電子部品・基板部品

全2538件中161~180件表示
  • リニア電源自作 電子工作 オーディオ自作について

    オーディオ自作初心者です。 iCAT PWRシリーズのリニア電源に近い構成のリニア電源(DC12V)を自作したいと考えております。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/icat/a5eaa5cba5.html#sideNaviItems モデルによって使用パーツが若干異なるのですが、リンクをクリックすると説明欄にパーツ詳細 が記載されております。 色々と疑問点が上がっておりまして、お答えいただける方を探しております。 ①トランスの電圧選びについて  12vのリニア電源を作成するにあたって、トランスをAC12Vあるいは、AC9V(整流後×1.41で12.69Vになる)にするか迷っております。 AC12Vを採用した時に、整流後のDC16.29は12vレギュレーターで調整され、残りの4Vは熱エネルギーに変換されるのでしょうか? それとも、抵抗などを使って調整が必要でしょうか? ②LT3045について ICatリニア電源では可変式4出力に対して、lt3045の基盤が一つだけです。 一方で、音屋トラタヌという頒布サイトのリニア電源は、12V+9Vの2出力でそれぞれ1出力に対して、lt3045の10パラレル接続が付けられてます。 lt3045は高いので可能であれば節約したいのですが、lt3045の基板を一つにして、複数出力のリニア電源を製作することは技術上可能でしょうか? ③内部ケーブルについて トランス内部のケーブルにサイバーシャフトのマスタークロックジェネレーターと同じ、オヤイデ 102sscを採用したいと考えております。 102sscを調べると切り売りでスピーカーケーブルや電源ケーブルなどが表示されますが、どれが音質的に良いでしょうか?

  • 日立プラズマテレビある時間たつと電源はいらず

    日立P50-XP05プラズマテレビ ですが、電源が入らなくなりました。赤ランプは尽きますがグリーンランプにどうやってもならないため、電源部のコンデンサーかと思い電源部の基盤を外し、510V470μFのコンデンサーを2個購入し取り換えました。電源投入で動きました。1日程度たったら電源が入らず依然と同じ状態。温度センサー?がいたずらしているのでしょうか?どなたか解決された方お教えいただきたいのですが。

  • 日立プラズマP50-XP05 電源入らず

    画面右下に物をぶつけてしまい、その後テレビの電源が入らなくなってしまいました。コンセントを抜いて数時間放置し、再度電源を入れようとすると緑のランプが点灯からすぐに点滅に変わってしまい音も画像も出てこない状態です。(時々1、2秒音が出る時があります) リモコン、本体の両方で操作しても同様でした。背面カバーも外しファンも含め掃除もしましたが電源は入りません。 ファン、基板、コンデンサー、ディスプレイパネル等交換すれば直るはずですが、既にメーカーではテレビ事業を撤退、生産中止で部品なし、修理は不可能との回答でした。廃棄するのであればその前に、何とか部品を入手して出来ることは試してみたいと思っているのですが、配線図などもなく電解コンデンサーもいくつもありどれを交換すればよいのかわかりません。ご自身で直されたことのあるかた、またわかるかたいらしたら教えて下さい。電源基板画像を添付しますのでアドバイスなどもありましたら宜しくお願いします。 *買い換えも検討するつもりですが、思い入れのあるテレビなので何とかしたいのです。。。とりあえず、昔使っていた古い小さいテレビを見られるようにはしました。

  • 日立プラズマテレビwoo 電源入らず

    2010年に購入した日立P50-XP05プラズマテレビですが、見ている最中に画面右下に物が当たってしまい、それが原因かわかりませんが突然電源が切れて入らなくなってしまいました。 ぶつかったことが原因なのかわかりませんが、色々調べたところファンの埃などが原因の場合もあるそうで背面カバーを外して掃除をしてみましたが、それでもダメでした。 電源ランプは赤く付いているのですが、リモコンでも本体操作でも緑のランプが点滅してしまい何も表示されません。 サービスセンターに電話したところ、既にテレビ事業から撤退しており部品もなく修理不可とのことでした。また、緑のランプが6回点滅している旨伝えると、電源基板かメイン基板の故障だろうと言われました。 ネットで調べたところ、電解コンデンサが故障原因に多いようだとの記載を見つけたのですが、いくつもあるためどれを交換したら良いのかわかりません。同じような症状でご自身で直されたかた、またわかるかたいらしたら教えて下さい。 基盤のはんだ付けなどは出来ますのでダメ元でやってみようと思っています。とりあえず電源基板の画像を添付しますので宜しくお願いします。

  • このマークの意味を教えてください

    このマーク(IEC?)の意味を教えてください

  • メタルマスク厚について。

    はじめまして。 クリームはんだ印刷ではんだ量を増やしたい場合はメタルマスク厚は薄くした方がいいのですか? それとも厚くした方がいいのですか? いま背面電極部品でブリッジがでて悩んでいます。

  • 電気に詳しい方この基盤を読んでください

    この写真の基盤できれば自分で読みたかったのですがこれの名称ががそもそもわかりませんでした極性やプラスマイナス役割などを知りたいです

  • nasの動作が不調

    皆さん、こんにちは。 NASの変な動きに困っています。 nas名はqnap TS-212です。この物はは古いです。購入したときからPowerのスイッチがおかしかったです。 今回本格的に見ようと思いいろいろやりました。 症状;電源スイッチを押して起動->ここから問題です。通常の動作ではLedが点灯しファンが回る,点灯しないで冷却ファンのみが回ります。 2,3分押し続けてもLidランプ点灯しません。acアダプターを抜き差しするとLedランプが点灯します。 acアダプターを抜き差しするとHDDに入れたファームウェアを壊れました。 再度電源ボタン押すとブザー音がして電源が切れます<-このような動作するのはLedランプが点灯した状態ときのみです。 少ない知識でやったこと 1,電源on,offのマイクロスイッチの接触不良と考え接点洗浄剤かけました->変化なし。 2,acアダプターL型プラグのメス穴に接点洗浄剤を注入しました->変化なし 3,ブラグの金属部分が酸化膜ついていたのでピカールで磨きました->変化なし 4,acプラグのコードが切れかかっていると考え前後左右に捻子たり回したりしました->変化なしです。 疑問1:電源プラグの不良,テスターを持っていないので確実ことはわかりません。アナログテスターがありましたが捨てました。 疑問2:どうしてファンだけ回るのか不思議。回路図がありません。あっても追えない。 疑問3;電源マイクロスイッチの不良なのでしょうか。 疑問4:基盤上にコイン電池がありました。関連がないと考えていますが。 疑問5:基盤の不良でしょうか、これが一番怪しいかも。 やったことと症状を書き込みました。わかりぬくい文でもう訳ありません。調べるヒントをもらえると助かります。 テスターと半田コテは購入するつもりです。わからないとき捨てます。原因が不明なまま捨てるともやもやが残ります ご教示をよろしくお願いいします。

  • ラジコンのような無線キットのような製品ないですか?

    ラジコンの車をを分解して 無線で動く機械を制作したのですが 大体が電池4本なので5Ⅴの電源を取り別のモーターにつなぎましたうまく動いてくれるのですがここでこういった工作をするたびにラジコンを無駄に分解しなければいけないのだろうか?なにかモジュールやキットはないだろうか?できればスマホとBluetoothで接続してアプリは無理でしょうがモーターを動かすようにするのが理想です、またはボタンが一つあり無線でモーターを動かすといったキットも理想です ラジコンカーを毎回分解して勿体ないなと思いましたのでそういったキットや専用の製品などをご存知の方は教えてくださるとラジコンをこれ以上無駄にせずにすみますのでご回答をよろしくお願いします。

  • 低損失のダイオード、電圧は20V以上

    現在7Aで0.4Vのは見つけました。反応速度は求めてません。 0.4V以下で整流したいのです・・正確には直流回路に入れるので逆電流素子です。 ご存知のものありますか? もしFETで可能なら回路もお願い致します。

  • Bluetoothスピーカー、バッテリー劣化

    Bluetoothスピーカーの内蔵バッテリーが完全に劣化しました。 USBケーブルを挿していても、バッテリーが死んでいると使えないタイプです。 バッテリー単体では入手不可能です。 バッテリー自体は、スピーカー裏側のネジを開けると簡単に外せます。 コネクターで基盤に接続されていて、簡単に外せます。 この状態で、試みようとしている案が2つあります。 案1 形状や容量が違っても、電圧とアンペアが合うバッテリーを入手して使う。 案2 バッテリーの代わりに、USBケーブルを、基盤のバッテリーコネクターに直結して使う。 案1の場合、電圧とアンペアが合うバッテリーを入手するのが山場。 それと、また先々に完全劣化により使えなくなる。 案2の場合、USBケーブルからの基盤直結給電が、スピーカー本体がどう認識するかが賭け。 それと、電圧とアンペアを合わせられるかが素人の私にはハードル高そう。 昨今、充電式バッテリーを使用したアイテムは無数にあります。 バッテリーが死んでしまって起動すらしないアイテムを生き返らせる方法、このような話題が、ネットで検索しても意外に出てきません。 ご経験のある方、詳しい方、アドバイスください。

  • 音ゲーコントローラー用の基盤を探しています。

    音ゲーのコントローラーから外した基盤ではなく、海外サイト等から買える音ゲー用の5v照光式ボタンを使う為の基盤を探しています。 基本のスティック+ボタンのアケコン用基盤は良く見かけるんですが、音ゲー用のは見つからなくて・・・。

  • サージ対策バリスタについて

    下記資料の5,6ページの⑩についてご教示お願いします。 https://static.chip1stop.com/pdf/nikkemi/guide/Ceramic_varistor/Technical_Notes.pdf 想定は2ページ目のAC単相線間サージとします。 使用定格電圧に沿ったバリスタ電圧、サージ耐量が優れているものがいいことは分かりました、二点にお答えお願いします。 ①使用するバリスタの静電容量の値が大きい。または小さい場合どのような影響の差異がありますか? ②資料中では一般的な電源50Hzのため問題ないとの記載ですが具体的にどうゆうことですか?

  • ロータリーエンコーダ

    ロータリーエンコーダの インクリメンタル型とアブソリュート型のわかりやすい見分け方、特徴などを教えて下さい!

  • イグニッションコイルの内部接続

    バイク用(モンキー、カブ等)の12V ATV レーシングオートバイ汎用品 といわれているイグニッションコイル(以下「IG」と略)の内部接続を知りたいのです。 なお、単なる高圧用電子部品として使用したいのであって バイクに接続する場合の質問ではありません。 IGには黒と緑の2つの端子と点火プラグへのケーブル(以下「プラグ」と略)があります。 この3つの端子は内部で接続されていることはテスターで抵抗測定することによりわかっています。 しかし、 黒-緑-プラグ なのか 緑-黒-プラグ なのか、 わかりませんので教えてください。 わからない理由は 「黒-緑」 間の抵抗が 0.7Ωと小さく 「黒-プラグ」 間の抵抗と 「緑-プラグ」 間の抵抗が共に 1.91KΩ と大きいからです。  1.91KΩを測定しているときの 1Ω、0.1Ω の桁はふらついていて不安定表示なのです。

  • エネループ

    ニッケル水素電池が0Vになってしまいました、充電すれば 回復して使えますか、よろしくお願いいたします。

  • 赤外線と文字の相互変換

    文字から赤外線モジュールの発光時間に変換する方法を探しています。 例えば、 4550,2150, 650,450, 650,450, 650,500, 650,450, 650,1550, 650,1600, 650,1550, 650,450, 650,1600, 650,1550, 700,1550, 650,450, 650,1550, 650,500, 650,450, 650,450, 650,1600, 600,500, 650,450, 650,500, 600,450, 700,450, 650,1550, 650,500, 650,450, 650,450, 650,1600, 600,1600, 650,1550, 650,1600, 650,450, 650,450, 650,0 と1FB3782Dという文字の相互変換のような感じです。 よろしくお願いします。

  • 木工ボンドは絶縁に使えますか。

    100ボルトではなく乾電池用です。

  • 湿温度計の湿度センサー

    湿温度計が幾つかありまして、センサー直結のこちらの製品 https://www.amazon.co.jp/dp/B09MN79JPJ/ だと正常に(87%)湿度が表示されるのですが、外部プロープと言う物の先にセンサーがついている製品 https://www.amazon.co.jp/dp/B0899DJP8G/ だと高め(98%)に湿度が表示されます。 外の温湿度を室内でモニターしたいので(センサーは台風でも雨がかからないようになっている風通しを良くした箱に入れています)、センサー直結の製品の温度センサー・湿度センサーを5mケーブルで伸ばしたところ、99%のままで、センサー直結の製品が50%位の時でも誤差以上の数値が表示されます。 温度はいつでもどれでも正常な数値なのですが、湿度だけはケーブルを伸ばすと?誤差が大きくなるようです。 湿度センサーを単体で購入した物 https://www.amazon.co.jp/dp/B08ZJ3GKTK/ でも、同じ状態なのですが、何が起きているのでしょうか? それと、この湿温度計に使用されている各センサーに極性はあるのでしょうか?

  • 漏電ブレーカー

    漏電ブレーカーで、トリップしているが漏電表示ボタンが出ていない場合、漏電以外の理由でトリップしたと解釈して良いのでしょうか。このブレーカーは、過負荷、短絡保護兼用となっていました。