• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポーツビジネスを学べる大学院)

スポーツビジネスを学べる大学院

このQ&Aのポイント
  • スポーツビジネスについて学ぶための大学院を探している方へのアドバイス
  • 大学院進学を考えている社会人におすすめの予備校や進学方法
  • スポーツビジネスに興味がある方へのプロフィール紹介と進学の考え方

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.1

ここ1-2週間でもスポーツマネージメント院進学の質問がありました。期待するほどの回答(数)は得られていませんでした。何を問うているかわからない書き方だったからかもしれませんが。 桑田元プロ野球選手進学で早稲田院の存在を初めて知った人も多く、国内では確立した研究領域では無かったかも知れなません。経営畑の方がたまたまスポーツ領域に踏み込んでいただけという土壌も関係あるかも知れません。スポーツ経験者がそのネームバリューと群がる方々との関係だけでの閉鎖的な領域だったのかもしれません。 スタートがわからない方がスポーツマネージメントにどのように立ち向かわれるかわかりませんが、経済学というバックボーンの上に社会人経験後に進学されるわけですから、質問文以外の強い想いがあるのでしょう。 大学院、とくに稀少なコースはそこに正規に入る以前から、コンタクトを取ることが重要です。教授直ならラッキーですが講師陣に加え、助教や院生から情報収集できて研究内容、自分の描いている研究内容とマッチしているかを見極めることです。社会人大学院予備校のできることはほぼ決まっているので、そこでやれることはやっていただいて、一番大事なことはその研究室にコンタクトを取ることだと思います。

tarosuke5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の志望動機は、 社会人を経験した上で、もう一度自分のしたいことを真剣に考えたら、 「本当に学びたいコト、そして本当に仕事にしたいことがスポーツビジネスだった」ということです。 もっと簡単に言ってしまえば、「スポーツが好き」という想いです。 (情けないことにkoiwaku様がお考えになるような、強い思いやバックボーンは私にないかもしれません。。。 軽い気持ちで・・と思われても仕方ないかもしれません) コンタクトが重要なのですか・・・私にはいまのとこまったくコネクションがありませんね。。。どうしたらいいのか・・・ でも確かに自分の学びたいこととマッチしているの確認作業は大切ですね。 ちなみに私はもっとも質問したかったことは以下です。 ◇院試のための勉強の仕方 (たとえば早稲田であるならば、英語、専門科目、口頭とのことですが、それぞれどのように対策をするのが望ましいのでしょうか? このような情報を得るためには予備校にはいるのがベストなのか?) 繰り返しになりますが、ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

ちょっとちがうかもしれませんが、 イギリスのリバプール大学にはサッカー産業MBAという修士課程コースがあります。応募要項も書いてあります。 http://www.liv.ac.uk/managementschool/postgraduate/programme_info/mba_football_industries.htm 提携している企業やメディア、サッカークラブなどでの実践もあるようです。 日本から留学されているサッカー関係者もいるのでブログなど検索すれば出てきます。

tarosuke5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リバプールのサッカーMBAと言えば、 元浦和レッズの西野さんが学ばれたところですね。 http://www.tsutomu-nishino.com/ 概要を見ましたが、内容は私にとってかなり魅力的ですね。 (スポーツビジネスの中でもサッカーは特に興味あります) このような勉強をできるところが日本にもあれば・・・と思いますが、 日本のスポーツビジネスの現状を考えると難しいですね、、 ありがとうございます!他の方のブログもさがしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117567
noname#117567
回答No.2

>コンタクトが重要なのですか・・・私にはいまのとこまったくコネクションがありませんね。。。どうしたらいいのか・・・ 教室の公式サイト(連絡先)にアプローチするんでいいんです。早稲田院の入試事務局に問い合わせると「既に教授とはコンタクト取りましたか?」と聞くんじゃなかったかなあ。直接連絡するか、事務局経由でアポイントとるかだけの話です。 >それぞれどのように対策をするのが望ましいのでしょうか?このような情報を得るためには予備校にはいるのがベストなのか? 今回の質問の主がそれであれば、ご自分の現在の能力にあわせてご判断してくださいということになりますね。

tarosuke5
質問者

お礼

>教室の公式サイト(連絡先)にアプローチするんでいいんです。早稲田院の入試事務局に問い合わせると「既に教授とはコンタクト取りましたか?」と聞くんじゃなかったかなあ。直接連絡するか、事務局経由でアポイントとるかだけの話です。 なるほど!自分から研究室に連絡してもいいものなんですね。 連絡をしてみようと思います。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明治大学大学院グローバルビジネス研究科について

     私は法学部の4年なのですが、明治大学のグローバルビジネス研究科という大学院に進学したいと思っております。  ここでそれについていろいろ調べていたところこの学校は社会人向けの院であるらしいことがわかりました。  私のような大学卒業後そのままの進学は不可能あるいは認められていても少数なのでしょうか?

  • 大学院の滑り止め。

    今、都内の私立大学で物理を専攻している、学部3年生(4月かか4年生)の者です。 大学院の進学について質問があります。 4年で、第一志望である研究室の配属が決まりました。 大学院もその研究室を希望しています。 ここで質問なのですが、落ちる場合も考えて、滑り止めを受ける必要はあるのでしょうか?

  • 大学院進学について

    私は今大学3年生で、生命科学を専攻しています。 卒業後大学院へ進学しようと思っているのですが、薬学部大学院への進学は可能なのですか? 私は創薬に興味があり、もちろん薬学部でなくても創薬についての研究をしている研究室もあると思います。 ですが、やはり大学院の資料をみていても、やはり薬学部のほうがよりよい研究環境が整っているのではないかと考えてしまいます。 生命科学からの薬学部の院への進学は可能ですか?

  • 大学院進学時における専攻の変更について、ご教授頂きたいのです。

    僕は、今年大学に進学したのですが、第一志望には合格できず、滑り止めの私立です。本当は航空工学の分野に進みたかったのですが、いま在籍しているのは、電気電子工学科です。一応は電子工学や制御工学など、航空に少しでもつながるようにと考えたつもりです。 それで、4年後に大学院に進学することはもう決めているのですが、そのとき、現在航空の専攻でない僕が、大学院で航空工学の研究室に入ることはできるのでしょうか。(入ることができるというのは、学力の問題ではなく、制度的にです)やはり研究室によって違うのでしょうか。ちなみに、進学したいと考えているのは、旧帝大の航空の研究室です。 アメリカでは、学部での専攻と異なる専攻の院へ進むことは珍しくないと聞きますが、日本ではどうでしょうか。 どなたか分かる方がいらっしゃれば、ご教授いただけると幸いです。とろしくお願いします。

  • 早稲田大学、同志社大学 スポーツ科学科

    僕は今高校1年生ですが、早稲田大学のスポーツ科学科、同志社大学のスポーツ健康科学科を目指しています。 勉強で入りたいと思っていますが、実際この学科の学生の方はスポーツ推薦の方が多いのでしょうか? スポーツ推薦の方の割合はどのくらいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オススメの大学院

    こんにちわ。私は今、大学4回生で来年から大学院に 進学したいと考えています。院では、学校教育や教育心理学について学びたいんです。受験する大学院は3つほど絞り込んでいるのですが(全て国立)、知人からは「私立の院の方がよく研究できるみたいよ。」と聞き、私立も受けようか悩んでいます。国・私立問わず、どこかオススメの(じっくり学べて研究できる)大学院ってありますか?

  • 大学進学について

    徳島大学工学部化学応用学科と立命館大学生命科学部化学応用学科、どちらに進学するか迷っています。 将来は研究職に就きたいと思っています。 国立の方が経済的には安心だけど、私立の方が設備はしっかりしてそうだし…となかなか決められません。院進学などを含めて考えるとどちらがいいのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

  • 私大他学部卒。学芸員になるには、大学へ?大学院へ?

    当方、25歳女です。現在、会社員をしております。 学芸員を目指すにあたって、調べていくうちにどうしてもわからないことがありましたので、投稿いたしました。教えていただければ、大変嬉しいです。 私は4年生私立大学の経済学部を卒業し、卒業後は金融機関で働いております。 よって、美術館での勤務経験はありません。 以下で迷っております。 ・関連学部がある大学へ進学をし、専門性を身につけ、大学院へ進学する ・早稲田大学の夏季集中講座で学芸員の資格を取得し、大学院へ進学する。もしくは、学芸員資格取得後に、アルバイトでどこかしらの美術館へ入る ・大学院へ進学する ・大学へ進学する 私としては院へ直接行きたかったのですが、院試がやはり口頭試問で専門研究についてというものがありまして、大学でそのようなことを全く学んでいない私には厳しいのかと思っております。よって、その為には大学を出る必要があるのでは?と思いました。 しかし、基礎的な分野を学んだ上(資格取得した上)で、院へ行けるのであれば、早稲田大学の夏季集中講座があります。学芸員の採用は院卒ではないとなかなか厳しいということで、独りで考えても埒が明かなくなってきたので、質問させていただきました。 知識不足で大変申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 大学院への進学について

    初めて質問いたします。 私立大学の農学部の2年生です。   私は今の大学を卒業したら、北海道大学大学院農学院、もしくは、東京大学大学院農学生命科学研究科に進学しようと考えています。 そこで質問なのですが、内部生に比べると、他大学からの院への進学というのは難しいのでしょうか。また、2年生のこの時期から勉強しておいたほうがよいことなどはあるのでしょうか。 その他にも、実際に受験したことのある方がいらっしゃいましたら、何かアドバイス等いただけるとうれしいです。 ちなみに今は、所属する研究室が仮決定している段階で、卒論のテーマはまだ決まっていない状況です。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院への進学に関して。

    大学院への進学に関して、いくつかの質問があります。 今、都内の私立の理学部3年で、物理を専攻しています。 先日、4年生に配属される、研究室が決定しました。 分野は、カオス、弦理論を専門とする研究室です。 大学院にも、進学を希望しています。 そこで、質問が何個かあります。 (1)行きたい研究室を見つけるために、研究室訪問は必須か。 (2)勉強開始時期、勉強方法はどのようにしたらいいか。 (3)マーチレベルの人間でも、東工大、早稲田、慶応、などのレベルは狙えるか。 以上です。 春休みが4月まであるので、その間、ゆっくり大学院に関して研究していきたいと思っています。 よろしくお願いします。