3D

全718件中441~460件表示
  • solidworksで作ったデータを計測したい。

    solidworksで作ったデータをそのまま生データで、読み込んで計測できる無料のソフトはありませんでしょうか。 今現場と設計する場所が離れていて、作業をする度に確認のため設計する部屋まで行きsolidworksで寸法を記入し、eDrawingsで開いています。 solidworksで寸法を記入するのが面倒なので、igesに落とす方法も考えましたが、一度は設計する部屋に行かなくてはならないので現場のパソコンの前だけでsolidworksのデータを読み込み計測までできるソフトがないか探しています。 他にいい方法があれば教えていただけないでしょうか。 お金はかけたくないのですが・・・ よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数2
  • ソリッドワークス2004の文字入力について質問です

    今更ながら2004を使いはじめています初心者です。 文字を入力して凸文字凹文字を作りたいのですがどうすればいいでしょうか? テキストを使って試みたのですが文字が対称になったりなど思う様に作図できません・・・。 またその文字は移動やコピーはできるものなのでしょうか? 言葉足らずですがご教授お願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数2
  • ソリッドワークスでのドリルの作図

    手書きの図面をソリッドワークへ書きなおしたいのですがドリルの形状がうまく書けません。ねじれ角の合わせかたや逃げ角の入れ方 チゼルの形状などできないことだらけです。カタログに載っているような絵を書くにはどうしたらいいでしょうか? 手本・見本などデータがあれば大変うれしいですし、なにか書く方法・手順など・・・なんでも結構なので教えてください。 非常に急いでおります。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数2
  • CAM TOOL C3 で「パートファイルではあ…

    CAM TOOL C3 で「パートファイルではありません。」 グラフィックプロダクツのCAM TOOL C3についてお尋ねします。 昨日まで作っていたパートファイルを今朝開こうとしたら「パートファイルではありません。」との表示がありまして開くことができません。 以前も同じようなことがあったのでメーカーの方に聞いてみたのですが 「C3の終了のさせ方に手違いがあったのでは?」とのことでした。 このパートファイルを復旧(?)させることはできないのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数2
  • アッセンブリフィーチャの部品図への反映(soli…

    アッセンブリフィーチャの部品図への反映(solid works)。 お世話になります。 現在、機械設計に従事しておりますが、2Dから3D CADへ移行 しようと挑戦中です。 使用CADはsolid works office2006(S0.0)ですがアッセンブリを作成し、 アッセンブリにフィーチャーを追加(ザグリ穴、ねじ穴等)しましたが、 アッセンブリフィーチャーで追加した加工が部品図へ反映されません。 アッセンブリ本体をシートに表示させると、アッセンブリフィーチャーは 表示されるのですが、各部品単体をシートに反映させてもアッセンブリ フィーチャーが部品に表示されません。 各部品図に反映させる方法をご教示願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • ソリッドワークス2007SP2.2 サーフェスの…

    ソリッドワークス2007SP2.2 サーフェスの作成 2本の直線からサーフェスを作成する方法を教えて下さい。 通過線と点から平面を作成して、その平面からサーフェスを作成することは出来るのですが、もっと簡単に2本の直線からサーフェスを作成する方法がわかる方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • ソリッドワークス2007SP2.2 直線のコピー

    スケッチで入力した直線をコピーする方法がわかりません。 スケッチ平面上でのコピーは出来るのですが、X、Y及びZ座標を全て変更してコピーする方法を教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • ソリッドワークスとコスモスワークスについて

    現在社会人&夜間学生なのですが、職場でソリッドワークスとコスモスワークスを導入する事になりました。 2D-CADの経験はあるのですが、3D-CADの経験が少ない為勉強がして慣れておきたいのですが、 価格をみてびっくりしました、2D-CADと違い3D-CADってとっても素敵価格なんですね。 そこで思ったのですが、フォトショップやイラストレータなどは学生版?アカデミック版がありますが、ソリッドワークスとコスモスワークスについてはそういったモノはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数2
  • Pro/MECHANICA の固有値解析について

    見ていただいてありがとうございます。 Pro/MECHANICAのStructureモードの固有値解析についての質問です。 固有値解析を行う時に、モード数を指定し、その解析結果として下記の様なデータが表示されました。 剛体運動モード゙数: 6 モード数: 10 モード 周波数 (Hz) ---- ------------ 1 0.000000e+00 2 0.000000e+00 3 0.000000e+00 4 9.492188e-05 5 1.023870e-04 6 1.891591e-04 7 1.835635e+02 8 3.105121e+02 9 4.794865e+02 10 4.857241e+02 このデータのうちどれを解析対象の固有振動数と取ればよいのでしょうか? また、モードとは何なのでしょうか? どうかよろしくお願いします。 (使用しているPro/EはWildfire2.0です)

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • SolidWorksの2D図面作成時の断面図につ…

    SolidWorksの2D図面作成時の断面図について 今回初めて3D図面依頼が有りSolidWorks2006を使い始めました。 3D図面は何とか書き上げ2D図面の組図詳細用の断面図を書いたのですが 3D時にはあるはずの部品が断面図では消えてしまう物が有るのですがなぜでしょうか? 又、1面の断面図に2ヶ所(S字断面)を表示する事は可能でしょうか? 宜しくお願いします

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数3
  • 円筒面のらせん状の移動距離について

    半径10mmの円筒形端面にある点が、円筒形を起した時に30゚の進角を持って長手方向に10mm移動したとします。 その場合の円筒正面から見た時の角度、及び長さ方向の移動距離を求める方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数2
  • pro/e 4本以上のパイプ等の集中部のモデリン…

    pro/e 4本以上のパイプ等の集中部のモデリング法 総重量300Kg程度の四輪の鋼管スペースフレームをモデリングしています。 pro/eを使い始めて、テキストを見ながら20時間ほどやっているのですが、 4本以上のパイプの集合部がうまく処理できません。 具体的には、三本集合しているところに、4本目を押し出し(またはスイープ)で持ってくると、 サーフェイスを参照にした場合、参照していないサーフェイスを持つパイプにパイプが食い込む、または接触できずに隙間が空くというようになってしまいます。 この状態で解析にかけるとどちらもエラーが出てしまい使い物にならない状況です。数値入力ですべてのサーフェイスを貫通させた場合でもエラーが出ます。 また、集合部が5本6本と増えてくると、それだけで、モデリング時にエラーが生じてモデリングが不能になる場合もあります。 こういった場合、どのツールを使ってモデリングをするのが妥当なのでしょう?また、pro/eに存在する様々なツールも使い方をほとんど把握していないのが現状です。簡単な手順なども含めて解説いただければ助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • icad→ソリッドワークス

    icadで3D図面を作成し、外注に提出したのですが、外注のCADがソリッドワークスのため中間ファイル形式でデータのやりとりをしなくてはなりません。 STEPやIGESはPOWERPARTSの部品があるためICADでは変換できません。 パラソリッドに変換できたのですが、相手(ソリッドワークス)が読めないようです。 こういった場合、どのように対処なさいますか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数3
  • ソリッドワークスでの

    質問です。図面を描く際に毎回オプションで矢印の大きさや公差のフォントのサイズを変更して見やすいように設定を変えているのですがその設定の保存はできないのでしょうか?図面のシートの保存はできるのですが今は毎回図面を描くたびに最初にオプションから設定をしているのですが・・・ あとツールボックスも毎回アドインしてから使用していますがこれも立ち上げた時に前回のアドインが継続されるようにはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • solid works でネットワークドライブで…

    solid works でネットワークドライブで開いた部品図の一括ダウンロード お世話になっております. SOLIDWORKSでサーバー上にアップされている部品図をネットワークから呼び出してアセンブリを開いておりますが,その構成部品を自分のフォルダにダウンロードする良い手段はないでしょうか?一個ずつ保存して行くのは気の遠くなる作業なので・・ 良い知恵お持ちの方教えてください. 以上失礼します.

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • SolidWorks2007データのSolidW…

    SolidWorks2007データのSolidWorks2006での読み込み 質問させていただきます。 検討外れな質問かもしれませんがアドバイス下さい。 SolidWorks2007で作成されたパートファイル,アセンブリファイルを SolidWorks2006で読み込み,編集は出来るのでしょうか? 中間ファイル等があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • Solidworksのレイヤー分けについて

    先日、Solidworksを導入する事が決まり、現在勉強中の身です。 これまで、サーフェスCADのTOOLSを利用していたので、ソリッドは今回 始めての経験となるのですが、これまで金型設計を行っていく上で、 CavやCor、部品関係などで1つのファイル内でレイヤー分けをしながら データを管理してきていたのですが、ソリッドCADの場合、一般的に どのような形で1つのファイル内で、様々なデータの整理を行っているので しょうか?? 皆様の経験談などを、教えていただけましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • SolidWorksの材料編集

    SolidWorksにて材料編集を行っているのですが、自分で物理プロパティなどを編集し、一度作成完了させた材料を再度編集するとデータが全て消えてしまいます。 材料データベースを新規に作成し、標準の材料データを基に作成していますが、作成完了後に編集を行うとデータが消えてしまい、再度データベースを選択すると[互換性のない材料データベースです。・・・]という文章が出てしまします。 このような経験のある方いらっしゃいますでしょうか? また、修正する方法はあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • SolidWorks 平面スケッチを円筒面に投影…

    SolidWorks 平面スケッチを円筒面に投影できますか よろしくお願いします SolidWorks の初心者です。 円筒面に平面図形を巻き付けるように投影する方法はありますか? 直径φD×長さLの円筒にπD×Lの平面スケッチを、紙を巻きつけるように投影したいです。他の3DCADでは使ったことのある機能です。SolidWorks でもこの機能は実現できるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数1
  • SolidWorks 部品のミラー形状がほしい

    よろしくおねがいします SolidWorks の初心者です。 すでに作成された部品のミラー形状をアセンブリに持ち込みたいのですが、簡単な方法はあるのでしょうか。部品をミラーで最初から作り直すしかないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数2