株式市場

全23906件中19701~19720件表示
  • MRF(マネーリザーブファンド)とは?

    すいません。 株式投資の初心者です。 今度、あるネット専門の証券会社(R証券)に口座を開こうと思うのですが、この際、MRFに申し込むかチェックする項目があります。このMRFとは何なのか教えていただけませんか?現在別のネット専門の証券会社(K証券)に口座を開いており、そこではすでにこのMRFに申込み済みになっています。選択の余地なく当然に申込みだったと思います。どうやらお金を預かる際の取り決めのようなもののようですが、どなたかお願いいたします。

  • 配当金確定日について

    配当金確定日の売買について調べてみましたが、理解出来なかったので教えて下さい。 カレンダーが 25(金)26(土)27(日)28(月)29(火)30(水)31(木)1(金)で 31(木)が権利確定日とします。 (1)この場合、配当金をもらう為には25(金)までに買わなければいけなくて、 その理由は、遅くても権利確定日の前日30(水)に決済されないといけないからで良いのでしょうか。 (2)又、権利落ち日の28(月)に売買したらその日だけ5営業日後に決済されるとのことですが、そうすると29(火)に売買した人と同じ決済日1(金)になるということで良いのでしょうか。 (3)又、売買をしてから普通なら4日、権利落ち日なら5日に決済されますが、その間の株の権利(名義?)は誰になるのでしょうか。 以上ご存知の方が居ましたらお願い致します。

  • この買い方の有効性

    初心者ですが、ある株の株価の時系列データをみていて思いました。それは、100回の取引(100営業日)を調べて、「始値より高値になる日」は79日、つまり79%でした。当然それらの日にはザラ場で始値より安値になることもありますが、結局持ち直して、こういう79%というかたちになっています。 仮にその79日のうち高値が、始値より3円以上の日が50日ぐらいあったとします。 ・購入形態としてはデイトレード ・始値で買って、その株価が3円上がったら買うことにする これを毎日繰り返す。 もし始値と高値の値幅が私の望む値幅以上と仮定すれば、こういうデータに基づいた買い方に有効性があるでしょうか?

  • 各企業の過去10年分ぐらいの1株利益を検索できる・・・

    各企業の過去10年分ぐらいの1株利益を検索できるサイトを探しているのですが、ご存知ですか?

  • 教えてください!!

    株を始めるために必要な知識について教えてください! Q1 どんな銘柄に注目すべきか? 最近の事例で、こういうとき(ニュースなど)に株価上がったor下がった!もしよければ、これから注目すべき銘柄があれば理由と一緒に教えてください。 Q2 単刀直入に、これから日本の景気はどうなる?円高傾向なの?円安傾向なの? いろんなご意見が欲しいと思っております よろしくお願いします

  • 配当金目当て。いつ買えば・・・

    初心者ですのでよろしくお願いします。 インカムゲインについて知りたいです。 株主優待に関しては、権利確定日当日に株式を所有しておけば良いらしいですね。 では配当金に関しては、どうなのでしょうか。ある決められた期間中所有し続けなければいけないんですかね。 また、配当金の高い企業などの情報も併せて頂ければ有難いです。

    • 締切済み
    • noname#61040
    • 株式市場
    • 回答数6
  • どうしてみんな買うの?

    先日、松村組の上場廃止について質問させていただきました。 回答を受けてなお疑問なのですが、どうして倒産した会社の株があんなり取引されるのですか?倒産するとその株券は価値がなくなると(勝手に)思っているだけに非常に疑問です。 カテゴリが微妙に違うかもしれませんが、簡単にでいいので教えてください^^

  • 逆指値できるネット証券は?

    カブドットコム以外には、どこがありますか?

  • 新規公開株(IPO)で、最も平等な証券会社はどこですか?

    ネット系の証券会社でIPOを申し込むにあたり、 いろいろな証券会社を調べてみたのですが、 どこも、多く資金を持っている人、あるいは取引の回数が多い人に有利にできているようでした。 マネックス証券は、一人につき一抽選権ということで、何株申し込んだか(=資金量)が 当選確率に影響しないようですが、 他にこういう証券会社はありますか? 知っている方がいたら、よろしくお願いします。

  • 株価の変動メカニズム(ルール)の詳細を教えてください

    どのように質問するのが適切であるかがわかりませんので、いくつかのパターンで質問させていただきます。 Q1. 数時間前に\1,000だった株が、現在\1,005になったとします。これは、根付け担当者みたいなひと(もしくは団体、もしくはルール)が居て、そのひとが、現状の取引の様子を基に、『「\5」くらい上げるか』という感じで決めているのでしょうか? Q2. Z社の株式が\100のとき、Aさんは1株、Bさんは10株、Cさんは10000株、それぞれ買ったとします。時をおかず、Aさんがその1株を\10で売りに出し、Cさんがこれを買ったとします。このとき、株価は\10となるのでしょうか?(瞬間値として) Q3. 株式市場はさまざまな自然人の要望から成立していると思います。株価はこれら各自然人の要望に対してある「ルール」を適用することで決まっているはずです。どのような「ルール」なのでしょうか?(例えば、Z社の株10株を\100で買いたい、Z社の株10000株を\90で売りたい、など) ご存知の方、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ディトレードを始めるにつき

    これからディトレードを始めようと考えています。 楽天かEトレードにしようと思っているのですが、 肝心な株単位についてですが、 1) 10000株買いたいのですが、その会社は1000株単位になっています。10000株買えるのでしょうか? 2) 成行で売う場合、例えば253円の時に成行で253円に確実に 買えるのでしょうか? 指値なら253円の時にすぐさま、指値253で買えるのでしょうか? 3) それと、同じ会社の株を一日に何度も売買できるのでしょうか? 本などを読んでいるのですが、中々分からない事が多く、 質問させて頂きます。

    • ベストアンサー
    • noname#12911
    • 株式市場
    • 回答数7
  • RAIT(株価予想ツール)というものがあるみたいですが、

    マネックスのサービスで、 RAITというものがあるみたいですが、 http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/pre/2842sample.htm 質問 1) これは、個別銘柄、及び日経平均株価、TOPIX、等を予測するツールなのでしょうか? 質問 2) また、これは、有料なのでしょうか? それとも、口座をつくれば無料サービスなのでしょうか? 質問 3) 他のネット証券会社でも、サービスやっているところは、ありますか? 質問 4) ツール自体の内容は、 http://tech.cmdr.co.jp/logic.htm と、同じものなのでしょうか? 質問 5) 日経平均株価の予想に限って、見るならば予想の確率はどうですか? 当たる方ですか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 株価の急騰の理由

    (1)あるとき1.2分で株価が急激に上がってさがるときというのは、機関投資家みたいな人が、ものすごい資金で成り行きで買いを入れてすぐ売っているのですか?一人でやっているのですか?

  • 信用取引中に監理・整理ポスト

    空売りをかけている銘柄が監理ポスト・整理ポストに入った場合はそのまま空売り出来るのでしょうか? そこら辺が詳しく記載されているサイトなどもあったらおしえてください。

  • 1株益、1株営業CF、1株株主資本の考え方。

    四季報を見ていますと、売上、営業利益、経常利益、などは順調に上がっているのに、1株益や1株営業CF、1株株主資本などは年度によって増えていたり減っていたり、場合によっては年々減っている企業があります。 その企業の業績を見る上で、1株益、1株営業CF、1株株主資本などは どのように考えれば良いでしょうか? ご教授願います。 また、こういったことを勉強する上で、お勧めの本がありましたら教えてください。

  • デイトレのやり方。

    1悪材料がないかぎり、金曜日は比較的売られるのでしょうか?月曜日は逆に買いが強いのでしょうか?

  • 英語でのネット株式取引

    日本在住の外国人の友人(日本語は日常会話程度)がネットでの日本株取引をやりたがっています。ところが、e-tradeやマネックス、松井などは英語での取引は行っていないようです。 どこかの証券会社で英語でのオンライン取引を用意していないか、どなたかご存じありませんでしょうか。

  • 株式の売買関数

    ネット証券を始めたいのですが、売買のタイミングを 知る為に、例えば ¥1,000の株を千株買って百万円。 ¥1,100で売ったら損得はいくらか? 一覧表で確かめられる、関数を教えて頂きたいのですが、手数料、税金等がありますよね。

  • 株価データーのダウンロード

    お世話になります 株の銘柄選択のとき 雑誌記事等ではタイミングが遅いです そこでインタ-ネットでリアルタイムに 株価・出来高の把握をしたいのですが 多数銘柄のデーターベースを一括ダウンロード できるようなサイトはありませんか (データーベースをダウンロードしてから  自分でエクセル等で分析する、  もしくはそれが出きるソフト付きのもの) よろしくお願い致します

  • 株式分割と併合(?)

    分けることは分割というと思いますが、くっつけるのはなんていうのでしょう? また、呼称もそうなんですが、これによって株価はどのように推移することになるのでしょうか?理由も含めて、どなたかわかる方がいらっしゃればお願いします。分割についてもお手数ですがよろしくお願いします。