6_6-9_9 の回答履歴

全502件中41~60件表示
  • 私の考えはおかしいでしょうか

    19歳の女子です、最近恋愛に関して自身の考えを改めてみようかと思っています。 ①自分以外の女性と性経験がある人とは付き合わない。(私にとってその事実はショックが大きすぎる、肉体関係がなかったとしてもなんだかショックで立ち直れない) ②自分が付き合う最初で最後の女性でありたい。 ③お付き合いしている男性が芸能人やアニメやゲームのキャラクターを好きだとか可愛いと言っただけで妬いてしまう。(じゃあそっちと付き合えばいいのにとか言ってしまう、内心はショックをうけている) ④お付き合いしている男性が自分以外の女性を見るだけで涙がでる。(本当はああいう女性が好きなんだとか思ってしまう、自分だけを好きでいてもらえる自信がない) ⑤女性の友達がいるというだけで悲しくなる、遊ぶなんてもってのほか、喋るのもメールもしてほしくない。 ⑥エッチな漫画やサイトを見たりしてると分かるとかなり凹む。できれば見ないでほしい。(自分以外の人で興奮してほしくない) ⑦付き合ったとしても性交渉は結婚するだとか赤ちゃんを作ろうとか思ったらしたい、それまでは我慢。 以上です(ノ)ω(ヾ) こんな考え自分でもおかしいと思うのですが心の中ではこう思ってしまいます...。 皆さんの意見、アドバイスを是非お聞かせ下さいm(__)m

  • 妻帯者を好きになった時

    「恋愛は自由」と私は思っています。人生長いんですもの好きになった人には奥さんがいた…なんて事普通にあると思います。私も好きになった人には現在奥さんがいます。ですがいずれは彼との関係を修復したいのです。彼が奥さんと別れるにあたり発生してくるであろう慰謝料も負担しようと思っています 現在の状況を書きますので、なにかアドバイスをお願いします。 ①彼と私はすぐ会える距離に住んでいます ②連絡は私からのみ(メールです)メールに対しての返信はあるため拒否はしていない ※ただし私の誕生日(6月)には彼からおめでとうメールがきました。←これ重要ですよね? ③彼は結婚して現在4ヵ月。 ④別れた理由はバレてしまったため 私が考えるに、私が本当に嫌いであればメールを拒否するなりアドレスをかえるなりすればいいし先月の誕生日にメールをくれたことからも可能性はありそうです。 いかがでしょうか

    • 締切済み
    • noname#89139
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 結婚したら・・大変でしょうか?

    33歳男です。 結婚を考えている彼女がいるのですが、結婚すべきかどうか、結婚後うまくいくかどうか、 考えれば考えるほど、どうすればよいのか分からなくなってきたのでアドバイス頂けますと助かります。 ※以下、自分の思いを率直に書きました。気分を害してしまいましたらすみません。 彼女は32歳女で、短大卒、都内でOLをしています。 <彼女の好きなところ> 明るくて朗らかサッパリしてる 愛情深く優しい 料理を作るのが好き 人の悪口を言わない 笑顔が素敵 おおらか <彼女に対する懸念点> 注意力が散漫(おっちょこちょい) メールの返信が遅かったりどんくさい(ボーッとしている?) 会話のキャチボールが微妙(ボキャブラが少ない?、知識レベルが違う?) キティちゃん、キキララちゃんなどが大好き(幼児趣味?愛情深い?) 物の趣味が合わない(洋食、洋風好き、私は和風) 判断力がない(何でも人に聞いて判断する) 育ちの違い(彼女は田舎育ちで兄弟は皆高卒、私は都会育ちで兄弟は皆大卒) <悩みポイント> とても心が純真で愛情深く可愛らしい人で、二人の間に子供ができたら可愛いだろうなと思いますが、よくつまづいたり、物を落としたり、人前を平気で横切ったり、注意力が散漫なところがあります。 メールや電話でのコミュニケーションでは、ボキャブラが少なく、キャッチボールがうまくないので、 何を言いたいのか分かりづらい事も時々あります。 本人は全く悪気はなく、一生懸命なのですが、今後結婚生活をしていく上で、夫婦間の会話や、子供の世話や教育等を考えるととても心配です。 とても純真で朗らかな子なので、人間として大好きなのですが、実際の結婚生活を考えると正直不安です。 もし結婚するのであれば、自分が可能な限り協力して乗り越えていく心構えは持っていますが、このような懸念を持ったまま結婚する事自体、実際の結婚生活では難しいかもしれない・・とも考えています。 心の底では包み込みたくなるくらい「好き!」ですが、理性で考えると上記のように「ん~・・どうかな・・」という状態です。 結婚は単なる好き嫌いではなく、現実的に考えなければならないと思っており、その辺のご意見を頂ければと思います。   「心の底の気持ち」を大切にすべきでしょうか、それとも「理性による判断」も尊重すべきでしょうか。 結婚を決める際にポイントとなるものは何でしょうか。 自分の心の持ち方次第と言われればそれまでですが、 できるだけお互いの人生を豊かに幸せにしたいと考えております。

  • 帰省時に義姉にお土産を持っていきたい

    8月のお盆に夫の実家に帰省しますが、 そのとき、私たちが帰っていちばん忙しく大変な思いを するのが義姉(夫の実兄の妻)なので、 実家用(お菓子にするつもりです)とは別に 義姉個人に贈り物をしたいなと思っています。 そこで、いったいどんな贈り物が喜ばれるか、 アイディアを頂戴したく質問しました。 電車が通らないくらいの地方在住、 40代後半の女性で、仕事は工場でパート勤務、子供は 中学生1人、小学生1人、義父母と同居、 趣味は特になく、あまり自分のことを多く語らない人です。 (性格は明るく快活な人です。) なので、どんな物が喜ばれるのかまったくわかりません。 夫も思いつかないということでした。 このくらいの年代で子供のいる女性で無難、というか 一般的な贈り物といえば何が良いでしょうか?体験談等含め ご意見いただければ幸いです。金額は5000円以内を 考えています。 ちなみに、普段の服装(カジュアル)からしてスカーフはNG、 服はサイズがわからないからNG、日傘はささない(車移動が 多いので)と、このあたりは選択肢から消えています。

    • ベストアンサー
    • noname#98485
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 夫とうまく行っていません。長文です。

    何とかうまく行きたいと思いながらも、この結婚は間違っていたのか?悩んでます。 夫とは、彼の勤める会社に私がアルバイトに行って知り合いました。 半年のアルバイト期間に、何度か誘われて、食事や飲みに連れて行ってもらいました。 初めは皆さんと一緒でしたが、すぐ、二人だけで行くようになりました。 素敵そうな人で、私は勿論、好印象を持っていたのですが、期間満了後はどうなるのか、ハッキリしなくて、付き合ってという言葉もなく、どうしようか。 私のほうから付き合ってほしいというべきか、言っても断られたらと迷ってました。 最後の日に、お別れにと飲みに誘われて、その日は私が飲みすぎてしまいました。 大体のことは覚えているのですが、彼のアパートにタクシーで行き、関係を持ちました。 別に私から計ったわけではないのですが、形としてはお持ち帰りしてもらったみたいな感じです。 翌日(お休みの日です)、そのままお別れするのがためらわれて、結局夕方まで過ごし、今度は酔っ払った状態ではなくて、もう一晩一緒にいて抱いてもらいました。 あの時はとてもうれしかったです。でも、結局、ハッキリと付き合うという言葉が無いまま、また連絡するから、ということで、終わりました。 もしかしたら、遊びなのかもとの不審もありましたが、私が好きだったので、ただただ付き合ってもらいたくて、そのあたりは深く追求しませんでした。 その後、メールや電話はしていたのですが、彼が忙しいみたいで、会えなかったです。本当のところはわかりません。 それで、実は、彼もどういう気持ちだったのか、コンドームなしの中出しでした。私もうっかりして無防備でした。思いがけない展開で頭がボーとしていたみたいです。 生理が来なくて、彼に連絡を取って会いました。おろしてくれといわれることも覚悟しましたが、当たりが良すぎる、参ったな、といいつつ、産むか?と言われたので、産みたいと答えたら、「わかった。結婚しよう」とその場でプロポーズされました。 そこまでは、本当に夢見たいな出来事だったのですが、それからが大変でした。 実は、彼は有名大学を出ていて、勤め先も一流企業です。ですから、私の親は直ぐ大賛成してくれたのですが、彼の両親は、余りいい顔をしなかったようです(これは私が感じているところです)。 それでだと思うのですが、彼が結婚を迷うような発言が出たり、好きだといってもらえたり、そんなつもりではなかったと言ったり、ゴタゴタしました。 私も参ってしまって、半年アルバイトをしていた会社ですから、知り合いもいたので、相談をかけたりしました。 彼は怒ったり、別れるといったり、でも、最期は、展開が早すぎただけだから、と納得してくれて、結婚することになりました。 後は簡単にしますが、お腹が目立たないうちにと、私のほうも、彼のほうも、いろんなことを妥協して、慌しく式を挙げ、入籍しました。 結婚後は、割とうまく行っていたように思います。彼も子供の誕生は待ち望んでいたように言っていました。 余り、交際期間がなかったので、結婚してから恋愛期間のような感じでした。妊娠中でも毎晩のように求められて、幸せを感じていました。 うまく行かなくなったのは、私が里帰りお産で実家に帰って、子供とこちらに戻ってからです。 仕事が忙しいのは確かですが、子供も可愛がってくれませんし、私にもそっけないです。私が責めるようなことを言うと、結婚するつもりは無かったのだから贅沢言うなと言われます。 それはそうだとは思いますが、辛いです。私も、精一杯しているつもりです。 先日、結婚記念日が来ました。出来たら早く帰ってと頼んで、私なりにご馳走を用意しましたが、酔っ払って、午前様でした。 責めることは言わないようにしているのですが、耐えられなくて、責めてしまいました。 捕まってしまった日の記念日なんて嬉しいわけないだろうとの暴言はやはり、本心なのかもしれません。 私は、それでも夫が好きです。なんとかうまく行きたいです。でも、やはり間違っていたのだろうかとも、迷います。 離婚はしたくありません。でも、これからどうしたらいいのか。 夫の心を少しでもこちらに向いてもらうためにはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#90959
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 再婚

    女性に質問です。 私は女性で離婚歴が1回あり、娘が一人います。 知り合って1ケ月で結婚する事ってありますか? ある人から告白されてます。 良きアドバイスお願いします。

  • 長男の彼との結婚

    3才下(25歳)の彼と付き合っています。 私の周りの友達は次々に結婚して、私もそろそろ結婚について考え始めています。 彼と付き合って4ヶ月。 住んでる場所が少し遠く、お互いの仕事の休みが合わないため、会うのは月一ぐらいです。 彼のことは好きなのですが、少しこどもっぽくてわがままなところがあり、頼れる存在ではありません。 ただ一緒にいれば楽しい・嬉しいという恋愛なら彼と付き合っていても満足なのですが、結婚を視野に入れた恋愛がしたいと思い始めた今、彼と付き合っているでは不満です。 (たった4ヶ月前のことではありますが”結婚は今は考えないで、とりあえず遊びでもいっか”と思い付き合い始めてしまったのは事実です。) それに彼は長男なので(一人弟がいる)結婚するとなれば、私は彼の親と同居しなければなりません。 私の母は長男である(私の)父と結婚して、 (私の)祖父・祖母・祖母の母、からひどい扱いを受けました。 子供のころからそんな話を聞かされていたのに、私が長男の人と付き合っていることを母は心配しています。 私自身、絶対に母の二の舞にはなりたくないと思っているのに、心のどこかでは、”私は大丈夫だろう”と楽観的になっている部分もあるのです。 必ずしも長男の嫁になれば不幸になると決められたわけではありませんが、 同居しないに越したことはありません。 かと言って、そんなことで今付き合っている彼と別れるのも正直もったいないというか、失礼なのかな、と思っています。 どうしたらいいのか分からないのです。皆さんのご意見をお待ちしています。

  • 遠距離恋愛の悩み

    私は今年社会人になり彼は私より一つ下の今大学4年生です。 大学時代は家が近いことから同棲していました。 そして私が大学を卒業して今4か月経ち東京と九州で遠距離恋愛をしています。 彼も愛情は毎日伝わって来るし私も彼の事、ものすごく信用していて 大好きです。 生涯こんな人を愛することはないというくらい・・・ ですが、私は会社の環境がものすごく悪く、今の仕事に何の魅力の感じません。 今一番望んでいることは九州で仕事を見つけ暮らそうか迷っています。 また彼は大学を卒業したらまた東京に戻ろうと言ってくれます。 お互い一緒にいれたらほかに何もいらない。というかんじなのですが 皆さんはこの状況になったらどうされますか? または意見が聞きたいです。

  • 本音を隠してなんでもないフリをしてしまいます

    たびたびお世話になります。 GWのデートで正式にお付き合いを始めた彼に関してアドバイス頂きたいと思います。 お互い30代未婚で、年齢も年齢なので将来も意識したお付き合いをしています。 二人とも仕事をしており、少し離れたところに住んでいることもあって、週末のどちらか1日の予定をあわせてデートをしています。 平日は毎日メールや電話で連絡をとっています。 今週末は私が土曜に予定が、彼には日曜に予定が入ってしまったため、会うことができません。 来週の週末を楽しみにしていたのですが、先ほど彼から連絡があり、来週の土曜は友人からゴルフの欠員が出たから来てもらえないかと誘いがあり、日曜は以前からしているボランティア活動で担当の週ではなかったが担当の方が急用で行けなくなったから変わって欲しいと言われたそうです。嘘ではないと思います。 彼の口ぶりから、両方とも断りにくいのだろうと思い、「残念だけど仕方ないから両方とも受けたらいいよ」と答えました。 すると彼はほっとした様子で金曜、仕事の後ご飯を食べようと言ってくれました。普段、遅くまで仕事をしているので平日会うことは難しいのですが、なんとかしてくれるそうです。 金曜会うことを約束して、電話を切ったのですが、ふと不安になってきました。 以前、長年お付き合いしていた元彼に、私は愛情表現が少なく、ものわかりが良すぎて、本当に好きでいてくれているのかわからないと言われたことがあります。 本当は来週の週末会えないのは凄くガッカリしたのですが、ワガママを言って困らせてはいけないと思い、軽く仕方ないね、いいよ~と言ってしまいました。 彼にガッカリ感は全く伝わってないと思います。 いい大人が3週間会えないだけでワガママを言うのもいかがかと思いますし、元彼の時のように勘違いされても悲しいです。 どういう対応をすればよかったのでしょうか? またこれからどうしていったらよいでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 読んで下さい

    私は16歳の♀です。 すごいこの年は複雑です。。大人扱いされたりするのにできることといったら 子供と変わらない 未成年だから親が必ず付いてくる 例え20歳の人と同じ収入だとしても 責任はとれない年 自分的には自分がしてしまったことは責任とりたいって思うのに。 私は高校生でバイトで月10万以上稼いでいます 音楽が本当に大好きで それ以外やりたいこともないし それ以外自分には何もないと思ってて 私の夢は自分の音をたくさんの人に聞いてもらって 最高にかっこいい物きれいな物を創って食べていきたいと思ってます でもバイトに学校で時間がなくてそれ+音楽をやっていると体力的に持たなくて学校はもちろんバイトにも支障が出てきて このまま時間に追われてやりたいことをやれなくなるのは耐えられないので学校を辞めることを決めました。ずっと悩んでたんですが音楽が好きになる一方でした 私の親はやりたいことがあるっていうこと自体を認めてくれず勉強をしないと家を出てけと言います。その上塾に行けと言って私が自分のお金で買ったギターや機材も奪ってきます。 取り返しても殴られ続けます 何を言っても私が言うことはわがままにしか聞こえないみたいで最後まで話をしたことがなくて途中で殴られます 確かに親が今まで育ててくれて毎日弁当ご飯家事何もできなかい自分を支えてくれてました。 けどそれ以上に何もできない自分がいて家を出て音楽をやるのはもちろん何ですが厳しい社会にでてひとりで弱い自分を強くするために戦いたいと思ってます うちの親はもちろん反対です 家で勉強して大学を出ていい会社に入ってほしいみたいです でも私には音楽のない生活は死んだと一緒です フリーターで一人暮らしをするので部屋も探して連帯保証人になってください。頼んでも頼んでもまったくだめです あきらめてはいけないですが 最近一人暮らしができるのか見えなくなってきて 恐いです。 しかもバイト先に電話してやめさせてもらうまで言ってきました 一人暮らしどころじゃなくなります 所詮16歳なのでしょうか 周りに話しても理解してくれません 私の考えはわがままで甘えすぎで 頭が悪いんですかね? でも今日もどんどん音楽が好きになってきます

  • 元彼に最後に言う言葉

    昨年に別れた彼がいます。 ずっと彼宅にあった荷物の事で揉めていたのですが数日以内に郵送で届く予定になっています。 荷物が届いたら、最後にメールをしたいのですが、印象に残る言葉、ありますか? 後悔させてやりたいんです… 状況は… ①彼の浮気で別れた。 (相手の女性と付き合っているわけではありません. ②荷物を送られる事を私は拒否していた (最後位、会って話しをしたかったので) ③荷物を取りに行く事を彼は拒否していた (取りに行ったら本当の意味で終わりになると思ったようです) かなりネチネチ.優柔不断な彼でした。 こちらが郵送を受け入れた時から結婚も考えていただの、メールで話をし出して… 自分の気持ち優先で曖昧にし続けて来た彼に対し自分の行動をよく考えてもらいたいんです。 どんな言葉が効果的でしょうか? あわよくば、私はよりを戻せたらと思っています…

    • ベストアンサー
    • noname#91159
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 不倫相手の心理

    初めまして。 結婚2年目、38歳の妻です。 夫は1年位、同じ会社の一回り下の子と不倫をしてます。 ずっと疑いはあったのですが、夫婦仲も良く、 夜も週末も一緒にいるので誤解かもしれないと思い始めた矢先、 実は仕事中に密会してる事が発覚しました。 今後どうするか模索中です。 ところで、ふと気になった事があります。 昨年、夫と、あるアーティストのライブに行きました。 夫とは日頃会話が多く、会社の事なども良く話をするのですが、 ライブ前日、夫に「そういえば」と切り出され、○○さんも(彼女) オークションでチケットを一昨日取って見にくるんだって と聞かされました。 当日、○○さんは席はあの辺かな とも教えてくれました。 実はその頃「彼女が相手では?」と怪しんでましたが、 まさか鉢合わせの可能性があるライブになんか来ないだろう、 夫は注意深い人だし、いくら私にバレてないと思っていても、 わざわざ浮気相手も見に来るなど言わないだろう、 ライブ中も夫はトイレに立つ事もなく終始私と一緒ですし、 ライブ会場出た瞬間は手を繋いでますし、 やはり人違いかなと思ったのですが、実際は彼女だった訳です。 夫の神経や考えもわからないのですが、 相手はどういう心理だったんでしょう?? 想像ですが、もし私が不倫をしてたら、夫婦が隣並んでるところ、 楽しそうな様子など見たくない気がします。 妻の顔が見たかったんでしょうか? 若さ故、妻など眼中なし、夫との関係に自信があり、 とにかく好きな人と同じ空間で同じアーティストを見たいとか、、? 不倫とはそんな事、深く考えないものなのでしょうか? 気にしてもしょうもない事ですし、本人じゃないとわからないですが 妙にその心理が知りたくなりました。 特に経験者の方がいらっしゃいましたら、どう想像されますか?

  • 離婚して貯金がなくなる

    36歳男会社員(正社員年収400万)です。 妻と協議離婚することになり貯金+車(当方名義購入時200万)を 合わせて6対4で財産分与することになりました。 現金で手元に残るのが80万ほどです。 36歳で貯金80万、年間100万貯金してもこれからまた貯金しても新たなパートナーを見つけて新しい生活をと思うと相当の時間がかかります。 自分自身は情けなく前に進む気がなくなってしまっています。 現実的にこの条件では厳しいですよね?

  • 27歳の男性について

    私の知り合いの会社の従業員に、姉夫婦と同居しており今年27歳になる従業員が一人います。職人をしており一か月、真面目に働けば月給21万円+副業6万円位になります。この従業員の人は給料をもらうと約半月位で、明日のたばこ代、ご飯代、携帯電話の支払、すべてがなくなります。そのお金を何に使ったのか問いただすと、飲みに行った訳でもない、パチンコ、スロットに行った訳でもない、あやふやな返事しか返ってきません。それと、仕事の事なんですけど、1か月に必ず2~3回遅刻、当日欠勤などがあります。こういう状態が約3年間続いています。 これまでに、何回も何回も、お金は給料をもらったらまず支払い関係済まし、それから食費を残し、それで余ったお金で貯金をするなり、遊びに使うなり自由にしろと、仕事面に関しても寝坊、欠勤は人間としての信用も無くすから絶対にするなと、言っているのですがいっこうになおりません。仕事も失敗だらけです。本人はその時だけは、次からはちゃんとします。この返事ばっかりです。そこで、この会社の親方さんと私とで自立したらなおると思い本人の意思に伴いアパートを借りました。 そしたら、次の日から寝坊、当日欠勤、連続してありました。今までは、将来人間的にも信用のおける人間、仕事のできる人間になってほしいと思い言い続けてきましたけど、もう愛想がつきてきました、かといってクビにするのも会社にとってマイナスになります。今回の件で社長も、一日仕事に来てもらって日当だけ払ってそれでいいやって言っています。みなさんは、こういった男の人をどう思いますか?これからどういう方向に物事をはこんでいったらいいですか?

  • ジーパンの折れ曲がり

    古着屋で買ったジーパンの尻ポケットが画像の様に折れ曲がってます これ真っすぐに直す方法ありますか?

  • 友人の結婚式のご祝儀について

    近々、友人の結婚式がありご祝儀の事で悩んでいます。 私は22歳で 子供が1人(2歳) 「友人からは家族みんなで来てね」 と言ってもらい 旦那も含め3人で出席しようと考えています。 友人は高校からの友達で、一番仲の良い友達です。 彼女はもう既に籍は入れていて 子供も私の子と同じ年の子がいます。 子供の2歳の誕生日の日に結婚式を挙げるそうです。 家族で出席するとなればやはり妥当な金額(夫婦なら5万~) を包んだ方がいいのでしょうか?… 因みに私は結婚式は挙げてません。 当日行われる式場までの交通費で5、6万円かかります。 友人からは 「本当悪いけど交通費出せないの… だから無理はしなくていいから… でも、来てくれるならそれだけで嬉しいから! 二次会だけでもいいし!」と言ってくれました。 それでも初めて結婚式に出席するので、 着ていくスーツや服を買い(3人分) 結構厳しいんですが… でも、やはり仲の良い友達なだけに出席したいので… ご祝儀はいくら包んだら良いでしょうか? すみませんが アドバイスお願い致します。

  • 現代の日本男子にとって結婚は不利なもの?

    タイトルのとおりです。 昨今の不況や所得低下による生活水準の低下が取り巻く日本の若者ですが、こんな時代に結婚するというのは自殺行為に近いのでしょうか? 女性からしてみれば出産やら、生活費用の依存などメリットが盛りだくさんな結婚であっても、男性は負担が増えるものばかり。 恋愛という一時の感情に流されて、今後の人生を過大なる責任と負担を背負って生きていくほど結婚に価値があるものなんでしょうか? ※老後寂しいとか、独り身は寂しいとか世間やマスゴミが男性を脅していますが、イマドキそんな手に引っかかる若者は減ったんじゃないかなと思うんんですが・・・

  • お姉さまの挙式計画にモヤモヤ

    付き合って1年半になる彼(28歳)がいる女(25歳)です。 二人とも都内で会社員をしています。 彼のお姉様の挙式計画がどうしてもモヤモヤするので、ご意見/アドバイスお願いします。 経緯を説明します。 私達は去年末から今年の9月の連休(秋のGW?) はヨーロッパへ旅行する事に決めていました。 3月頃に旅券の手配を行いたいと思っていましたが、彼に持ち合わせの現金が無かった為、5月下旬に申し込みをする事になっていました。 しかし5月上旬に彼のお姉さまの結婚が決まりました。 直接お会いした事はありませんが、ご結婚はとてもおめでたい事だと思っていました。 ところがGW明けに、お姉さまから「9月の連休にハワイで親族のみの挙式を行うので当然弟(彼)も参加して欲しい」との話がありました。 「お姉さまは私達がヨーロッパ旅行を計画しているのを知っていたのに!!」 (↑彼から口頭で9月の連休は海外に行くと話してありました) と初めは驚きましたが、親戚(ましてや実の姉)の結婚式ならしょうがない。 正直残念な気持ちもありましたが、彼と相談してヨーロッパは延期する事にしました。 しかし話を聞いてみると、お姉さまは旅券/ホテルの手配どころか挙式会場や日程も全くの未定だそうです。 インフルエンザで旅行者が減ったとしても、日本人観光客に人気のハワイです。 「仕事が忙しくて手配する時間が無い」とおっしゃっているそうですが、それにしてもどうも実現性が低いのでは無いかと思ってしまいます。 実現するかわからない挙式の為に、楽しみにしてきた旅行を延期するのに納得が行きません。 例えば「5月下旬までに具体的な日程が決まらないなら、本来の計画通り私達はヨーロッパに行く」等の条件をお姉さまに伺っては?と思いましたが、お祝い事ですし、彼も祝福してあげたい気持ちがあるのでためらっている様です。 私は招待されていませんが、彼は「別日程で現地入りして合流しよう」と提案してくれました。 ただハワイは過去に2回行った事があるので、ボーナスを叩いてまで行くとなるとどうも乗り気になれません。 私のワガママでお姉さまの挙式に彼を欠席させられないのはわかります。 挙式はお姉さまだけでなく、相手側のご家族の事情があるのもわかります。 お祝い事なのでこんなネチネチ影で言っている自分は最低だと思います。 しかも親戚でもない弟の彼女の立場で。 でも日程が迫っているのにのんびりしているお姉さまの話を聞いてイライラします。 具体性の無い計画の為に、休みを空けさせておくという流れに違和感を感じます。 もし手配が間に合わなくて挙式が延期にでもなったら、ヨーロッパ旅行を諦めた私としては悔しくて(酷い言い方ですが)たまりません。 元々彼の家族は情で動き、私の育った家族は理論的です。 説得力の無い中途半端な計画なら私の兄弟は誰も休みなんか空けてくれないと思います。 どちらが良い悪いでは無くて対応に戸惑ってます。 どうしたらこの状況に納得行くと思いますか? 納得が行かないとしても、どうすればモヤモヤは消えるでしょうか? 自分のワガママだとは思いますが、大人の対応を心がけたいと思います。 何かアドバイスありますか?

  • 痩せている女性はダメですか?

    私は156cm、45kg、B:W:H=76:60:86です。 でも体重を言うともっと痩せていると思ったと言われます。 特に肩や胸の厚みがなく、腕と足が細いので、更に痩せているように見られるみたいです。 同性異性共に「もっと太ったら?」「痩せすぎでしょ」等言われてきました。 驚かれるほど(意外だからだと思いますが)よく食べて好き嫌いはありません。でもスナック菓子やインスタント物を食べるとお腹を壊します。 たんぱく質を多く摂るようにしたり、運動をして筋肉量を増やして太ろうとしましたが、これ以上太れません。 身体には異常なく、常に健康体で元気です。 悲しいのはちょっとぽっちゃり気味の人には「女性はふっくらしていた方が魅力的だよ」と励ましの言葉があるのに対し、痩せ気味の人には「痛々しい、気持ち悪い、貧相」など、どうしてか否定的なことです。 痩せているのって悪いことですか? 痩せている女性はダメなんでしょうか?

  • 心境を教えて下さい

    同棲4年目の相手が誰かに送ったメールです。 【メール内容】・・・『久しぶりにお泊りして、一緒に寝て、朝からエッチして、買い物行って楽しかった~。これからもいっぱいそうしてね。』 このメールを間違えて僕に送ってきました。 メール相手の名前から、昔から付き合いのある男性。 【現在の僕たちの関係】・・・3年前に同棲開始※家賃は彼女持ち。              2年前に引っ越して生活費・家賃は折半              同棲相手とは1ヶ月に1回程エッチもする 女性の視点から、上記の状態について意見を聞かせて下さい。 女性としての心境、異性との関係、なんでもいいので聞かせて欲しいです。 女性の考え方が分からなくなってきました・・・