rain_potrait の回答履歴

全1130件中261~280件表示
  • 贅沢な悩みとわかっていますが

    またお願いします。結婚について二人の人のことで迷っている40間近のものです。一人は元彼で、遠距離です。5年程の間、何度も別れては私の方からよりをもどし、付き合ってきましたが、今は別れており、メル友です。でも、私に会いたがっています。今から思うと真面目で、信用はできます。また積極的に外に行く方ではないので、結婚してから、側にいてくれそうな気がします。ただ、私が約20年間続けてきた仕事を辞めなくてはいけません。でも、実際今仕事はつらいです。辞めたらどんなに楽になるだろうと思います。でも、それを乗り越えて続けられるのが理想です。また何度も別れているので、果たして今度こそはやっていけるのか不安はあります。 もう一人は5歳年下で、付き合って一年の地元の人です。好きなんだけど、フットワークが軽く、要領のいい所があり、元彼と比べると、どこかにいってしまいそうな不安、浮気しやすいような不安があります。仕事についてはきついので、辞めることになるかもしれませんが、ぎりぎりまで挑戦できるということはあります。 今の私の生活は仕事中心で、きついのだけどとても価値のある仕事をしていると思っているので、この先のことを考えた時に、仕事のことが大きな割合を占めてしまうのです。でも結婚ていうのはやっぱり、相手をどれだけ信用できるかということがこの先の幸せにかかってくると思うので、今の彼と上手くいけば一番理想なのですが、信用から行くと元彼の方ができたなあって思ってしまうのです。 どうかまたアドバイスをお願いします。

  • 今までどんな習い事をしましたか

    お世話になります。 ★皆さんは今まで(現在進行形も含む)どのような 習い事をしてきましたか? ★その中で「習っておいて良かった」←(進行形でも可)習い事は何ですか? ★今からでも習いたいものはありますか? ジャンルは問いません。 お時間のある時にでも結構ですので宜しくお願いします。 ちなみに自分は今 ペン習字を習いたいのですが通信教育か教室に行くか決めあぐんでおります (~_~)

  • 仕事優先の妻

    共働きの夫婦(共に40才)です。 子供は小学3年の娘と5才の息子がいます。 妻も大手企業の正社員でフルタイムで働いており、帰宅時間は夜8時位になります。 下の子は保育園に預けており、ほぼ毎日夜8時まで延長保育です。上の子は学童保育に預けていますが、夕方6時には一人で帰宅しています。 私としては、上の子が毎日6時~8時の間、一人で留守番しているのは可哀相だし心配なので、妻にもう少し早く帰宅できないかお願いしているのですが、全く聞く耳を持ちません。 定時に仕事を切り上げて帰宅すれば、7時には帰宅できるのですが、「残業しないで早く帰れば」と言うと、「あなたが定時に帰って子供の面倒をみれば」と開き直る始末です。 妻の稼ぎが無くとも生活できるので、できれば仕事を辞めて子供のためにも、家にいて欲しいのですが、 「あなたに養われたくない」そうで、辞める気も全然ないようです。 夫婦仲の修復は諦めていますが、妻が仕事を優先させることにより、子供に悪影響が出るのがとても心配です。 私も仕事が忙しいので、毎日定時に帰って子供の面倒をみる訳にもいかないし。今は2年間の単身赴任中で週末しか家に帰れないので、平日に子供の面倒をみるのは不可能です。 妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えないし、辞めたくなければ、せめて定時に帰宅する努力をしたらどうかと思うのですが、私の言うことを聞きません。私が言うと喧嘩になるので、最近は子供に「お母さん早く帰ってきて」と言わせています。 こういう状況なのですが、なにかアドバイスをお願いします。 働きながら子育てをしている女性の意見を伺いたいです。もちろん男性の意見も大歓迎です。

  • 結婚式費用でケチれるところ。

    このたび結婚が決まりました。 非常に不謹慎な質問ですが教えてください。 とあるホテルで挙式をするのですが、 ズバリお金がないので、ケチれるところはケチりたいのです。 ほんと不謹慎で申し訳ございません。 ホテルで式を挙げられた方、 この料金は交渉によって値下げできたというものを 教えていただけませんでしょうか? ちなみに衣装はもちこみ予定です。 事情により挙式予定のホテルは変更できません。 (安い式場であげるという選択はありません) 彼は印刷関連会社に勤務しているので、 印刷物は安くできるかも・・・。 招待客は100名くらいです。(親戚が多い為) ずうずうしい質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 感動したサービス!!

     何気なく入ったお店などでとっても感動した接客やサービスなどはありますか? または心にのこるプロのサービスなどの思い出がありましたら、お願いします。    私はまだそのような経験がありません。そのような思い出深い経験を 教えていただければ幸いです。    

  • 夫に出て行ってもらいました。

    結婚するまで親の自営を手伝っていた夫が、家業が傾いてきているのでという理由で結婚してすぐ看護学校に行き4年間学生をし(学費は親持ち、30過ぎているのに車の維持費その他も全て親が払っています。)、晴れて県の病院に就職しましたが、一年経ったところで不貞をわたしが見つけてしまい、逆切れされて仕事をやめ、その後一年半仕事もせず、昼はスロット、夜は(朝方まで)オンラインゲーム、私が働いていても家事など家のことは一切してくれません。不貞の相手の女性はしつこくて(同じ看護学校の10歳年下の女性)今年の3月までは会っていたのはわかっています。その後切れたのかどうかはわかりませんが、夫がこの1年半家を開けたりすることはありませんでした。子供にも優しく暴力を振るわれたりとかはないのですが、仕事の話になると「お前が仕事の事を口にしなければする気になったかもしれないのに、アーまたしたくなくなった・・」と人のせいにしてしてくれませんでした。結婚してからスロットでためた貯金が無くなったら仕事する、といいながら、勝ってもすぐに自分の貯金に足していきいつまで経っても働いてくれそうにもなく、いらいらしてきて、子供も父親が仕事をしない事がわかってきたので教育上良くないと思い離れて暮らす事を提案しました。出ていったときも私は「こういう風になったのを私のせいにしないで」と伝えたのですが、「お前が出て行けといったから出ていくんや、それでいいじゃないか」と、自分が原因とはおもっていないようでした。子供(5歳)の為とも思い、今まで我慢しましたが、行動を起こしてみたのですが、子供に「パパがいないのはいやだ」といわれ、本当に正しい事をしたのか考えてしまっています。ちなみに夫の行き先は不明で連絡の取り様はナシです。私と娘は夫の実家に住んでいます。

  • 結納・披露宴について

    結婚が決まった当初から、僕自身の考えは結納とは男性側の義務だと思って計画していました。結納返しという制度があるとは知らなかったので気にも留めていなかったのですが当初彼女は婚約指輪のお返しということで計画していたようです。結納金について彼女の考え方について話を聞いたら、家具を買う予定だといっているのですが、それならと納得しました。婚約指輪は購入し、それではといったときに、いきなり”結納返しは無しね、関西ではそうだから。そのかわり誕生日プレゼントにするから”と言われちょっとショックを受けています。最初は結納返しとして時計をもらうことに対して乗り気でなかったのですが、彼女と探して少し乗り気になってきた時の発言なので、これが何を意味しているのか疑心暗鬼に思ってしまいます。  披露宴についても、ごく普通の公務員である自分に不釣合いな場所を提案してきています。31歳なので勿論全額出せますが、こちらが身分相応の場所を提案したら露骨に反発し、話が止まってしまいます。勿論彼女も勤めており大体年収自体は同じくらいです。私の両親は現在のところ働いておりそれなりの立場にあるのですが、それでも彼女の提案に対しては唖然としています。どうしてもそこでするというなら金銭的に援助するとは言っていますが、彼女に知らせるなと言っています。それは彼女を信用していない証拠ではないかと思うのですが。披露宴の費用は折半だと思うのですが、結納返しの件のことを考えたら全て押し付けられるのではないかと不安です。会場などの予約も全て僕がするところあたりも不審に思っています。そういうことについて彼女と話し合いを持つほうがいいのかどうか迷っています。  結納の日取りが決まっており迫っていますが、披露宴や結納返しの件で私自身と両親が彼女に不審を持っているので延期も考えていますがどうしたものか悩んでいます。

  • (女性限定アンケート)男から人気が高いけど同性から不人気(嫌われている)女性タレント

    異性(男)の人気は凄いけど、女性から見てその人気が信じられない(バカじゃないの?)と思う女性タレントは誰ですか? 名前だけじゃなくて『ここが嫌』とかコメントを添えて頂けると嬉しい限りです。

    • ベストアンサー
    • noname#116065
    • アンケート
    • 回答数16
  • 宿泊する際、もっとも重要視する事とは?

    私は、地方のホテルで働いております。上司より売上げアップの企画の提出を依頼され悩んでおります。皆さんがホテルに宿泊する時に重要視される事は、なんですか?企画の参考にしたいのでお教え願えませんでしょうか?よろしくお願いします。(ホテル規模 シングル50室、ツイン・ダブル30室、婚礼式場、宴会場、レストラン、駐車場(無料)完備)

  • 【小さな結婚式】を挙げた方アドバイスください

    来年5月頃身内だけ(両家家族のみ計10名ほど)を 招いて小さな結婚式を挙げたいと思っています。 そこで小さな結婚式を挙げた方、もしくは これから挙げる方に色々アドバイスを頂けたらと 思ってます。 ・予算はいくらぐらいですか? ・プランはどんな感じですか? ・今年中に下見に行っても間に合いますか? ・オススメの式場はどこですか? ・その他アドバイスや感想・注意点などありましたら  聞かせてください。 以上の事が大変気になっている部分です。 是非、アドバイス頂ければと思います。

  • OK Webのリニューアルに期待する事は?

     OK Webが、17日に、リニューアルされて、色々な機能の追加とか 有るみたいですが、期待する事が、有れば、教えて下さい。質問を放置して 締め切らない人とかが少しでも減る事を期待してますが、無理かも?

  • 主人公、もしくは準主人公の結婚シーンがあるマンガ

     実は2月に結婚式を挙げます!そこでお手製ウェルカムボードにマンガの中の結婚シーンを集めてコラージュしようと思っています!そこで、結婚シーンを大募集しています。みなさんがいいと思うマンガのシーンを教えてください。お願いします。

  • 結婚式の貸衣装について

    私は地元が広島、現在関東に住んでいるものです。私は入籍だけで挙式も写真も撮っていません。式や披露宴はしない事で決定したのですが、今年中に写真だけは撮ろうかと思っています。どなたか良い貸衣装屋さんをご存じないでしょうか?できれば、着る物は地元の友達に選んでもらいたいので広島で選んで東京・千葉の辺りで写真を撮りたいんです。そんな事は可能なのか分かりませんが、どなたかアドバイス等お願いします。

  • チーズに入ったリゾット

    テレビで大きなパルミジャーノレッジャーノチーズの上にリゾットが乗っていてそれがサーブされるのを見たことがあります。お店の名前がわからないのですが、千葉もしくは東京で出してくれるお店ご存知ないでしょうか?

  • 2万~3万円迄のプレゼント、何が欲しいですか?何をあげたいですか?

    こんばんは。 四捨五入して30歳、既婚子供なしの女性です。 去年就職した弟が初めて、「誕生日何か欲しいものない?買ってあげる」 と一ヶ月前位に言ってくれました。 が、欲しい物が価格を超越しすぎている物か、安価過ぎる物しかありません…。 折角張り切って買ってくれようとしているので、 どうせなら長く使える物を貰おうかと思います。 使う度に思い出せるような。 一瞬、ノートPCの冷却ファンのいいやつ、とか思いましたが、 消耗品ですし、旦那にも「…それは一寸…」と窘められました…。 そんな感じで、何か皆様お勧めやご自分ならこれが欲しい!等ありませんか? 若しくは「こんなん持っておくと将来便利だよ」等。 財布、キーケースは既に愛用品があります。 鞄…も特に欲しい物がなく、敢えて言えばLONGCHAMPのが欲しいかな、と 思わないでもないですが、1万前後です。 (ぽろっと伝えてみたら、「もっと高くていいで」と言われました) 服や靴だと丁度良いくらいの金額なのですが、 ある意味消耗品なので、一寸なぁと思わないでもないです。 それ以前に弟とは離れているので、一緒に買い物へは行けません。 何か、案(?)を下さい! 「んー、考えておくよ」と一ヶ月位保留していたら、 「俺が折角あげようとしてるのに、いらんのか!」 と怒られそうになり焦ってます。 人に聞くことではない気もしますが、宜しくお願いします!

  • 真剣に悩んでいます。(長文です)

    付き合って、1年半くらい経つ10歳年上の彼がいます。すごく優しくて、すごく私の事を愛してくれています。こんな私の事をここまで想ってくれる人がいたんだ・・っと思いますし、幸せだなと想うのですが、内心は戸惑いや困惑ばかりです。 彼が私を想っていてくれるほど、私は彼と想っているのだろうか・・・それがずっと私の疑問でした。 結婚を前提に考えている彼に対して、私は、まだまだやりたいことも遊びたいこともいっぱいあります。 それが、本当に出来るかもわかりませんが、とり合えず、後悔の無い人生を歩みたいと想っています。 彼が30代で結婚に焦りを感じる気持ちもわかります。付き合いだした当初から、「結婚してくれる?」と言われてました。ずっとその質問に、私は曖昧な返事をしてきました。 私自身、この質問にもう曖昧に返事するのも辛いです。。。もう、疲れました、、、。 彼にはちゃんと「まだ結婚したくない」とは言ってます。彼も「そうだよね。まだまだやりたい事あるよね」って言ってくれるのですが、「結婚したい」というようです。 今、結婚して子供を産む・・・きっと、私は後悔すると思います。そう、わかっているのだから、後悔しないようにしたいんです。そう思って、彼と別れも考えています。でも、今、彼に別れを告げる事は私には出来ません。彼がこんなにも私を好きになってくれているのに、その気持ちを打ち切る権利は私には無いと思ってます。彼が私を嫌いになってくれれば良いのに。。。。なんども思いました。そう思って、彼に嫌われるそうな行動をしても、彼はそれを許してくれました。。 思い切って、別れを切り出した方が良いのでしょうか?それとも、彼についていくべきなのでしょうか?もう、自分で判断出来なくなってしまいました。 アドバイスでも回答でも何でも結構です!みなさんのご意見を聞かせて頂けると嬉しい限りです。

  • 前撮りは必要ですか?

    12月に結婚します。 前撮りはしない予定だったのですが、先に結婚した知人から前撮りは絶対していたほうがいい!というアドバイスをもらいました。 どうせ前撮りをするなら、披露宴をする会場で、当日着る衣装をきてやりたいと思いますが、安くしても40万ほどかかってしまいます。 本当に前撮りはしておいたほうがいいのでしょうか。 当日写真撮るだけでは無理がありますか? 前撮りをしなくて後悔した方、してよかったという方、反対に前撮りをしたかたで、「しなくてもよかった」という意見はありますか?

  • 50代女性へ1000円位のお礼。何がいいですか?

    近所のおば様に料理を教えてもらうことになっているので、 1000円位でささやかですがお礼をしたいと思います。 物ならハンカチ、食べ物ならクッキーかな?と思うのですが、 ちょっとありきたりな気が・・・(^_^;) ちょっとしたものでも、センスいいな!と思われるようなものは無いでしょうか? 贅沢言ってすみません・・・。 それから、ハンカチやクッキーでもお勧めのブランドやお店があれば教えて頂きたいです。 アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 彼氏にこんなことを言われました。あなたならどう思いますか?

    先日、彼と彼の会社の先輩・後輩とその彼女たちという6人のメンバーで飲みに行きました。 そこで彼の先輩である32歳の男の人と会話をしていて、お互いかみ合わない瞬間があり、 私がチンプンカンプンな顔をしていたのでしょう、 彼が 「そんな難しいこと言ったって分かりませんよ」 と私の方をみて、その先輩に言いました。 私はとても傷ついてしまい、トイレに行って気を落ちつけました。 もともと私はみんなから天然ボケ、面白いと言われるので多少はいじられても仕方ないと思うのですが、 彼氏がこういう発言をするのってひどくはないのかなと思いました。 ちょうと生理中ということもあり、とても情緒不安定だったので、その夜は一人で泣き続けました。 みんな私のことをバカにしてるんだ、と被害妄想にまで陥ってしまい、精神科にもかかりました。 そのことを彼にいうと、 「本当に病院に行ったの?」 と驚かれ、手をたたいて笑っていました。 自分としては冗談ぽくなく、かといって深刻すぎない程度にそのことを話しました。 でもそういう対応をされました。 「みんなにtimuniyがいじられてかわいそうだったから、もうからまないでください、っていう意味でああいう風に言ったんだよ」 と言われましたが・・・。 長々とすみません。 ただ、この彼の言動についてどう思うか、できるだけたくさんの方にご意見いただきたいと思って質問させていただきます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67018
    • アンケート
    • 回答数13
  • ウエルカムボード

    友人に頼まれ、ウエルカムボードを作ることになりました。初挑戦なのですが、勝手がわかりません。 友人から言われた条件として ○50cm×50cmくらいの自前の鏡をベースに使用したい ○鏡に白で文字を書いて欲しい (この文字も何を書いたら良いか、どんなペン・インクを使ったら良いか、などアドバイスお願いします) ○その鏡は式後、新居で使用するので白インクはカンタンに落ちて、全く痕の残らないようにしたい ○文字のまわりに花を飾りたい ○式は12月です だそうです。 いろいろと、アドバイスお願いします。