家具・インテリア

全15276件中14901~14920件表示
  • ロールスクリーンの手入れ方法は?

    カーテンは洗濯機で洗える物もありますが、ロールスクリーンの布張りの物の場合、お手入れはどのようにすれば良いのでしょうか。 みなさんは、どのようにお手入れされていますか?教えてください。

  • 壁面収納をしたいのですが・・。

    今度マンションを購入しました。フローリングの洋室の壁面を全面収納にしたいと思っています。ただ、まともにオーダーすると高額になるので、中の棚などは自分で工夫して、とりあえず前面の扉(引き戸or折れ戸)だけつけたいと思っています。東京・横浜近辺で良心的なお店はありませんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

  • タイルを貼ったお盆を探しています

    お盆を探しています。 木製で,中央にタイルが貼ってあるものです。 自作する,というホームページはいくつか見つけたのですが, 製品として販売されているものを探しています。 どこかで売っているお店やWEB上の通信販売をご存じないでしょうか。

  • 猫の爪対策は?

    猫が壁紙を引っかくので壁紙が傷だらけです。 爪とぎのようなものも購入しましやが、あまり効果がなかったです。 自分でできるよい対策があるでしょうか? 何かいい方法がありましたら教えてください。 また以前、猫専用?の壁紙(爪をたてても傷がつきにくい)があると聞いたことがあるのですが、ご存知の方教えてください。

  • おしゃれなじゅうたんが欲しい→★★

     部屋のじゅうたんが汚くなってしまったので、新しいじゅうたんが欲しいんですがホームセンターかなんか行ってみてもどれも淡い色の同じようなのしか売ってなくて・・・どうせ買うなら今度はおしゃれなの買って部屋をイメチェンしたいんです!!長野で田舎だからないんですかね(-o-;)できれば近くで売ってるとこ教えてくれればうれしいです♪♪通販でもいいですけどね。

  • 和室を洋室に・・・

    購入予定のマンションが、フローリングのLDの隣に6畳和室のつく間取りになっています。 どちらかというと洋室のほうが好きですし、入り口のふすまをはずしてしまってフローリング続きするほうが広く見えると思うので、洋室にしたいと思っています。 とはいえ、リフォームは高いし、後々元に戻したくなる可能性もあるので、なるべく簡単に洋室風にしたいのです。 床はウッドカーペット、窓はカーテンをつるせばとりあえずOKかと思うのですが、押入れのふすまを何とか洋風に、クローゼットっぽくするにはどうすればよいでしょうか?襖を取ってカーテンをつるしても何だかチープだと思いますし、壁紙のようなものを襖に張ってしまうことも考えましたが、出来映えが悪くて汚くなっても困ります。 できれば木目や白のシンプルな板戸とかアコーディオンドアにしたいです。 ・買って自分で簡単にできるグッズとか、安価で頼める業者さんはありますか(目黒区近辺)? ・あと、押入れの上下段の仕切りを取ってしまう(ロングコートとかがかけられるクロゼットみたいに)ことは可能なのでしょうか? ・また、畳の上にウッドカーペットを敷いた際の欠点はありますか?

  • 壁に棚をつけたい

    壁面が殺風景なのでいろいろなものが飾れる棚を作りたいと思っています。壁に直接つけるようなシンプルな棚をつくりたいのですがキットや作り方がのっているサイトがあれば教えてください。

  • アジアンな色にペイントしたいのですが

    カフェテーブルの色が明るい木目で私の揃えているアジアンな家具の中で浮いています。ペイントをしてアジア風の濃い茶に(木目が見えるように)塗りたいのですがどのような塗料がありますか?教えてください。

  • 幅広の本棚を2階へ上げたい!

    我が家に幅約1間の本棚がありまして、今の家に引っ越した時、2階に運び上げようとしたのですが、階段のスペースが狭く、出来ませんでした。 今は1階に置いてありますが、何とか2階に運びたいと思っています。 素人では人手があっても無理なので、プロの手を借りたいのですが、 こういう場合、どこに相談するべきでしょう? 家具店?引っ越し屋さん?…アドバイスお願いします!

  • 皮革ソファーの手入れに付いて。

    日ごろ特に手入れもせずにいた結果、気がついたら牛革(と思う)ソファーの表面が ボロボロになりつつあります。 今更ながらでは有りますが、手入れ方法としてはいかがな方法がありますでしょうか? 非常にやわらかい表皮で、色は青と灰色の中間色です。 ミンクオイル等塗布する場合は衣服に付かないのですか?又、靴屋さんで販売している物でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 安いソファーについて

    部屋の床でTVを見る時様にちょっとした安いソファーを探しています。 色々見て回ったのですが、どんきほーての1万2千円くらいのが一番安かったです。それは1人ようではなく、2人用のものでその値段でした。 他にも何かおすすめのお店があったら教えて下さい。

  • 屋根裏について

     築13年 屋根裏の 柱と柱を ボルトで止めてありますが,その ボルトが緩んでいるのですが,ひととこではなく何箇所もあるのです,これって家の耐久性とかに問題があるのでしょうか?  ボルトは締めたほうがいいのでしょうか?(説明がうまくできませんが、柱と柱 斜めのはすかいのようなものがボルトで止めてあります)

  • 部屋のドアに昔風の鍵を取り付けたいのですが、どこかにないでしょうか?

    部屋のドアに中からも外からもかけられるもので、鍵をつける必要が出来て取り付けようと思うのですが、木製のドアなので、それに似合うような昔風の鍵をつけたいと思います。 昔の映画に出てくるような、真鍮の鍵の様な物を扱っているところを探しています。 情報を是非教えてください。

  • インテリア関係の仕事

    私は今高校1年です。 インテリアに関する知識はまったくありませんが それでも雑貨や部屋の模様替えが好きで、 将来インテリア関係の仕事に就きたいと考えています。 (『好き』という理由だけで簡単になれるものではないかもしれませんが。) インテリア関係の仕事といっても インテリアスタイリストやコーディネーターなど 種類はたくさんあると思いますが 今はまだ詳しく『~になりたい』とまでは考えていません。 それで、進路について質問したいのですが・・・。 インテリアの勉強をするには、高校卒業後、 どういう進路があるんでしょうか?? やはりインテリアの専門学校ですか?? 人から聞いた話ですが、 大学の建築科などでもインテリアの勉強ができるので インテリア関係の仕事に就きたい女性でも 大学の建築科に通う人が多いと聞いたことがあります。 本当ですか?? またそういう大学や専門学校の資料や情報は どのようにして集めたらいいですか??

  • ステンレスのお風呂のしみ

    5年くらい前にステンレスの浴槽にかえたのですが、1年位前から、浴槽に茶色っぽい染みがたくさんついて取れません。最初は子供が髪を染める液体をこぼしていたのかと思ったのですが、違うようです。月日がたつごとにだんだん増えていってます。これはなんなのでしょうか?またどうしたらとれるのでしょうか?わかる方がいらしたら教えて下さい。

  • テラコッタタイルのメンテナンスを教えてください

    キッチンに素焼きのテラコッタタイルをつかってます。 雰囲気はカントリー風で良いのですが油などが染み込んですぐ汚くなってしまいます。表面に塗装等をして保護したいのですが良い方法を教えてください。

  • 姿見鏡を購入したいんですけど。

    友人の結婚祝いに、全身用の姿見鏡(スタンドタイプ)を購入する予定なのですが、どこのお店に行けば品揃え豊富かわからず困っています。(時間がなくてあちこち物色する余裕がないのです) 銀座から1時間以内で行けて、家具売り場が充実している店舗をご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 大阪のおしゃれな家具屋さんを教えて下さい

    このたび大阪へ引っ越すことになりました。おしゃれな家具(イタリアやフランス等)を扱ってるお店を御存じでしたら教えて下さい。中古や多少の傷物でもいいです。引っ越しが近いのでよろしくお願いします。

  • 傷のつきにくい桐タンスについて

    最近聞いたのですが 桐の産地によって 傷がつきにくいタンスが有るそうですが 何処の桐で作ったタンスが一番よいか 知っている方が居られましたらお知らせ下さい。

  • 成長する組み立て家具ルンディアについて

    フィンランド製組み立て家具のルンディアについて質問があります。 東海地方では「Vas_Plus」と言う名前で東急ハンズで販売されていることを知っています…しかし価格がジョイフル本田のほぼ倍額設定!と購入する気になれません(輸入家具なので多少の価格差があるのは否定しませんが…)。 ジョイフルは価格のリーズナブルさと通販も引き受けてくれるとの親切さで大変好感を持ったのですが、取り扱いカラーがブラウンのみなのがネックです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、「ナチュラルカラー」のルンディアを扱っていて、価格もそこそこ満足できるお店を教えて下さい。通販の有無は問いません。(すごく気に入っているので車でいけるところならどこでも構わない気分です。)