Ensenada の回答履歴

全1752件中201~220件表示
  • デスクトップに謎のファイル現れる・・・

    デスクトップに『鰰ݦÄွ㻛ᐂ㜠ᆟÄွ激ွ』このようなファイル名で0バイトのファイルが勝手に作成されることがあります。PC自体にウイルスバスターをしていて、最新の保護機能が適用されてある状態なのですが、「もしかしてウイルス?」と思い、ウイルスがないか検索してみたのですが、ウイルスは見つかりませんでした。また、そのファイルを削除することも普通にできて、開くことも出来ます。 ちなみにそのファイルを開いてみると、この画像のようになります。ここから先は恐いので何もしていません。またPC自体に、このようなファイルが現れたからといって、害は特にないと感じています。ただ見知らぬファイルが勝手に現れるのは怖いので、このようなファイルが勝手に作られる原因として考えられるものと、このようなファイルが現れないようにするにはどうしたらいいか教えてください。

  • 迷惑サイト

    サイトを開いただけで、不正請求が、パソコン画面から消えません。 メールアドレスなど、個人情報は入力していません。 消費生活センターに電話しても年末年始休みで電話に出ません。 どうすればいいですか?

  • 携帯に PC からメッセージを送信したい

    携帯のE-Mailアドレスを持っていない人に、パソコンから090の携帯の電話番号に メールを送りたいのですが、方法はないでしょうか? 私の知人の友人が海外に住んでいて、その方が私の知人にメールで連絡を 取りたいと言っています。しかし私の知人はパソコンを持っていません。 そのため私が代わりにメールを受信して印刷したものを知人に渡しているの ですが、急用の場合返信が遅れてしまいます。 そこで私がパソコンで受信したメールを知人の携帯に転送出来ないかと 考えていますが、いかがなものでしょうか。何せ私の知人は機械に弱く E-Mailアドレスの取得方法も知らない方なので、携帯の電話番号にメールを 送るしか方法がありません。因みに携帯のキャリアはdocomoです。

  • 金持ちだからこその悩みや問題って?

    なんかありますか? 基本的にはあまりないと思うのですが、あれば教えてください。 なければ迷わず、大金持ちになりたいと思います。

  • パソコンがプリンタ(EPSON)を認識していない?

    EPSONのプリンタを使って、印刷をしようと思っているのですが。 パソコンがプリンタを認識してくれず、困っています。 パソコンはwindows7 64bit。 プリンタはEPSONのEP-802Aです。 プリンタは、単体でコピー機として使うことはできます。 また、ケーブルでパソコンとつないでいるのですが、パソコンがプリンタを認識していないようなのです。 印刷の設定画面でプリンタを検索してみてもプリンタの名前はありません。 印刷画面で印刷をしようとすると、何かを保存するようなウィンドウが出てきて(拡張子は.xps)、保存をしてもしなくてもプリンタのほうは何の反応もありません。 どうすればパソコンはプリンタを認識し、印刷することができるでしょうか? 普段このパソコンやプリンタを使うのは父なので、初心者向けに説明していただけると助かります。 本当に困っています、どうかよろしくお願いします!!

  • 日本語読みしたら「おや!笑」となる言葉

    いろいろな外国語がありますが、 読みをそのまま日本語にしたら「おや!笑」となる言葉、どんなものがありますか? 例:スケベニンゲン(蘭: Scheveningen)

    • ベストアンサー
    • noname#168385
    • アンケート
    • 回答数12
  • 大至急回答お願いします

    .infoで終わるメールアドレスに返信しちゃいました。 なんか変なサイトとか登録してないか不安です。 どうしたらいいですか???

  • アダルトサイトの入会決定と請求画面が消えません

    「VISTAでアダルトサイトの入会と請求の画面が消えない」がおこりました。他の人のアンサーを見ましたが、うまくゆかないので教えてください。パソコンの扱いが素人なのでよろしくお願いします。 1. アンサーの、スタート→コントロールパネル→プログラムと機能の画面で左側のインストールされたプログラムで探しましたが、インストールされたhttp://avr.prebnjeasdc.org/annai.php?cccid=9ANBBYA7gtiNSJrK9p6fY1An4S2eIeQbが見つかりません。のでそれ以上進みません。困っています。 2. アンサーの別方法スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→ファイル名を指定して実行でmsconfigを入力と書いてありますが、ファイル名を指定してでインストールされた上記サイトが出てきましたが、その先がわかりません.msconfigが入力できる状態の画面になっていませんのでそれ以上進みません。 どうしたらよいか、教えてください。

  • 社内でのコピー

    PCで作業したものを社内の別の支店のコピー機へ コピーして送る機能がありますが、あれはどのように 設定するのでしょうか。 どこかに申込みが必要ですか? 設定して友達の家のコピー機に送ることは可能でしょうか。

  • 流行をさきどりした経験ありますか?

    流行している芸能人、漫画、音楽などに対して「これは来ると思ってた」とよく言う知人がいます。実際に彼が目をつけたものはだいたいはヒットしてる気がします。私はそういう感性が鈍いのか、流行をさきどりしたという実感を得た経験が少ないです。みなさんの流行を読む力はどうでしょうか? ・『これは流行すると思っていたら本当に流行した』という経験はありますか?それは何ですか?

  • 即席ラーメンを作る時

    即席ラーメンを作る時に 計量カップは使いますか? それとも目分量ですか?

  • OSを含んで丸々バックアップの方法

    新規にWindows7のOSを入れた後、毎回色々なソフトを入れ直す作業がすごく面倒です。 (とくにJavaの開発環境を構築するのが・・・) そこで質問したいです。 OSを入れた後、一通り色々なソフトを入れた状態をどこかに保存しておき、不具合が出たときに保存していた状態をOSごと元に戻すことは可能でしょうか? (SSDの内容をHDDへコピー → 不具合がでたらSSDにHDDをコピーという感じに) 現在、128GBのSSDと、500GBのHDD、外付けの500GBのHDDを使用しています。 SSDにはOSと毎回入れ直すソフトのみ入れています。(JAVAの開発環境含む) もし可能なようでしたら、方法とその際に便利なフリーソフト等ありましたら、教えて頂きたいです。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 日本語のタイピングについて

    最近初めてタイピングをきちんと勉強しました。 私は普段、「ちゃ→cha」、「じ→ji」と打つのですが、 タイピングに関するサイトを見ているとどこも「ちゃ→tya」、「じ→zi」となっています。 なんとなくローマ字通りに打っていたのですが、一般的なやり方の矯正したほうがいいのでしょうか?

  • 2台目のスイッチングハブ

    宅内配線で各部屋にLANケーブルがきていて、 プリンター1台をLAN内にいれたいのですが、 あるPCの近くに置きたいと考えています。 そのためにHUBの購入を考えているのですが、 今、宅内配線使用のHUB(CG-SWTX)と 同じメーカーにした方がいいのでしょうか? 他メーカでも問題ないのでしょうか? 購入時に気を付けなければならない事、 接続時に気を付けなければならない事がありましたら 教えて下さい。 なお、無線は考えていません。 PCとUSB接続は考えていません。(常時電源ONを避けるため)

  • 「及び」の意味は?

     QNo.7729809 で 『「AおよびB」とは?』という質問をしましたが今一つ納得のいく理解ができません。  別に意地を張っているわけではないのですが、なにかしら納得できる根拠を示していただいて回答を頂きたいのです。  「AおよびB」 の意味として 1・「A且つB」、「A、B両方」 2・「AもしくはB」 の二つの意味の捉え方がネット上で出てきました。個人的には2だと思っていたのですが、なぜか1が正しいという意見が沢山ありました。もし1が正しいならその根拠を知りたいのですがわかる方いらっしゃいましたら回答願います。

  • 「及び」の意味は?

     QNo.7729809 で 『「AおよびB」とは?』という質問をしましたが今一つ納得のいく理解ができません。  別に意地を張っているわけではないのですが、なにかしら納得できる根拠を示していただいて回答を頂きたいのです。  「AおよびB」 の意味として 1・「A且つB」、「A、B両方」 2・「AもしくはB」 の二つの意味の捉え方がネット上で出てきました。個人的には2だと思っていたのですが、なぜか1が正しいという意見が沢山ありました。もし1が正しいならその根拠を知りたいのですがわかる方いらっしゃいましたら回答願います。

  • 勝手に登録された

    興味本位でアダルトサイトを見ていたら勝手に登録されてしまいました。 それで退会メールを送っても退会できないと来ました。 本当にどうしたらいいですか? 本当に困っています。 教えて下さい。

  • 質問と回答とベストアンサーにいて

    学問やPC知識・トラブルなど、明確な答えがある質問の場合で、 その数ある回答を見て、「あれ、どうしてこっちがベストアンサー?」 って思ったことはありませんか? 「あぁ、この質問者さんは間違った方を信じてしまったのかな?」 と思ったことはありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#163916
    • アンケート
    • 回答数9
  • 「及び」の意味は?

     QNo.7729809 で 『「AおよびB」とは?』という質問をしましたが今一つ納得のいく理解ができません。  別に意地を張っているわけではないのですが、なにかしら納得できる根拠を示していただいて回答を頂きたいのです。  「AおよびB」 の意味として 1・「A且つB」、「A、B両方」 2・「AもしくはB」 の二つの意味の捉え方がネット上で出てきました。個人的には2だと思っていたのですが、なぜか1が正しいという意見が沢山ありました。もし1が正しいならその根拠を知りたいのですがわかる方いらっしゃいましたら回答願います。

  • PC フォルダ コマンド 削除 ? 

    先日PCが重くなったなと感じたので、 いらないフォルダやファイルを削除していました。 削除できないものは、コマンドや管理者の権限を変更したり してめちゃくちゃに試して一応削除できたのですが、 再起動して、 コンピュータ¥C:を見てみると空き容量のバーの表示が変なんです 見る度にカチカチ変化して、何かが起きているようです。 これはコマンドなど色々変えてしまったせいでしょうか? 前はこんな事無かったのに・・。 削除してはいけないものを削除してしまったせいで バランスを崩してしまったのでしょうか? PCは Dellの INSPIRONです。 OS/Windows7 何をどうすればいいのかわかりません。 素人がコマンドなど色んなことに手を出さなければ よかったと反省しています。 最悪どこか(パソコン屋とか)に持って行って見てもらうしか ないとおもっております。 素人ではありますが、その前にもしできる事があったら 是非、教えて頂けないでしょうか? よろしく、お願いたします。