資産運用・投資信託

全4971件中221~240件表示
  • 【マネックス証券】配当金受入あり?配当金受入なし?

    ご覧いただきありがとうございます。 マネックス証券で特定口座を開設する時の「源泉徴収」と「配当金受入」の設定について質問があります。 「源泉徴収あり・配当金受入あり」がオススメだったので、何となく選んでしまったのですが、後で本を読むと配当金(分配金)はなしの方が良いと書かれていました・・・・ 「源泉徴収あり・配当金受入なし」を選んだ方が良いのでしょうか。 私は主に積立投資をします。 どちらを選択べきでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • マネックス証券の口座開設で不明な部分があリます

    マネックス証券で口座を開設しようとしていますが、入力方法が不明な部分があります。 「取引口座へのご入金」の部分で、「取引口座に「振込入金」する際にご利用いただく、マネックス証券名義の銀行口座をお客様ごとにご用意いたします。」と説明があります。 選択肢として下記の4つがあります。 ・みずほ銀行 ・三菱UFJ銀行 ・りそな銀行 ・三井住友銀行 私はこれらの銀行口座を持っていません。適当に選んで良いでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと有り難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 投資信託の分配金、インカムゲインについて?

    投資信託の分配金、インカムゲインについて教えてください。 投資信託は人気になり基準取引価格があがり キャピタルゲインを得る以外に、 インカムゲインも見込めるのですか?(´・ω・`) インカムゲインがあることにより増えていくから基準価格が上がる という側面もあるのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします (*´ω`*)

  • 利益が出るたびに利確するのと待って利確は同じこと?

    100万を運用していて 1割上がるたびに利確していたの5回繰り返すのと 100万が5割上がったタイミングで1回利確するのでは 同じ50万の利益が出ると思うのですが、どちらの 方法がいいでしょうか? 同じ銘柄の株を買って値上がり下から利確を繰り返す 下記の場合と 1株100万円の株を1株買う。110万円になった売却10万利益 1株110万円の株を1株買う。120万円になった売却10万利益 1株120万円の株を1株買う。130万円になった売却10万利益 1株130万円の株を1株買う。140万円になった売却10万利益 1株140万円の株を1株買う。150万円になった売却10万利益 と 1株100万円の株を1株買う。150万円になった売却50万利益 というのは総購入株数が5株なので 利益の変動はこの5株のそれぞれを買うタイミングですよね? 一番底値で5株買い高値で売り抜けるのが理想ですが 底値の見極めは難しいですよね? つみたて投資をするとして、 100万で買うより、110万、120万、、、、と 購入単価が上がるたびにリスクが上がるので ただ、実際には株価が下がることも念頭にいれつつ 100万円が底値だと判断するのはとても難しいので、 利益が出るたびに利確した方が良いのでしょうか? その場合はドルコスト平均法を用いながら 少しずつ株を買い増しつつ、時々 含み益替えている状態で積み上げた株を取り崩せばいいのでしょうか? 購入時期を1回に絞らず、複数回にわけてなるべく平均取得単価が低くなるようにな安くなっているタイミングで積み増し 値上がりしたタイミングで売るのがいいのでしょうか? ◯%上がったら利確。また値上がりを見込める別の株を購入したり 購入していた株を少し期間をあけて下がったタイミングで再び買う ことで資産を増やすんですよね? アドバイスよろしくお願いします

  • 債券株を積立または金額買付をした後、銘柄を変える方

    SBI証券にて積立NISAを始めたのですが、債券は総合口座から積立買付にて購入しようと思っています。 NISAですと、銘柄を変えたい時は、次回購入時に今まで買っていた株ではなく、他のを選べば良いだけですが、総合口座から購入の場合は、まずはその株を売ってから他の銘柄を買うことになるのでしょうか。

  • 相続リッチの友達への資産運用相談

    友達の話ですが、親からの相続で1億6千万円の資産を保有しています。 61歳子供二人(学生)、妻あり。65歳まで継続雇用。 そのうち、8500万円は終身保険(米ドル等)で運用しています。 なので相続税の非課税枠は利用済みです。 キャッシュについて、どのような運用が適切でしょうか? 本人は無頓着すぎて、どうしたらいいか全然分からない、でも金融機関に相談したらいろんなものを押しつけられそうで…という感じで、 いちおうFP資格を持ってる私へ相談してきたのですが… 相続対策すべきかとも思うのですが(賃貸不動産?他) 61歳と若いので、まだ自分の寿命も下手したら40年以上ある中で、 今対策に踏み切るのも得策でないような気がしています。 純粋に運用をするのが良いのでしょうか。(ファンドラップ他。) 気をつける点、アドバイスあれば是非ご教示いただけたら幸いです。

  • 投資法を語っているユーチューバー大体エアプなのか?

    成功者のユーチューバーで投資法を語っている人もその人が 勧めている方法でその人自身が成功したわけではないことが 多いようです。 インデックス投資を勧めている人が 自分は集中投資でお金をたまたまクリティカルヒットして 大金を得てそれを不動産投資や事業投資で蓄財したが インデックス投資をすすめていたりします。 リベ大の両学長とかもいっていましたがあの人の 動画もわかりやすいのですが、 彼自身は、事業所得で得たお金と集中投資でお金もちになった人の ようです。 このように、自身は一点集中とかの投資で ギャンブルスタートでよーいどんでダッシュして90ydぐらいの ロングパス通してタッチダウンするような 離れ業やったようなもんだから、 自分が金持ちになった方法は再現性すくないから 自分が経験がない一般的に再現性の高い方法を紹介しているが この場合、その一般的な再現性の高い方法についてはエアプになる。 このように、仮に成功者の大金持ちだとしても 自分がユーチューブなどで配信している方法については エアプの場合もある。 この場合、エアプであるということを理解した上で そのような動画を見る必要がありますよね? アドバイスよろしくお願いします。(*´ω`*)

  • インカムゲインがないと生活は楽にならない??

    インカムゲインが発生して定期的に収入が入ってくる状態でないと キャッシュフローが改善せず、普段の生活の満足感はあがらないとききました。 仮にインデックスファンドに投資して投資合計1000万が簿価で5000万になった としても5000万を現金化して使える状態にしない限りは 手元キャッシュフローは改善されず、生活は苦しいとも思います。 そう考えるとインデックス投資だけで投資するというのも考えものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 中学生でも稼げる方法

    こんにちは、とある中学生に質問されたことなのですが、「中学生でも稼げる方法」って何でしょうか。 私は咄嗟に「ハンコを銀行に持って行って口座開設した後に、投資信託を選んで運用してみたら」と言いましたが、 言った手前、私もあまり投資信託を知らないことに気がつきました。 投資信託って年齢関係なく儲かるんですかね?

  • 投資信託購入タイミングについて

    投資信託の購入操作をしたところ、次のメッセージが表示されました。 『ご指定ファンドのお取引の申込は、約定日が注文停止日となっておりますので、入力できません。(BDTE0198)』 注文停止日はどのように決まっているのでしょうか? 決算日の基準価格で購入する場合は、いつ購入操作を行えばよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 投資信託とソーシャルレンディングの仕組みの違い?

    ソーシャルレンディングと投資信託で小口投資されたのを集めて企業が運用するので同じように思えます。 なぜ投資信託と株式投資は広く行われていて市民権を得ているのに ソーシャルレンディングは詐欺みたいな話に なっているのでしょうか? 同じように個人が出した少額を集めまくって大口額にして 運用するんならどちらも同じではないかと思うのですが 何が違うのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 今後

    今積み立てnisaとか投資信託流行り始めてますが、日本人ユーザー増えると、値動きが緩慢になり、リターンが減るとか 投資の世界ってそういうデメリットありますか? FXでいうならドル円はボラティリティ低いみたいな。

  • るいとうとiDeCoとNISAの違いはなんですか?

    るいとうとiDeCoとNISAは何が違うんですか? 教えてくださいよろしくお願いします。(´・ω・`)

  • 資産運用のはじめ方

    将来不安になる時があるので資産運用でも始めたほうがいいかなと思っている20代です。なにかおすすめはありますでしょうか? そもそも自分で考えてやって行くものだとは分かっていますが、あまりにも情報が多いので先人の知恵をお借りしたいです。

  • アクセスジェイ投信

    投信を今までアクセスジェイで取引していたのですが4月14日でアクセスジェイがアプリ終了とのことですが今後インターネットでどのように取引すれば良いのでしょうか?また今まで投資していたものはどうなりますか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 100万が100倍で1億円なんすが方法いろいろ?

    100万の株が1億になるには100倍に値上がりが必要 50万の株が1億になるには200倍の値上がりが必要 10万の株が1億になるには1000倍の値上がりが必要 50万を5000万にするには100倍 500万にするには10倍 このように、例えば、元手額から目標額になるまでに 計算して必要な倍率があるが 最終目標に到達するためにはこの途中式が複雑になっても 結局元手額を設定してその額をかえなければ 最初に導き出した数式とおなじということですよね? 100万を100倍にして1億円にする といういのを 20万円を100倍にして50万を4倍にして 30万を260倍にするというのは同じことをしているんですよね? (;´∀`) つまり、目標額に到達するために利益をつみあげていき その過程で、自分が平均してとれる利益の額、目安がわかるので 途中でいつ目標額に到達できるか? など目星をたてられるということですよね?(;´∀`) 利益額だけでなく、自分のもとでから逆算してどのくらいの リスクをとれば目標額に到達できるかなど? こういうことは皆、株をやる人は当たり前にかんがえているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • iDeCo投資比率を債権0%から70%で収益率は?

    はじめての資産運用などの本を図書館でかりて読んでみました。 iDeCoを20代とか30代、40代ではじめて 60歳とか65歳まで運用するとして、 金額が積み上がってきた後半に、暴落すると 思いっきり下がってしまうので、 アセットアロケーションを考え、後半になってきたら 投資信託をへらし債権や定期の割合ふやすと大きくへることは ないですよー(*´ω`*) といっていたのですが、これはつまり、後半になったら もう増やさないで、プールしとくっていっているのと同じですよね? 43歳からはじめて4%で運用したとすると、 積立元本4,692,000円で運用益3,410,389円 合計 運用結果8,102,389円 だけど、後半に安全重視で債権増やしたら 4%アベレージなんて達成できなくなるということですよね? つまり、全体を通じて4%アベレージにしたければ 前半に8%とか12%とかの運用利回りをだしていて 後半に2%とか1%になってそれで アベレージ4%にするとかで達成できるということですよね? ただこれも、後半に12%とか8%で運用したら 大きく増えるということなんですよね。。。 (´・ω・`) (´・ω・`) 結構、このアセットアロケーションって肝じゃないですかね? アドバイスよろしくおねがいします(´・ω・`)

  • 仮想通貨取引所について

    bluebitexという取引所は、日本ではあまり耳にしないのですが、とこの国の取引所でしょうか?また、信頼度はどんな感じでしょうか?

  • 楽天からSBI証券に移管手続き

    楽天証券からSBI証券に投資信託を移管したいのてすが、楽天証券て領収書なんて発行してないですよね? 画面のスクリーンを印刷するのが領収書の代わりってことですか?

  • 仮想通貨(ビットコイン)のアナリストについて

    仮想通貨(ビットコイン)は財産の安全な避難場所であると同時に、取引については専門のアナリストの指導が無ければとても危険(損失を発生しやすい)とも聞いています。専門のアナリストを雇うとしたら、どこに問い合わせるといいのか、手当はいくらくらい支払うのか分かりません。教えてください。