大学院

全2382件中2061~2080件表示
  • スポーツビジネスを学べる大学院

    はじめまして。 大学院試験(院試)のことで質問があります。 私はスポーツビジネスについて大学院で学びたいと考えております。 しかし、周りに大学院に進んでいる知人がいないため、 どうすればいいのか、なにからスタートすればいいのか全くわかりません。 (第一志望の早稲田スポーツ科学研究科のHPは確認しましたが、、、) やはり予備校等に通って受験するのがベターなやり方でしょうか? その場合、おすすめの予備校等ありますでしょうか? なにかアドバイスをいただければと思います。 ちなみに、簡単に自己紹介をいたします。 私は・・・ 2007年3月に都内某私立大の経済学部を卒業し、現在24歳で社会人3年目です。電子デバイスの営業をしています。東京在住です。 大学院には会社を退職しての進学を考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 修士課程だけでは行く価値なし?

    化学系の国立大学工学部に通う4回生(女)です。 前から薬やサプリメントに興味があり、アミノ酸や糖鎖など、生命の中の何がどのように機能しているのか、など生命現象に関わる根本的な研究をしたいと思っていました。しかし今の工学部では、デバイスに応用するための研究室が多く、強く興味のもてる研究室がないため、生命に直接関わる現象の研究をしている、他の大学の研究室(農学や薬学や理学)へ大学院を変えようかと思っていました。(実際にいくつか研究室訪問もしました。) ここで、迷っていることがあります。 修士から移るとすれば、博士課程まで行かないと2年しか研究期間がありません。もし修士で卒業し、就職するならば、たとえ今の研究室より魅力的な研究室が他にあったとしても、他の大学院の研究室を受験することは意味がなく、価値のないことなのでしょうか? 博士まで行くという絶対の覚悟がなければ、今の研究室にあまり興味がなかったとしても、このまま受験せずに同じ場所にいるべきなのでしょうか? 今の研究室にいるなら、推薦で試験なしで合格できる状態ですが、後々後悔したくはないので、たとえリスクがあっても他の大学の研究室を受けようかと思っていました。ですが、博士課程まで必ず行くかどうか、今はまだ決めることができません。推薦を辞退してまで行って、2年で卒業、というのはおかしなことなのでしょうか? 院で専攻(研究室)を変えて修士で卒業するのは、価値のない、無駄なことなのでしょうか?中途半端なのでしょうか?博士に行く気がない(わからない)のなら、専攻(研究室)を変えるべきではないと思いますか? 院から別の分野へ行くということは大変なことであり、とても勉強しなければいけないことはわかっています。もし研究室が変わったら、中途半端にならないよう人一倍頑張る気でいます。興味のある研究をしてみたい気持ちが強いのですが、悩んでいます。 実際に体験した方や、話を聞いたことがある方、どなたでも、ご意見いただけると嬉しいです。

  • 他の大学院への進学

    現在、国立大学大学院(4年制博士課程)の2年生ですが、ここを辞めて、他大学(私立)の大学院に行きたいんです。 理由は2つあります。 (1)他大学の研究に非常に興味を惹かれ是非参加してみたいと思ったため。 (2)現在の研究内容、研究環境、人間関係、今後の将来に対して色々と悩みや不満がある。 今すぐにでも辞めて他大学に行きたいと思っているのですが、なかなか指導教官に「他の大学でやってみたい研究があるので辞めます」と言い出せないんです。 その理由は (1)この研究を行っているのは私1人だけなので(もし誰かに引き継ぐとしても自分が辞めたいと思った研究を次の人に任せるのは気が引けてしまう)、私が辞めてしまうと研究がストップしてしまい、教官に多大な迷惑をかけてしまうのではないかという不安がある。 (2)この研究に関して国からの研究費が数百万とおりてしまっている。研究費は使い切らなくてはいけないが、実験がストップした場合、お金の使い道がなくなり、教官に迷惑をかけるかもしれないという不安がある。 自分の人生なので自分がやりたいと思ったことをやるべきだと思う反面、教官にかける迷惑の大きさを考えると、「これをやりたい!」という思いを抑制して今の研究を続けるべきか、迷っています。 いま私がやろうとしていることは、いくら自分の理想を突き進むこととはいえ、人として許されることなのかどうなのか、とても迷っています。 このように、超が付くほどの優柔不断な私ですが辞めても良いものでしょうか?様々な御意見よろしくお願いします。

  • 東洋経済史を専門とする大学院の先生について教えてください

    はじめまして、大学院に進学しようと考えている者です。研究テーマは、中国近代茶業についてのですが、指導教授として指導してくれる可能性がある大学院の先生について、ご存知でしたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、今考えている先生が以下の通りとなります。 1)東京外国語大学総合国際学研究科 佐藤 公彦先生  臼井 佐知子先生 2)東京学芸大学大学院教育学研究科人文社会科学系 田中 比呂志先生

  • 英文を本当に読めていないゆえの悲劇??

    個人名や所属機関の特定につながらないようにしたいので、抽象的な 内容になってしまうことをご容赦ください。専攻は、人文科学(哲学、思想、文学など)です。古い時代の英文を正確精確に読み、なおかつ行間を読むことを要求される分野です。 年長の院生で論文作成が上手くいかず、数年あとから入学した私や後輩の方が先に学位をとったり就職を決め、「後から来たのに追い越され」て泣いているドクターの先輩がいます。その人は、実務経験あり、入学の前例のないくらいの中堅私学から努力して旧制帝大の院に入り、入試や進学試験の英語成績トップで、特待生になった人です。また、院生仲間は言うまでもなく、論文主査・副査の指導教官よりも読書量や専門知識が豊富です。 ところが。投稿論文で軒並み討ち死。研究発表でも、質疑応答が全く膨らまない。私は、最大の理由が、自分の思い込みというか、憶測をまず作ってしまい、それに合致することを原典から引き出していることにあると見ています。実際、原文からはとてもいえないような、学界で常識や既知になっている用語を、テキストのある箇所から推測し、それを論文化しています。指導教官からも再三再四、その点を注意され、言い争いになることもしばしばでした。それでも、思うように直せないことをご本人も悩んでいるようで、電話で私に相談を持ちかけられています。 ある日、ふと、気付いたのは、この人は本当に英文を読めているのか、適切に解釈できているのか、書いてあることを理解しているのかということです。英文の資料を実はあまり読めていない。そもそも読めていないか、あるいは一文一文の逐語訳はできても全体の理解や行間の読みまで到達していないことに根本的原因があるのでは?と思いました。前々から気になっていることで辞書の最初に載っている語義に頼っているのでは?というのもあります。 「自分の思い込みというか、憶測をまず作ってしまう」 「原文からはとてもいえないようなことを言ってしまう」 ということが、実は英文を読めていないために起こっている。こういうことがありうるのかどうか。私一人の主観ではなく、皆さんのお考えも参考にしたいと思いました。 質問の趣旨が分からない、意味が分からないということでしたら、スルーしていただくか、分からない箇所をご指摘の上、補足請求していただければ幸いです。

  • 研究室訪問について

    私は現在大学4年で、日東駒専レベルの大学で数学を勉強しています。私は4月になって大学院進学を決め、他大学院に進学をしたいと考えています。大学院では関数解析をやりたいと考えています。 大学院入試の前に研究室訪問をすることはわかるのですが、質問内容が低レベルだと受け入れられないことを聞きました。 研究室訪問で気をつけるべきことは何がありますか?またどのように質問をすればいいのですか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学院進学について(建築)

    今、地方国立大学の建築学科に通う学生です。4年生です。 大学院への進学を考えており、大学院では意匠デザインを学びたいと思っています。 今かよっている大学が構造に力を入れている大学なので、他大学の院への進学を考えています。 しかし、受験校を絞れずに悩んでいます。 目星をつけている大学は、横浜国立大学・京都工芸繊維大学・千葉大学・東北大学です。 地元が愛知なので、名古屋工業大学も考えています。 これらの大学の雰囲気・先生・ここが良い・ここが悪い…などなんでもいいので教えていただけないでしょうか。 おねがいします。

  • スポーツ

    こんばんは。 私は韓国人ですが、今日本の大学院を目指しています。去年まで日本で留学して今年韓国戻ったんです。 それで現在は韓国です。スポーツ経営大学院を探しているんですが なかなか 見つからなくて困っています。 二つくらい考えています。 二つの中で一つは順天堂大学院を考えていますが。もう一つはすべりどめに考えています それで皆さんにお願いしたいと思って書きました。 ぜひ。お願いします。 じゃ。

  • 博士再進学か研究生か?

    私は現在博士課程3年の学生です。 現在、ある大学で研究を行っていますが、 来年からの進学をどうしようか悩んでいます。 (論文はあるので、卒業はできるかと思います) 卒業後も研究しているテーマで今後も研究を続けたいと 思っているので、できればこのまま在籍したいと考えています。 (所属する教授も残ってくれることを望んでいます) しかし所属する研究室が財政難のため、 ポスドクとして採用される事はなく、 またアカデミックポストにも空きがないので難しい状況です。 PDにでもアプライできればいいのですが、 私個人の能力の問題や、また弱小ラボだとテーマや 先生間のコネクションなどの問題もあり、非常に難しい状況です。 もちろんほかの団体の助成金にもアプライしようかと思いますが、 研究生という立場でもらえるものは少なく、いろいろなメリットを 考えて再度博士課程(医学研究科)に進学しようかと思っています。 すでにphDを持つことになるので、再進学した後は、MDをとる気は あまりなく、研究環境のみを考えた進学なので、留学や就職が決まったら退学する気です。 このまま残っても今抱えている研究を必ずしも沢山の論文に まとめられるわけではありません。 しかし、抱えている研究を放棄して違う分野や 違う研究室で一からプロジェクトを立ち上げるのは、 現状の研究状況から考えると効率が悪いと考えています。 もし、同じような境遇で、 しかし卒業後研究生として研究を頑張っておられる方がいれば 意見を伺いたいと思い、投稿させていただきました。 もちろん苦労されている方はいると思います。 その方から比べれば自分は恵まれているのかもしれません。 ですが、参考になる意見をお持ちであれば、 厳しい意見でもお聞かせいただければ幸いです。

  • スポーツ経営

    こんばんは。 私は韓国人ですが、今日本の大学院を目指しています。去年まで日本で留学して今年韓国戻ったんです。 それで現在は韓国です。スポーツ経営大学院を探しているんですが なかなか 見つからなくて困っています。 二つくらい考えています。 二つの中で一つは順天堂大学院を考えていますが。もう一つはすべりどめに考えています それで皆さんにお願いしたいと思って書きました。 ぜひ。お願いします。 じゃ。

  • 大学院の仕組みについて

    自分は、就職活動中の大学4年生なのですが、夜学のためか、この不況で未だに一次選考の段階で不採用になってしまう状態です。 しかし今さらになって、今まで少々さぼり気味だった反動か、もっとしっかり勉強したいとも思うようになり、大学院か法学部なので法科大学院への進学を目指したいと思うようになりました。 この事を母に話したのですが、「金銭的にもそんな余裕はないし、就活からの逃げにしか見えない。そもそも夜学の大学生が大学院に行くなどチャンチャラ可笑しい。二度と大学院の話はするな」と言われてしまいました。 確かに、ローンは自力で払うと言う約束で100万円の自分専用の車を頭金50万円、ローン50万円を組んで買ってもらったし、2~3年大学院に行っている間に景気も回復するかもしれないので、そうすれば就職しやすくなるのではないかと思っているのは事実です。 しかし、法律学の中でも憲法と商法に非常に興味があり、このどちらかでも良いので研究をし、何か論文を自力で作成してみたいと思っています。 そこで皆さんに質問させて頂きたいのは次の3点です 1、大学院とは大学とはどのような点が異なり、どのように学習していくのでしょうか? 2、大学院の入試はどのような制度になっているのでしょうか? 3、両親を説得する方法は、何かあるでしょうか? 以上の3点について、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学院入試(数学専攻)

    私は現在大学4年で、日東駒専レベルの大学で数学を勉強しています。私は4月になって大学院進学を決め、他大学院に進学をしたいと考えています。そのために基礎を固めるために基礎となる線形代数と微分積分の勉強していますが、大学のレベルを考えると厳しいのかなと思うことがあります。また過去問を見ると不安になります。 みなさんはどのようにして大学院入試の対策をしましたか?教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 30 歳 Dr2年。この先どうなるか

    「恋愛」や「結婚」のカテよりこちらの方で質問させていただきました。 今年30歳になった彼が現在、社会学のDr2年です。 過去には編入、院浪を経験しています。 社会経験はなく、学内でのTAのみが働いた経験(になるのか?)になります。 3月が終わろうとした時期から音信不通になり、何をしているのか分かりません。 研究者志望なので、せっせと書いているのか?と推測しています。 彼とは10年、遠距離恋愛しています。 私は35歳になります。 この先、彼と一緒にいてもいいのかと自問をしてしまっています。 このカテに来たのは、 いい事も悪い事もより具体的に教えていただきたかったからです。 私が足りないのなら努力しなくては。 彼が足りないのなら考え直さなくては。 「振られたんだよ」ではなく、 Dr2年の置かれている立場や状況など、教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#83131
    • 大学院
    • 回答数7
  • 他大学の院の推薦入試について

    こんにちは、僕は某国立大工学部機械工学科に所属しています。 自大学の院の他に阪大,名大,東北大の大学院に興味のある研究室を見つけたのでこれらの大学院の受験も検討しています。 さて、今年実施される大学院入試についてですが、一般入試が自大の院と 阪大,名大,東北大院の試験日程が見事に被ってしまいました。 そこで,推薦によって他大学に行きたいのですが、推薦入試では内部生が優先され外部生が合格するのは難しいのでしょうか?(推薦の定員は阪大機械工学専攻は若干名、東北大機械システムデザイン工学専攻は5人、名大は書いてありませんでした) ちなみに自大学での成績は125人中23番で自大学への推薦入試の資格は得ることができました。  

  • 進路で困ってます。

    自分は今年の春大学三回生になりました。しかし具体的な進路が決まっていません。一番に何がしたいか決められなくて悶々としています。 皆さんは進路で迷われたとき、どう対処なさいましたか? 参考に教えていただけないでしょうか。

  • 大学院に行くメリット、デメリット

    こんにちは。僕は今年の春に3年生になった大学生です。学部は工学部、学科は機械工学科です。 そろそろ大学院に行くか、就職か決める時期が近づいてきたのですが、大学院に行くことのメリット、デメリットを教えてください。ちなみに大学の成績は中の下くらいです。

  • 修士の早期修了について

    突然ですが質問です。 慶應義塾大学大学院経済学研究科は2008年から修士課程を1年で修了できる早期修了制度を導入しています。この制度は学部からの単位をいくらか認定し、それと院で取得した単位を合わせて所定の単位数を取得すれば修了を認めるだけでなく、院の単位のみで所定の単位数を取得した場合でも修了を認めるようです。これと同じような制度を導入している国立大学はあるのでしょうか? 大学院へ行こう!のサイトで修士の修業年数1年で検索すればいくらか出て来るのですが、そのうちのいくつかは学部から院に進学した場合に適応されるのであって、この慶応義塾大学の例のように院の単位だけで卒業できるのかどうかはわかりませんでした。 もし何か知っている方がいらっしゃったら情報を頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 医学科・獣医学科卒業者の大学院進学について。

    めったにいないかもしれませんが、医学科や獣医学科の卒業者が医学・獣医学以外を専攻するために大学院に進学するとき(例えば文学研究科や工学研究科)、やはり修士(もしくは博士前期)課程からの入学になるのでしょうか? 医学科・獣医学科の卒業者は医学士・獣医学士でも、一般の修士に準じた扱いをされると聞いた事がありますが、そうすると医学科・獣医学科などは学部卒業者でも博士後期課程から入学できるのでしょうか? 教えて頂ければ有難いです、宜しくお願いします。

  • 研究職に就きたいのですが…

    大阪に住んでいる大学生です。 工学部の化学系学科に在籍しています。 4回生です。 将来、製薬メーカーや医療機器メーカーの研究職に就職したいと考えています。 そのため、就活はせずに大学院に進学するつもりでいます。 そこで質問ですが、 やはり大手のメーカーには、京・阪・神の国公立大学院を出ないと厳しいのでしょうか? わたしは同志社・立命を受けますが、最近の不況もあり気にしています。 お願いします。

    • 締切済み
    • noname#93777
    • 大学院
    • 回答数3
  • 大学院試験の受験日について

    今、学部四年の大学生なのですが、大学院進学を考えております。 第一希望は外部の院であり、第二希望が内部の院なのですが、 なんと院試の日程がかぶってしまいました。しかし、そのかぶり方というのが、微妙なのです。 以下、第一志望をA、第二志望をBとしますが、(以下日程は仮です) Aの筆記試験が4月1日、面接が4月2日 Bの筆記試験が4月2日、面接が4月3日 というような形なのです。 そこで質問なのですが、 (1)Aの筆記試験を受けて、ある程度手ごたえがあったら4月2日はそのままAの面接を受験する。 (2)Aの筆記試験を受けて、厳しいようならAの面接にいかずにBの筆記試験・面接を受ける。 といったことは可能なのでしょうか? そもそもこのような場合A,B共に願書を出すことは可能なのでしょうか? Aのほうがレベル的にも上であり、Bは内部で自分にとって有利な流れがあるのです。 (Bなら、先輩の話だとまず内部で落ちる人間はいないそうです。) マナーの問題として、試験管に対してはたいへん失礼な話かもしれませんが、可能性としてありえるのか知りたいです。 どっちにせよ結局は自分が努力するのが一番大切なことなんですけどね(汗) 皆様、どうぞよろしくお願いします。