マウス・キーボード

全4875件中301~320件表示
  • 打鍵感が

    打鍵感を「重く」する 方法がありましたら 指導いただきたくお願いいたします。 Keyboard Professional HYBRID Type-S 英語配列 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • tk-fdp099

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) WINDOWS11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) TK-FDP099 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 購入後 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 入力していないと「11111111111111・・・・」と勝手に無限に入力される。 再起動してもダメ ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • [hhkb studio] ポインティングスティッ

    こんにちは、hhkb studioを購入して使用しています。特に問題はありませんが、ポインティングスティックを使用しているときに、クリックという物理的な感触とともに、ポインティングスティックがネジが緩んだかのようにガタガタと動き始め、認識されなくなりました。この問題を解決したいのですが、基板を分解して解決できるものでしょうか?ちなみに、私は韓国に位置しており、本社に直接問い合わせするのがよいと思いますが、時間がかかると思います。この問題についてご存知の方がいらっしゃれば、ご回答をお願いします。念のため、ポインティングスティック周辺のキーキャップを取り外してみたところ、ポインティングスティックの周囲に3つほどのネジがありました。キーボードの組み立てや技術的な部分に詳しくないので、ご存じの方がいれば、ご回答いただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • エレコムマウスアシスタントがタスクバーに表示

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ===ご記入ください=== 最新のエレコムマウスアシスタント ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください ===ご記入ください=== 最新のエレコムマウスアシスタントを使っています。11月15日リリースの最新版にUpdateしてからか、その少し前頃からPCを再起動すると、タスクバーにエレコムマウスアシスタントが開いた時の状態で表示されてしまいます。 邪魔なので右クリックで閉じると、ボタンへの機能割り振りなどマウスアシスタント機能が使えなくなってしまいます。その時はエレコムマウスアシスタントをクリックして起動すると再び使えます。 この操作が面倒なのでPC起動時にエレコムマウスアシスタントが開いた時で表示されないようにするにはどうすればいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【VK600A】まれに底打ち時入力が有効にならない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップPC(Windows11) ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== VK600A ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入直後からFPSなどのゲームでたまに発生していることを確認。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== FPSなどのゲーム(Apex)でWASDで移動を行っていると、稀に底打ちしていてもキー入力が有効にならないことがあります。例えばDをしっかりと底まで押しても右に移動しません。キーLED照明をアクチュエーション連動にしており、添付の画像のようにしっかり押し込んでも入力がOnになってないことがわかります(押し込み始めると赤、有効になると緑に光ります)。On: 0.2, Off: 0.2で誤入力防止設定です。同様の経験がある方はいますか?初期不良でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーマップ変更ツールでUSキーに日本語キーの割当

    キーマップ変更ツールでUSキーボードに日本語キーボードのキーを割当てできるでしょうか? 利用環境: ・Windows OSの日本語キーボードインタフェース ・HYBRID Type-S USキーボード USキーボードを日本語キーボードインタフェースまま利用していますが, 日本語キーボードの「バックスラッシュ」(右側シフトの左となり)と「円マーク」(バックスペースの左となり)のキー情報がUSキーボードには無いので、キーマップ変更ツールで割当できるのか?割当方法があるのか? キーマップ変更ツールではUSキーの場合、割当できるキー情報はUSキーからのみ選択できるのですが 日本語キーから選択できる、または、キー情報を直接入力できるようになれば、要望を実現できるのですが、いかがでしょうか また、メディアプレイヤー関係のキーボード情報も指定できるようになればうれしいです キートップの表示とキー入力時の文字の違いについては許容しています あくまでも、USキーで日本語キーボードのキー配置を使いたいのです ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • マウスの電池

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) トラックボールマウス ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-MT2BRSBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 問題なく使用できてました。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 購入時の電池が使用できなくなり電池交換したところ、電池が落ちるようになりました。 電池のカバーをしていても、数回に1度はカバーと電池が一緒に落ちます。 通常は電池を入れる場所の金具がバネのような役割をしていると思うのですが、全く電池を押さえてくれません。 このような事はあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • M-DPT1MRBK マウスを有線接続できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MacBook Pro (Retina, 13インチ, Early 2015) MacOS12.7.2 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-DPT1MRBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2023/12/25 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 普段有線接続で使用しているのですが、掃除をしようと一度外して再度繋げたところ、マウスが動かなくなりました。 1.接続スイッチをBluetooth接続に切り替えたあと、有線でつなぐと一瞬だけマウス操作ができるようになり、その後に動かなくなります。電池を入れていないのですが、どうやら一瞬だけBluetooth接続されているようです。 2.他の機器を問題なく接続できるUSB-typeBでつなぐと、Mac側は「複合機器」として認識しているようです。 3.接続スイッチを2.4GHzに切り替えたあと、有線で繋ぐとLEDランプは一回赤色に点灯しますが、その後何も動きません。 4.電池を入れ、Bluetooth接続を行うと問題なく使用できます。 5.別のパソコン(Windows11)に有線で繋げてみたところ、「USB入力デバイス」と認識されますがやはりマウス扱いされないらしく、動きません。 試したこと:SMCリセット、PRAM,NVRAMリセット、セーフモードによる動作確認(セーフモード下でも同じ症状です)、ドライバの再インストール ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Windowsで気になったことです。

    もしも、このようなドライバー(この例ではPluraInput Mouseという外部からいつの間にかインストールされていたドライバー。これをなぜか使うとマウスの操作できなくなってしまう)などを選択してキーボードとマウスの両方が機能しなくなってしまったらどうなるのでしょうか。また、他のデバイス(タッチパネルやゲーム機などのジョイスティック)を使用しないと何も操作できなくなってしまうのでしょうか。

  • キーボードのキーマップ(?)を修正したい

    中古でASUS XA01 を購入したのですが、 B、V、ESCキーを押すと、ALTキーが押されたことになってしまいます。 パソコンやキーボードの設定で、これを修正することは可能でしょうか?

  • マウス bluetooth つながらない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-BY10 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 昨日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスがPCとつながりません。 ペアリングしなおしましたが症状変わらず。 以前ついていたと思われる裏面の赤ランプが点灯していません。 購入は昨年10月です。 マウスの故障でしょうか? 他のマウスは使えます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • シフト押しながら大文字のmが押せなくなった

    mだけじゃなくshift+s+winで使うスクショみたいなやつも使えません。 キャプスロックとかロック系の問題もなく、再インストールしてもダメで、システムの修復をしてもダメでした。キーボードの破損もないです。どうしたらいいでしょうか? powertoysも入ってます。

  • VK310について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows 11 Pro デスクトップ(自作) ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== VK310 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2023/12/23 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== VK310というキーボードを購入しましたが、EGToolというソフトを導入し起動すると、キーボードが反応しなくなります。 ※EGToolにV310が表示されますが、カスタマイズができません。その後検知されなくなります。 色々と調べたのですが原因がわからないためご教示いただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • レシーバー

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK−FDM109のレシーバーは、別売りで販売しているのですか? 参考までに、してましたら、いくらしますか? ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • レシーバー

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK−FDM109のレシーバーは別売りで販売してますか? 参考までに、いくらしますか? ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HHKB Studio 日本語版のキーマップ変更

    HHKB Studio日本語版配列を使って、今キーマップ変更をしようと思っています。 キーマップ変更ツールでは「メディアキー」を設定できると書いてあるのですが、fnキーとのコラボでメディアキーの「再生停止」と「早送り」と「巻き戻し」と「消音」を設定するには、キーボードの何キーを指定してあげれば良いのでしょうか? お手数ですがお教えいただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 【HHKB】スペースキーを押しても変換されない

    製品:HHKB Professional HYBRID Type-S OS:Windows 10 ひらがな入力モードでスペースキーを押しても、80%ぐらいの確率で変換されません(何も起こらない、もしくは半角スペースが挿入される)。二回押すと、問題なく変換します。これを直す方法を教えていただけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • M−XGL15BBを使用しています

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MacBook Air ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M−XGL15BB ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 ===ご記入ください=== PCでの挙動が不安定なため推奨Bluetoothアダプタ(LBT−UAN05C2)を購入しました。 すでにアダプタの使用なしでペアリングしているのですが、切り替え方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ワイヤレスキーボードの電池がすぐ切れる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== 手元になく、型番不明です ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入した3ヶ月ほど前から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 単4電池2本入れているのですが、1か月持ちません。 ほぼ毎日、デスク仕事で使用しています。 交換目安は1年と記載がありましたが、故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ひらがなの『ろ』が入力できません。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) MacOSX10.13.6上で使用。 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) TK-FBM120KBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 接続直後から入力不可。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ひらがなの む へ も位置が違う。「」も入力不可。 CapsLock、shift、Ctrl、Cmd、Optionのkeyを併用しても不可。 困りました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。