登山・キャンプ

全7210件中6701~6720件表示
  • LED懐中電灯が安くて見本品があって店員が詳しい店は?

    LEDフラッシュライトを紛失してしまい、新しく購入を考えています。5000円~8000円くらいの高輝度タイプで、単灯多灯はどちらでもよいです。頭につけたり、キーホルダーになっているようなものでなく、普通の懐中電灯形状のものが希望です。東京、秋葉原限定で以下の条件に合うような店を教えていただけますでしょうか? 1)品揃えが豊富 2)同じものなら他店より安い 3)店員の知識が豊富でアドバイスが的確 以前持っていたものは、カクタ・ソフマップの並びの、ミリタリーグッズを多く置いている1階の店で4800円の単灯式単3x2のもので、"CMC"だか"OMC"だか、というような刻印があったように思います。同じメーカーの単3x3使用タイプが良いかと思っているのですが、もっと良い(高輝度、安い等)お薦めの製品の情報もお待ちしています。 なお、 http://www.flashlight-fan.com/ の存在は知っています。これ以外のサイトも似たようなところはだいたい見ました。実際使っている方の感想と、お店情報限定でお願いしたいと思います。

  • 蓼科レイクサイドキャンプ場

    8月に、蓼科レイクサイドキャンプ場に4軒で行きます。バンガローに泊まるのですが、どなたかいったことある方、いらっしゃったら どんなことでもいいので、教えてください。寒いとか、暑いとかそんなことでも結構です。

  • キャンプファイヤー用の木ってどこで手に入れられますか

     福岡近郊でキャンプファイヤー用の木ってどうやって入手したらいいでしょう。  お金を出せば買えることはわかっているのですが、出来るだけ安く、入手したいのです。  経験者の方、お教えください。

  • 河原でキャンプがしたい!

    8月の頭に友達とキャンプに行くことになり、アウトドアが大好きな自分としてはおお張り切りでプランニングしようと思ったのですが、何分泊りがけのキャンプは幼いときに家族で行ったきりで探そうにも右も左もわからない状態です…どこかいいところがあったら教えてください!!条件としては…  ・河原で車の乗り入れも可  ・水深もそこそこで十分に泳げる程度  ・場所としては関東及び近辺  ・できれば軽く釣りもしたいという要望が(^^;) といった感じです。自分でも夢見すぎな気がするのですが、お願いします。

  • キャンプに必要な物?

    今週末、1歳4ヶ月の子供を連れて親子3人で町内のキャンプに初参加します。キャンプは夫婦共に初めてで何を持って行くと良いのか分かりません。これはもって行くと便利というものを教えてください。テント一式は現地でかり、夕食はバーベーキューになっています。あと近くに、海もあり海水浴ができるそうです。皆さん、教えてください

  • 秩父の槌打キャンプ場

    槌打キャンプ場に行く予定で計画を進めています。(バンガロー泊) ネットでいろいろ検索したのですが、情報が少ないので 実際に行ったことがある方がいらっしゃいましたら どんな所だったか教えて頂けますでしょうか。 キャンプ場内・宿泊施設等の清潔さ 川の水質 水遊びができるか 8月中の休日の混雑具合 その他諸々お願い致します。

  • 焚き火とは・・・?

    アウトドア好きなものです。 この度ダッチオーブンを買いましたが愛用の七輪では 火力が少なすぎるようでダメでした。 火種を焚き火にするといいときいたのですが、調べると 焚き火可能なキャンプ場って少ないんですよね。 でもDOは人気だというし・・・みんなどこでダッチオーブン使っているの??? 疑問は ・焚き火って木(薪)を燃やして火にすることが焚き火? ・焚き火って燃料は何でもいいけど直火で起こす火のこと? ・もしかして直火ではない薪の火ならいいのでしょうか。 ・BBQグリルの大きいので地面から離して焚き火をするのはいいの? ・焚き火台での焚き火だとしても、焚き火禁止のキャンプ場では 無理なんですよね・・・? まずは「焚き火」とはなんぞや??? ということを教えていただければと思います!

  • 渓流のあるキャンプ場は?(山梨)

    一泊で山梨。大人4人、子供4人。 探せど条件に合ったキャンプ場が見つかりません。   ・BBQ設備(レンタル可) ・コテージ、バンガロー、(貸し別荘?)有り ・水深のある泳げそうな川沿 ・評判が悪くない           以上です。 3つ目の水深のあるキャンプ場がどうも難しくて。 雑誌で調べてネットで見てみると 『管理人がダメ』 『水が汚い』 など悪評判だったり…。  そこで皆様に助けを求めに参りました。 どこか、お勧めのキャンプ場がありましたら教えて下さい。

  • 初めてのテント購入

    こんばんは^^ 今回初めて家族でキャンプを始めようと思い テントを購入しようとこちらのサイトでいろいろ調べて見ました。 そこで行き着いたのは小川キャンパルのスクートDX6とグラスランドDX7だったんですが どちらがイイか迷ってますT_T 家族構成は大人2人と子供3人です 長く使いたいというのが第一に考えてます 迷える私をどなたか救って下さい^^; あとコールマンでウェザーマスターというのが出ていて この商品の通気性が良さそうですがあまり関係ないのでしょうか? スノーピークも良さそうなんですが小さいみたいな気がして大丈夫なもんなんでしょうか? 併せてご教授願いますm(_ _)m

  • トーチの火を長持ちさせたい

    今度の文化祭でトーチをやります。毎年のことですが、演技が終わる前に火が消えてしまうものがでてきます。このことを防ぐ為に火を長持ちさせたいのですが、どんな方法があるでしょうか?

  • ガス燃料の缶の規格について

    ガス燃料のはメーカーによって値段がぜんぜん違いますが実際にガス燃料とコンロ(ランタン)など違うメーカー同士で使って問題ない組み合わせを教えてください ショップでは当然使えませんと言うより。。。言えませんとの答えでした(小さい声で形状は一緒なのですが。。。。) コンロ。ランタンはサウスフィールドを使用しています

  • 宮島キャンプ場について

    8月に宮島キャンプ場に行こうと思っています。 周辺の情報が分からないので、教えていただけませんか?スーパーとかはあるのでしょうか?

  • 南信地方のバンガローありキャンプ場

    8月9~11日に親戚とキャンプに行くことになりました。 その親戚の希望で長野のキャンプ場を探していますが、なかなかみつかりません。 親戚は岡山の方から子供3人連れでくるので、中央自動車添いで中津川~伊那までのインターから行きやすいところを探しています。 うちは子供が2人いて、姑・小姑もいるので、総勢大人6人子供5人の大所帯です。 キャンプ初心者がほとんどで、遠方から来るのでバンガローに泊まれるのが理想です。(2~5人用3棟) できれば川沿い(子供が水遊びできるような)がいいのですが、そういうところはありますでしょうか。

  • 兵庫県の初心者向け家族キャンプ場のお勧めは?

    4歳の男の子がいる西宮在住のものです。 そろそろ家族でキャンプも楽しめるかな、と思い、キャンプ場を探していますが、何分、キャンプの経験が全くないダメオヤジなもんで。 どなたか兵庫県内で初心者にも丁寧に指導してくれて、キャンプ用品も全てレンタル可能なキャンプ場をご存知でしたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 渓流のあるお勧めキャンプ場は?(山梨・新潟下部)

    一泊で山梨・新潟下部。大人4人、子供4人。 探せど条件に合ったキャンプ場が見つかりません。   ・BBQ設備(レンタル可) ・コテージ、バンガロー、(貸し別荘?)有り ・水深のある泳げそうな川沿 ・評判が悪くない           以上です。 3つ目の水深のあるキャンプ場がどうも難しくて。 雑誌で調べてネットで見てみると 『管理人がダメ』 『水が汚い』 など悪評判だったり…。  そこで皆様に助けを求めに参りました。 どこか、お勧めのキャンプ場がありましたら教えて下さい。

  • 近畿圏内でBBQ出来る場所を探しています

    近々BBQを計画し、場所探し担当になりました。 ただ仲間の注文が多くて、なかなか見つからず困っています。 以下の条件に当てはまったり近い場所をご存知の方は教えて頂けませんでしょうか。 1、大阪から車で1時間程度。 2、駐車場から現場が近い。 3、海より山の中で、子供が遊べる川がある。 4、時間制限が無い。 5、水まわり、トイレが近くにある。 6、機材、食料は持ち込むので場所代が無料、もしくは安い。 細かい条件ばかりでスイマセン。 宜しくお願いします。

  • 白馬方面のキャンプ場?

    15年ほど前、知人から聞いたキャンプ場を探しています。 その人も詳しい名前などは判らないらしく、詳細が不明なのですが、 ・白馬方面 ・ひなびた雰囲気のキャンプ(オート?)場(現在廃業の可能性あり) ・キャンプ場のとなりに、ある程度の水量の川がある ・歩いていける距離に公衆浴場?か銭湯の様な入浴施設がある。 ・その入浴施設は20時位で閉館してしまう。 以上の情報しかありませんが、場所が特定できますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら詳しい情報を教えてください、よろしくお願いいたします。

  • シュラフを購入したいのですが・・・

    今度キャンプに行こうと思って、初めてのシュラフの購入を検討しているのですが、大人2名、子供(4才)1名なんですけど、シュラフは、やはり3つ(大人用3つ)必要でしょうか。また、機能的にはどの程度のものを選べばよいでしょうか。初夏から初秋くらいでの利用を想定しています(今回は9月に予定)。ご意見お待ちしています。

  • 近畿・ログハウスなど・カップル

    近畿で(兵庫県など)盆にカップルで宿泊できるようなログハウスなど、詳しい方教えてください><

  • ガソリン購入

    今度発電機を使用しようと思うのですが、免許などが無くてもガソリンは簡単にスタンドで買えますか?あと入れ物は何でも良いのでしょうか?