塗装

全757件中561~580件表示
  • 反射防止塗料

    光学機器の鏡筒部に塗る塗料を探しております。 ホームセンターで入手できるものでは黒板塗料がベストなようですが、まだ性能不足です。静電植毛加工が理想なのですが、今回時間が無く塗料入手で自工で対応せざるをえません。 良い塗料、入手方法、塗装方法についてアドバイス頂けるとありがたいのですが。 試行錯誤の結果良い方法が見つかりました。 ?黒板塗料を使用する ?表面を荒らすための粒子を混合する ?粒子として、墨(書道の)を破砕して細かな粉末として使用する。 塗料、粒子のはがれが起きないか気になりましたが、今回の用途では問題なく使用できております。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数4
  • マスキング剤

    以前の投稿で塗装マスキング剤にリンナイの換気扇リパックというものを使うというご意見がありました。 その製品は塗装面の上からでも使用できるのでしょうか? また、その上から塗装は可能でしょうか? 焼付け温度200度に耐えられるのでしょうか? また、はがしは簡単とありましたがはがす方法はどのようなものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが当社も塗装マスキングで困っております。塗装の2色なのですが現在はテープを巻いたりしてやっております。 ご意見お願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数4
  • 塗装工程と種類

    現在、板金の筐体を設計試作を検討しております。(サイズ:L600×W600×H2000) この筐体に塗装をする必要があるのですが、わからないことばかりで、加工或は塗装業者に対する指示の仕方がわかりません。 例えば、塗装色、厚みや防錆処理、塗装の仕方(焼付塗装や粉体塗装等?)等を決める必要があると感じているのですが、実際何をどこまで図面化する必要があるのか、注意する点は何か、先輩諸氏アドバイス頂戴したくよろしくお願い致します。 使用場所は屋外で、耐用年数10年位、 生産台数は当面試作レベル(3台位/月) 上司からはコストミニマムと言われております。 ちなみに、このサイズだと大体塗装費は幾ら位になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • カッティングシート貼り付け後のクリアコート

    当方、車用のウレタンクリア塗装された金属板の上にカッティングシートのロゴを貼り付け、再びクリア塗装で剥離防止を考えていますが、メーカーに問い合わせしてみたところあまり推奨できないとのこと。 ロゴが小さいのでなんとかしたいのですが、カッティングシートを侵さないクリア塗装の方法についてご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? シートは中川ケミカル製のタフカル、メタリックカラーです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数3
  • 膜厚計について

    プラスチック容器やキャップ類に塗装をして、ウェット時と硬化時に膜厚を測ろうと思っているのですが、皆さんどのような計器をお使いでしょうか?是非教えてください。よろしくお願いします。当社では膜厚をウェット時に指でなぞって、濡れ具合の感じで見ています。本当にこんなことで良いのかと疑問を持つ毎日です。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数3
  • 薬品に強い塗料

     はじめまして、私は板金設計をしている者です。 現在ある製品でお客様より、弱酸性、弱アルカリ性、時には劇薬を使用するのでそれに耐える塗料を使用して下さいとの要望がありました。  今まで使用した塗料は、ほとんどがメラミン焼付けでした。自分なりに調べるとメラミン焼付けでは、対薬性は低い?と考察できます。だとすれば、他にあるウレタン、アクリルとありますが、コストのことや特性のことを考えると、最終どれを選んだらいいのか迷ってしまいます。ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。 仕様 コントローラのようなもの(液晶付き) 板金:SPCCt1.0程度ケース状の物 サイズ:幅300×高150×奥300 数量:約10台/月

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • 染色をしたアクリルにはいるクラック

    染色をしたアクリルにラッカークリアーを吹き付けるとクラックがはいってしまいます。 防止する方法などあれば教えて頂きたいです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数1
  • 静電塗装で困っています

    弊社では樹脂塗装をしていますが、静電塗装を行った場合、スプレーマンの衣服に付着する塗料が 異常に多いのがどうしてか?また、目がチカチカして痛くなり塗装がうまくできません。 対策方法はないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数3
  • 銀鏡塗装の黄ばみについて

    銀鏡塗装にトップコートをかけると黄ばんでしまいます。黄ばみを防止する方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数3
  • ステンレス鋼板のプレコート材

    初めて投稿させていただきます。ご回答よろしくお願いいたします。 下記条件によるプレコート材(コイル材の塗装)の製造は可能でしょうか。 材質:SUS430 板厚:0.8 材料幅:16.60 材料の片面のみフッ素樹脂PTFE+ポリアミドイミド樹脂PAIの組み合わせで0.02の膜厚 ポリアミドイミド樹脂の焼成温度は230℃で15分程度である為プレコートはできないとの回答をあるメーカーより頂いておりますが、現実的に不可能なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数1
  • 「平塗り」は難しいのでしょうか?

    塗装に関しては、まったくの初心者のため、用語等に間違いがありましたら、ご容赦下さい。 小生、電子機器の設計開発を生業としていますが、お客様の仕様によっては、筐体の開発も必要となります。 現在、180x130x25mm程度のアルミ筐体に、「平塗り(焼付け)」(自動車のようなツルッとした塗装です)を塗装業者さんに外注しています。この塗装の仕上がりに、どうしても1mm以下の「ゴミ」が付着するのですが、これは、やむを得ないものなのでしょうか。業者さんは、何度も塗り直しをしてくれるのですが、技術的に不可能なものをお願いしているとすれば、申し訳ないものですから・・・。 何とぞ、お教えのほど、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数3
  • カチオン電着のみの耐候性について

    カチオン電着といえば今や下塗りの代表格ですが、現在室内の黒色塗装をカチオン電着のみ(上塗りなし)でできないか考えています。日光は入りますがガラスにより3050%は紫外線をカットできます。 こういう条件で、色の変化や塗膜の浮きなど発生するのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数3
  • 塗装の経年劣化でのべたつきの処理方法は

    古い(10年以上前)オーディオ機器の表面にされている塗装が加水分解?して べたつきが出てきています。 「ポリウレタン樹脂の加水分解」のような現象と思っていますが、塗料にそのような現象が現れるものとは何という塗装なのでしょうか? また、べたつきが出たものをキレイに処理出来る方法はないでしょうか? メーカーに問い合わせしてみました。(はじめにしておくべきことでしたが、思いつきませんでした) 塗装の種類は返答ありませんでしたが、結論としては塗装を全て剥離するしかない とのことでした。 その際はもちろん”表示”もすべて無くなります。 ただ、その剥離方法も教えていただきたかったのですが、そこまでの返答はありませんでした。 現実的には樹脂部品をすべて取り外しての作業はどう考えても困難(方法も不明ですし)ですので、予想してはいましたが現状のまま使用を続けるか廃棄するしかないようです。 ありがとうございました。回答を締め切りさせていただきます。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • 静電塗装

    静電塗装の原理と使用される機器の構造について教えてください. 参考になるホームページでも結構なので教えてください.お願いします.

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数1
  • レザートン、シボ塗装について。

     はじめまして。私は、板金設計をしているものです。塗料についてお伺いしたいことがございます。宜しくお願い致します。  質問ですが、シボ塗装を行うときに一度、上塗りを行いその後に、シボ塗装を行っているのですが、先日ある塗料メーカの商品で「レザーエース」「スエードエース」というような塗料があることを知りました。この商品は、一度塗りで、表面にシボ、レザー調?のような感じに仕上げられ、トータルコストが現在のシボと同じもしくは、低いとお聞きしたのですが実際はどうかははっきりとしておりません。私としては、外観の質感、コストが同じと考えると、「レザーエース」「スエードエース」に変更して板金じゃないような質感にできたらいいなと考えているのですが不明点がいくつかありまして ?どこの塗装屋さんでも、容易に塗装することが出来るのか(塗料の中にビーズが入っている?ためどうか) ?コストは同じでいけるのか?(塗料はUPするが、1工程省略できる) ?他の塗料メーカーでよく似た商品はないか?(板金表面の質感が変えられてコストが押さえられる) ?その他今までに使用された方のアドバイス 塗装使用条件 屋内、メラミン焼付け、色はその都度お客様からの指定  皆さんの中で、少しでもご存知の方がございましたらお忙しい中申し訳ないのですが、アドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数3
  • 銀鏡塗装においてですが...

    弊社では環境対策を含め、 6価クロムを使用しないと言う『銀鏡塗装』に着手してみたいと思っております。 ただ、色々と調べておりますが一環で製造しても仕上がりまで3時間以上かかると伺いました。 当方にてもそれらしい情報を色々調べてみたのですが やはり工程的に 下地処理⇒プライマー塗装⇒乾燥/60℃×60min⇒活性剤塗布⇒銀鏡工程⇒水切り乾燥⇒トップコート⇒乾燥/60℃×60min(概略) のようで、工程にこれだけの時間が掛かるとなると 歩留まりの懸念、コストにおいても採算合いそうも御座いません。 銀鏡液?等も非常に高価な品物とも伺っております。 もし工程等における短縮、コスト削減方法、サンプル作成が可能なところが御座いましたら教えて下さい。 どんな仔細でも構いませんので宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • ポリカーボネート製品の塗装

    ポリカーボの成型品にウレタン塗装を施したところ、仕上がり肌に引っかき傷のような模様が発生しました。塗装前の肌には全くない模様でした。 前処理はメタノールまたは、シリコンクリーナーを用いウエスでふき取りを行いました。 また脱脂、離形剤除去不足なのか、はじきも製品ロットの10%ほどで発生します。 以上の条件では、塗装条件としては不適切なのでしょうか。 樹脂の塗装に詳しい方、専門に行っている方々からのご返答をお待ちしております。 ちなみに、使用している塗料は一般的な2液型のウレタン塗料です。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数4
  • 飲料水槽内面塗装剤(エポキシ)

    現在、鋼板製の飲料水槽を製作しているのですが、水槽の内面に塗る塗料を検討しています。 条件としては 1.日水協の認可品(飲水が入るので) 2.屋外設置なので耐熱性が必要   (常時5060度程度) 可能であれば刷毛塗り可能な塗料が良いですが、なければ他の塗装方法でも構いません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • VOC規制対策について

    30?□程度の鋼製製品の塗装を行う為にハンガーレール方式の連続塗装設備の設置を検討中です。この設備の設計に関連し、今後予想されるVOC規制対策を織りこみたいと考えていますが、?VOC規制の詳細内容?塗料・溶剤面からの対策?排出処理装置面からの対策などの各点について調査を進めています。 これらの点の設計に織り込むべき対策についての情報をお持ちの方、アドバイスいただきたいとおもいます。 因みに現行はアルキド樹脂塗料、合成樹脂エナメル塗料等をシンナーで溶かし、エアースプレー(土間吹き)していますが、これを温水予熱⇒静電塗装⇒乾燥炉(60℃×15分程度)よりなる総レール長100メートルを、送り速度12m/分で送りながら乾燥をする設備を考えています。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数1
  • 塗装前処理脱脂液の寿命アップ

    羽布研磨後のアルミ製部品を静電塗装する為に 前処理で脱脂液洗浄をしていますがアルミ粉や羽布粉で脱脂液が汚れる為に毎日脱脂液槽の水を入れ替えて 脱脂剤を新たに加えています。 問題は生産量が多くても少なくても日単位で交換する為に水の無駄になりますので浄化させる良い方法は ないでしょうか?(脱脂剤も無駄になる) 出来れば一週間に一回の液交換とかになれば良いですが。 ご回答ありがとう御座います 逆に質問されて恐縮ですが確かに生産数量に関係なく 毎日液交換する根拠は乏しく液が汚れるからと言う返事しかありません。現実に見た目は汚れは有りますが 脱脂濃度は管理していますので大きな問題は無いと思いますので交換頻度を伸ばしてみようと考えています。皆さんは交換時期をどのように決められているか 教えて頂ければ助かります。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数4