アッセンブリフィーチャの部品図への反映(soli…

このQ&Aのポイント
  • 現在、機械設計に従事しておりますが、2Dから3D CADへ移行しようと挑戦中です。使用CADはsolid works office2006(S0.0)ですが、アッセンブリにフィーチャーを追加(ザグリ穴、ねじ穴等)しましたが、部品図への反映がうまくいきません。
  • アッセンブリ本体をシートに表示させると、アッセンブリフィーチャーは表示されるのですが、各部品単体をシートに反映させてもアッセンブリフィーチャーが部品に表示されません。
  • 各部品図にアッセンブリフィーチャーを反映させる方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

アッセンブリフィーチャの部品図への反映(soli…

アッセンブリフィーチャの部品図への反映(solid works)。 お世話になります。 現在、機械設計に従事しておりますが、2Dから3D CADへ移行 しようと挑戦中です。 使用CADはsolid works office2006(S0.0)ですがアッセンブリを作成し、 アッセンブリにフィーチャーを追加(ザグリ穴、ねじ穴等)しましたが、 アッセンブリフィーチャーで追加した加工が部品図へ反映されません。 アッセンブリ本体をシートに表示させると、アッセンブリフィーチャーは 表示されるのですが、各部品単体をシートに反映させてもアッセンブリ フィーチャーが部品に表示されません。 各部品図に反映させる方法をご教示願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アセンブリフィーチャーはその名の通りアセンブリでのフィーチャーなので、 部品自体を編集しているわけではありません。 アセンブリで部品を編集するには、 部品を選択して「構成部品編集」モードにしてから行います。 「部品編集ではスマートファスナーの位置がおかしくなる」 これは再現できませんでした、なぜでしょうね、、 経験された方がいらっしゃるかもしれませんので 他の回答を待ってもよいかもしれません。 アセンブリフィーチャーを部品に落とす方法は私は存じません。 私がアセンブリフィーチャーを使うときは、 ・組み合わせてから加工するもの ・カットモデル あたりです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在の手法として、プレートの組み合わせの場合、 まず部品編集にてねじ穴を加工し、それにあわせる部品の編集モードに したあと同心円にてザグリ穴を追加しています。 (そうすると部品図に反映されますので・・・。) ただそのようにすると、ザグリ穴にスマートファスナーがうまく 合わず、タップ穴のツラにねじの首下がきてしまいます。 (アッセンブリフィーチャーの場合はザグリ穴にきちんと ファスナーが合致するのですが・・・。) 重ね重ね申し訳ありませんがご教示ください。 また、アッセンブリフィーチャーを使用して各部品を結合し、 それをばらして部品図を作成するのに反映する方法は ございますでしょうか。 できないとするとアッセンブリフィーチャーの意味するところは 何なのでしょうか??

関連するQ&A

  • Solid worksでの金型組立図の書き方につ…

    Solid worksでの金型組立図の書き方について Works初心者のものです。アセンブリで金型を組んだまではいいのですが、長手、短手断面図を作成するにあたり、図面化すると線が複雑(多い)すぎて、バルーンにて部品を指してもどの部品なのか分からなくなってしまいます。2Dで作成するように見やすい簡易断面図を作成したいのですが、何かいいアドバイスがあれば宜しくおねがいします。

  • 専用機設計にtop solidかsolid wo…

    専用機設計にtop solidかsolid worksか?  自動車小物部品の自動組立機設計を、現在2D-CADでしています。 top solidが使える環境にあり、アセンブリやモデリングは、それなりにできるようになりました。(実務には未だ使用していません)  top solidは借り物の為、将来的に何かの3D-CADを購入することになりそうです。  現状の3D-CADのシェアを見るとtopは1パーセント程度なので 10年先を考えると心配です。  やはり、シェアNO.1のsolid worksにしたほうが無難かな と考えています。  両方のCADを使ったことがある方、いらっしゃいましたら 長所、短所を教えてください。

  • 組図から部品図に展開する方法

    現在2D CAD としてドラフトボードというものを使用しています 初心者です。 私のCADの書き方 1、組図を書くとき層毎に部品図を書いています。 2、この組図から部品図に展開するとき、その部品図の層だけにして    この層を全く新しいファイルにコピーしたのち、三面図同士が離れていたり、    正面図、側面図、上面図等のバランスがわるいので、そのレイアウトを直しています。 3、新しく造った部品図のファイルと組図の関係は組図のなかに部品リストを作り     管理しています。 以上の方法をとっていますが、 質問 1、組図からその部品図のレイヤーに展開したときにすでに部品は図面になっているのですが     みなさんはその図面から私のように他のファイルにコピーしたのち、部品図として     完成させていますか、それとも、その部品図のレイヤーに無理矢理寸法線、仕上げ記号をいれて     つかっていますか、     ちなみに 別ファイルにすると、組図を変更したとき、シッカリ覚えていて、関連する部品図を     一通り直さなければならず、大変です。皆さんはどのようにされていますか? 2、私しかCADを書く人がいないため、標準というものがわかりません。     あとからきた人がわかるように一般的なルールで書きたいのですが     AUTO CAD の場合でもME10でも結構ですので、組図から部品図に展開したとき、     組図のレイヤーをそのまま使用して部品図するのか、私のように別ファイルを造り管理     するのか教えてください。     

  • 3DCADでの設計の手法

    3DCADでの設計の方法について質問があります。 現在勉強しているCADがSolid Worksです。 今までの2DCADでの設計の方法は、製品の外観図(3面)をレイヤー毎に分けて作図していきます。 その後、外観図に作図してある各部品を部品図(加工図面)として作図して加工にまわしてその後、組立といった感じで作業を進めています。 Solid Worksですとまず部品図を作図してその後各部品図をアッセンブリして合成するような感じで作業を進めるような感じを受けました。 現在行っている作業とは逆の進行になっている印象をうけ増したので3DCADでの設計は大体このような感じになるのでしょうか? Solid Worksだけ特殊な流れ?なのでしょうか? 高価な物ですので購入するに際して、実務等なあたられている皆様のご意見をお伺い出来たらと思います。

  • 3DのCAD図でそのまま製作図となるか

    先の質問で2Dと3DのCADの従事者割合の質問をし、貴重な回答を頂きました。有難う御座いました。追加質問ですが、「3DのCADデータを2Dに落とさなくて、そのまま3Dの図面で生産現場の製作図として使用できるのか?」。恐らく出来ると思うのですが、この関係の詳細現状教えて頂きたく。

  • cadでの組図の書き方

    1、cadで組図を書くとき部品をレイヤーごとに書いていますか     普通はどのようにしているのでしょうか 2、部品をネジで止めるとき部品の穴や止めるネジ穴も書いていますか      中心線だけで、部品図に展開したときに、書くのが普通ですか 3、組図を書くときレイヤーをどのように使っていますか。    

  • データの追加を反映させた散布図の作り方

    WindowsVistaです。 excelで散布図を作成しました。散布図用のデータが毎日1行づつ追加されます。 このとき、前日までのデータによる散布図に、新しいデータを反映した散布図を 表示させる方法を教えてください。 今のところは、前日までの散布図を一度削除して、新しいデータを反映した散布図を 表示させています。

  • solid works でネットワークドライブで…

    solid works でネットワークドライブで開いた部品図の一括ダウンロード お世話になっております. SOLIDWORKSでサーバー上にアップされている部品図をネットワークから呼び出してアセンブリを開いておりますが,その構成部品を自分のフォルダにダウンロードする良い手段はないでしょうか?一個ずつ保存して行くのは気の遠くなる作業なので・・ 良い知恵お持ちの方教えてください. 以上失礼します.

  • 金型部品図をうまく写図出来ない!

    AutoCADLT使用しています。プレス型及び樹脂型の部品図を写図しています。分からない事教えて頂きたく思います。詳細図、寸法公差、仕上げ記号、断面、引出し線による穴記入が知りたいです。詳細図はビューですと作図枠まで出て来ます。他に方法は有るのでしょうか?作図枠はDWGですがレイヤーのが扱いやすいのですか?寸法公差は金型部品ですといろいろ出て来ます。寸法スタイル管理ても記入出来ますがすべての寸法に適用されます。いい方法は有りますか?仕上げ記号はブロックであらかじめ使っておくのですか?逆三角なら作れますがR1.6の記号は困難ですがどうゆう作成をするのですか?断面で線は作れますが矢印で断面の方向を指示しますが描き方は?引出し線上に穴、タップ穴、数とかいろいろ描いて有りますが、これは引出し線のみでマルチスタイルで記入するのですか?他、こういった内容はCAD単体のコマンドでは難しいのですか?いろいろな機械図用なアドオンソフトが有りますがそれを利用した方がいいのですか?適切な解説本が有れば教えて下さい。分からない事が多く、教えて下さい。

  • 散布図に回帰直線の反映方法

    散布図に回帰直線を反映させたいのですが、他の質問に対する回答で、 近似曲線の追加を選択から反映可能とのことで試したところ、追加対象の系列が複数あるためかうまく反映しません。他に方法はないでしょうか。 ちなみに、散布図は以下のデータの形から作成してます。 よろしくお願い致します。  ア イ ウ エ 1 A 2   B 3     C 4       d