ultra1long の回答履歴

全1284件中101~120件表示
  • 子供部屋の本棚にカビが。対策は?

    今子供部屋の本棚にびっしりカビがついているのを発見。 窓際にくっつけて本棚をおいているのですが、窓にはすごく結露がたまります。とりあえず、本棚のカビをふいたのですが。 防カビのためにはなにがよいのでしょうか?(白いクロス、本棚のあたりには)なにかふりかけるものはありますでしょうか? 白いクロスの端に黒いカビ?のようなものがあるのですがとれないでしょうか? とりあえずすのこを置いた上に本棚をおこうかとは思っているのですが。

  • 風呂が寒い

    2年前に新築しクリ○ップ社のまるごと保温がうたい文句のユニットバスを設置しました。 浴室が一度温まるとある程度保温状態が続くようですが、浴槽にふたをしたままお湯を張って一番に入浴しようとするととても寒いんです。(北東北在住です) こんなものなのでしょうか? 気になるのは換気扇です。換気扇から外気が入り込んで寒くなるということはないのでしょうか?

  • 50Hzの地域と60Hzの地域では?

    電気製品の電圧について質問です。 東京地方が50Hz 大阪地方が60Hzですが 50Hzの電化製品を60Hzの地域では 使用できませんか? 使用したら何か不都合が発生しますか? 教えていただけますか? 宜しくお願い致します。

  • ユニットバス天井裏

    先日、浴室の点検口を開けたところ天井パネルより上部は石膏ボードが貼ってなく断熱材、躯体が丸見え状態になっていて建築上大丈夫なのか心配になつてしまいました。某ハウスメーカーで建て木造で住み始めて11ヶ月です。どこのメーカーでもこのような施工なのでしょうか?

  • アパート2階の床の防音

    木造アパートの2階に住んでいます。床はクッションフロアになっています。 今まで下には誰も住んでいなかったので、音を気にせず過ごしていたのですが、 最近入居されまして、下からの足音・物音が気になるようになりました。 今までが静か過ぎたのかもしれませんが。。。 2階に1階の音が響いてくるのだから、2階の足音や物音はもっとすごく響いているのではないかと心配になってきました。 出来る限りそ~っと歩くようにしていますが猫を飼っているので猫が走り回ったりする音や、水周りの音は防げません。それと、下に気を遣って生活するのに疲れました。。。出来るかぎりの防音対策をしたいです。 そこで、相談なのですが、床材を剥がさずにできる防音対策について意見を下さい。 ホームセンターなどを回り、防音タイルカーペット、防音じゅうたんや防音カーペットを敷こうかと考え中です。 しかし木造アパートですとあまり効果が無いようなことを質問サイトで目にしました。 どうなのでしょうか? そこでソフトレイというクッションカーペットバッキング材↓ http://i-front.sekisui.co.jp/ff/ja/html/seihin/softrei.html をカーペットなどの下に敷こうかとも考えていますが、それをしたら、元々の床が痛んだりするのでしょうか? それと、下から物音も防ぎたく、今壁に何も(本棚など)置いていないので、天井まである文庫本棚のようなものを備えつければ、少しは壁を伝う足音物音が響く(響いてくる)のが防げるのでしょうか? 床・壁の防音対策を教えてください。経験談など、ご意見ください。 引越しについても考えていますので、今のアパートで出来ることを教えてください。

  • 突然映らなくなった古いテレビをどうしましょう?

    引っ越ししました。 引っ越し先の床にテレビを置いてスイッチを入れたら、普通に番組が観れました。 しかし、台の上に置いてスイッチを入れたら、 スタンバイのランプは点灯していますが、テレビがまったく映りません。 パソコンで言えば、起動しない状態です。 リモコンでなら映るかもしれないと試しましたが、だめでした。 主電源ボタンでもだめです。 製造年は00製とあって2000年のものなのか不明です。 記憶では、10年位前に買った気がします。 これが寿命と言うものでしょうか? しかし、バッチリ何の問題もなく映っていたのが、こんなに急に映らなくなるとは。。。 リレーとか保護回路が働いているんでしょうか? 保護回路を解除する方法ってないんでしょうか? ちなみに、テレビに水などをこぼしたり、その他壊れるようなことはしていません。 引越したので、振動などの影響はあったと思います。 今考えると、平面ブラウン管で、CMの音が自動で小さくなるなど、良い品だったので、惜しくなり、どうにか治せないかと思って質問しました。 やはり、地デジ対応薄型に買い替えた方がいいのでしょうか? このようなテレビに地デジチューナーを付けても、フルハイビジョンではないので、あまりキレイじゃないんでしょうか?

  • 光を反射して明るく見える物は?

    光を反射して一番部屋を明るく見せてくれる素材は次のうちどれですか? (1)鏡  (2)白い物  (3)ガラス素材の物  (4)金属系(アルミ箔) すみません。。。教えてください!!!

  • テレビ(アナログ)映りにムラがあります。

    ご相談させて下さい。 アパート住まいの者です。数か月前からテレビ映りの悪いch、時間(主に夜間が多い)が不定期に発生しております。つまり問題なく見られる日もあるのです。ですが、昨夜と今夜はほぼ映らなくなる(音声は出たり出なかったり)chがあり、いい加減ウンザリしています。ちなみに、両日ともほぼ21時からの現象です。 以前に大家兼不動産屋である担当さんに相談し、他の部屋では問題ないようだ、と。また地域のアンテナ不具合なども聞いていないと言われ何の解決にもなりませんでした。 ちなみにNHK総合・教育だけはいつでもキレイに映ります。 現在はテレ朝が真っ黒、フジとテレ東がザーザーながら辛うじて見られ、TBSと日テレはまずまずな感じです。 似たような質問は見つけましたが、アパートなことや症状にムラがあるなどで新規質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • クロスがはがれてきました。

    建て替えから13年、そろそろクロスがはがれてきて、クロスを張り替えるか板張りにしようかなやんでいます。 板張りにするのなら予算の関係で少しずつDIYでやろうとおもっていますが、クロスだけ剥がして石膏ボードのうえから板を張っても大丈夫でしょうか? 一般的には石膏ボードを剥がしてからだとおもいますが、産廃の処理もですし大掛かりになりそうなのでお聞きします。

  • TVアンテナは建物?家財??

    強風にあおられTVアンテナ(屋上)が破損しました。アンテナは、アナログ/地デジ/BS/CS対応です。保険には入っています。(持ち家/戸建) 現在、TV受信も出来ないです。支柱がぐらぐらしており、支え柱が2本とも固定から抜けぶら下がっている?若しくは折れている?←地上から10M以上の高さについてる為、専門家に来ていただいた際も目視の状態です。修理の際は、はしごでは無理らしくはしご車が使用される見込みです。アンテナ棒は不安定な状態で風が吹けばぐらぐら揺れ風見鶏、状態です。いつ落ちるか知れない状況です。先週、事故当日は大荒れで、ものすごい音で破損に気づきました。翌日早朝、家電及び修理業者に数社telした訳ですが、込み合っており、あちこちで被害があった様子です。結局、1週間後に修理して頂ける見込みでひと段落着いたのですが、今週末も大荒れ予報が出ており修理できるかどうかも?不安です。教えて頂きたいのは、「アンテナ」は建物(不動産)?若しくは家財(動産)?その他(付随するもの)のいづれにあたるものでしょうか? 保険に入っていますが、建物扱いだと20万円以上の場合全額保証するとあり、家財だと3千円の免責のみで実費保証と、あります。 実際、三角屋根の天辺にアンテナがあるため、作業料金も増すためか見積もりでは10万円にもなります。どちらに当てはまるのでしょうか? 急な、出費が痛いです。お力添え、お願いいたします。

  • 電気の事で教えてください

    突然子供に突然聞かれて困っています。 (1)単相3線式の100Vで100Wの電球を10個つなげるとどれだけ電流がながれるの? (回答)10Aと答えました。 (2)200Vで100Wの電球を10個つなげるとどれだけ電流がながれるの? (回答)10Aの半分ぐらいじゃないかな~と答えました。 わかりませんw (3)100Vって2本の線に10A流れるの? (回答)答えれませんでした。 (4)200Vって、2本の線に、10Aの半分(5A)の電流がながれるの? (回答)ハイ 答えれませんでした(´;ェ;`)ウゥ・・・。 ・本屋さんで、調べたのですが、よくわかりません。 (質問) ・(1)・(2)は正解ですか? ・(3)・(4)は、両方の線に電流流れるのですか? ・100Vに100W電球10個繋げた場合、2本の線に、どのくらい流れるのですか? ・200Vに100W電球10個繋げた場合、2本の線に、どのくらい流れるのですか? どなたか、わかる方がおられましたら教えてください。

  • 電撃殺虫器について

    電撃殺虫器の電気使用量について、質問したいのですが、 器具に、定格一次電圧 100V 、二次電圧 900V 、二次短絡電流 2.5mA 、定格周波数 50/50Hz と、書かれてあります。この器具は、常時どれくらい電気を使うのでしょうか? 虫を電気で殺す時にだけ高圧の電気を使うのか?それとも、常時高圧の電気を使って、電気料金がたくさんかかるのか?教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 電撃殺虫器について

    電撃殺虫器の電気使用量について、質問したいのですが、 器具に、定格一次電圧 100V 、二次電圧 900V 、二次短絡電流 2.5mA 、定格周波数 50/50Hz と、書かれてあります。この器具は、常時どれくらい電気を使うのでしょうか? 虫を電気で殺す時にだけ高圧の電気を使うのか?それとも、常時高圧の電気を使って、電気料金がたくさんかかるのか?教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 新築のアドバイスお願いします!

    今、自由設計での住宅を考えているのですが 家相や、デザイン、使い勝手、住宅ローンの事も含め 後々後悔なく100%満足いくように、、と考えると 考える事が多すぎて頭がいっぱいいっぱいです。 住宅メーカー探しも本格的にはまだこれからです。 家を建てて失敗した点や、成功だったと思える事 よかったらどんなことでも良いので参考までに教えてください。 ちなみに私の希望は、低予算(2500万)で「ホテルのようなオシャレな家」です!

  • マンションのベランダから見えるスポーツクラブについて

    マンションのベランダ向かいにスポーツクラブがあります。 すりガラスなので中はみえないのですが、1箇所だけ普通の窓なので中が丸見えです。(ランニングマシーンをいおていて走ってる人がみえます) 普段カーテンを閉めていると気にならないのですが、洗濯物がみえないかとか日中は気になります。 スポーツクラブにロールカーテンがあるので閉めてほしいといいましたが、 西日があたってる間のみで普段はあけていますとのこと。 スポーツクラブの経営している会社に言ってみるか、(見えないようにしてくれと)マンションの管理組合からいってもらったほうがいいのかどちらがいいでしょうか?

  • 後付食洗機について

    築5年になりますが 当時は食洗機は不要と思い 付けなかったのですが最近になり あるといいなあ!!と考えています。が 設置するには狭いので 流し台に後付けしたいと思っています。業者の方及び付けられた方の意見を聞きたいです。

  • 屋根の断熱材について

    高気密高断熱住宅の断熱材について質問です。 現在の仕様は、 屋根・アキレスQ1ボード45mmなのですが、 夏の遮熱を考えたときに 60mmにあげたほうがよいか検討中です。 新築予定地は、神奈川県湘南地方です。 ちなみに、その他の仕様は 屋根は(屋根だけ詳しく書きます) ガルバリウム 野地板 木毛セメント板 通気層 アキレスQ1ボード45mm 天井はアキレスQ1ボード 45mm 外壁は 〃 30mm(ガルバリウム) 基礎は 〃 30mm サッシは トステム シンフォニー+low-e複層 玄関ドアは トステム BFフォルマk3仕様 です。 工務店のQ値計算は2.43という数字ですが、 これで十分でしょうか。 現在依頼している工務店は高高住宅の施工例が少なく、 次世代省エネ基準によるアキレスの仕様を採用したようです。 ですが、高高住宅を手がける他の工務店さんは メーカーが示す仕様以上のものを採用するところもあるようなのですが。 来週には契約で、タイムリミットが迫っております。 わかる方、よろしくお願いします。 情報が不足しているようでしたら、随時追加します。

  • 賃貸マンションの結露

    こんにちは。お世話になります。 賃貸マンションに越してきて1ヶ月ほどなのですが 結露がすごいんです。 毎朝、雑巾二枚で窓とその周りを拭いています。 子供が寝ている部屋がすごいのです。 寝る前に、エアコン1時間 加湿器1時間 かけています (それぞれタイマーで1時間後には電源はOFFです) 普段の生活 ●朝の30分と夜の3時間ほど、灯油ストーブで暖をとっています(ヤカンを乗せています) ●玄関からリビングに入るドアも開けっ放しにしています、温度差をなくすために。 ●洗面所・WC・お風呂は常に換気扇を回しています。 ●天気のいい日は、朝~夕方まで こども部屋(中部屋)リビング・和室の窓は開けっ放しです。北側の部屋は、使用していないので、開放していません(荷物もありません) ●お風呂はお湯を貯めたら、すぐに入り、最後のものが出たら、掃除をして(簡単に乾拭きまでやっています)います。お風呂にお湯がたまっている時間は1時間少々ほどです。 ●お風呂の小窓は、お風呂に入る以外は常に開放、洗面所の入口も同じ(カビがイヤなので。ですから廊下は少々寒いです) 結露防止ヒーターは効果があるのか? 結露防止のテープみたいなの(窓のしたにはるようなもの)でいいのか? 結露防止スプレーは効果があるのか? 教えてください。 また、私の生活で改善する点があれば、教えてください。

  • 屋根の断熱材について

    高気密高断熱住宅の断熱材について質問です。 現在の仕様は、 屋根・アキレスQ1ボード45mmなのですが、 夏の遮熱を考えたときに 60mmにあげたほうがよいか検討中です。 新築予定地は、神奈川県湘南地方です。 ちなみに、その他の仕様は 屋根は(屋根だけ詳しく書きます) ガルバリウム 野地板 木毛セメント板 通気層 アキレスQ1ボード45mm 天井はアキレスQ1ボード 45mm 外壁は 〃 30mm(ガルバリウム) 基礎は 〃 30mm サッシは トステム シンフォニー+low-e複層 玄関ドアは トステム BFフォルマk3仕様 です。 工務店のQ値計算は2.43という数字ですが、 これで十分でしょうか。 現在依頼している工務店は高高住宅の施工例が少なく、 次世代省エネ基準によるアキレスの仕様を採用したようです。 ですが、高高住宅を手がける他の工務店さんは メーカーが示す仕様以上のものを採用するところもあるようなのですが。 来週には契約で、タイムリミットが迫っております。 わかる方、よろしくお願いします。 情報が不足しているようでしたら、随時追加します。

  • アパート2階の床の防音

    木造アパートの2階に住んでいます。床はクッションフロアになっています。 今まで下には誰も住んでいなかったので、音を気にせず過ごしていたのですが、 最近入居されまして、下からの足音・物音が気になるようになりました。 今までが静か過ぎたのかもしれませんが。。。 2階に1階の音が響いてくるのだから、2階の足音や物音はもっとすごく響いているのではないかと心配になってきました。 出来る限りそ~っと歩くようにしていますが猫を飼っているので猫が走り回ったりする音や、水周りの音は防げません。それと、下に気を遣って生活するのに疲れました。。。出来るかぎりの防音対策をしたいです。 そこで、相談なのですが、床材を剥がさずにできる防音対策について意見を下さい。 ホームセンターなどを回り、防音タイルカーペット、防音じゅうたんや防音カーペットを敷こうかと考え中です。 しかし木造アパートですとあまり効果が無いようなことを質問サイトで目にしました。 どうなのでしょうか? そこでソフトレイというクッションカーペットバッキング材↓ http://i-front.sekisui.co.jp/ff/ja/html/seihin/softrei.html をカーペットなどの下に敷こうかとも考えていますが、それをしたら、元々の床が痛んだりするのでしょうか? それと、下から物音も防ぎたく、今壁に何も(本棚など)置いていないので、天井まである文庫本棚のようなものを備えつければ、少しは壁を伝う足音物音が響く(響いてくる)のが防げるのでしょうか? 床・壁の防音対策を教えてください。経験談など、ご意見ください。 引越しについても考えていますので、今のアパートで出来ることを教えてください。