絵本・子供の本

全3008件中2941~2960件表示
  • 本(ドラマではありません)幸福の王子

     幸福の王子の最後の解釈がよくわかりません。わかる方、教えてください。 神様が天使たちの一人に「町の中で最も貴いものを2つもってきなさい」とおっしゃいました。その天使は神様のところに鉛の心臓と死んだ鳥を持ってきました。神様は「よく選んできた」とおっしゃいました。「天国の庭園でこの小さな鳥は永遠に歌い、黄金の都でこの幸福の王子は私を賛美するだろう」

  • 「荒野に猫は生き抜いて」という本の

    著者、出版社をご存じの方、教えていただけませんか? 子供の頃に読んで、もう一度読みたいのですが、探してもなかなかみつかりません。 よろしくお願いします。

  • 「ねことこうまのものがたり」?

    黒いネコと仔馬がでてくる絵本を 探しています。 牧場にいた馬が骨折して殺されそうになり、 ネコと一緒に逃げて旅に出る… 最後はメリーゴーラウンドのうまになると いう内容です。 「ねことこうまのものがたり」(なかえよしを・ 金の星社)ではなかったかと思うのですが…。 ご存知の方教えて下さい。

  • グリム童話(盗まれた銅貨)

    「盗まれた銅貨」ってどんな話ですか?できるだけ詳しく教えてください!

  • 本を探しています!!

    児童書で読みたい物があるのですがどうしても見付かりません。 カーテンのお話しで、おばあさんと孫の女の子、喋るカーテンが出てきます。 おばあさんの元には色々な人や動物が「こんなカーテンを作って」とやってきます。 昔のウェディングドレスをカーテンに。傷ついて木の洞で休んでいる虫に、お月様の光を遮るカーテン。等など。 二人の家には喋るカーテンがいて、大掃除の時はキレイに洗ってもらってました。 かなり前に教育テレビで放送されていた物語でもあります。 心当りのある方、ぜひ教えてください!!

  • 公立学校(大学を除く)の先生で、作家や翻訳家をしている人って?

    こんばんは。 タイトルのとおり、大学以外(つまり、小・中・高)の公立学校の先生で、作家や翻訳家をしている人って、いるのでしょうか? 該当する作家や翻訳家の名前を挙げてください。 「教育公務員特例法」により、公立学校の先生は、本務の遂行に支障がないと認められる限り、教育に関する他の事業若しくは事務に従事することができるようなのですが、果たして、創作や翻訳が「教育に関する他の事業若しくは事務」といえるのかどうか調べています。 子どもたちに優れた本を提供し、本を読む喜びを教えるのは立派な教育活動ですから、物語の創作や翻訳は「教育に関する」事業といえるような気がするのですが(ポルノ小説とかならだめかもしれませんが)いかがでしょう。 より「教育に関する」事業に近いような気がするので、絵本・児童書のカテゴリーで質問していますが、大人向けの作品の作家・翻訳家の例でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 絵本をカラーコピーして学校で使用して良いのでしょうか?

    小学校で、絵本をカラーコピーしたものを教材として生徒各自に配って使っているようです。 表紙裏表紙はなく、作者の名前等の部分はコピーされていません。 学校なので、著作権など必要なく教材として使っていいものなのでしょうか?

  • 海外の国際子ども図書館みたいなところ

    こんばんは。 日本には「国際子ども図書館」という子どもの本専門の国立図書館がありますが、海外にも、同じような子どもの本専門の大規模な図書館はあるのでしょうか。 蔵書の検索ページで、外国の子どもの本のデータをたくさん見たいのです。 子どもの本のデータがたくさん見られるなら、子どもの本専門の図書館でなくてもかまいません。 ただし、インターネット書店は除いてください。図書館や研究機関などでお願いします。 一番知りたいのはイギリスですが、それ以外の国についても、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「あんた学校で地動説って言われたからそう思っているだけだよ」

    「あんた学校で地動説って言われたからそう思っているだけだよ」(天動説研究会著、民明書房刊)という絵本があるという話を聞き、探しているのですが見つかりません。 何かこの本に関する情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお教えいただければと思います。

  • 絵本『ねむたいぴくるすくん』

    もうう10年以上も前のことですが、幼稚園か小学校に通ってるころ読んだ絵本の『ねむたいぴくるすくん』を探しています。 yahoo,goo,googleで検索してもなかなかわかりません。 どなたかご存知の方いませんか?

  • 世界文化社の少年少女世界の名作

    もう30年以上も前に、両親が買ってくれた世界文化社の 少年少女世界の名作シリーズですが、自分の子供にも読ませて やりたくなり、調べたところ、復刊されていましたが、 残念ながら全24巻(だったと思う)のうち12巻しか 復刊されていません。 大好きだった「森はいきている」や「幸せな王子」なども 復刊されていないようです。 出版社にも問い合わせましたが、12巻以外は予定が無い、 とのことでした。 こうなったら、古本でいいので、なんとか手に入れる方法は ないでしょうか。 児童書の古本専門店なんかがあればいいのですが、 調べようがさっぱりわかりません。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 絵本を出版した有名人

    絵本を出版した有名人(芸能人)を教えてください!!

  • 小6頃の国語の教科書に載ってた物語

    皆さま、こんにちは。 ある本を探しています。よろしくお願いしますm(_ _)m わたし(今年で20歳)が小学生だった頃(確か6年。でなければ5年だと思います)に国語の教科書に載っていた物語を探しているんです。授業でもやりました。 ゼンマイねずみと、生きたねずみが登場するお話だったと思います。挿絵は、版画の様に黒かったと。 情報はこれだけで、タイトルの一部も、どういったストーリーだったかも全然覚えていません。 教科書が何処のモノだったのかも覚えていません。 わたしが通っていた小学校に問い合わせてみたのですが、 回答は得られませんでした。 それでも、何かヒントになる様な事があれば、 どうぞお願いします。

  • この本こと、知りませんか?

    タイトルも作者もわからない本のことです。 小学生の頃に読んだので児童書だと 思います。 舞台はおそらく、近未来。 とある誕生日の人間だけ施設に集められたて 生活をすると言う話だったと思います。 たったこれだけしか覚えてはいないんですが、 何か情報をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 絵本作家になるには・・・

    絵本作家になるには、どんな方法があるのか教えてください。 「絵本作家の○○さんは、こんな方法で絵本作家になった。」というような面白いエピソードなどなんでもいいので・・・。 よろしくお願いいたします。

  • この2冊を探しています!(>_<)

    私の質問に目を通そうとなさっている方々、ありがとうございますm(_ _)m お世話になります。 探している本というのは、小学校1・2年生の頃(今から約11年前)に、校内の図書室で読んだものです。 (1) 最初、タイトルは『のらねこは負けない!』だったカナ?と思い、あらゆるbook販売サイトで調べたのですが、検索結果はゼロ。 「ある気弱な猫(確か白い子猫。名前はシロだったかも・・・)は、飼い主に捨てられてしまいますが、一匹の野良猫(確か黒猫)と出会います。その猫は「泣いていても仕方ない」と叱咤し、気弱な猫に野良猫の強い生き方を教え始めます(ゴミ漁りや、寒い時は枯葉で寝るなど)。しかし、二匹で行動する様になってからしばらく経ったある日の事、偶然別行動をしていた気弱な猫を、どこかの女の子が拾って帰って行ってしまいました。後程、相方が突然居なくなった為、もう一匹の猫は慌てて探し回りました。 そして、ぬくぬくと暖かい女の子の家の中に居る相方を、窓越しから見つけたのです。猫は、悲しさをグッと堪えてそこから去っていきました・・・。」 と、だいたいこんな話だったと思います。   (2)コッチは更に記憶が薄いのですが・・・。 確か狐のお話です。キタキツネ?? 本当に寒い寒い、厳しい自然の中で必死に生きようとす る様が描かれていました。父キツネは先に死んでしまい、母と子だけだったと思います。母は子の為に必死で食料を探してボロボロでした。結局、眠る子狐を抱きながら、母狐は死んでしまったハズ。親の愛です。 これだけの情報でもしお分かりの人が居ましたら・・・ 「もしかして?」だとか、ヒントになりそうな事、何でも構いません!どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m 長くなってすみませんでした(^^; 

  • 2冊の絵本の題名を教えてください。

    20年?くらい前に読んでずっと気になっている2冊の絵本 を探しています。 1冊目は、春、夏、秋、冬ごとに次々と女の人がやってきて(全部で4人)女の人がクレヨンで描いていくとそれが本当になるといったような内容でした。 春は、さくら?(花)の木、夏は、葉が生い茂る木、秋は、りんごの木を描いていました。女の人がクレヨンで描いたりんごは食べれるんです。最後に冬の人がやってきてりんごジャムを出してくれるといった話だったように思います。 もう1冊は、記憶があやふやで、くつのひもがスパゲッティで、そのひもを鳥につつかれるシーンがあったというような内容しか憶えておりません。この2冊は、幼稚園や 保育所で配られた絵本だったと思います。情報があいまいですが、もし知っていらっしゃる方がおられましたら教えてくださいませ。

  • 小学1年生 心に響く本

    よろしくお願いします。 小学1年生の甥にクリスマスプレゼントととして、本をプレゼントしようと思うのですが、どんな本がいいのかわかりません。 甥は、「ありがとう」「ごめんなさい」がすぐに出て来ません。 悪い事をした時に怒ると、泣きそうになったり、物に当ったりします。ストレスがたまっているような気がします。 こういう子にオススメの本は、あるでしょうか? 本を読んだだけで、変わるかはわかりませんが、少しでも心に響く本があればと思っています。

  • 絵本のタイトル・作者さん・出版社を教えてください。

    小さい頃に読んだ絵本を探しています。 タイトルも出版社も覚えていなくて、なかなか見つかりません。 ライオンのちょっと悲しいお話です。 皆から嫌われているライオンが風邪をひいて、ひとりぼっちで泣いているときに、誰かからパイが毎晩届けられて、そのパイを食べてライオンはとても元気になりました。 ライオンはそのパイを贈ってくれた相手にどうしてもお礼がしたくて、原っぱにいるカモシカ(この辺は曖昧です)さんを殺して、シチューを作りました。 けれど、実はそのパイをいつも贈ってくれていたのはそのカモシカさんだったのです。 ライオンはおなかがすいても、ずっとずっとパイを贈ってくれた友達を待ち続けるのですが、勿論やってきません。 ライオンはそれでも何も食べず、待ち続けて、最後は死んでしまうというお話です。 ちょっと悲しいお話で、昔これを読んでずいぶん泣きました。もう一度読みたくて仕方ありません。 絵本を出している出版社のホームページなどを調べたものの、なかなかみつかりませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃったら、情報をお待ちしています。

  • 本のタイトルを教えてください

    昔、学校の図書館で読んだ本のタイトルが思い出せません。誰かご存知の方、教えてください。 舞台は海外(アメリカ?)でしゃべる犬とその飼い主の少年のお話です。犬の名前は「教授」。「教授」の首輪を買いにマーケットに行ったり、鑑札をもらいに役所に行ったりというエピソードがあったように思います。 20年くらい前に出版されている本だと思います。ご存知の方、どうかよろしくお願いします。