seijiboo の回答履歴

全417件中201~220件表示
  • これを知らない人は人生損してる、というようなことを教えてください。

    これを知らなきゃ人生損している、これを知っとくだけで大分違う、なんてことがあれば教えてください。 生活関連、例えばサービスや、ネットなど、何でも良いのでご教授いただければ幸いです。

  • 新聞配達の人との対応

    昨日、新聞配達の人が自分が配達している時に家の犬に追いかけられるんですと家に言いに来ました。 しかし家はリードにつないでいますし放し飼いもしてません。 ただ現場を見ていないのでなんともいえません。 こんな時、直接新聞屋さんに問い合わせた方がいいのでしょうか?

  • 油分の高いクリーム

    かかとがガサガサなので、軽石で一生懸命こすっていたのですが、 一向にきれいにならなかったので、クリームを塗ってみたところ、 とってもきれいなかかとになりました 資生堂メディカルの薬用アトスキンクリーム というのの、 試供品です ただ、この試供品、何年も前にもらったものなので、 この商品が今も製造されているのかは不明です (ネットで調べてもわからなかった) これに代わるクリームを探しています 油分の高い、かかとのガサガサに有効な、クリームをご存知でしたら教えてください

  • なにかわからない出きもの

    顔 特に目のまわりによくわからない出きものがあります 吹き出物ではなく、固くて白っぽいです 脂の塊ってきいたことがあるんですが… 知ってる方がいたら教えてもらいたいです

    • ベストアンサー
    • noname#92522
    • スキンケア
    • 回答数3
  • なにかわからない出きもの

    顔 特に目のまわりによくわからない出きものがあります 吹き出物ではなく、固くて白っぽいです 脂の塊ってきいたことがあるんですが… 知ってる方がいたら教えてもらいたいです

    • ベストアンサー
    • noname#92522
    • スキンケア
    • 回答数3
  • 油分の高いクリーム

    かかとがガサガサなので、軽石で一生懸命こすっていたのですが、 一向にきれいにならなかったので、クリームを塗ってみたところ、 とってもきれいなかかとになりました 資生堂メディカルの薬用アトスキンクリーム というのの、 試供品です ただ、この試供品、何年も前にもらったものなので、 この商品が今も製造されているのかは不明です (ネットで調べてもわからなかった) これに代わるクリームを探しています 油分の高い、かかとのガサガサに有効な、クリームをご存知でしたら教えてください

  • なんてパジャマ?

    昨日の「もしも…」という番組で、アイドルの渡辺万美さんが着ていたパジャマ(私服)がとっても可愛かったので、欲しいと思ったのですが、なんというパジャマなのかわからなかった(今まで見たことがなかった)ので、質問させて下さい。 そのパジャマは、上と下が一緒になって(くっついて)いて、上は長袖、下がハーフパンツ?のような感じで、フードもついていました。 全体的に薄い生地で、春~夏物かな?と思いました。 最初、上と下は別々なのかなと思っていましたが、そのパジャマを他の方が持ったときに、一緒に持ち上がっていたので、くっついているようでした。 説明下手でスイマセン(汗)。 なんとなくでも分かる方は回答していただけるとありがたいです☆

  • USJに行くのですが服装はどうすればいいでしょうか。

    29日に鹿児島からUSJに行きます。 現在の大阪の気温はどれくらいで、どのような服装でいけばいいでしょうか? 鹿児島はすでに暖かいので、わからなくて…… 教えていただけるとありがたいです。

  • 小さい子供の難病についてお願いします。

    よろしくお願いします。 小学校4年生の子供が難病にかかり、早くても終るのは 20歳までの長期入院、手術、治療を繰り返すことを知りました。 恥ずかしいですが、夫は、真面目に働いてくれていますし 社会保険もきちんとある会社に勤めていますですが。とても給料が安く、カードなどの返済などもあって、必死の生活をしていた矢先にこの事実が起こり、私も働こうと思っていたところでした。ですので 貯金はまったく1円もありません。これからつきっきりとなると 私も働く事が出来なくなりました。 こんな生活で、社会保険があって、お給料のいい会社に転職と なると、今の会社は安くてもきちんとしているので 転職は、辛いと考えています。 なかなかありません。夫は、これから医療費を 稼ぐ為に、寝なくてもどこか夜アルバイトに行って 働くと言っていますがどなたか お金がなく、医療費の援助など、立て替えてくださるところなど 又公的に、そのような相談所などがありましたら 教えていただけないでしょうか。大学病院では、急ぐ病気なので お金が気になって仕方がありません。お互いに両親はいません。 どうか、どうか、どなたかいい方法を教えて下さい。

  • 商品発送後、音沙汰のない落札者…

    こんばんは。 こちらが出品者なのですが、落札された商品を先週「エクスパック」で発送しました。 その際、「到着の際にご一報いただけますよう、よろしくお願いします」と相手の方にメッセージを入れました。 理由ですが、過去に荷物の紛失に遭ったからです。 それ以来落札者の方にはこのメッセージを入れるようにし、相手の方たちもそれに応じて、到着次第連絡をくれました。 ですが今回、発送後5日経過していますが、相手の方からは一切連絡がありません。 かなり不安ですし、こんなこと初めてです。 連絡がない=恐らく到着している…とは思うのですが(エクスパックですし)、こちらからお願いしているのにも関わらず 連絡をいただけないというのは正直どうなのか…と思っています。 ためしにその方→他の方への評価を見てみましたが、1ヶ月くらい経っても評価されていない方もいれば、取引を終えた瞬間に評価されている方もおられました。 評価を入れたいのですが、こちらの要望に応えていただけない以上「非常に良い」と入れるのも、どこか納得がいかない気がします。 こちらは評価が欲しい訳ではなく、連絡が欲しいんです。 1つの取引を気持ちよく終えたいだけなのですが…。 これはどうすればいいでしょうか?単に忘れているだけでしょうか?

  • Tポイントに疑問

    こんばんは。 先日、ファミマで買い物をした際、ツタヤのTカードを使いました タバコ1カートン3000円分使いましたがレシートを見たら 1ポイントしか付いていません レシートを見ると3日後に反映と記入されていたので気にしませんでした その後(2週間後)ツタヤでレンタルしレシートを見ると 先程の3000円分(30ポイント)が付いていません 後日レシートを持って店員に聞きましたがタバコには 1ポイントしか付かないと言われました 本当でしょうか? 推測でなく本当にわかる方のご回答をお願いします。

  • ジーンスの裾上げであたりを残す方法

    ジーンスの裾上げで裾の部分のあたりを残したまま、できる方法ってありますか?あれば、方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 蓋を探しています

    写真の陶器の蓋を探しているのですが、どこか蓋が購入できたり するところはありますか? インターネットで蓋のオーダーメイドや作成と検索しても全然ヒットせず見つけることが出来ませんでした。 もしお知恵のある方がいらっしゃいましたらご回答の方お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • ジャノメのコンピューターミシン

    こんにちは。 あまり手芸などは不器用で得意ではありません。子供のスモックやちょっとした洋服を作れたらなと思っています。 ジャノメのJP500の購入を考えていましたが、お値段がちょっと高く思えて色々調べていたら同じくジャノメのCP300という機種を見つけました。お店の方に聞くとパワーはほとんど変わらずステッチの数の違い、押さえ圧の違いぐらいのようですね。 ステッチは基本的なものがあればいいと思うものの、8000円の違いにまた悩んでます。JP500の評判がとても良いので8000円のことで後悔しても・・・。ただ自分としてはそんなに使いこなすほど使わないかもと思ったりして決めかねています。 どちらかを使われている方、両方を知っている方何でも結構ですので使い勝手やアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ちょうちょ結び「横結び」のやり方

    ちょうちょ結びが縦結びになってしまいます。 横結びのやり方を教えて下さい。

  • キッチンの便利グッズ

    こんにちわ☆ 本来の使用目的とは別に、キッチンに置いておくと便利なアイテムってありますか? 例えば、工具とか事務用品とかの類で安価なもの、引き出しに入れておけるようなもので。

  • 静電気

    子供(7歳)が冬場よく静電気を感じて困ってます。服はすべて綿100%で統一しているのですが、ボ-リング場やフードコートのプラスチック椅子から立ち上って何かを触ったときとか必ず静電気を感じてしまいます。 よそのお子さんでそのような人はいません。なぜなのでしょう?本人も非常に困っています。なにか感じなくなる方法はありませんか?

  • 至急回答ください

    豚のロースで しょうが焼きをしたいのですが 旦那は 辛いもの しょうが にんにくが 駄目なので 甘めにできるレシピがあれば 教えてください

  • 鍋で作るインスタントラーメンを半分だけ作りたいが

    麺を半分に折るのを時々失敗します。またスープの粉を半分にすることがとても難しく、薄すぎたり濃かったりします。 半分だけ食べたい場合、麺とスープの粉をきっちり半分にするコツを教えてください。

  • どこかのお土産だと思うのですが、違うかも知れません。

    どうしてもまた食べたくて、でも名前が浮かばなくて皆様の知識を借りれたらと思って記載しました。 小さい頃実家でよく食べていたもので、どこかのお土産なのかスーパーとかで売っていたのかは不明なのですが、薄い平べったい5cm×5cm(サイズには多少ばらつきがあります)お餅?せんべい?のようなもので、ゴマがちりばめてあるもののあり緑色(たぶん抹茶なのか・・。)いろんな色がありました。本当に薄平べったくて、イメージはプラスチックのような硬さ、透明感(もう少し濁っていますが)です。少し、あぶるか焼くかして食べるのですが、お餅みたいに熱を加えて伸びるとかではなく食感はせんべいに近いです。そのままで食べるものではないですが、食べられないこともないようです。  説明不足で答えてもらえるか心配ですが、ご協力いただけたと思います。よろしくお願いいたします!!