ホームページ作成ソフト

全13081件中12981~13000件表示
  • 同じページの中で既読リンク色を変えたい!![ビルダー7です]

    ホームページビルダー7を使っています。 同じページの中で、既読リンクの文字色を部分的に変えたいのですが、[背景/文字色の設定]で既読リンクの色を変えると、ページ全体の既読リンクの文字色が変わってしまいます。 ページの中の一部分の既読リンクの文字色を変更する方法をご存知の方、教えてください。

  • どちらを・・・

    今HPビルダーの6を持っています。 今度新しく買いなおそうと思っていますが、学割と、パージョンアップどちらが良いでしょうか?? 教えてください!!

  • ページ中の部分印刷

    hpを持っている者です。 ビルダーを使って作っています。 ページの一部のみを印刷したいのですが、出来ません。 やり方を教えて下さい。

  • autorun.infの書き方

    CD-ROMのINDEX.HTMを自動で開きたいのですがautorun.infにどう書けば良いのでしょうか。 尚INDEX.HTMはワードで作りました 宜しくお願いします

  • トライアル版で作成したものについて・・。

    ホームページビルダー・FLASH MXなどでトライアル版がありますがそれで作成したものはアップしていいんでしょうか?

  • FrontPage Express(ホームページ作成ソフト)

     HTMLページ作成ソフトFrontFage Expressを使っています。そのソフトの中には、チェックボタンやプッシュボタンなどがありますが、使い方が全く解りません。 プロパティをみると、「拡張」「フォーム」などいろいろあるのですが、なにをどう設定すればよいのかも解りません。 ヘルプにも、かかれていないのです。 使ったことのある方、教えてください。

  • HTML作成に適したテキストエディタ

    以下の条件で、テキストエディタを探しています。 ・フリーウェアであること ・Windows版でXPでも動く ・HTMLに対応していて、HTMLタグのみ色が変わる、  またはHTML入力支援機能がある ・テキストエディタからファンクションキーや  キーボードショートカットで、すぐにブラウザで  スタンドアローンプレビューを行うことが出来る Macintoshには、miというソフトがあって ちょうど用途にあるのですが、 http://www.mimikaki.net/ なかなかWindows版では見つかりません。 何かおすすめがありましたら、教えてください。

  • ドリームウェーバー の種類

    こんにちは。 現在勤めている会社にて、ホームページ作成を 外部の会社に作成してもらっております。 そろそろ一年ほどになるのですが、 売上も思ったほどに伸びないまま、 毎月5万円程かかっております。 そこで、ノウハウを勉強しつつ、 ホームページ作成自社製作を、 並行して行おうかと思っております。 知り合いに聞けば、ドリームウェーバーを入れて 勉強をはじめると良い、という話でした。 ドリームウェーバーにも色々種類があり、 どれを買ったらいいのか、恥ずかしながらわかりません。 どなたか、このドリームウェーバーの種類の違いを 教えてくださいませんか。 よろしくお願い致します。

  • スタイルシートで文字の大きさを

    HPビルダーを使っているのですが全てのページに同じ大きさの文字にしたいのですがスタイルシートでどのように設定したら良いのでしょうか?? サイズは-1にしたいです。 よろしくお願いします

  • FLASHをホームページにのせる方法

    グラフィックをFLASH5で作成しました。これを自分のHPに載せたいのですがタグがわかりません。載せ方を教えて頂けないでしょうか?またFLASHの拡張子で.fla, .swfの違いは何なのでしょうか?

  • 中学生のホームページについて

    こんにちは、我が家には中学1年の女の子がいます。つい最近メール仲間より楽○のHP作成に登録してHP(お絵かき&文章)を行っています。その様な事を知っていらっしゃる方、やっている方情報をお知らせ下さい。

  • ホームページ作成について(HTML)

    ホームページをつくろうとしているのですが、色々と分からなくなりました。自分なり調べたりしたのですが、お手上げです。 ヤフーで カウンタなどを設置するのに、「下記htmlをコピーして貼り付けて下さい。」とあるのですが、自分のおもったところに設置するのに何処に貼り付ければいいのか分かりません。本とか買ったほうがいいのでしょうか?

  • ホームページNinja2002を使っている方、助けて下さい。

    先ほど、HPの更新を行った後、保存するのを忘れて消してしまいました。 もう一度Ninjaを開いて少々手直しした後FTP転送をやったのですが、『○○に接続できませんでした。接続設定のサーバ名、ダイアルアップの設定を確認してください』と出ました。 …が、何度手直ししても接続できずにいます。 既に4時間、同じ作業の繰り返しでしんどくなってきました。 どなたか、何かアドバイスを! お願いします!

  • Flash5でムービー

    Flash5で簡単なムービーを作っています。 再生した時に、10フレーム目まで進んだら5フレーム目に戻り、その後はムービーの終わりまでつきすすむ、といった仕組みを作りたいのですが、 試しに10フレーム目でGo to and Playを使ってみると5と10の間をエンドレス再生してしまいます。 なにかいい方法はないでしょうか?

  • ビルダーでメールリンクし、文章もいれたい

    メールをリンク(自分宛てにメールをもらうよう)して、あて先、サブジェクトまで入力しておく事はできますが、 文章をかく部分にも入力したいのですが、どうすれば? おしえてください。

  • GoLive VS Dreamweaver

    私はMacで会社のホームページをこれから作成します。Webの制作といえばGoLiveかDreamweaverと言うのが、巷に知れ渡った存在です。プロはDreamweaver派が多いようですが、私の友人(プロ)はGoLive派です。彼が言うのはDreamweaverはタグのごみが多いとか?…それに比べればGoLiveはないので楽だとか?あとCSSもGoLiveの方が使い良いと申します。Dreamweaverでは画像はFireworksと併用して使うのに対して、GoLiveはPhotoshopを併用するとか。実際のところ人それぞれなんですが、総合的にどっちが使い勝手が便利でしょうねぇ?どう便利なのか?…両ソフトの経験ある方で、GoLiveの場合、 Dreamweaverの場合、最新バージョン(6とMX)で、Macを使ってサイトの制作をされてる方々から参考なるご意見を聞かせて下さい。またGoLiveやDreamweaverで作成したサイトは最終的にエディタでタグ修正をするようですが、どういった方法を用いているんでしょうか?どちらも高いソフトです。皆さんと意見を交えたうえで、いずれかのソフトを買いたいと思っています。宜しくお願いします。

  • ホームページ素材について

    こんにちは、 私のホームページなのですが、紺色一色の背景に飽きてきました。 そこで、背景に銀河等の宇宙の写真を入れたいのですが、適切な素材等を ご存知でしたら、入手先(可能でしたらHPから入手したい)をご教示頂き ましたら幸いです。 許可が不要なものがありがたいです。

  • ホームページビルダー

    ホームページビルダーで、HPを更新して、サーバーに送ろうと思ったら、間違えて、サーバーから、昔のファイルをダウンロードしてしまい、全てが、台無しになってしまいました・・。(上書きされてしまい) バックファイルを探してみたのですが、残っていませんでした。(フォルダの中を探した)他に、上書き前の状態に戻す方法はないのでしょうか?お忙しい中、申し訳ございませんが、ご存知の方がみえましたら、教えてくださいm(__)mよろしくお願いいたします。

  • ドリウィでページサイズを固定する方法

    こんばんは。 今会社のホームページを リニューアル中なのですが、 サイトのページの大きさをSVGA(800*600) を想定してつくっています。 それで、最近の世の中の環境を考えると 800*600にウィンドウを固定してもスクロールは 出にくいのではないかと考えて、 800*600にウィンドウサイズを固定するように 設定したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 環境:Mac OS9.2.2 DreamWeaver 4 Flash 5 です。よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー8

    ビルダー8バージョンアップ版を購入しようとしてるのですが、IBM版とソースネクスト発売のIBMビルダー8があるのですが、何か違いがあるのでしょうか?? 製造と販売って事なんでしょうか??