rain_potrait の回答履歴

全1130件中281~300件表示
  • 私の妻は義母(私の母)への配慮が足りないのですが、これは性格的なものでしょうか。

    私は約2年前に現在の妻と結婚しました。私が45才、妻が42才のときで2人とも晩婚でした。 私は関東の方で小さな会社を経営しています。ただ、自宅が大阪にあるので私だけが毎週大阪と東京を往復しています。自宅に居るのは金曜の晩から月曜の朝までと、連休時、そして夏期休暇と年末年始の休みのときだけです。妻は大阪で税理士事務所を構えています。 私の母が住んでいる実家と私たちが住んでいるマンションとは電車で通うと1時間20分かかります。現在、母は娘夫婦と一緒に暮らしています。 母は、私の妻に不満を抱いています。母に対する配慮が足りない、思いやりが無い、というのです。妻は私の母に電話をかけたのは一度だけです。それも、母の愚痴(ちっとも電話すらかけてこない。お体どうですか?といった思いやりのある言葉の一つも無い)を私が聞いて、私の口から妻に、時々は母に電話をしてやって欲しい、と頼んだからしただけのことです。一度した後は今にいたるまで1年4ヶ月の間、全く母に電話をしたことはありません。 また、妻と一緒に実家へ行ったときも母に対して自ら色々話をするということがありません。妻の言い分によると、お義母さんと一緒に居るとなんだか息がつまりそうで何を話していいのか分からない、ということです。 これは性格的にそういいうことが苦手なだけなのか。それとも配慮が足りないのか。どちらなんでしょう。 また、妻は私の母から何かをもらったときも、ハッキリと「有難うございます」とは言いません。何やら小さい声で、アッとかハァとか言うだけです。 結婚したらお義母さんに対しては、配慮のある思いやりのある言動をとるのが普通だと思うのですが。世の中には私の妻のような女性もいるのでしょうか。広くご意見、ご感想をお願いいたします。

  • みなさんならどっちにしますか??!!

    教えて下さい。 実は来年の春に挙式を予定しており、会場予約金10万円納めましたが、ここにきて二人悩んでいます 挙式・披露宴は40人ほどで、会社関係全く無し、親類も少なめでほとんどが友人でを予定しており、しかも友人のほとんどが遠方からのゲストになります。したがって、恐らくお祝儀を差し引いても100万ほどの負担額が発生しそうなんです。 それなら、親類・本人たちのみで挙式し、友人のみの1.5次会的なパーティをしようか迷っています(もちろん会費制で)。家族は、始めの10万円を捨ててもうまくカバーできるだけの資金等でやりくりできるなら安いものと思ってもいいんじゃないといっています。 1.5次会をレストランなどで行う場合、費用はどのくらいかかるのでしょうか?もちろん個人でかなりの差額があるとはおもいますが、参考までに教えて下さい。また、1.5次会でもお車代を払うのが一般的なのでしょうか? 宜しくお願いします 

  • かわいいスタンプが売っているお店

    都内でオシャレでかわいいスタンプを沢山売っているお店がありましたら教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 親族の結婚式に出席の際の服装は?ご祝儀は?

    29歳、長男、独身、両親と同居です。 近々弟が結婚します。 私は普段の仕事は私服なので、たまにスーツを着るときくらいオシャレに着こなしたいと思っています。 気に入っているブラックスーツに、織りの入った白シャツ、あとこれから茶色のベルトと茶色の靴、ベージュのアスコットタイとベージュのポケットチーフを買おうと思っています。 しかし、母から「親族は白ネクタイがフツウでしょ」といわれてしまいました。 ネットで調べたところによると、そういう意見もあるようですし、そうでない意見もあるようで。 うちの両親はオシャレに無頓着ですし、考えが古いところがありますので、いまどきの結婚式はどうなのか、が知りたいです。 それから、祝儀の話です。 私は兄弟にお金を払う必要はないと思っていましたので、なにかプレゼントしたり式の手伝いをしようと思っていたのですが、弟本人にそれを言うと「俺が言うのもなんだけど、普通くれるでしょ」といわれてしまいました(笑 いろいろとお金がかかって大変なのでしょうから、少しお祝いのお金を包もうと思いました。 が、調べてみると、兄弟の相場は10万円!? 5万円? いろいろな意見がありますね。 私は結婚しておりませんので、10万円は払う必要ないかな、と思っています。 5万円くらいがよいでしょうか。 なにかアドヴァイスがあればよろしくお願いいたします。

  • こんな男性いるのでしょうか。

    こんばんは。 私は20才の女です。先日ここの『教えて!goo』で恋愛と趣味についての質問を拝見いたしました。 それに少しかぶってしまうかもしれませんが、私はお付き合いするなら自分と好みが合う人がいいなと思っています。 私は、劇団四季の舞台を見に行くことが好きなのですが、今まで四季の舞台が好きだという方に出会ったことがありません。それからディズニーも好きです。 もしこの先誰かとお付き合いする事があったら一緒に舞台を見に行ったりディズニーに行ってくれるような人がいいなと思っています。 でもこのような男性はこの世の中にいるのでしょうか。 またいるとしたらどのようにしたら出会えるのでしょうか。ただ時が来るのを待っていれば現れるのでしょうか。 20才にもなって幼いと思われるかも知れませんが、ご返答宜しくお願いします。

  • 遠距離の結婚・・・悩んでます

    こんにちは。かなり真剣に悩んでます。どうか相談に乗ってください。 どうぞ宜しくお願いいたします! 現在、遠距離恋愛中です。(私28歳、彼31歳) 飛行機を使用しても片道5時間程かかる距離です。 付き合って半年ですが、結婚の話が出ています。 彼のご両親には二度お会いし、恐縮ながら気に入っていただいているようです。 私のほうはまだ母親しか知りません。 賛成はしてくれていますが、遠いということでとても心配しています。 ・両親も私も見知らぬ土地であり、私の知り合いは誰一人いない ・彼が長男で本家であり、親戚がまわりに集まっている ・遠いため、なかなか会いに行けない(会いに行くためのお金も・・・) 私事ですが、実家は貧乏ながらも無理して兄と私を私立の大学へ出してくれたため 貯金がほとんどありません。そのため両親は私への結婚は余程の相手でなり限り 反対しないつもりでいます。 (私を養い、一人で生きていけるだけの財産を残してあげれるのなら反対するのかもしれないね、 と言っているので) でも本当はそんな遠くへ嫁に出したくはないのです。 両親は私の幸せを何よりも願ってくれています。 たくさんの愛情をもらって育ったので、私も絶対に親不孝はしたくありません。 彼のことは大好きです。何より私のことを大切に思ってくれています。 一緒にいてとても楽しいし、彼の言葉は私をとても癒してくれます。 でも結婚は生活だといいますよね。 私の家は親戚の干渉がまるでないため、彼の土地での過干渉(であることは間違いないようです) に耐えれるのか、淋しさに耐えれるのかとても不安です。 甘えたことを言って!と思われる方も多々いらっしゃると思います。 厳しいご意見でも構いません。どうぞ宜しくお願いいたします!

  • パレス愛について教えてください!!

    3月に結婚式を挙げることになり、式場周りをしていています。先日、愛グループの新大阪のパレス愛を見に行きました。 スタッフの対応や式場の雰囲気もGOOD!!で私も彼氏もすごく気に入りました。 専門式場でもあり、花の業者やドレスの業者も入れず自社でしている為、安いとのお話をだったので期待をし、見積書を作っていただくと、私たちの予算の250万円以上!!料理も13000円で、引き出物も安い物にして、この値段。気に入ったけど、値段が・・・安くしていただけるよう交渉しても、オプション4万円くらいのキャンドルサービスのみしかつけてくれない。ひつこく営業トークをされ、少し引いてしまい信頼も少しなくしました。 この式場について何かご存知の方教えてくださ。営業は気に入りませんが式場がとても気に入っています。どうしたら、値引きしてくれるのでしょうか。

  • 友人の結婚式での服装

    10月下旬に友人の結婚式に出席することになりました! 結婚式に出席するのは今回が初めてで、 どんな服装(服・靴・アクセサリー・カバン等)をしていけば いいか検討がつきません。 おすすめの服装(またはお店)、参考になりそうな雑誌など アドバイスしていただけませんか?? 私は23歳(女)です。 童顔、身長158cm、体型は普通です。 会場まで遠く、当日は新幹線や電車を乗りつぐので 着物は避けてワンピースがいいかな?とは思っているんですが。。。 回答どうぞよろしくお願いします!!

  • ウェディングケーキの飾り販売している店

    来月披露宴を行う予定ですが、ホテルのスタンダードウェディングケーキのデザインがあまり気に入ったものがないため、ケーキの上に乗せる飾り(トップ?)を買って飾ってみたいと思っています。http://www.alfawedding.com/caketops7.htm サイトにあるもの都内で、もしくはオンラインで販売している店ありますか? よろしくお願いします。

  • 関西で安くて良い式、披露宴ができるところ

    以前にもお勧めの式場について質問させていただいたのですが、現実が見えてきたので、もう少し現実的に質問させていただきます。 来年初夏頃(7月)結婚を考えています。 招待客は70名程で、予算は全て込み(式、披露宴、衣装、料理、引き出物、オプション等)の250万円程で考えています。 でもやはり、古臭かったり、パッとしなかったり暗い感じのところはイヤです。 本当は、お庭があるようなところ、ゆったりお式が出来るところを希望しているのですが・・・ 贅沢もいってられなくなってきました。 そこで、関西(大阪、京都、神戸)で安くておすすめのところがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • TVでよくやってる、ドレスの大セール(デパート?)

    前々から気になっていたので教えて下さい。 よく年に1度?くらいで、ニュースなどでウェディングドレスの大セール会で、女性が朝から並んで開店と同時にダッシュ!の映像とか流れていますよね? あれってどれくらいの時期にされてるものなんでしょうか? 関西あたりでそういうのはされていませんか? (もちろん参加するつもりです) 何かご存知の方いらっしゃったら教えて下さいーー!!!

  • 友人の結婚式

    高校時代の友人から結婚式に招待され、「何か出し物よろしく」だって!!! なにやればいいんだろう?一発芸?歌?裸踊り??? 皆さん何やりました?また、いい案ないですかねぇ???

  • 東京・台場・横浜のレストランウェディング

    レストランで披露宴のみ(食事会)をあげたいと思っています。人数は50人ほどです。料金がリーズナブルでおすすめの場所があったら、ぜひ教えてください。お願いします!

  • これでお金取るの?っていうものありますか?

    先日自転車に乗っていたら空気が甘くなったので、近くの自転車屋さんに行って 空気入れをお借りしたら「50円です」と言われて大変驚きました。 高校生の頃ですが、地元の自転車屋さんはタダで貸してくれたのに・・と思いながらも 渋々払いましたが、やはりちょっと腑に落ちません。 皆様にも「えっ、これでお金取るの?」って思ったものありませんか? 逆に「タダでいいんですか?」って思ったものありませんか? ※ 「それでお金取られるのは当然だよ」的なご回答はご遠慮下さい。 ※ 「タダ」の方は、おまけでタダになったご回答はナシとさせて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 横浜ロイヤルパークホテル 挙式の費用について。

    結婚が決まり、彼の転職もあって来月には一緒に暮らしだします。今は新居の事でバタバタ忙しいけど落ち着いてから結婚式場を探す予定です。 そこで!彼は横浜出身で桜木町のホテルで結婚式を挙げるのが夢だと言います。 私も彼の望むようにしてあげたいって思っています。 前にホテルでパンフレット等はもらってきましたがイマイチイメージも沸かないし、費用も解りません。 親族も含めだいたい60~80人の会場で、キリスト教式、お料理、会場も一番ランクがいいものを選んだ場合いくらくらいになるか解る方教えて下さい!! また、コスト以外に挙式会場・披露宴会場の雰囲気はいかがでしょうか?

  • 人前式に対するイメージ

    今度、めでたく弟が結婚することになりました。 相手の彼女側とも話した結果、挙式はホテルのチャペル(?)での人前式に決めたようです。 私的には人前式という挙式の形態は最近良く見かけますし、何度か友達の人前式にも出席しましたので違和感はないのですが、それを聞いた両親がすごく悩んでます。 両親世代からすると、人前式=創価学会というイメージがあるようです。 宗教が悪いわけではありませんが、我が家は全く創価学会員ではありませんので、周りの人から創価学会かと思われたくないようです。 弟達がどうやって人前式に決めたのかはよく分かりません(教会より安いから?創価学会?)が、どうやら相手の彼女の両親は創価学会員みたいです。 彼女自身も今まで学会員だったらしいのですが、私の弟の反対もあり、今は活動等をしていないみたいです。相手の両親も少し年配ということもあり「挙式・披露宴についてはすべてお任せします」という感じだったみたいなので、特に相手側からの強い要望という訳ではないようです。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)やはり人前式=創価学会 と思いますか? (2)創価学会員ではないけれども、人前式にて挙式をされた方はまわりの反応はどうでしたでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 結婚式にお呼ばれしたら??(女性)

    来月友人の結婚式に出席します。 初めてお呼ばれしたのですが悩んでいるのがメイクについてです。 自分で普段よりちょっと派手めにするか、美容室でセットと一緒にお願いするか・・・ 皆様はどうしてますか?? 私の年齢は22才です。

  • 東京・台場・横浜のレストランウェディング

    レストランで披露宴のみ(食事会)をあげたいと思っています。人数は50人ほどです。料金がリーズナブルでおすすめの場所があったら、ぜひ教えてください。お願いします!

  • 式と披露宴の待ち時間が2時間だと長すぎでしょうか?

    来年の5月に挙式予定です。 ナイトウェディングをする予定ですが、青空の下での写真も絶対残したいと考えています。 以下のような時間割りを考えていますが、挙式と披露宴の間が2時間も空いてしまいます。 長すぎでしょうか? 15:30-16:00挙式 18:00-披露宴 ちなみに、式は基本的には親族のみで行おうと考えており、その他の方々は自由参加にしようと考えています。 もちろん参加者が待つ場所もありますし、待ち時間退屈しないような工夫もしようと考えています。

  • 地味な訪問着で披露宴出席はOK?

    来月友人の披露宴に出席します。 来年の春には私も結婚を控えており、婚約者と一緒に 出席することになっています。 ドレスを着て出席しようと思ったのですが、 なかなか気に入ったドレスがないので、母親の持っている モスグリーンの無地の訪問着(家紋入)を着ようか迷っています。 もともとその着物は留袖を購入したときにセットで仕立てて もらったものみたいなので、帯は金色?でかなり豪華です。 婚約中だし、訪問着での出席には問題なさそうなのですが、 ちょっと地味な色だし、振袖を着てくる人がいるそうなので 躊躇しているところです。 黒のテロンとしたスーツにゴールドのキャミを中に着て ボリュームのあるアクセサリーにするか・・・ 着物自体に詳しくないので教えてほしいです。 よろしくお願いします。