その他(アート・創作)

全6511件中6181~6200件表示
  • 絵、イラストのスクール

    こんにちは。 とにかく絵が下手です。模写ならなんとか、ですが今までそういう脳を使ってこなかったためか、何も見ない状態ではドラえもんさえまともに描けません。 もちろん、プロとかそういうことではなく、ちょっと思いついたときに4コマ漫画程度のものが描けるようになりたいのですが、そういった超初心者向けのイラストのスクールみたいなのってありますか? 歌で言えば音痴がカラオケに行けるレベル程度をめざしているので、週2,3時間程度でたしなめる方法がいいのですが。。 よろしくお願いします。

  • コンサート

    コンサートに行く時、格好や荷物等の点で注意すること、気をつけたほうがいいことはありますか?場所は東京国際フォーラムで、中島美嘉さんのライブです。コンサートに行くことが初めてなので教えてください。

  • 魔女の帽子について!!

    高校1年の女子です!今、文化祭で「魔女の帽子」を手作りしたいので、針金に布を巻いたり、紙の帯で頭の形を作って黒い紙か布を巻くなどの方法をかんがえています。なるべく材料費がかからなく、簡単に作れる方法を知りたいのです。何か考えがある方やお楽しみ会に使うような帽子の作り方を知っている方あるいは、そのような作り方の紹介をしているサイトをしっている人教えてくださぁ~い!!!!

  • ヒップホップアート(落書き)について

    下北沢周辺の壁なんかに「TAONE!」とか「TEES!」とか書いてあるんですけど、アレ何を意味しているんですか?気になって仕方ないです。だれかこんな私をラクにして~

  • Elizabeth Young の作品集について

    Elizabeth Young の作品集を探しています。 どなたかご存知の方はいっらしゃいませんか?

  • 現代オーケストラと古楽器オーケストラの違い

    ブリュッヘン指揮の18世紀オーケストラベートーヴェン第九を聴いていたのですが現代オーケストラと古楽器オーケストラの違いはなんですか? 古楽器オーケストラのほうがピッチが低いような感じがしました。

  • 織の道具(機料店)を探しています。

    織の道具を販売している機料店を探しています。糸車(大管を巻く用)、かせ上げ機(あぜ付き希望)等を探しています。部屋が狭いので、できるだけコンパクトなものを希望しています。宜しくお願いいたします。

  • 花の栽培

    カランコエという花は今の時期でも咲くのでしょうか??栽培方法を教えて欲しいのですが?

  • 「日本の自然」に見る色について

    上記のテーマで短いレポートを書きたいのですが、 漠然としていて、四季おりおりの色々な情景が浮かんでくるだけで、 構想がまったくまとまりません。 どういう切り口、見方でもかまいません。 「日本の自然の色」と言われると、どういうことを思いますか? 単純に思いついたことなどで結構ですので、皆さんのご意見を聞かせて下さい。 因みにレポートはフランス語で書きます。(読むのはフランス人の先生です)

  • ディスプレイについて

    みなさん、教えてください。 最近仕事で商品のディスプレイを行うことがあるのですが、初心者で色の使い方がまったくわかりません。 しかし、仕事なのでそんなことも言えず・・・ 勉強になるサイトや書籍を知っておられるかた、 ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 北海道らしい陶器のお勧めは何

    北海道に窯元のある焼き物、陶器で北海道らしさ (大自然の雄大さ、美しさ、風雪の厳しさ、など)の溢れるお勧めは何でしょうか

  • 音感について(長文です)

    漠然とした質問で申し訳ありません。 私は相対音感しか持っていません。 (楽器はギターなどを触ります) たとえばカラオケでの話しですが 自分に耳なじみの無い曲などは 原曲キーと違っていてもまったく違和感ないですが 自分がよく聞いていたり 歌っていたりする曲は 「なんとなくキーが低いかのかな?」ってくらいの ニュアンスで感じます。 (具体的にどのくらい違うまでは分かりませんが) 皆様もこういうことっておありですか? もう一点は・・・ 同じメジャーの和音でもたとえば C(ドミソ)と D(レファ#ラ)だと 「荘厳な明るさ」とか「さわやかな明るさ」 という風に違って聞こえるという話を聞いたことが あります。 (モーツァルトの曲にはメジャーだとDが一番多いとか) この感覚は絶対音感を持っていない人は わからないものでしょうか?

  • コーラス・合唱について

    歌うことが好きな仲間で、コーラスグループを作りました。9月頃、合唱とかコーラスのコンクールなどがあれば、どなたか教えていただきたいです。社会人のグループです。よろしくお願いします。

  • カラーセロファンの値段について…

    こんにちは。至急教えていただきたいのですが…。 今度、学校の文化祭でクラスの出し物としてカラーセロファンを使ったオブジェを作るのですが、カラーセロファンの値段が分かりません・・・。 予算が限られているので、なるべく安い店で買いたいのですが、店を回るとなると交通費もかかるのでなかなか行けないのです。 近くにユザワヤがありますので、そこでいくらで売っているのか教えていただきたいのです。それと、その他に安い店がありましたら教えていただきたいです。神奈川・東京でお願いします。 細かいことですみません、よろしくおねがいします!!

  • 銅版画の腐蝕液のしみ取りについて

    銅版画作成の際に使う、腐蝕液の塩化第二鉄を洋服・靴・靴下にいたるまでこぼしてしまい、漂白剤のたぐいにつけたのですが、全く取れる気配がありません。 どなたか、きれいにする方法をご存知でしたら教えてください。

  • 木彫りの仏像に金箔を貼りたい

    (1)自分で手彫りの仏像に金箔を貼りたいのですが、金箔というのは、簡単に入手できるのでしょうか。 (2)また、入手できたとして、自分で貼ることはできるのでしょうか。 (3)こうした金箔貼りを受注して、仕上げてくれる業者の方はおられるのでしょうか? どなたか、ご教示願えれば、幸甚です。 chonchokopi

  • オノ・ヨーコさんにメールか手紙を出したいんですが・・・

    オノ・ヨーコさんにメールか手紙を出したいんですが、可能でしょうか?遅くなりましたが、YESオノ・ヨーコ展の感動と感想をぜひ伝えたくて・・・。彼女のオフィシャルサイトのようなものもないようなので(当たり前か?)メールか手紙の送り先を知っている方、教えてください。

  • 透明釉薬の作り方

    自分で作る透明釉のレシピを教えてください。 長石や灰を使うんでしょうか? 何分、素人なので分かりやすくお願いします。

  • 都内の貸しギャラリー

    知人がキリムやじゅうたんの展示&販売をするための貸しギャラリー(展示場・スペース)を探しています。 場所は青山・新宿・品川・東京駅付近などを希望していますが、よいところがあれば、上記以外のところでもいいそうです。予算は1週間で7~15万円ぐらいで、広さは20平方メートルぐらいはほしいそうです。 ご存じの方がいらっしゃれば、ご協力よろしくお願いいたします。

  • サインの保存方法

    先日来た某欧州のサッカーチームの選手のサインを無事もらうことができました。 一生の宝物にしたいのですが, どのように保存したらいいのかわかりません。 このままだと,数年,いや数ヶ月で消えてしまいそうです。どなたかいい保存方法を教えてください・・。 ものは,60センチ四方,厚さ1センチのプラスチック板に,黒の油性ペンで書いてもらったものです。 どなたか,救いの手を是非ともお願いします。