんでいるぐらいですが、嫌な気持ちになります。 もともと心配性なところがあるのですが、余計にひどくなりベッドに入った後も玄関の鍵が閉まっているかが気になり、何度も確認してしまいます。 しかし他人の事件で思い出すというのはPTSDのフラッシュバックとは違いますよね…仕事や食事は依然と全く変わらずできています。やはり気の持ちようというか時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか? 少しでも早く克服できるように、何かできることはありますか?

  • 鬱は誰でもなりますか?

    鬱って偏見がありますよね? 時々疲れます。人生終わらせたいな~って。 みなさんは、どうして頑張ってるのですか? 頑張ってもいつかは死ぬんです。 ならば生きてる意味ってなんでしょう? いつもなら思わない事も、今日はそういうとこばかり 考えてしまう。

  • 限界なのに空元気してしまいます

    大学4年の者です。 3年の冬あたりから体調を崩しがちになり、4年の夏休みになった辺りから何もやる気が起きず、2ヶ月近く毎日寝たきり状態で過ごしていました。そこから、ここまで何も出来ない自分はどこかおかしいと危機感を感じ心療内科にかかったところ「うつ状態」と診断されました。 きっかけはゼミの教授との相性の悪さです(他学生との贔屓、パワハラ紛いな物言い)。就活は早々に内定も取れ順調でしたがうつが悪化し絶望した際にこんな自分では会社の迷惑になってしまうだろうと自ら蹴ってしまいました。 そこから夏休みが終わり、大学に行くと発熱、吐き気、生理的な涙が出るようになりました。 最初は一人で治してしまおうと親にも友人にも欝を隠していたのです最初に処方された薬が体に合わず、食事も喉を通らなくなり精神状態も体調も悪化し、とうとう朝学校行く前に泣き崩れてしまいそこから明るみになり、今に至ります。 今まで学校生活も順調で残る単位も一桁です。ですが今は学校には週に1日行くのがやっとです。集中力も思考能力も低下し、焦っています。もっと頑張らねばならないのに何故自分はそう思う程に体調を崩してしまうのかと自分自身を許せず毎日腹立たしくて悔しくて、悲しくて泣いています。卒論にも手が付けられません。 親も「限界だったら一度無理せず休め」と親身になってくれています。ですが半期休学したところで自分はクズ人間のままで、結局現状を遠まわしにしているだけのようにしか感じられません。 最近特に困っているのが一度外に出て人前に行くとつい元気なふりや嘘を言ってしま事です。友人の前ならまだしも、学校のカウンセラーや病院の先生の前でやってしまうこともあって、本当に困っています。意識せずに自然にやってしまうんです。 周りに心配をかけたくないという気持ちと、自分で自分の今の「良くなっていない状態」を認めたく無いからこういう行動に出てしまうんだと思います。あと、中学時代のひどい陰湿ないじめも自分ひとりで耐えてきたという経験から、「自分ひとりで我慢して、馬鹿なフリして笑っていればいい」という考えが根強く身に付いてしまっているみたいです。 ですが空元気ももう限界です。一日外に出ると一週間近く寝込み家から出られません。 何か解決策やアドバイスをお聞かせ願いたいです。また、この「空元気」状態が他に何かの病気の疑いがあったら教えてください。 支離滅裂な文章失礼しました。

  • 軽い対人恐怖症…

    50代♂ 子供の頃から、人ゴミや雑踏が苦手です。 学校 (学生時代) や地域交流等で、催される団体行事やスポーツ等も 長時間続けると…本物?の対人恐怖症が表面化するので、医師からは、 出来る限りその様な場所や行事は、避ける様にと言われてます。 一人で、居る事が (子供の頃から) 好きで、落ち着きます。 現在、失業中なので…可能な限り、他人との接触を避ける日々が続いて ますが…そろそろ、働かなければ成りません。 ですが…不況の昨今、仕事が少なく…選ばなければ?仕事はアル…でも、 上記理由で、或る程度選ばないと?…病気の再発が懸念されます。 確かに選ばなければ?仕事はアル…で、つい数ヶ月前に職に就こうと… ト或る会社にお試し (最近多い) で、しかし…一週間程で、持病の兆候が 出始め、二週間になろうとした時には?記憶が幾つか飛び々…断片的な 部分を集めると…どうやら?再発…仕掛けた。 医者の言われた通り…対人恐怖症を行き過ぎた?通り越した状態?…に 一時的に成った様です…当然、くびに成りました。 因みに生活保護は、審査で落ちてます…理由は母親側 (役所の話に寄る) 詳しくは、書くことが出来ません。 両親は年金生活…父親は、要介護と成ってます。 役所の窓口でも、(現在の規定?) 本当に必要な人に金を回せないと愚痴を 言ってました。 若い頃より、肉体労働派でしたが…病気で身体を壊し、入院後は運動制限アリ 低血糖、低血圧肥満…別の持病 (血管系) で、最低血圧が高い…最高血圧との (最低血圧⇔最高血圧) 、⇔の部分が狭い。 医師からは、間に注意と言われてます。 子供の頃より、絵は、壊滅的に下手、字も下手、文章力なし… このまま無職を続ける気もサラサラなく…しかし、選ばない場合は再発の危険 がアル…正直、どの様な選択が正しいのか分かりません。 何かヒント?は、ない物か…

  • 自分の首を締め付けるしかできません

    大学3年の女子です。 ずっと辛かった部活から解放されるには、 本気で自分を傷つけるしかないのだという考えが頭から離れません。 昨日、本当に訳が分からないくらいパニックになって 首をいくら電気コードで締め付けても意識すら飛ばないので 最終的にコードを物干し竿から下げて首を吊ろうとしました。 部屋にいた彼氏に出て行けと暴言を吐き続け、 力ずくで電気コードを解こうとしてくれている彼に私なりに本気で抵抗し、 なら私が出て行くと部屋を出て、追いかけてきた彼氏を振り切って 部屋へ戻りチェーンをかけて首を吊ろうとしました。 でも結局、できませんでした。 昔から、死のうと思えば簡単にできると思っていたけれど、 ここで本当にやってしまったら本当に死んでしまう。 本当に。 そう思ったら、吊れませんでした。 知り合いのたくさんいるアパートなのに、 もはや人目も憚らず叫び続けてくれた彼のおかげかもしれません。 でも、いっそのこと意識不明にでもして大学病院へ運ばれてしまいたかった。 首に思いっきり痕を残してしまいたかった。 そうでもしないと、この部活から逃げ出すことを認められません。 私は今、部活で会計職をしています。 医学部の部活なので3年生が幹部です。 先週末の遠征の費用を4年生の意見を聞きながら設定していた私は、 5年生のある先輩からさんざん責め立てられるという結果になりました。 仕事の仕方としてはいいんです、もう分かりました。 4年生と5年生の元会計両方に今後は意見を聞き、そのうえで自分で考える。 それでいいんです。 でも、でもなんでこんな部活のために、こんなに心身すり減らして頑張らなければいけない…? いくら頑張っても、 矛盾した訳の分からないことを言ってくる人が幹部内にいて、 それに振り回されて、 理不尽なことを恥ずかしげもなく口にし責め立ててくる先輩がいて。 信じていた1つ上(4年生)の先輩方のことをおかしいと吹き込まれ、 何も考えず感じずに5年生の先輩に気に入られるよう動けばそれでいいのか。 もともと、ずっと辛い部活だったんです。 入部してからずっと馴染めなくて、2年に上がるとき辞めようと本気で考えて、 でも結局、抜ける勇気がなくて。 雰囲気もですが、競技自体私にできるようなレベルのものではないんです。 3年生になった今でも、1年生の大学はじめの子の成長を見ては自分に絶望するばかり。 2年のときに辞めるタイミングを逃した自分が悪いのだから、 役職についた今、無責任に投げ出して辞めるということは簡単には許されません。 だけど、この訳のわからない部活の雰囲気、 競技自体にやりがいがあるわけでもない、 週4日3時間の練習プラス幹部の仕事、会計の仕事の負担。 私は勉強するためにここに来たのに。 本業である勉強は、心身のストレスや時間的拘束から完全に綱渡り状態です。 来週にも再試が迫っています。 この部活は、もともと私がいられる場所ではなかったのに。 いいと思える人がいればよい部活なのに。 どうしてここまで続けて、こんなに追い込まれて。 もう嫌です。 大学病院にでも運ばれれば実習を回っている先輩方に知れる。 そうすれば、どれだけ理不尽なことを言っていたか、きっとわかってくれる。 たとえ分かってくれなくても、ここまで壊れた人を部に置いておく必要はないと思ってくれるだろう。 そればかり考えてしまいます。 精神科や抗不安薬の薬理学の授業を聞きながら泣きそうになります。 それでも、本分を失いたくはないから、学校へは行きつづけています。 ちなみに精神科へは、 幹部と試験のプレッシャーとで泣きじゃくる日が続き、はじめて電気コードに手を出した日に受診し、 軽い抗不安薬のみ処方してもらってきました。 長文を読んでくださって本当にありがとうございます。 気持ちのもちかた、これからの考え方でも、 痕の残る首の締め方、大学病院へ運ばれる自殺未遂の仕方でも (書いていて自分恐ろしいなと思います…) どうかよろしくお願いいたします。

  • 癌について

    冷たい物を飲んだ後にあつい物を飲むことや、あつい物を飲んだ後に冷たい物を飲んだりすると喉頭癌や舌癌などになりやすいのですか?  私は今日、シーシーレモンを飲んだ後にクノールのポタージュを飲んでしまいました。

  • 境界性人格障害だと思いますか?

    いま、精神状態がとてもおかしく自分がわからず助けてほしいです。 ネットを見ていると境界性人格障害ではと思うのですがどう思われますか? ・彼氏以外に愛情をくれる男2人と体の関係がある。 ・その内1人は不倫であり、寂しくなったりすると、過去の女性に異常に執着して精神がコントロールできなくなり怒りまくって、罵倒のメールを1日中送り続ける ・それでも見捨てないでいてくれることで本当に愛されているんだと安心感を覚え、反省して謝り、相手を褒め称える ・だがまた相手の愛情が疑わしく思え、寂しさが襲い上記を繰り返す。 ・母親との関係はいまはとてもよく最も尊敬しているが、小さい頃は母が仕事で忙しく寂しさが常にあり、母のことが嫌いだった。 ・死ぬ気もないくせにリストカットやオーバードーズをして周囲を心配させて振り回す。 ・過食嘔吐をする ・悪い自分と良い自分がいる ・しかし悪い自分を認識しているし、何とかして治したいとも思うのだが繰り返してしまう どうでしょうか…私はそうだと思うのですが、精神科ではPMDD(月経前不機嫌症候群)だと診断されました。確かに生理2週間前くらいが一番ひどく毎月繰り返しますが、生理前だけとは限りません。 精神科にはまだ二回しか通院していませんし、先生に聞くのが一番ですが、他人から見てどう思われますか?回答よろしくお願いいたします。

  • 面倒臭さと気分が変わりやすい

    よろしくお願いします。 昨年から心療内科に通っています。集中力が衰え、面倒臭いとすぐ思ってしまいます。考えることが面倒で、適当になったり何も考えない時間が増えました。また人の話を聞くのが苦手になりました。先生に質問をしても、うわの空だったり、相談を受けても話が聞けてなかったり、考えられず、上手く言葉が出てこなくて、適当になってしまいます。以前の私とは全く違います。 また気分が変わりやすく、喜怒哀楽の変化が早いです。ひどく心配していても面倒になったり、嬉しさが長持せず、涙を流すほど落ち込んでいても、気が付くとイライラしています。他人には見せないように適当に笑っていますが、すごく疲れます。何も手がつかなくなります。 自分が何を考えているのか全く分かりません。薬は飲んでいません。その代わりカウンセリングを受けていますが、ただ話を聞いてくれるだけで得られるものはほとんど無いに等しいです。 大学受験生なのに勉強が進まず困っています。元の自分に戻りたいです。なにかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 助けて!!

    私って頭もよくないし、運動神経もそんなによくないし、社交性もないです。 人が当たり前にできることも、なんで私はできないんだろう・・・。 不器用だし、行動も(自分ではやってるつもり)鈍いし・・・。 そのせいで、仕事辞めなきゃならなくなったし; 必死にがんばってきたのになんでこんなことになるんだろう。 なんか、生きてる意味あるのかな?この先、生きてても良いことなんてないんじゃないか?って ずっと考えてる。 神様、お願いだから、もうこれ以上苦しめないでくださいって毎日祈ってる。 真っ暗な中に居て、苦しみだけが溢れてる場所に居る・・・。 どう生きていけばいいのか分からない。 早く死にたい、消えたいと毎日思ってるし、近い将来そうなるような気がしてる。

  • バイトで集中力を高めたい

    週4でレストランのバイトをはじめました 入ってまだ1ヶ月ですが、失敗ばかりです。6時間勤務で、勤務の後半には集中力がなくなってクタクタになってしまいます。 どうしたらずっと元気に働けるようになれるでしょうか 生活習慣に問題があるのでしょうか ちなみに睡眠は夕方家帰ってから疲れて1時間仮眠し、その後夜中2時半から朝8時半くらいまで寝ています。 一回たくさん寝ていけば疲れないと思って9時間くらい寝てから出勤したのですが、逆に寝過ぎで頭がボーッとしてしまいました。 朝ご飯や昼ご飯は緊張すると食欲が出なくなるので、あまり食べていないです。それにたくさん食べると眠くなると思い、青汁とパンだけにしています。

  • 呼吸法は、不眠症や糖尿病に効果はありますか。

    丹田呼吸法と言う本には、不眠症や糖尿病に効果があると書いてありましたが、皆さんはどう思われますか。

  • Norton SystemWorks類似のソフトを探しています

    Norton SystemWorks類似のユーティリティソフトといえば、何がありますでしょうか? 10年前後、Nortonを使い続けていますが、(ブランクを含めて) 他にもっと優れたソフトはないものかと思っています。 (あれば乗り換えたいのです) Norton SystemWorksで特に気に入っているのは、 Norton WinDoctor(システム全般の不具合チェック) Norton GoBack(システム領域のバックアップ) です。 AntivirusはNorton以外のものを使っています。 WinDoctorの機能は、レジストリのチェックと修復でしょうか。 実はよく分かっていません。 「使うだけで安心」「何となく動作が良くなったような気がする」 という使用感です。 GoBackは大いに役立っていまして、復元ポイントを自動的に作ってくれるバックアップユーティリティです。 OSが立ち上がらないような不具合が起こっても、「この日時に復元」と指定するだけで戻してくれる、便利なツールです。 一般的なバックアップソフトと違って、システムの不良に機能を絞っているのが特徴です。 それぞれ別のソフトでも構いません。 競合品として検討すべきものはありませんでしょうか?