マナー・冠婚葬祭

全24679件中1~20件表示
  • プレゼント返された…辛い。

    兄に送ったお菓子のギフト詰め合わせ。有名店で購入しましたが、あまり美味しく無かったらしく何かと理由を言われて全部でなく数個だけ返されました。私も食べてみたかったので、嬉しかったですが口に合いませんでした。ですが、人があげたものを返すなんてひどいと思いました。私は今まで貰って口に合わなくても、返すなんてことしなかったのに…。人によって考えはあるから仕方無いですよね。あと、兄が困ってるときだけ頼みごとしてきてあとはほぼ知らんぷりされるのも不快です。嫌な気持ちになります。そうされたら、不快に思うのはダメですか。

  • 報酬付き

    忌引休暇について

    先日、同期が身内の不幸で休んでいたのですが 後日、忌引休暇申請を上司に出しており、証明書?も一緒に出していたみたいなのですが、 上司は葬儀場に連絡して本当に葬儀があったか聞いており、これで確認とれた。と伝えていました。 最近は葬儀場まで連絡したりする会社の方が多いのでしょうか? 配慮がない会社だと正直思ってしまったのですが、普通なのでしょうか。 ちなみに、うちは祖父母までの関係性で同居していなければ弔慰金も出ない規定です。

  • 通報者へのお礼

    先日子供が軽い事故にあいました。 私の携帯に近所の方から連絡があり、身一つで飛び出しましたが、下の子(まだ寝ている)がいたため 一言添えて付き添いをお願いし迎えに行きました。 現場に戻ると警察の方がいて、もう通報してくださった方はいなくなっていました。 着信履歴に残っている番号しか分からないのですが、電話してお礼を言おうと思います。 付き添いもして頂いたので、菓子折りをもって改めてお礼もしたいのですがその方の住所を知りません。 そんな中直接お礼を……というのはこちらの押しつけのような感じもして迷っています。 相手に直接お礼を……と伺って、相手に決めてもらうというので良いのでしょうか? また、通報者の連れの方もいたのですが名前も連絡先も知りません。 個人情報もあるし、通報者の方に聞いても良いのかも悩んでいます。 (ちなみに子供と同じ学校の保護者のようです) どこまで踏み込んで良いものか、皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    神棚奉斎について

    自宅に神棚を設置したので神主さんを呼んで神棚奉斎を行いました。 お供えするものを購入し当日準備していると自分の実家の母親が突然家に来ました。 何しに来たか聞くとお供え用の野菜果物と自分の名前が書いてあるのしのついたお酒を持ってきてこれを供えろと言うのです。 しかも自分も一緒におはらいをうけると言い出しました。 私は神棚奉斎はその家に住んでいる家族だけでやるもので自分達が用意したもの(野菜と果物は5種類)をお供えすると思っていたので母親にその事を説明し帰るよう伝えましたが他所の家はそんなことないと激怒していました。 実際の所神棚奉斎って誰でも呼んでいいものなのでしょうか?

  • 新築祝いと結婚祝い

    娘が結婚し、新築購入しました 式は考えてはいるが、まだ先になるとの事 娘から乾燥機付き洗濯機がほしいと言われ 画像見せてもらったら30ごえでしたエアコンと一緒に先に買いたいと言うので、あとでレシート見せて〜って感じでお金を渡そうと思います この場合40だとお祝いごとによくない数字なので50になりますか? ご祝儀袋に「新築祝い」で入れて渡す感じでいいでしょうか。 あと渡すタイミングですが、来月相手のお母様と顔合わせがあるので、そのときに結婚祝いと新築祝いを渡しても大丈夫でしょうか。。

  • 病院で死亡して親族と連絡取れない

    病院で死亡して親族と連絡取れないとき、 病院は任意の業者に引き取ってもらいますか? 火葬は親族に承諾得ないと勝手にやれませんか?(トラブルになるため?)

  • 祖母の三七日について

    祖母が亡くなってから七日ごとの法事(ウチは省略する日もありますが)は、必ず出なくてはならないのでしょうか? お葬式やお通夜、四十九日等は出た方がいいと思うのですが、三七日等は無理に出る必要は無いように思います。祖母を嫌っていたわけでは無いので、私がただおかしいだけなのかもしれませんが…。

  • 通報者へのお礼について

    子供が事故にあってしまい、近くにいた同じ小学校の保護者の方から連絡があり駆けつけました。 警察への通報・私が来るまでの子供の付き添いをしてくださっていました。 通報者の連れの保護者の方も一緒にいて、学校の先生から我が子と同じクラスの保護者だったことを知りました。 通報者は勿論、連れの保護者の方にもお礼をしたいのですが、大袈裟に取られてしまうでしょうか?

  • 報酬付き

    檀家さんとお葬式

    お葬式等に詳しい方にお聞きしたいです。 先日祖母が急に逝去をしました。 関東から北海道ということもあり、私と兄の孫は仕事があるため、いられても2日。 10日の朝に亡くなり、私たちがホテルに到着したのは夜でした。葬儀場の予約はできたものの、お寺さんがそんなに急には難しいだろう、と言われていました。 祖母は檀家さんで、祖父母の祖父、その前からずっとお付き合いのあるお寺さんだったこともあり、住職さんから直接お電話がありました。 「お孫さんがいる間に送ってあげたいね、だから、こっちの予定をずらして、明日お通夜、明後日に葬儀、納骨ができるようにしましょう」と。 11日にはお昼に枕経、午後にはお通夜、次の日にはお葬式と火葬、納骨。あっという間でした。 お寺さんは直接祖母の家に出向くこともあるくらいだったそうです。檀家さんやお寺さんのことは全く詳しくないため、びっくりでした。 祖父は寝たきりで痴ほうが始まっているため、知らせたらパニックになったりショックで後を追ってしまいそうで今回は知らせないことも、お寺さんもよくよく理解してくださっていました。また、住職さんご本人からお香典も頂きました。 ご説法も頂き、亡くなってから2,3日ですべて送ることができました。 住職さんご本人からお香典をいただいたり、わざわざ予定をずらしてまで実施をしてくださったこと。戒名も「院?」等を付ける際には、お布施が必要なところ、「いりませんよ、私たちの方でよくよく知っている方だからお名前をつけさせて頂きます」とのことでした。 このようなことはよくあるのか、やはり檀家さんだから、というからなのでしょうか。お寺関係等に詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。

  • 家族葬で精進落としの挨拶についてなんて言えばいい?

    父がなくなりました。お金に余裕がなく家族葬で 親族を呼んでこじんまりと1日の家族葬をすることになりました。 この際、精進落としのさいに私がひとこと挨拶することに なったのですが、 なんて言えばいいでしょうか? 本日はお忙しい中、亡き○○の葬儀にお集まりいただきまして、誠に有難うございました。皆様のお力添えのおかげで、無事に葬儀、告別式を終える事ができました。ささやかではございますが、精進落しのお膳を用意させていただきましたので、お時間の許す限りおくつろぎいただければと存じます。 本日は誠にありがとうございました。 これでおかしくないですか? お金がなくて、豪華な食事を用意できなくて気持ちだけの 一人 4000円ぐらいの 懐石料理なんですが、こういう挨拶をしてもんだいないでしょうか? おしえてくださいよろしくおねがいします。

  • お悔やみの言葉について

    先日会社の代表の身内に不幸があり、代表の奥様よりグループラインにご報告とお休みのラインを頂きました。 代表のご親族が具合があまりよくないのは、以前から知っていましたが話題に出ることがなかったので、あえてこちらからは触れないようにしていました。 今回奥様よりラインを頂いた際に「承知いたしました。ご連絡ありがとうございます。」とだけ返答したのですが、そのあとで同僚の方が「心からお悔やみ申し上げます。とんでもございません、承知いたしました。ご連絡くださりありがとうございます。」と返信していました。 私はお悔やみの言葉を咄嗟にかけることができず、反省しています。 やはりお悔やみの言葉を言わなかった私は非常識ですよね。相手方の代表や奥様は不快な思いをされたでしょうか? 客観的なご意見頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 祝祭日に家庭で国旗を掲揚しない理由

    祝祭日に国旗を掲げるのは当然と思いますが殆どの家庭では掲げていません。掲げない理由を聴かせてください。

  • 亡骸が怖いです

    先日、祖母が亡くなりました。通夜と葬式はもちろん出ます。ですが、私は亡骸が怖く、納棺の際見送ることが出来そうにありません。 人として良くないのかもしれませんが、母親も家事をしていて見に行かないですし、良いや…と思ってしまっています。 亡骸が怖くて見るのが生理的に受け付けない場合、納棺のお見送りは行かなくても良いでしょうか…

  • お墓の事についてです。

    お墓で転んだり、具合が悪くなって救急車を呼んだりするのは縁起が悪いという事ですか?

  • ご近所の騒音について

    ご近所の真夜中・時間帯(約23:00~翌2:00くらい)による洗濯機の音に悩まされています。 間違いなく、目が覚めて、自宅隣(明かりが付いている)の若い方の仕業だと思います。 流石に、ご近所の方なので、我慢の連続なのですが、自身が確認できているのは、すでに2・3年は続けている様子です。 通りすがりでは、ろくにあいさつも返さない若い子で、親も注意しないのか!(当時間帯による騒音も含む)…といつも思うくらいの非常識・自分勝手なお隣さんと理解しております。 直接指摘して、言葉で言うか、匿名及び名無しで手紙で注意しようか検討しております。 ご近所への注意喚起について、どのようにしたらベスト・常識的に事を済ませる事が出来ますでしょうか? 言葉足らずで、申し訳ございません。 何かアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 引出物マルシェ

    こんにちは。 昨年、甥と姪がそれぞれ結婚したのですが、式、披露宴はしないとの事。 最近は、法事でしか親戚は集まりません。 着飾って出掛けたい🥺 先日、引出物マルシェなるものを聞き、招待客が好きなものを持って帰れるなんて良いアイデアと思いました。要らないものは貰わなくて良いのですね。 ただ、最初の方の人はマルシェを楽しめますが、最後の方の人は残り物っぽくはならないですか?

  • 香典返しの名前について

    父が息を引き取り、実家で父と同居している兄が喪主として葬儀を行いました。忌引きあけ、毎日会う目上の取引先から個人名で香典をいただきました。取引先の方は父とは面識はありませんし、苗字も知りません。私は結婚し関東に住んでおります。兄は九州です。のし、挨拶状、送り状はどの名義で出せば良いのでしょうか。色々サイトをみましたが、悩んでいます。また、郵送にしようと思うのですが、手渡しの方が良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「香典返し」についての質問です。

  • 小学生が落ちている木の枝に自ら火をつけて、それを口

    小学生が落ちている木の枝に自ら火をつけて、それを口にくわえて吸い込んだときに、それはタバコと同じように違法になるのでしょうか

  • 差し箸

    母の差し箸(フォークやスプーンでも)にイライラします。昔、指摘したのに治ってません。 私は心が狭いですか?(子どもの頃に母から厳しくマナーを躾けられ大人になってから、ちゃんとできてない母に気づきました。)

  • 入学祝いのお返し

    僕は今年の4月から高校生になるのですが、さっき同居してるおばあちゃんから入学祝いとして3万円を貰いました。貯金しようか、、、何か買おうか、、、と悩んでいるとお母さんが「お返しって奴をしなきゃいけないから少し返しなさい」と言ってきました。僕はマナーを全然理解できてなく意味が分からなかったので「無理」と言い返したところ、「お小遣いをあげないからね!自分の貯金から何とかしろ!」と言われました。その後調べてみたら「入学祝いへのお返しは、正式なマナーでは不要とされています。 「身内同士かつ子どもに対するギフト」であるため、お返しが前提のお祝いではないとする考え方です。」と書いてありましたが少し不安です •入学祝いに対するお返しは本当に必要なのか。 ・なぜお返し(全体的な)をするマナーがあるのか。 この2つを教えていただきたいです。 長文失礼しました。 よろしくお願いします🙇