• 締切済み

配当金目当て。いつ買えば・・・

初心者ですのでよろしくお願いします。 インカムゲインについて知りたいです。 株主優待に関しては、権利確定日当日に株式を所有しておけば良いらしいですね。 では配当金に関しては、どうなのでしょうか。ある決められた期間中所有し続けなければいけないんですかね。 また、配当金の高い企業などの情報も併せて頂ければ有難いです。

noname#61040
noname#61040

みんなの回答

回答No.6

配当金目的で株を購入するなら、株式時価総額に比べ社内流動資産が多い企業ほど配当が高くなる可能性がありますし、企業買収を避けるために配当を増やす(フジテレビのように)のもあります。 企業の総資産からみてまぶしき総額が割安な企業株を購入し、長期保有するのが一番良い購入方法と考えます。

noname#61040
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

回答その2です。 今、個人投資家は「ほふり」が主流で、名義書換をわざわざする人は少ないと思います。名義書換するなら、権利付き最終日では間に合いません。もっと前に買わないと、、、。 権利落ち日に株価が下がるのは、理論上のことで、今年3月の東京電力は、権利落ち分値下がりしませんでした。予想は難しいですが、銘柄しだいです。 情報は、会社四季報に優待を含めた配当利回りランキングが載っています

回答No.4

配当目的での短期投資をしたことはないのですが、理屈として次のことは知っておかれたほうがよいと思います。 配当利回りが2%、3%あれば株式を1年間保有していても預金よりずっと有利に見えます。それで投資をするのもひとつのアイデアです。株式の保有期間は配当の権利が得られる前後の短い期間だけ投資するのが誰が考えても一番有利ですよね。 ただしこれは買ったときと売るときの株価(手数料も入れて)が変わらない条件の下での計算です。一般に配当の権利が確定した直後に「配当の権利落ち」といって理論的には株価は配当金の分だけ値下がりするのが普通です。 また、配当利回りの高い銘柄が注目を集めている昨今ではあなたと同じように配当の権利確定前に買ってその直後に売ろうとする人たちが無数にいます。つまり株価は需給によって配当の権利確定前に高くなっていてその後に配当金で受け取られる額以上に値下がりしてしまうかもしれません。 これが株の世界。無数の人が同じことを考えるために、有利なはずの簡単な投資戦術の成功を寄ってたかって許してくれません。結局単純な戦略ではなかなか預金金利以上に儲かりません。 もし配当利回りを投資戦略に有利に活用しようとするなら、例えば配当の権利確定のずっと以前から株価にも配慮してリスクをとって成功するしかないのではないでしょうか。何かの悪材料で売られて(投資家に嫌われて)普段に増して利回りが高くなっている銘柄をリスクをとって買いにいくなどの戦略です。もちろんドキドキはらはらする努力をした上でやっと投資の成否が決まります。

回答No.3

決算日と記載されている日の5営業日前です。 3月31日であれば、休みを抜いた営業日の3月24日。 ちょっとわかりづらければ、1週間前までに買っておけばいいです。 >配当金の高い企業などの情報 四季報買ってください。 ランキングで乗っています。

回答No.2

配当金も優待と同様に権利確定日の名義人に対して支払われます。保有期間は関係ありません。ただ保有していても名義書き換えをしていなければ権利はもらえませんので注意です。 一般的に権利確定日の次の日は権利落ち日といって下がることがほとんどなので、権利確定日の一日だけ保有するような投資を繰り返しても有利にはなりません。 電力株は大体配当利回りが2%以上となってますので高配当銘柄の代表といわれています。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

お書きになった優待の権利確定日と考え方は同じです。 最短、権利付き最終日に買い、権利落ち日に売るで良いです。 配当金は、単純な金額より、配当利回りで考えると良いと思いますよ。何でも、土曜日の日経新聞がいいとか聞きました。

関連するQ&A

  • 権利確定日と株主優待及び株式配当金について

    こんにちは。株初心者です。 件名のとおり、亜権利確定日と株主優待と株式配当金を受ける事が出来るための条件を教えてください。 たとえば、今からあげる条件の企業があったとします。 パターン1 権利確定日2月末日・8月末日 パターン2 権利確定日2月末日 この場合、どのような買い方をしたら株主優待を受けることが出来ますか? 条件を教えてください。 さらに補足します。 株式は長期で保有する目的は無く、株主優待及び株式配当金を受けるためだけの売買である。 上記の事からよろしくお願いします。

  • 配当金と株主優待の「権利確定日」は同じ日ですか?

    ご覧頂きありがとうございます。 配当金と株主優待の「権利確定日」は同じ日ですか? 株主優待の権利確定日がわかるサイトは多いのですが、配当金の権利確定日がわかるサイトが見当たりません。 わかりましたら教えてください。

  • 配当金と株主優待もらう方法

    初心者です、あきれずにお答えいただければうれしいです。 権利確定日に株券を持っていれば自分が何もしなくても配当金と株主優待(食品)は送られてくるのでしょうか? 又、配当金ってどうやって受け取るのですか?口座振込みなんでしょうか?何か申し込みしないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 配当金について

    株式の配当金には、権利最終日/権利落ち日(配当落ち日)/権利確定日がありますが、 それぞれどういう意味なのでしょうか? 支払確定日とはまた違う意味なのでしょうか? この支払い確定日ですが、決算期とか株主総会の開催日によって変わってくるのでしょうか? 例えば5/1~翌年4/30と1/1~12/31を会計期間としている会社の支払い確定日は、中間、期末 それぞれいつぐらいになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中間配当があるかないか分かるサイトはありますか?

    株の初心者です。 株を持っていると、配当金や株主優待がもらえますが、企業によって配当金は年1回だったり2回(中間配当)だったりすると思います。 株主優待もある企業とない企業があり、株主優待がある企業でも年1回だったり2回だったりすると思います。 そういったこれら全ての情報が掲載されているサイトってありますか?探しても見つからないので、ご存知でしたら教えてください!

  • 株主優待と配当金について

    3月決済の企業の株主優待と(例)配当金(年1回)の 事について質問があります。   株主優待と配当金の権利落ち日は一緒なのですか?

  • 決算期と株主配当

    株主優待が9月が権利確定日になっている場合に、決算が3月だと株主配当は3月に権利確定日になるのでしょうか それとも9月になるのでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。

  • 信用売りの配当落調整金について

    株式の信用売りをし始めたのですが、 株主優待のある銘柄の信用売りについてお聞きしたいことがあります。 通常、配当のある株の信用売りをして、買い戻すまでに権利確定日をまたぐと、 「配当落調整金」を配当と同額(税などは除く)支払うことになりますが、 もし、この銘柄が配当金ではなく、なんらかの株主優待(その会社関連の商品など実物)であった場合、「配当落調整金」は発生するのでしょうか? また、その場合、その額はどのように計算されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 権利付最終日と権利確定日

    「株主優待・配当金・株式分割等の株主の権利を得るためには、各銘柄の権利付最終日までに株式を購入する必要があります」のルールについて教えてください。 1、「権利付最終日」に取引が成立して、株式を購入すれば、株主優待を受ける権利はありますよね? 2、権利付最終日に株式を購入して、翌日に売却した場合、これは株主優待を受け取れるのでしょうか?(権利確定日(基準日)には株を所有していないことになりますが) 3、自分が株主優待を受けられる対象であるかどうかを調べる方法というのはありますでしょうか? 幾分、勉強不足で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 株主優待と配当をもうらう方法について

    株主優待で以下に見やすいページがあるのですが、 http://www.daiwair.co.jp/yutai/calendar/calendar.cgi?month=7 面倒な手続きをしてまで優待をもらいたいとは思わないのでですが、ここに記載のある日ぐらいまでに購入するだけで株主優待や配当が受けられる証券会社はありますでしょうか? 他社はあまり優待について詳しく書かれてないので・・そもそももらえないのでしょうか? 又、権利確定日までに購入すれば配当は貰えるのでしょうか?