fky の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 今日は?

    今日は何日ですか? 今日は何曜日ですか? ってどういう風に言ったらいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nah
    • 英語
    • 回答数7
  • 2台接続させて意。

    自宅でパソコンを2台同時接続させたいのですが、 その場合、一般的には、ルーターを使うと思うのですが、 そうではなく、TAを2台買ってそれぞれ電話回線につないで、 同時インターネットは可能でしょうか? また、可能な場合、なにか制約等がありましたら、 あわせてご教授いただければ幸いです。

  • メモリについて

    メモリについて質問します。 PCはショップが組み立てたのを買って使ってます。 CPUはペンティアム4 1.6GHz マザーボードはギガバイト製 GA-8IDXです。 現在メモリーは320Mありまして以前使ってたバイオのメモリー がSDRAM PC100というやつなのですがショップ製の方はSDRAM PC133と いうのが刺さってます。 質問というのはこのPC100を今のPC133に付いてるのに増設してもいいものでしょうか?メモリのスピードが違うと何か問題があるのでしょうか? 一度挿してみて動くことは確認いたしました。 よろしくお願いします

  • 日本ってなんて呼ばれてるの?

    ワールドカップ、日本なかなかがんばってますね。 ところでふと気になったのですが、ベルギーは『赤い悪魔』、フランスは『王者』の異名(ニックネーム)をとっていますが、じゃあ日本は海外でなんてよばれてるんでしょう? ご存知の方いませんか?

  • 空はどうして青いのか

    なぜ、空は青く見えるのでしょうか? また、夕方、赤いのはどうしてでしょうか?教えてください。 宜しくお願いします。

  • 11Mbpsってどういう速度?

    単位に関する質問はすでに父にもしてみたのですがいまいちよくわからない回答がかえってきまして……11Mbpsというのは具体的に、たとえば500メガのファイルを転送したら、何分くらいの時間がかかるのを言うんでしょう?

  • 混雑時の駅のエスカレーターの使用について

     こんばんは、ghq7xyです。私はJRと東武の久喜駅をよく利用していますが、夜、久喜駅はJRから東武へ乗り換える客が多いため、JR線の新白岡方のエスカレーターはいつも満杯に混んでしまいます。しかも、東武線は本数が少ないため、乗り遅れると待ち時間がやや長い(夜は約20分、昼は約30分)ため、みんなが急ぎます。ですから、エスカレーターは2列分しかありませんが、2列とも始めのほうはエスカレーターを歩いて上っていきます。しかし、特に左側の列で1人の人が止まってしまうと、後ろの人まで止まらなければならなくなってしまい、急いでいる人にとっては迷惑なようです。今日もそうでして、止まった人の後ろの人は迷惑そうな感じで止まった人を追い越していった、という有様です。  そこで、皆さんにお聞きしたいのはこのような事情における駅のエスカレーターでは次のAとBのどちらであるべきだと考えますか。 A.みんなが急いで歩いて上ろうとしているのだから、エスカレーターに乗ってから止まるのは、たとえ1列分歩いて上れるにしても、後ろが詰まってしまい、他に迷惑である。だから、2列分とも歩いて上るべきだ。 B.本来、エスカレーターは歩かずに自動で上に上がるべきものであるから、1列分歩けるスペースがあれば、1列の1人が止まるのは別に構わない。  特に電車通勤をされている方のご意見、お待ちしています。

  • USB2.0と1.1とIEEE1394 外付けのHDDをつける場合

    自分のパソコンについているのがどれなのかわかりません。調べ方を知りたいのですが、同様の質問が先にでていても、答えがでるまえに締め切られてしまったようなので、改めて質問させていただきました。 シャープから去年(?)に発売されたメビウスのPC-MT1-H1Sというノートパソを使ってるんですが、シャープのページで仕様をみてみても、USBに関しての記述はただ『2』としか書いてありませんでした。これが2,0のことをさすのか、2つついてる意味の2なのか、いまいち不明で悩んでいます。 外付けのHDDを買おうと思い、そんなことが気になりだしたのですが、売り場に書いてある説明のようなものをみたところ、始めから2.0をつんでる機種は存在しないようなことが書いてあったので、気になりまして。 私のパソについてるのが1,1なら、IEEE1394のものを。2,0ならUSBのものを購入しようと考えています。どのみち利用するたみにHDD本体以外の物を買わなければならないのでしたらこれから先に便利そうなものを買いたいと思うので(…ケースのデザインが気に入ったやつがたまたまIEEEのだった、という説もありますが) ノートではかかえきれないファイルの保存場所が欲しいだけなので、外付けHDDにするか、LANで繋いだ別パソ(デスクトップ)に内蔵式のHDDで容量のデカいのをつけるのかも考えて悩みました。持ち運べる利点を考えて外付けにする確立のほうが今のところ高そうですが、速度的な問題からいえばどちらの方が転送が早いのでしょう。性能などにもよるとおもうので一概には言えないかもしれませんが、そのへんのことも併せて教えてくださると助かります。

  • USB2.0と1.1とIEEE1394 外付けのHDDをつける場合

    自分のパソコンについているのがどれなのかわかりません。調べ方を知りたいのですが、同様の質問が先にでていても、答えがでるまえに締め切られてしまったようなので、改めて質問させていただきました。 シャープから去年(?)に発売されたメビウスのPC-MT1-H1Sというノートパソを使ってるんですが、シャープのページで仕様をみてみても、USBに関しての記述はただ『2』としか書いてありませんでした。これが2,0のことをさすのか、2つついてる意味の2なのか、いまいち不明で悩んでいます。 外付けのHDDを買おうと思い、そんなことが気になりだしたのですが、売り場に書いてある説明のようなものをみたところ、始めから2.0をつんでる機種は存在しないようなことが書いてあったので、気になりまして。 私のパソについてるのが1,1なら、IEEE1394のものを。2,0ならUSBのものを購入しようと考えています。どのみち利用するたみにHDD本体以外の物を買わなければならないのでしたらこれから先に便利そうなものを買いたいと思うので(…ケースのデザインが気に入ったやつがたまたまIEEEのだった、という説もありますが) ノートではかかえきれないファイルの保存場所が欲しいだけなので、外付けHDDにするか、LANで繋いだ別パソ(デスクトップ)に内蔵式のHDDで容量のデカいのをつけるのかも考えて悩みました。持ち運べる利点を考えて外付けにする確立のほうが今のところ高そうですが、速度的な問題からいえばどちらの方が転送が早いのでしょう。性能などにもよるとおもうので一概には言えないかもしれませんが、そのへんのことも併せて教えてくださると助かります。

  • 足が速くなる方法

    足が速くなる方法を教えてください。なんか100m走 と学代リレ-(200m)を走ることになったんですよ。 私は70mぐらいですぐ疲れちゃうんですよ。あと3週間ぐらいあるので毎日でもできる練習法と速くなるこつ?を教えてください。お願い!!!!!!!!!!

  • 二つのマシンをLAN接続したい

    現在自宅にマシンが2台あり、両者をLANでつなぎたいと考えております。 デスクトップ型(OS:WIN98 SE)と最近購入したノート(OS:WIN XP) です。両方ともLANジャックがひとつしかなく、USB端子はあります。 また、デスクトップ型のLANジャックはADSLのネットにつなぐために使用しています。で、質問なのですが、 (1)この状態で両者をLAN接続することはできるのでしょうか? ハブやルータ等を使用するほかにUSBを使用してLAN接続することは可能なのでしょうか?また、 (2)両者のマシンでそれぞれネットにつなぐことも可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • W杯のチケット販売の件 電話でも受け付けてるのですか?

    W杯のチケット販売の件ですが、電話でも受け付けてるのですか? それは何処にかければいいのでしょうか? 参考URL等ありましたらお願いします。

  • 地理学は理系の学問?

    以前から不思議に思っていたのですが、 このカテゴリーである「地理学」は理系の学問として分類されていますが、 地理は文系の学問ではないでしょうか、 日本の大学のうち、地理学科・地理学教室のある40大学を調べてみましたが、 文学部に地理の学科があるのが17大学 (京大・法政・駒沢・立命館・大阪市大等) 理学部にあるのが2大学 (東北大・都立大) 教育・教養学部にあるのが13大学 (東大・早稲田・千葉大等) その他の学部にあるのが8大学 (環境とか情報とかの学部) でした。 これから見ても、理系の学問に分類するのはどうかと思います。 確かに、理学部に地理学科がある大学もあるのですが、 地理は社会科で習ったと思いますが、いかがでしょうか

  • コピーガードのかかった音楽CDのコピーについて

    買ったCDを車のチェンジャー用にコピーしたいのですが、最近の音楽CDはコピーガードがかかっていて困っています。 WinCD-R7.0が良いと聞いて買ってみたのですが、やはり1~2曲目の前半が無音になってしまいます。 アナログ録音しか手がないのでしょうか?

  • Power Shot S30について

    近々デジカメを購入したいんですが、キャノンのPower Shot S30はどうでしょう?Fine Pix F601と迷ってます。 アドバイスください。

  • 日本-ベルギー戦は空席はあったの?

    埼玉で行われた日本-ベルギー戦ですが、結局空席は出たのでしょうか?

  • ずばりお答え下さい!!

    家もADSLにしたいです!! そこでADSLにするならどこですか? やはり一番にサポート面が充実してるって事ですよね? それと料金・・・ いいところがあれば書いてってください。 理由は省略してもらってもイイです!! よろしくです。

    • ベストアンサー
    • 0011223
    • ADSL
    • 回答数10
  • ディズニーランドに行くのに良いホテル探ししてます

    9月頃に2泊3日でディズニーランドとシーに車で行く予定です 海沿いでランド内が見えるホテルを探しているんですがいいホテルを知ってる方はぜひ教えてください。PS.ランド内のホテルは値段が高いので避けたいです。できるだけ安いところを教えてください。

  • こんなデジカメが欲しいです。

    はじめましてm(__)m デジカメが欲しいのだけど、たくさん種類がありすぎて一体何を買えばいいのか わかりません。 デジカメに全く疎いので、こんな機能があればいい、という程度なんですがそれに当たるデジカメを教えてください。 主に、風景や植物の写真等を撮りたいと思ってます。。 ・8万円くらい ・夜景が綺麗に撮れる ・タイムラグが短い ・ズーム機能がついている(花とか、2cmくらい近づいて撮れる) ・レンシャ(?)機能がついている ・モノクロ機能(欲を言えばセピアもついてるといいです) 他に、機能とかたくさん出ているカメラもあるのかもしれませんが 私が知ってる範囲で(--;)これらの機能がアレば嬉しいので、 是非おしえてください。m(__)m 値段は10万円超えなかったらいいです。

  • つじ仁成って

    「つじ じんせい」それとも「つじ ひとなり」どっち~???

    • ベストアンサー
    • noname#2588
    • ドラマ
    • 回答数7