gon987 の回答履歴

全515件中461~480件表示
  • 激安サーバML115について

     5インチベイは出荷時使用済みが1、未使用が1の2つ。  この未使用のところにHDDをつなげたところ光学ドライブを認識しなくなりました。はずすと光学ドライブを認識して使えます。この対処の仕方を知っている方は教えてください。 現在 XP Pro(SP2)をインストール ネットもつなげるようにしました。 HDDをつなげて電源を入れると、HDDのチェックから始まります。

  • 起動しているかの確認

    前回、サービスについてっていう質問をしましたが、 もう少し知りたいことがあります。 chkconfig サービス名 on 上記は、OS起動時にサービスをONにするってことだと思います。 OS起動後、httpdやsshd等が起動しているかどうかを 調べるコマンドってあるのでしょうか。 私は分からなくなってしまっているときは、 restartとかをすぐしてしまいます。 すいません。お願いします。

  • PC初心者の定義について教えて下さい。

    PC初心者です。 現在は、初心者ですが、PC書物やネットでPCの勉強に励んでいます。  ただ、難解な部分もあって、なかなか理解するまでには繋がりません。 根気強く、学んでいく姿勢は貫いていきたいですが、どうなることやら・・・。    そこで、質問ですが、PC初心者の定義について教えて下さい。 また、どうしたら、PC知識を身につけることができるのでしょうか    ものすごく、あいまいな質問でスイマセン・・・。 御教授ください。

  • 似たようなコードを再利用するには?

    プログラミングの初心者です。 coldfusionでかんたんなWEBアプリを作っています。 メールを送信したり、データベースに文字列を格納するところで どうしても文字化けが発生します。 文字化けする文字は「~-(株)(有)m2(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)」など ごくわずかです。 あちらこちらで調べて下記のようなコードを 付け加えたところ文字化けしなくなりました。 <!--- 文字化け対策・ここから ---> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "#chr(inputbasen("ff5e",16))#", "#chr(inputbasen("301c",16))#", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "#chr(inputbasen("2225",16))#", "#chr(inputbasen("2016",16))#", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "#chr(inputbasen("ff0d",16))#", "#chr(inputbasen("2212",16))#", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "#chr(inputbasen("ffe0",16))#", "#chr(inputbasen("00a2",16))#", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "#chr(inputbasen("ffe1",16))#", "#chr(inputbasen("00a3",16))#", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "#chr(inputbasen("ffe2",16))#", "#chr(inputbasen("00ac",16))#", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(株)", "(株)", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(有)", "(有)", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "m2", "m2", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(1)", "1", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(2)", "2", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(3)", "3", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(4)", "4", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(5)", "5", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(6)", "6", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(7)", "7", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(8)", "8", "all")> <cfset #form.name#=replace(#form.name#, "(9)", "9", "all")> <!--- 文字化け対策・ここまで ---> ところがWEBアプリ内には他にも入力項目がたくさんあるため、 上記と似たようなコードを何回も書かなくてはいけなくなって しまいました。 (「#form.name#」だけ変えてコピーするだけなのですが・・・) 今回はとりあえず上記をコピーして一つ一つ 書き直していこうと思っています。 今後の参考に教えて欲しいのですが、 同じようなコードを何度も書かずに再利用する方法と いうのはあるのでしょうか?

  • 携帯画像スクリプト

    携帯から画像にロゴを貼り付けたり、枠をつけたりなど、加工するスクリプトをphpで作成することが可能ですか? 可能ならば参考になりそうなサイトなどを教えてください。

    • 締切済み
    • gakumon
    • PHP
    • 回答数1
  • 適切なコンピュータ専門誌を教えてください

    会社でネットワーク管理者をしております。とはいえ難しい問題は専門知識を持った会社に問い合わせを行えるため、実質は事務所のトラブル対応窓口です。 初級シスアドは取っておりますが、それ以降、特に勉強もしていないため、セキュリティの最新事情やネットワーク技術の事に疎くなってきました。 基礎を体系的に学習したわけではないのでなおさらです。 これではいかんと思い、専門誌を定期購読して最新の情報を収集しつつ、興味を持った所から学習をすすめていこうと思いました。 そこで、初心者よりは少しましな程度のネットワーク管理者が、自分を高めるために読めばいいと思われるレベルの専門誌を教えてください。 単行本ではなく、月刊誌などの形式がいいです。 ただ、あまりに専門的すぎるとハードルが高すぎて挫折しそうです。 注文が多いですが、よろしくお願いします。 ※お礼は、おすすめいただいた専門誌を書店で見て、感想(自分のレベルで大丈夫だったか)ともども書かせていただくつもりですので、若干遅れるかもしれません。あしからずご了承ください。 ※今回は雑誌媒体でお願いしていますが、インターネットサイトなどもおすすめがあれば教えてくださるとうれしいです。

  • ipod容量

    初めまして、最近友達のipod nanoをみていたら曲が100曲以上は入っていたんですけど自分のは、30曲ぐらいで1,70GBの半分以上の容量を使っていました。何か設定がおかしいんでしょうか、知っている人がいれば教えてください。お願いします。

  • RAR圧縮ファイルが全部解凍できません

    ゲームのファイルを解凍しようとしたんですが出来ないんです。 3つのファイルが繋がっていていっぺんに解凍するんですが、DISK1は解凍できるんです。けどDISK2が途中でエラーが出て出来ないんです。 使っている解凍ソフトはWinRARです。 自分的にはその圧縮ファイルの中のファイル名とかが関係しているんだと思うんですがどうなんでしょう?

  • ケーブルの種類

    量販店でパソコンを扱うことになりました。 Dサブ端子、SCSIケーブル、USBケーブルなどいろいろなケーブル がありますよね。 しかし、USBケーブル、LANケーブルくらいは、知っていますが、Dサブ端子とかそのなかで25ピンとか12ピンとか多くありますね。 しかし、その違いや、何につかうのか、ほとんどわかりません。 今、USBとデジカメをつなげたり・・・・。 とにかく、販売する側として、知っていないと説明できません。 ケーブルについて是非教えていただきたいです。

  • CGIを勉強するには?

    過去ログで探してみたり、検索したりしたのですが、いまいち理想に近い物がなかったので教えて下さい。 これからホームページを作成したいと思っていて、その中にメンバーのみ見られるページを作ろうと思っています。 検索の結果、フリーCGIでいい物を見つけましたので、それを利用しようと思ったのですが、 いかんせんCGIの知識がないので、一から勉強しようと思います。 そこでお聞きしたいのですが、一から勉強するのに適した、分かりやすいサイト等をご存知でないでしょうか? 出来ればサイト内で用語も調べられるような、本当に超・初心者向けのサイトがいいです。 どなたかお勧めを教えて下さい。

  • 基本的な質問ですみません。ビデオカードは何をするためのもの?

    ビデオカードとは何のためにあるものでしょうか?基本的な質問ですみません。 ノートPCに差し込むデータカードとは別なんでしょう?

  • 基本的な質問ですみません。ビデオカードは何をするためのもの?

    ビデオカードとは何のためにあるものでしょうか?基本的な質問ですみません。 ノートPCに差し込むデータカードとは別なんでしょう?

  • パソコンの修理

    先日パソコンがネットにつながらなくなり まだ修理代半額保証期間内だったので本体だけ買った電器店に預けたら ハードディスクの交換で25000円かかるとの事でした しかもメモリは全部消えてしまうらしいです まったく初心者なので よく分からないのですが 中身をusbとかに移せるのでしょうか 預けた時には ネットに つなげない以外は特に何も支障はなかったのですが。。。 あと ハードディスクの交換って五万くらいするものですか?専門店に行けば まだ安くなったりしますか?

  • シリアルATAの速度とIDEの将来

    シリアルATA読み込みは速度はIDEと比較にならない程速いのでしょうか? 同じ条件でATAとIDEの作業性がどのくらい向上するのかが、知りたいです、またIDEは将来(5年以内)に無くなると言うのは現実味がある話なのでしょうか?

  • リモートデスクとは何ですか?

    システム関係の部署に入って4ヶ月です。 いきなり上司からメールが来ました 「宿題、27日までにリモートデスクを出来るように調べておいてください 双方確認は○○さんとやってください 出来るようになったらそれをマニュアルにしてください」 それだけです。後にも先にもそれ以上の言葉はありません。 一体何をどうすればいいのかまったくわからず困っています。 いつも上司は質問すると「自分で調べなさい」という人なので、 会社の内部のことで調べる手立てのないこと以外は教えてもらえません。 どうか力を貸してください。

  • サイレントヒル1というゲームと映画

    サイレントヒル1のゲームの内容は、映画のサイレントヒルと同じ内容なのでしょうか?映画は見ました。 ゲームのサイレントヒル1の評価が高いようなのでそのソフトを買ってみようかなと思っているのですが面白いですか? サイレントヒル2と3は途中までやったことがありますが、やっぱり評価の高い1をやっておいた方が良いのかと思ったのです。でも映画の内容を知っているので少し躊躇してるのですが・・又グラフィックはどうでしょうか。 ちなみにPS2機でPSのソフトは出来るのでしょうか?

  • 検索エンジンとは・・・?

    検索エンジンについて、YAHOO、やMSN、Google、gooなど検索エンジンを携えたサイトは数多くありますが、検索エンジンとは全てつながっている物という考え方なのでしょうか?例えばYAHOOで調べて出なかった物が、gooで調べると出てくるとか差はあるのでしょうか?

  • オープンソフトの全文検索エンジン

    リナックスサーバに検索エンジンを入れて情報管理を行いたいと考えています。 オープンソフトの前文検索ソフトで安定していて使いやすい者を紹介してください。

  • PCゲームで町作り系のゲーム

    そういうゲームをちょっとやりこみたいのですが、 どんなのがありますか? お勧めのものがあったら教えてください。

  • PowerDVD7 のOEM版について

    先ほど質問させていただきました続きになります。 CPPM再生をするためにPowerDVD7の購入を検討していますが、 安価なOEM版を買おうかと考えています。 http://software.transdigital.co.jp/products/powerdvd/version.htm このサイトを見ると、OEM版のCPRM再生は「付属製品により異なる」とありますが、これは、「DVDドライブがCPRMに対応していれば再生可能」と考えていいのでしょうか? この記載の意味するところがはっきりしませんでしたので、 こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。