rain_potrait の回答履歴

全1130件中201~220件表示
  • 夕食作りが馬鹿馬鹿しくて悲しい。

    質問:共働き(等であまり時間がない方)で料理があまり好きでない方、 毎日どんな気持ちで夕食作りなさってますか? 朝起きたときから今日の夕食どうしよう?って考え始めて 仕事中もそのことを時々考え、 昼休みはお弁当(前の晩の残り)を食べながらレシピ検索 会社帰りにスーパーでまた迷い 帰宅後2時間近くかけて作る (自分はおなか空いちゃうので菓子パンなどで済ませる) それなのに夫は無言で残したりして永谷園のお茶漬けを食べたりする。 (夫は毎日終電で帰宅するため)深夜一時過ぎにへとへとになって後かたづけ(鍋が焦げ付いたりしててとても大変) 夕食作りさえなかったら、毎日楽しく、余裕を持って過ごせるのに…ってつくづく思います。 一日中悩んで頑張った末の夕食に、美味しいと言ってもらえず、悲しいしばかばかしいです。 愚痴かもしれませんが…こんな事が一生続くかと思うと辛いです。 ちなみにまともに食べられるようなお総菜を売っている店は生活圏内にはありません。 生協加入や食材宅配など検討しましたが、いわゆる「出来合のもの」を夫は食べません。(なのにふりかけやお茶漬けは大好きで私には意味不明) 夫は「頑張るから悲しくなる。頑張らなければいい」と言いますが、夫まで前の晩の残りや菓子パンって訳にいかないので、この夫の言い分も釈然としないです。 皆さんの「夕食作りの気持ち」を私に教え諭して下さい。

  • 式場さがしで・・・

    こんにちは! 2年後あたりに結婚しようと思っています。今から少しずつ式場などを探していこうかと思っています!場所は横浜付近です。披露宴の内容等は妥協したくないので、とことん頑張ってみようかと思っています。考えているのは、予算は約70名ほどで250程度が希望です(予算的には厳しいかもしれませんが、節約して頑張ります!本当は250以下がいいなぁなんて・・・)披露宴のみでも可能で、ドレスなど持込み無料が希望です!お勧めの式場や、式を挙げてよかった会場など、ありましたら是非是非教えていただけたらと思います!いろいろアドバイス下さい!!!よろしくお願いします!

  • 友人の結婚式出席の髪型について

    友人の結婚式、二次会に出席します。 服装は黒のワンピ(Vネック)にストールです。髪の長さは段が入っていてバラバラですが、ロングでゆるくパーマをかけていています。 普段はワックスをつけて無造作ヘアにしています。 当日は美容院を予約しているのですが、髪をアップにするかおろすか迷っています。 やはり髪はアップにしたほうがいいでしょうか??おろすのは失礼?良くないでしょうか? 今までの結婚式をみると黒のワンピに同じようなアップヘアの人がとても多く同じような感じに見えたので、あえて髪をフアフアっと巻いて少し華やかにしてみようかと考えているのですが、もしアップにするならハーフアップでサイドアップにしようかと・・・。皆様のアドバイス意見お願いします。

  • 初めて彼のご両親に会いに行く時の服装

    こんばんわ。 今月半ばに彼が私の両親に結婚の挨拶をしに我が家にやって来ます。そして次の週辺りに私が彼のご両親にご挨拶という形で初めて会いに行きます。付き合いはもう6.7年になり、すっかり顔を合わすタイミングを失っていましたが、あちらのご両親も私の事は彼からずっと話を聞いていてご存知です。 当日一体どんな服装をしていったらいいのかとても悩んでいます。普段は私服で仕事をしているので、本当にシンプルなセーターにスカートやパンツといった感じです。この季節はブーツばかり履いています。(仕事中は履き替えますが。。)やはりワンピースにパンプス?とかの方が印象がいいでしょうか?ブーツは良くないですか?どなたかアドバイスよろしくお願いします。ちなみに私は20代後半です。

  • ばかげた勘違い

    私は、子供のころ、欧米ではトイレと風呂が一緒になっていると聞き、欧米人は便器の中に湯をはって浸かるのか、と思っていました。(実際は、トイレと風呂が同じ部屋にあるだけ)。また、オリンピックの金メダルは何億円もの価値があると聞き、どういう宝石が散りばめてあるのかと思っていました。(実際はメダル自体には大きな価値はない)。みなさんはこういうばかげた勘違いをしていたことは、ありませんか。

  • 飲食店、絶対に1人じゃ行けないところは??

    こんにちは。 皆様、仕事や家事頑張っていますか~ 食事時に、ちょっと話題になったので、その延長でここにも掲載いたします。 さて、タイトル通りなんですが、1人じゃ絶対に行けない!!ってお店は何になりますか? 僕は、焼肉とファミレスです。 ファミレスは、真ん中の席に1人ポツンといた人を見て以来、1人じゃ行けない~みたいな感じになりました。 皆様の回答、お待ちしております。

  • カラオケボックスに一人で行く主婦

    30代の働く主婦です。 平日カラオケボックスに一人で行っては変でしょうか? 友達に歌好きがいないし、子供はカラオケにあまり興味がないようですし、主人とは休みが合いません。 一人で行った方が気を使わなくていいし、思い出の歌を思わず涙ぐみながら歌っても恥ずかしくないし・・・。 まだ一度も一人で足を踏み入れた事がないのですが、やっぱり店員さんや他のお客さんに変だと思われますでしょうか・・・?

  • 西伊豆と東伊豆・・

    初めて行きますが、どっちが良いですか。迷ってます。安い宿などあれば教えて下さい。

  • 披露宴に一人で出席って・・・

    披露宴に一人で招待しようと思っている友人(A)がいます。 高校時代は5人位のグループでしたが、今はA以外は殆んど年賀状だけのやりとりで、会うのは2、3年に一度位、しかもAを通して連絡を取り合うだけです。 Aにはぜひ披露宴に来ていただきたいのですが、人数に制限があることと、その中の結婚している友人から私は招待されていないこともあり、他の友人達は今のところ招待するつもりはありません。 Aに披露宴に来て、と打診したところ、喜んでいくよと行ってくれましたが、まだ「一人で」とは伝えていません。 そこで、Aのご主人も一緒に招待してみようかとも思っているのですが、私はご主人には2回くらいしか会ったことはないのに、これって失礼でしょうか?もちろん無理にきてもらうのですから、「ご主人の分はこちらで負担するので、ご祝儀は持ってこないでね」というつもりでいますが。 披露宴に一人って、私なら退屈でつまらないだろうなあと思うんです。 彼女が待ち時間に退屈しないよう受付を頼んだり、私の別の友達に彼女に話しかけてもらったりするのも一つの方法かなとも思うのですが。

  • フィギュアスケートで5回転は不可能?

    フィギュアスケートって、最高でも4回転までしか飛ばれてませんよね。 5回転ジャンプってのは、どうなんでしょう、例えば人体の構造的にとか、物理学的にとか、何か絶対に不可能であるという事でもあるのでしょうか? それともただ単にめちゃくちゃ難しいだけで、ひょっとしたらそのうち飛べる人がでてくる可能性もあるものなのでしょうか? どうぞ回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚式について

    昨日夫と(私達は結婚式・披露宴はまだ行っていない)結婚式はどちらが主で決めるかと言うことで意見が分かれました。 夫-普通男が主で決める 私-こだわるのは大体女であって、それに男性側が従うことが多い(ただし両親の意見は聞かないで、二人で自由にやる場合) そこで質問です 結婚式をするにあたって、男性側・女性側どちらの意見がより多く採用されましたか? できれば、「男性側50%・女性側50%」という風に割合を教えていただければ幸いです。 また、両親の意見をどうしても聞かなければいけない事情があった場合、「男性側両親&男性50%・女性側50%(女性の両親意見なし)」このように記していただけますでしょうか。

  • フィギュアスケートのポーズの名前

    フィギュアスケートのポーズで、片足を後ろから回して頭の後ろでつかんで滑るアレって、名前はあるんですか?

  • 村主選手のSPの得点について

    先ほどTBSで放映していた番組にて、解説の佐野稔氏が村主選手が 上位3選手と5点も差が付いたのは全く理由がわからないといった 発言をされていました。 私も素人目ですが、村主選手が上位3選手とそんなに差があったよう には感じられなかったのですが、実際のところどうだったんでしょう か? もし、「採点競技の難しさ」的な理由しかないようなら新採点方式に した意味がないような気がするのですが。 専門家が見れば明確に差があるのでしょうかねえ。(そうなると理由 がわからないと言った佐野氏の見識が?になってしまいますが)

  • あんどうみきは、何故記者会見で泣いてしまった?

    「記者がタブーだったお父さんの話に触れてしまった」というのは知っているの ですが、何故お父さんの話がタブーだったのですか? ただたんにミキティが、お父さんの死の悲しみをまだ引きずっているということですか? でも、失礼ですが、亡くなったのは何年も前ですよね? それでも、まだ吹っ切れていないということですか? それとも、そのお父さんの話がタブーなのには、何か深い意味が あるのですか?

  • 結婚式の二次会の服装について教えてください<(._.)>

    23歳♀です。大学院の修士1年です。 2週間後に、先輩の結婚式があります。 その先輩は、今の大学院の卒業生で、 おそらく27歳くらいの方です。 今年の4月に私が現在の大学院に入学して、 時々大学でお会いしてお世話になっています。 その先輩の結婚式の2次会に参加することになったのですが、 初めてのことで、何を着て行っていいのかわかりません! 2次会だから、そこまでかしこまってなくてもいいっていうし・・ ちなみに、2次会の会場はレストランです。 そして、新郎さんの年齢も、26,7だと思われます。 今日お店にいって少し試着してみたんです。 着てみたのは、黒いノースリーブ(首元にパールが散らしてあるもの)と、ふんわりさせるペチコートが入った黒いシフォンスカートの組み合わせです。 それに、ベージュのショールを羽織って、パールのネックレスをつけました。 こんな感じの服装でいいんですかね。 それとも、真っ黒ってまずいですか? あと、靴とバックも買わないといけないし… 何もわからないので、教えていただきたいです! よろしくお願いします<(._.)>

  • 結納代わりの顔合わせ食事会の服装

    5月に食事会をホテルのレストランにて行うこととしました。 そこで質問なのですが、どのような服装がふさわしいでしょうか? 今結婚式に着て行くような黒のワンピースを持っていますが、黒ってどうなんだろう…と思い。 せっかくのお祝い事なので新たに買おうと思いました。 新たに購入するにしてもそれほどいいものは買えませんが、もうちょっと華やかな色(ピンクとか)にした方がいいのかなぁと思っています。 でもいつも着るのが黒なので似合うか心配…。 とりあえずネット上で探したりしていますが目が行くのは黒ばっかりです; キャミワンピ+ストールだと肌露出しすぎですよね? ジャケットを羽織った方がいいのかな…。 どんな服装だといいのか具体的に教えていただけると嬉しいです。

  • 何故だかいつも自分ばっかりしてるよな~って事

    タイトル通りです。 ご家庭でも職場でも学校でもなんでも構いません。 特に当番制でも無いのに、気がつけばいっつも自分がやってるなって事ありませんか? 私は職場ですが、トイレの給水タンク用の芳香剤の取替えです。「ブルーレットおくだけ」や「セボン」のような物です。 何故いつも自分がいつもやっていると判ったのかというと、備品を買ってきてもらうのに、カードを作成してまして、その請求日をカードに書き込むシステムなんです。その筆跡が私の物しかなかったんです。 大したことじゃないですが、水の色が薄くなって見ただけでわかるのに誰も取り替えないんですよね。確かにちょっと面倒ですが。 そういう事があればご回答ください。

  • フィギアの選手たち

    やはり金持ちの子が多いのでしょうか? 荒川選手が普通のサラリーマンの家庭なのにフィギアをさせてくれたことに感謝していると言っていたのでもしかして金持ちがするスポーツなのかと疑問に思いました。 ちなみにスノボやスキーもお金かかりそうですよね。

  • 本当に困っています。。。

    5月に挙式がきまっています♪先日初めての打ち合わせがあり、自分たちのやりたいことを全部言うと、とんでもない見積もりが出来上がってしまいました。。 本当にどうしよう~と悩んでいます。はじめは和装をするつもりはなかったのですが、彼氏が和装を気に入っておりすることになりました。 和装をすると、衣装だけではなく、お色直しもすごくお金がかかってしまいこのままではヤバイです。 なので、私は成人式の時に両親に買ってもらった振袖を披露宴に着ようかなぁぁと考えています。結婚したら着れなくなるので最後の思い出っていうのもあるし。 披露宴で振袖を着るのっておかしいですか???色は黒地に金のラメが入っているものなのですが。。。 本当に困っていますので教えてください!!おねがいします。

  • もっとサイズを大きくしてほしいもの、小さくしてほしいもの・・・

    今日、新幹線で駅弁食べました。 でも、前のシートから出すトレーが小さいんで、駅弁広げると、ペットボトルを置くのが窮屈なんですよね。 奥行きだけでもいいので、もっと大きくしてほしい・・・ 昨日、二つ折れ財布を長財布に買い換えました。 でも、あれってズボンの後ろポケットからかなりはみ出してしまうんですよね。 で、紙幣のサイズをもっと小さくしてくれれば、小さい財布が使えるのに・・・ これらは、やろうと思えば、今の技術でできることですよね。 では、皆さんが大きくしてほしいもの、小さくしてほしいものには、どんなものがありますか?