ネットトラブル

全18091件中17781~17800件表示
  • アダルトサイトに登録、これは詐欺でない?料金支払いは?

    初めまして。こちらで質問してよいことなのか分からないのですが、非常に困っています。ネットもしくは法律に詳しい方に相談したいです。宜しくお願いします。 先ほど、アダルトサイトのロングムービーを見るというようなボタンをクリックしたところ、パスワードと年齢確認画面になり、その画面をよく確認しないまま送信ボタンを押してしまったところ、有料サイトに登録されてしまったようなのです。 慌ててサイト内を確認したところ、私のPCのIPアドレス等を取得したようで、料金を支払わない場合はそれを元に法的手段をとると書いてあり、また、先ほどのパスワード入力画面をよくみたところ、「有料サイトに登録されること」や「パスワード入力が意思確認となること」も書かれていました。 退会するにも利用料金と同額の料金支払いが必要なようで、さらに3日以内に振り込まないとそれが倍になるようなのです。 別のページにも、「これはワンクリック詐欺ではないので、料金を支払わない場合には、プロバイダーに私の住所を問い合わせて法的手段をとる」というようなこともありました。 自業自得ではあるのですが、この場合にも料金は支払わないといけないのでしょうか。 PCは別々ながら、プロバイダーは父親の名前で契約してあり、家族と一緒に暮らしているので、トラブルに巻き込まれたら…と思うと、高い学習代だと思って支払いをしてしまったほうがいいのか…。 この手の問題に詳しい方、どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • Internet Exploler 7.0を使っているのですが

    新しいタブを開くと開いていたもの全てが消えてしまうことがあります。 なぜなのか理由が分かりません。 2週間以上前からずっとこの調子なのですが、 どうやったら直りますか?

  • インターネット使用中に接続がいきなり切れる

    先ほどインターネット接続中に次のページへ移動しようとしたところ「このページはINTERNET EXPLORERでは表示できません」と出て、ネットワークの診断をしてみたところ「ドメインネームシステム(DNS)の構成に問題があります。よく知られたホスト"www.microsoft.com"をDNSで検索できませんでした。サーバーが停止している可能性があります。」と出ました。私のほうのパソコンがつながらなかったので父のパソコンも試したところつながらずネットワーク診断をしたところモデムやルーターの電源を切ってしばらくしてからまた入れなおすようにというような対処法があったので実行してみたところやっとつながりました。結局何が原因だったのでしょうか?また、よくインターネットにつながらないことがあります。なんででしょうか?いつもルーターを切ってまた入れなおすと治るんですが?ファイル共有ソフトを使ってるので規制の影響でしょうか?

  • 脳内メーカーのサイトは閉鎖すべきじゃないですか?

    脳内メーカーご存知ですよね? あれを未だに信じて相手を勝手に判断してる方 結構いらっしゃると思うんですよ かなり問題ありません? 通常の血液型星座占いなんかより 利用者が多いのも悪い原因の1つだと思うんですが もしコレが原因で職場、学校などで 嫌なことを味わった場合 責任は管理者うそこメーカーさんが きちんと取るんでしょうか? アメリカだったらすでに誰かが起訴おこしてるレベルですよ? いい加減あのサイトは閉鎖するべきでしょう 非常に悪影響だと思われます。

  • デルのサポート パソコン教室ではありません!

    デルのパソコンを使っています。 メモ帳で印刷される文字が小さくなってしまった ので、デルのチャットサポートに質問しました。 「メモ帳のフォントが変更されてしまいましたが、デフォルト  のフォント名、スタイル、サイズを教えて下さい 。」 すると、 「こちらはパソコン教室ではございませんのであらかじめ  ご了承ください。」 しばらくして、 「繰り返します。 DELLサポートはパソコン教室ではございませんので、 この点ご理解ください。」 とまたご丁寧に2度も言われました。 まあ、確かに初心者みたいな質問ですけど、お金を払って サポートを受けているわけだし、ちょっと言いすぎではな いかと思います。 サポート担当は中国の方でした。まあ、悪気はないので しょうが、少し感じが悪いと思いました。 デルのサポートというのは、上級者のためのものなので しょうか?

  • mixiで最新日記からマイミク日記を直接参照した場合足跡は残るんですか?

    mixiで最新日記からマイミク相手の日記を直接観た場合相手に足跡は残るんですか? ちなみに相手のトップページは表示せず 最新日記のきじだけの場足です。

  • 夫に架空請求が来るようなことに?

    先日、夫が携帯をいじっていて、 どうやら「ラブステーション」という名前の出会い系サイトの退会手続きをしていたようなのです。(入会したかどうかは不明) その後、業者側からのメールが頻繁に届き、 「退会まで手続きが1週間かかります」 「退会手続き中にログインすると、無効になります」 など、怪しいメールが届いているようです。 夫も退会の手続きのやり取りを数回続けているようです。 夫が携帯をいじっている斜め後ろから覗いた時には、個人情報を入力している姿がちらっと見えて、不安になりました。 夫が出会い系サイトを利用した(?)うんぬんより、 悪質サイトの被害にあわないかが心配です。 できるだけあまりこういった件で夫に口出しはしたくないのですが、 注意をしたほうがいいのでしょうか? 情報が少ないのですが、なにかご存知の方や、アドバイスを下さる方は、ご回答お願い致します。

  • youtubeドラマ動画 について

    youtubeドラマ動画で見落としたドラマを見ようと思ったのですが、ハングルの字幕が出てたりして通信料が不安になり質問させて頂きました。パンドラとかで見ても無料なのでしょうか?教えてください。

  • サーバーのポート番号

    メールソフトでOutlookを使っています。サーバーのポート番号は送信587、受信110が正しい設定なのですがこの設定ではメールが送信できず、反対の送信110、受信587と入れたら送信できるようになりました。これはメールソフトが壊れているんでしょうか?とりあえず送信はできるようになったんですが気になるのでわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいのでお願いします。

  • モデムAtermWD700でcoregaのルーターBARPRO2が使えないです

    はじめまして。 今までNTTのフレッツ光でネットをしていたのですが、事情がありまして、イーアクセスのADSLに変更致しました。 以前はNTTのモデムにcoregaのBARPRO2というルーターを使用してPCを2台使用していたのですが、今回モデムが届き以前のNTTの時と同じくBARの設定でプロバイダからのIDとPASSを登録しましたが使用できなくなっていました。 ルーターに繋がず、直接モデムにPCからLANケーブルを挿すと問題なくNETができるのですが・・・ 一通りルーターの説明書は読みましたが、解決には至らず非常に悩んでおります。 AtermのHPでも探して見ましたが、解決策は見つからずです。。。 環境は 回線 イーアクセス ADSL39Mコース モデム Aterm WD701CV ルーター corega BARPRO2 OS winXPsp2 お詳しい方が居られましたら是非助言をお願いいたします。

  • デスクトップ上へ勝手にアップされるサイト対策を教えてください。

    ネット観覧をしていたら、デスクトップ上に自動的にアップされてしまうサイトが発生してしまいました。                →http://www.aav2008.com/download.php これを削除する方法をお教えください。

  • アダルトサイトアクセスによる請求ポップアップについて

    家族と共有で使用しているパソコンで、 誰かがアダルトサイトにアクセスしたことで、 パソコンを起動するたびに アダルトサイトの請求のポップアップが出てきます。 無視しても問題がないと思いますが、 じゃまなので消したいです。 windowsタスクマネージャを見ると、 appというプログラム?が自動的に起動するみたいですが、、、 どうしたらよいでしょうか? お手数ですがご教示お願いいたします。

  • クリエイティブ・コモンズについて

    ちょっと長いアドレスですが、 http://creativecommons.org/licenses/by/2.5/ にある「人型」のマークって何を示唆しているんでしょうか? クリエイティブ・コモンズは大体は理解しているんですが、 分からないんです。 このマークのついている画像を使いたいんですが、 使えなくて困っています。

  • 楽天オークションで…落札者から入金期限の延期をされた事のある方。

    先日楽天オークションに出品した商品(生菓子)が落札されました。 が、『落札者より入金期限の延期をします。』というメールが楽天より届きました。 今まで聞いた事がないシステムに、正直不安になりました。本当に支払いはされるのか? こちらとしては生菓子なので、賞味期限が少しでも早いうちに届くようチルドゆうパックの手配もしていました…。 落札者はひやかしなのでしょうか? 評価もゼロでしたし。 直接連絡もないし。 初めての経験で戸惑っています。 楽天に問い合わせたところ、1回はだれでも延期できる。こちらは場所の提供だけだから後は本人同士の話しあいで解決をしてくれ。との事。 もし入金期限が過ぎてキャンセルになった場合、こちらだけが損をするのでしょうか?

  • LANポートの増やし方

    ルータ機能付きモデムを使用しています。LANポートが一つしかないので増やしたいのですが、どうやって増やせばいいのでしょうか…。無知ですみません、よろしくお願いします。

  • アプリケーションが見つかりません??

    いつもお世話になっております。 いままで正常にPCが使えていたのですが、昨日から問題が出できました。 たとえば、いつもしているMSNメッセンジャーをしようと、アイコンをクリックしても、 「このファイルの種類を開くプログラムを選択してください」 とでてきます。 他にも、スタート画面で、ヘルプ サポートをクリックしても、 「helpctre.exe アプリケーションが見つかりません」 プログラムのアクセスと既定の設定をクリックしても。 「control.exe アプリケーションが見つかりません」 とでてきます。(他のとこをくりっくしてもほぼ同じように表示されます。 どのように解決したらいいでしょうか?

  • ニコニコ動画「非公開投稿動画」

    ニコニコ動画に最近動画をアップしたのですが、 マイページの投稿動画を見てみると、「○○さんの非公開投稿動画」となっています。 これは普通なのですか? コメントも見てくれている人も検索にもひっかかるので、なんで非公開になってるんだろうと思いまして…。 OSはWinXPです。 回答お待ちしております。

  • ネットにつなぐことができなくなりました

    昨日接続できたのに、ネットにつなぐことができなくなりました。 INTERNETまたは、ほかのプログラムを開く時も、次のうちから開くプログラムを選択してください、という表示が出ます。そして、選択してもプログラムがみつかりませんでした、と表示されます。 ということは、なにかのはずみで プログラム(INTERNETもMSNなども)削除されてしまったということでしょうか。 なにか解決方法があれば教えていただきたいです 。 もしかして、いつもシャッとダウンをせずに 、そのままつけておいてるたことが 、原因でしょうか。

  • ネットの繋げ方

    引っ越ししてプロバイダーも変えたのですがどうすればネットを繋げられますか?

  • FFTP=1.96dでアップロードが出来ない

    契約したプロバイダーでFFTPはOS=w;XPとVsita;IE=6.0のみ機能しないサーバー(契約プロバイダー)において私はOS=Vsita;IE=7.0~を使用しているがアップロードが出来ない;FFTP=1.96d;契約書・ホームページにはVsita;IE=7.0出来ないとは明記していない。また、ホームページビルダーなどもアップロードが出来ない。どうすれば出来るのでしょうか教えてください。