yuyumi789 の回答履歴

全459件中181~200件表示
  • 産後(帝王切開)の体型戻しについて

    初めての出産後、1ヶ月がたちました。 完全母乳での育児に励んでいますが、そろそろ体型戻しをしないと手遅れになってしまいそうで不安です。 帝王切開だったため、いつから?どんな方法で?体型戻しをすればいいのかわかりません。 体重は妊娠中+10kg→現在+6kg。里帰りはしていません。授乳や育児をしていれば自然と元に戻るというのは本当でしょうか? 試しに産前には大きめに感じていたジーンズを履いたら、腰周りがきつくてきつくて悲しくなってしまいました。育児のストレスより、体型戻しの方がストレスたまりそうです。 帝王切開後の体型戻しにおススメの体操、下着、その他方法がありましたら教えてください。 また、トコちゃんベルト以外の骨盤ベルトでおススメのものがあったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • paki33
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 励ましてくれる同僚に、笑顔で返せません・・・

    お世話になります。 1週間前、8年半付き合った婚約者にフラれてしまい、なかなか立ち直れずにいます。 会社にも婚約報告をしていたので、結婚がなくなったという話をしました。 知っている方皆が心配してくれ、あの手この手で励ましてくれます。 でも素直に笑顔で返せないんです。 励ましてくれるのは5人位。(40代~60代の男性) 毎日「元気になった!?」とそれぞれが聞いてくれる。 つい「うーん、まだですね・・・;;」と答えると、「そんなのダメ!前を向かなきゃ!!」と言ってくれる。 毎日自分の子供の写真を見せてくれ「赤ちゃんて癒されるでしょう♪」と言う。 仕事中、色んなちょっかいを出してくれる。 机の上にある物を急に隠してみたり、かくれんぼをしてみたり・・・。 お茶目なんです、皆。 そしてすごく心配してくれて、気を遣ってくれてるのが分かるんです。 でもどうしても時々うっとうしく感じてしまったり、ほっといて!って心の中で叫んでしまうんです。 こんなだから、フラれるんだよなーなんて帰ってから自己嫌悪です。 どうしたらいいんでしょう>< 毎日まだ不安定で、笑顔で答えられる日もあるけれど、ほとんどが苦笑いです・・・。

  • 旦那の事について相談乗って下さい(虐待)

    私は3年前×1、2人の子供を連れて再婚しました。 今は再婚した事を後悔して、子供達にはツライ思いさせていると申し訳ない気持ちでいっぱいです。 特に今年6歳になる息子には旦那は冷たいというか、旦那との間に2歳の男の子・今月末にもう1人出産なのですが、差別と言うかやっぱり自分の子供が可愛いのか全然態度が違います。ちょっとしたことで鼻血が出るくらい殴ったり蹴ったりします。私は、何度も止めましたが、「お前らの育て方が悪か言ってわかんないから殴って教える。」と逆に怒られ聞く耳を持ちません。確かに私のいう事は全然聞きませんが殴ったところでなおるものでもないですよね?食事中は息子をにらみながらで、息子はびくびくしながら食べています。旦那がいる前では話もしないでおとなしいです。いなくなると、うるさくなりおとなしくして多分発散させてるみたいではしりまわったりします。 去年の暮れに私の実家に帰ってきて両親もいるし、旦那も変わるかと思って帰ってきたら全然変わる様子もなく、自分が偉いみたいな態度で暮らしています。生活費なんて仕事を始めたばかりなのでいくらもいれてないです。 なのに、食べたい放題、電気使い放題、大変だから節約してと言っても「俺は全部お前に任せてるし仕事して金稼いでくるだけだからあとのやりくりはやって。」と言われるし親には、毎日のように旦那の文句、子供が可愛そうだから自分たちで作った子供2人連れて実家を出て行けと言われるし。電気つけっぱなし、ヒーター付けっぱなし、人一倍食べ物にうるさい、気の食わないのが出ると箸も付けず不機嫌になる、馬鹿みたいに食べるし飲むし。息子には虐待でこれ以上可愛そうで見ていられないからと両親に言われます。 旦那にこのことをどうきりだしたらいいか・・・。 このままの態度が続くなら離婚を考えてますが、話し合いをするのが怖いです          

  • クレジットカード

    初めてクレジットカードを持とうと思っているものです。 しかし、どの種類(VISA,JCB American Expressなど)の、どんな特典がついたクレジットカードが自分に合うか使った事もないので全くわかりません!! みなさんがどの種類のカードで、こういう特典がついてきたとかいう事を教えて欲しいです。お願いします。 ちなみに私は海外にはあまりいかないし、そんなに高価なものも買う機会もあまりありません。また、デパートなどでの買い物が多いです。

  • 励ましてくれる同僚に、笑顔で返せません・・・

    お世話になります。 1週間前、8年半付き合った婚約者にフラれてしまい、なかなか立ち直れずにいます。 会社にも婚約報告をしていたので、結婚がなくなったという話をしました。 知っている方皆が心配してくれ、あの手この手で励ましてくれます。 でも素直に笑顔で返せないんです。 励ましてくれるのは5人位。(40代~60代の男性) 毎日「元気になった!?」とそれぞれが聞いてくれる。 つい「うーん、まだですね・・・;;」と答えると、「そんなのダメ!前を向かなきゃ!!」と言ってくれる。 毎日自分の子供の写真を見せてくれ「赤ちゃんて癒されるでしょう♪」と言う。 仕事中、色んなちょっかいを出してくれる。 机の上にある物を急に隠してみたり、かくれんぼをしてみたり・・・。 お茶目なんです、皆。 そしてすごく心配してくれて、気を遣ってくれてるのが分かるんです。 でもどうしても時々うっとうしく感じてしまったり、ほっといて!って心の中で叫んでしまうんです。 こんなだから、フラれるんだよなーなんて帰ってから自己嫌悪です。 どうしたらいいんでしょう>< 毎日まだ不安定で、笑顔で答えられる日もあるけれど、ほとんどが苦笑いです・・・。

  • スキル無しの22歳で病人がつけるアルバイトを教えてください

     初めて投稿されて頂きます。  私は高校卒業後、親の被護下で、重労働系(引越し・荷物の仕分け)のアルバイトをメインとしたフリーターとして三年間働いていました。  ところが、いまから半年前、内臓疾患系で入院し、つい1ヶ月前に退院したばかりです。今後も、その病気とは付き合い続けます。医者からは今後恐らく、激しい動作(走ったり、重い物をもったりという作業)はできないだろう、といわれました。私も今の肉体状況を見てとてもできなさそうです。  この機会に頭脳系に方向転換しようと思っているのですが、なにぶん貯金が入院費で底をつき、まずはアルバイトをしようと思っています。    しかし、接客業をしたことがなく、もともとコミュニケーション力が低いのもあって、体力馬鹿で要領の悪い私はどうしたらいいかと、頭で悩んではいるのですが行動にまでいたってません。  この先を考えると不安でたまらないのです。それを思うと、家で寝たきりになり、病気だからといい、一日中だらだらとしたニートみたいな生活に甘んじています。  このままいくと、本当に廃人になってしまいそうです。 すでになりつつあります。    22歳にもなって甘えた考えですが、皆さん、なんでもいいです。仕事の情報でも、叱責でもいいです。アドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • 励ましてくれる同僚に、笑顔で返せません・・・

    お世話になります。 1週間前、8年半付き合った婚約者にフラれてしまい、なかなか立ち直れずにいます。 会社にも婚約報告をしていたので、結婚がなくなったという話をしました。 知っている方皆が心配してくれ、あの手この手で励ましてくれます。 でも素直に笑顔で返せないんです。 励ましてくれるのは5人位。(40代~60代の男性) 毎日「元気になった!?」とそれぞれが聞いてくれる。 つい「うーん、まだですね・・・;;」と答えると、「そんなのダメ!前を向かなきゃ!!」と言ってくれる。 毎日自分の子供の写真を見せてくれ「赤ちゃんて癒されるでしょう♪」と言う。 仕事中、色んなちょっかいを出してくれる。 机の上にある物を急に隠してみたり、かくれんぼをしてみたり・・・。 お茶目なんです、皆。 そしてすごく心配してくれて、気を遣ってくれてるのが分かるんです。 でもどうしても時々うっとうしく感じてしまったり、ほっといて!って心の中で叫んでしまうんです。 こんなだから、フラれるんだよなーなんて帰ってから自己嫌悪です。 どうしたらいいんでしょう>< 毎日まだ不安定で、笑顔で答えられる日もあるけれど、ほとんどが苦笑いです・・・。

  • 皮膚のかぶれについて

    右ワキの下よりちょっと上(胸に近い箇所)のあたりに、丸く赤みのあるかぶれを発見しました。 思い当たることがないので気になっています。 かゆみが時々ありますが痛みは特にありません。 しかも、直る気配がなく、1ヶ月くらいたちましたが消えてくれません。  どなたか分かる方お願いします。

  • ロングヘアのアレンジについて記載されているサイトを知りませんか?

    いつもお世話になっております。 タイトルどおりなのですが、背中の中ごろまであるロングヘアのアレンジについて詳しく載っているサイトをご存知の方いらっしゃいませんか? ストレートに戻したのですが、いまいち上手にまとめられなくて…。 できれば、まとめ髪が多く記載されていると嬉しいです。

  • 年下の彼

    こんにちは。 私(26)は3つ下の彼(23)と付き合ってます。 私は仕事してて、彼はまだ大学生です。 今私の仕事が忙しくて、彼なりに気を使って私の部屋に差し入れを 置いていってくれました。 ただ、今は仕事が忙しくて、今日やっと落ち着いた感じです。 なので、部屋がすごく汚い状態で、 そういうとこを年下の彼に見られたくなかったのに、 すごくショックです。 女性(彼女)の欠点を見て、男の人はどう思うんですか? または、そういう場合どうしたらいいんですか?

  • 結婚時に住居が決まっていない場合の手続きについて

    結婚時に住居が決まっていない場合の手続きについて 教えてください。 4月に入籍をします。私は入籍後、夫の姓に変わります。 今、夫はA市の会社の寮、私はB市の実家に住んでおり、5月頃に新居に住む予定です。 この場合、免許証、銀行口座、クレジットカードの名義変更、社会保険(会社の)などの変更に関して、手続きの順番を分かる範囲で教えてください。 (私は仕事を続けるので、夫の扶養には入らず、保険は自分で払うつもりです。) 1)4月に私の姓が変わる手続きをすべて行い、5月に住所変更を行う 2)5月に引っ越した段階で名前の変更と住所変更を行う 結婚同時に新居に引越しができればよかったと、今から思っています・・・。

  • 結婚時に住居が決まっていない場合の手続きについて

    結婚時に住居が決まっていない場合の手続きについて 教えてください。 4月に入籍をします。私は入籍後、夫の姓に変わります。 今、夫はA市の会社の寮、私はB市の実家に住んでおり、5月頃に新居に住む予定です。 この場合、免許証、銀行口座、クレジットカードの名義変更、社会保険(会社の)などの変更に関して、手続きの順番を分かる範囲で教えてください。 (私は仕事を続けるので、夫の扶養には入らず、保険は自分で払うつもりです。) 1)4月に私の姓が変わる手続きをすべて行い、5月に住所変更を行う 2)5月に引っ越した段階で名前の変更と住所変更を行う 結婚同時に新居に引越しができればよかったと、今から思っています・・・。

  • セブンイレブンへの苦情はどこへ言えばいいの?

    よろしくお願いします。 唐突ですが、セブンイレブンを利用していて、苦情があるのですがどこへ良いのでしょう? どのような苦情かと言いますと、次の通りです。 ある日、セブンイレブンへ「クロネコメール便」を出しに行ったところ荷物のサイズが規格からオーバーしていますので受け付けられませんとの事。 しかし、それは店員の認識不足であり、クロネコヤマトにも確認したところ本当は余裕で規格内のサイズでした。 そして、その旨を店長にも言ったところ「クロネコメール便はポストに入るサイズしか受け付けられません」と思いこみと思われる事を言って受け付けてくれません。 そこで、次回からこの店舗で普通にメール便を使えるように苦情と言うか要求をしたいのですが、どこに言えばいいのか分からず質問しました。 フランチャイズ・チェーンですので親会社に言えばいいのかなと思い調べてみましたが、問い合わせ先が見つからないでいます。 フランチャイズに詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。 ※あきらめて別の店舗を使えというのは、なしでお願いします。 その店舗が一番地理的に利用しやすいので・・・。

  • 非正規雇用

    最近は正社員よりパートや派遣社員などの非正規雇用社員が増えていると聞きますが、なぜ非正規社員の雇用が増大しているのですか? よろしくおねがいします。

  • お金についての疑問です

    (1)昼食に毎食のように1000円ぐらいかける (2)飲み会にしょっちゅう参加する (3)服をよく買う (4)アクセサリーをよく買う (5)旅行をよくする 20代で(1)~(5)を全て満たしている人をよく見かけます。 一体どこにそんなお金があるのでしょうか? 高給取りなのでしょうか? 貯金が限りなく0円に近いのでしょうか? それとも親に援助してもらっているのでしょうか?

  • 子供の健康保険の加入について

    いつもお世話になっております。 以前、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1966427で質問させていただいた者です。 その節は、ありがとぅございましたm(_ _)m また判らない事があるので、教えてください。 彼と姉は、これを機に籍を入れる予定で居るのですが、 今日、突然こんな事を言ってきたそうなんです。  「俺の親戚(母は他界・父とは疎遠)は堅物だらけだから、   ×1子持ち(10歳)の女と結婚するのはィィ顔をしないだろうし、  説得するにも時間がかかると思う・・・(口を濁す感じ)。   俺は、色々な手当てを貰う為(現に何社にも在籍している)に  健康保険には加入していないし、する気もない。   だから、籍を入れても■■(姉の10歳の子)と新しく生まれてくる子は、   ○○(姉)の社保の扶養に入れてくれ。」  私たち家族にとって、結婚に前向きな姿勢とは感じられず、  とても大人の男性の責任を取るという意識に欠ける発言だと感じました。  彼とは私たち家族も長い付き合いだった(信頼していた)ので、  彼の発言に対して不信感を抱いてしまいました。    ここからが質問なのですが、  夫婦同姓や夫婦別姓に関わらず(10歳の子が居るので未定)、  旦那が居るのに子供2人を姉の扶養として社保に加入させる事は出来るのでしょうか?

  • 子供の健康保険の加入について

    いつもお世話になっております。 以前、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1966427で質問させていただいた者です。 その節は、ありがとぅございましたm(_ _)m また判らない事があるので、教えてください。 彼と姉は、これを機に籍を入れる予定で居るのですが、 今日、突然こんな事を言ってきたそうなんです。  「俺の親戚(母は他界・父とは疎遠)は堅物だらけだから、   ×1子持ち(10歳)の女と結婚するのはィィ顔をしないだろうし、  説得するにも時間がかかると思う・・・(口を濁す感じ)。   俺は、色々な手当てを貰う為(現に何社にも在籍している)に  健康保険には加入していないし、する気もない。   だから、籍を入れても■■(姉の10歳の子)と新しく生まれてくる子は、   ○○(姉)の社保の扶養に入れてくれ。」  私たち家族にとって、結婚に前向きな姿勢とは感じられず、  とても大人の男性の責任を取るという意識に欠ける発言だと感じました。  彼とは私たち家族も長い付き合いだった(信頼していた)ので、  彼の発言に対して不信感を抱いてしまいました。    ここからが質問なのですが、  夫婦同姓や夫婦別姓に関わらず(10歳の子が居るので未定)、  旦那が居るのに子供2人を姉の扶養として社保に加入させる事は出来るのでしょうか?

  • 学生なのですが、失恋の痛みがまだ続きます。

    私は学生で、(実をいうと小学生なのですが)5年生の時から片思いをしている子がいました。6年になってから交換ノートもするようになり付き合えるかなぁとか少し思い始めてました。でも、去年の冬に告白して振られてしまいました。振られるまでは、ライバルの子もいて、その子と好きな子が話しているだけでも「やっぱりあの子のことが好きなんかなぁ」とか思っていつも気にしてしまうほどでした。それでいて、なんだか自分を少し創ってしまうこともあったと思います。 話を戻しまして、結局私が告白したと同じくらいにそのライバルの子も告白していて、ライバルの子がOKで、私は振られてしまいました。私は交換のノートもしていただけあって、余計に悲しみがこみ上げてきました。それからも何度も私はあきらめようと頑張りました。相手が「理由はいえない」と言っていたのでそれも聞きませんでした。しかし、その子と幼馴染の子が友達にいたのですが、その子が「あきらめたらいかん」と言うのでまだ少しだけ気持ちを持っていたのですが、その子が電話した結果また振られました。頑張ってあきらめようとしていた最中でしたし、ショックは二倍になりました。ノートは今でもやっているのですが、もうすぐ卒業と思うと、だんだん悲しくなってきます。一緒に帰っていた道とか帰ると、「あぁ、あいつはここで別れる時手を振ってくれてたなぁ」とか考えてしまい、泣きそうになります。 全部解消することはできないと思いますが、少しでも気持ちがやわらぐにはどうすればいいのでしょうか?

  • 子供の健康保険の加入について

    いつもお世話になっております。 以前、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1966427で質問させていただいた者です。 その節は、ありがとぅございましたm(_ _)m また判らない事があるので、教えてください。 彼と姉は、これを機に籍を入れる予定で居るのですが、 今日、突然こんな事を言ってきたそうなんです。  「俺の親戚(母は他界・父とは疎遠)は堅物だらけだから、   ×1子持ち(10歳)の女と結婚するのはィィ顔をしないだろうし、  説得するにも時間がかかると思う・・・(口を濁す感じ)。   俺は、色々な手当てを貰う為(現に何社にも在籍している)に  健康保険には加入していないし、する気もない。   だから、籍を入れても■■(姉の10歳の子)と新しく生まれてくる子は、   ○○(姉)の社保の扶養に入れてくれ。」  私たち家族にとって、結婚に前向きな姿勢とは感じられず、  とても大人の男性の責任を取るという意識に欠ける発言だと感じました。  彼とは私たち家族も長い付き合いだった(信頼していた)ので、  彼の発言に対して不信感を抱いてしまいました。    ここからが質問なのですが、  夫婦同姓や夫婦別姓に関わらず(10歳の子が居るので未定)、  旦那が居るのに子供2人を姉の扶養として社保に加入させる事は出来るのでしょうか?

  • 派遣会社のかけもち。

    つい先日も派遣のことについて質問させていただきました。 回答して下さった皆さんどうもありがとうございました。 今回もまた派遣のことについて教えていただきたいのですが よろしくお願いします。 先日初めて派遣会社に登録をしたのですが その時「他に就職活動されてますか?これから面接予定のあるところや結果待ちなどありますか?」と質問されました。 その時は結果待ちが1社ありましたのでそう答えました。 すると派遣会社の方は「結果が出たら連絡してください。一旦紹介を停止させていただきますので 結果が出て連絡をいただいた時点で 紹介の再開もしくは(結果が採用だった場合)停止をさせていただきます。」とのことでした。 結局翌日の朝に不採用の連絡があったので 派遣会社にも連絡をして紹介してほしいことを伝えました。 そこで質問なんですが 私は明日また別の派遣会社に登録をしに行くことになっているんですが どちらの派遣会社にもそのことを伝えたほうがいいのでしょうか? それから 今後も今まで同様ハローワークや求人広告などを見て就職活動を並行していきたいのですが もし派遣会社以外の面接をしたとしたら それを派遣会社に伝えるべきなのでしょうか? 私としては 一つでも多く面接して就職できる確率を増やしたいのですが。。。 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。