• ベストアンサー

シュラフを購入したいのですが・・・

今度キャンプに行こうと思って、初めてのシュラフの購入を検討しているのですが、大人2名、子供(4才)1名なんですけど、シュラフは、やはり3つ(大人用3つ)必要でしょうか。また、機能的にはどの程度のものを選べばよいでしょうか。初夏から初秋くらいでの利用を想定しています(今回は9月に予定)。ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takibist
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.3

キャンプ・デビュー楽しそうですね。 我が家で6年前に家族3人(大人2人+5才の子供)でキャンプ・デビューしたときは、封筒型シュラフを使っていました。小川キャンパルのフィールド・ドリーム・シリーズのシュラフで、二つを連結することで家族3人ゆったり眠ることができました。フィールド・ドリーム・シリーズは封筒型シュラフの割には保温性に優れているので、初秋位までのキャンプでは問題ないかと思います。 3年前に、このシュラフを知り合いに譲り、モンベルのバローバックというマミー型シュラフを購入しました。子供が大きくなってきたことと、春や秋のキャンプが増えるにつれより保温性に優れたマミー型にというのが理由です。さらに、キャンプ道具を軽く、コンパクトにしたかったこともありました。バローバッグの魅力は、伸び縮みする特殊な素材を使用しているので、マミー型にもかかわらずゆったりと眠れること、又側面のジッパーを開放することで、二個のシュラフが連結できることでしょうか(三個はダメ)。 封筒型、マミー型シュラフそれぞれメリット、デメリットがあります。どちらが良いかというと、今後の質問者様のキャンプ・スタイル次第かと思います。 年に1-2回のキャンプ、それもオートキャンプが原則ということでしたら、上述のシュラフ型で十分かと思います。例えば、小川キャンパルの連結型ですと二個で十分ですし、値段的にもマミー型よりも安いです。封筒型の最大の魅力は、かさばる分、ゆったりと眠れるということですね。保温性ということでは、秋の高地でのキャンプであれば、ホカロンや自宅の毛布をあわせて使うことで問題ないです。 逆に、今回のキャンプを機に本格的にキャンプを始めたい。オートキャンプだけではなく、車の横付け不可のキャンプ(登山キャンプということではありません。駐車場からサイトまで歩いて、又はリヤカーで荷物を運び入れるようなキャンプ場です)も今後ありえるということでしたら、マミー型シュラフの方が良いかもしれません。やはり、封筒型と比較して圧倒的に軽いですし、コンパクトです。ただし、この場合は4才のお子さんでも一つシュラフが必要かと思いますので、三個買うことになりますが(もしくは、上述のバローバッグでしたら二個買って、連結し親子三人で眠れないことはないですけど)。マミー型もダウンか化繊かで保温力はかなり異なります。もちろんダウンの方が暖かいですが、その分値は張りますし、手入れも大変です。我が家では化繊のバローバッグ#3を使用しています。4月や10月の高地(例えば標高1000m以上)ですと、ちょっと寒かったりしますが、服を多めに着込んだり、ホカロンを足元に入れたりするとOKです。 とりとめのない事を長々と書いてしまいましたが、シュラフの選び方のポイントとしては、金銭的にさらに自宅の収納スペースに余裕がある場合を除き、今後のキャンプのスタイルを踏まえて、まずシュラフかマミーかを選択するのが良いかなと思っています。後、キャンプ道具についてはやはりシュラフはあまり安いものはどうかと思います。夜、寒くて寝れないというのはキャンパーにとってかなり辛いものです(私は寒がりではないのでそうでもないですが)。 ご参考になれば幸いです。

himita050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まずは「年に1-2回のキャンプ、それもオートキャンプ」という風に考えていますので、9月頃のキャンプデビューを目指し、参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 初夏から初秋とのことですが、結構緯度や高度などの地理的条件で大きな範囲で考える必要があるかと思います。よくホームセンターなどで売っている1980円とかのスリーシーズン用のシュラフは役には立ちません。たいていこういったものはダクロンといった化繊製品が原料でして、保温力はあまりよくありません。晴れた真夏の平地のキャンプならよいとは思いますが。  予算に余裕がおありならゴアテックス製のものをお勧めします。とりあえず目的地のその季節の最低温度をお調べになりお住まいのある場所のデータと比較してお決めになるとよいと思います。  それからシュラフの数ですが同じサイズ規格の封筒型のものを二つファスナーでつなげて普通の布団のサイズで使うこともできます。大人の方とお子さんが一緒に入ることができます。その場合、首もとからの暖気の放出も大きいですので肌寒いとお感じになるときにはタオルケットなどを使ってください。真夏でも長袖の肌着は持参した方がよいかと思います。  当然ですが、河原や斜面、湿地、海に近接した場所(大きい波がセットで入ることがあるため)でのキャンプは忌避してください。普通のキャンプ場でしたら問題ないと思いますが。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/yoshiakk/camp/sleep.htm
himita050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。封筒型だと連結できるのですね。予算的にはあまり余裕がないので、そのあたりを考慮に入れて検討したいと思います。

回答No.1

》初夏から初秋くらいでの利用を想定しています  これも場所によりますね。標高の高いところだと、やはり夜間は冷えるので、夏用シュラフだけだと寒いということもあります。  平地だったら、ほとんど不要ですね。暑い夜に複数の人間がいる狭いテントの中でポリエステルのシュラフなんか、暑くて入ってられませんよ。  ポリエステルのシュラフは、暑い時には暑いし、寒い時は寒いです。ということで、羽毛のシュラフがお勧めです。でも、べらぼうに高いので(2万円ぐらい)、無理ですね。  ということで、家族連れで、しょっちゅう行くのでないのなら、シュラフなんか買わないで、そのお金で発泡ポリエチレンのマットとタオルケットをたくさん買うほうがいいのではないですか。

himita050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、マットとタオルケットという手もあったのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • シュラフカバーは必要?

    春(4月)~秋(10月下旬)ぐらいまでツーリングをしようと考えています。 使用日は長期の場合もありますので雨天時も使用します。 化学繊維のシュラフでもシュラフカバーはあった方がいいのでしょうか? 使用はテント内を想定、冬場や高山での使用予定はありません。 主に平地、中低山のキャンプで使用する予定です。 インナーシュラフは買う予定です。

  • インナーマットとシュラフ

    今年の夏、キャンプデビューしました。夏だったのでインナーマットにシュラフ無しでタオルケットやバスタオルなどで寝ました。が、やはり痛くてあまり寝れませんでした。2度目は今月の9月に行ったのですが、その時はインナーマット2枚にシュラフ2人分(小学3年、5年の子供) 、大人は毛布上下で寝ましたが寒くて寝心地もよくなかったので、マットの購入を考えてます。イスカのウルトラマットレスかコールマンのコンパクトインフレーターマットIIで悩んでいます。また、4人分のマットが必要なのか、シュラフも人数分必要なのか悩んでいます。今度は10月頃行く予定なのでそれまでに何か良いアドバイスがあればお願いいたします。

  • シュラフの購入

    厳密に言うとカテゴリーが違うのですが、ここの方が詳しい方が多いと思い、こちらに投稿させていただきます。 友人がとまりに来た時や自分が泊まりに行くときに使用するためのシュラフを購入したいと思っています。 夏はなんとかなるので、春・秋・冬に使えるものがいいです。 今は、10年ほど前に激安で買ったと思われる夏用寝袋を使っていますが、さすがに寒くて単体では寝られません。寝袋+毛布1枚でもちょっと寒いな~という感じです。 なので、普段使っている毛布を一枚貸してあげると今度はこっちが寒くて寝られません。 この場合にはどの程度のものを買えばよいでしょうか?(具体的な商品名を教えていただけるとありがたいです) 出来るだけ安価なものを探していて5000円前後であるとうれしいのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • シュラフはどの程度進歩しているのでしょうか?

    シュラフはどの程度進歩しているのでしょうか? 久々(20年振り)に山中泊を予定しています。 35-40年ほど前に買った3シーズンシュラフがあるのですが、最近のシュラフと相当違うでしょうか? 一般論としては進んでいるようには思うのですが、どの程度(表現はお任せします)違いがあるのでしょうか?(重さ、嵩張り、透湿性など) ショップへ行って聞いてみたら、若い店員で、どうも昔過ぎて比較できないようでした。 ご存知の方お願いします。(進んでいるようであれば、今回だけの使用ですが、買ってみようかと考えています) 所持シュラフ  3シーズン、ニッピン製マミー、重さ1.7kg、化繊100%(カネカロンとかいう綿らしい)         登山用でこれで八から秩父、谷川などへ行っていました。 今回の使用は5月下旬(6月上旬かも) 2000m弱(無雪)秩父 テント 使用上はモンベルの#5(1.5kg)と同じくらいでしょうか?

  • 早春から晩秋まで使えるシュラフは?

    いつも参考にさせてもらっています。 まだ早いですが、春になったらデイキャンプを卒業し、宿泊を伴うキャンプをスタートしようと考えています。 現在、コールマンのグラナイトというシュラフを1つだけ所有していますが、10月上旬家の中で使用した時、体全体がなんとなくスースーしたのを記憶しています。もちろん首周りも寒かったです。 このほか寝具関係には手をつけておらず、家族のものを懐と思案中です。 使用期間は早春(3月)から晩秋(11月中旬)を考えており、夏場も同じシュラフを使おうと思います。 そこで今検討しているのが、 1.スノーピーク・セパレートシュラフオフトンシリーズ1200#1、600♯6とスタンダードのオフトン 2.小川キャンパル・フィールドドリームDX-II 3.モンベル・スーパーストレッチ バロウバッグ #0 4.モンベルスーパーストレッチ ダウンハガー #2 です。 また、1は化繊とダウンという違いがありますね。シュラフ素人の私にはよくわかりません。 3,4についてはかっこいいデザインですが値段が極端に違いますね。1と同様の理由でしょうか。 しかしながら、低温に耐えられる高価なものを購入して、夏場に大汗かくのも嫌ですし。。。 実際に使用していらっしゃる方のご意見をお願いいたします。

  • シュラフマットのみでテントマットを未使用

    登山用品店では、シュラフマットとテントマットが分けて売られていますが、 聞いたり調べたりした結果、 ・シュラフマット→シュラフの床のみをカバーするマット ・テントマット→テント全体の床をカバーするマット という認識です。 当然、両方を使う方が居住性はアップするようですが、 多少の居住性に目を瞑れば、特に片方だけでも問題なさそうです。 荷物を軽くするため(テントマットのほうが広くて重いため)、シュラフマットだけを使って 今度テント泊をする予定なのですが、 テントマットを使用しない事によるデメリットは、どういう事が考えられますでしょうか。 ちなみに、私自身は東北で育った事もあるせいか 気温マイナス5度程度までの無風の室内であれば、 暖房なしで薄手の毛布2枚だけでも寝れます。(さすがに-5だと何度も起きますが) それ以上の低温は、死なないまでも、寒くて全く寝れないと思います。 今後使用を想定しているシーズンは、5月下旬~10月。 地域は南アルプス、八ヶ岳、奥秩父あたりで だいたい標高2500m前後までの山をターゲットとしてます。 ※冬山~残雪期も登るのですが、テントへ慣れるまでは小屋泊と日帰りにしておくため、  今回の質問からは除外します。 装備は (購入予定)モンベル・ステラリッジテント1型 (購入予定)グラウンドシート+テントマット (購入済)イスカエア 280X (購入済)イスカ ピ-クライトマットレス です。

  • キャンプ用品 シュラフ

    はじめまして。 昨年度からキャンプを始めたものです。 テントとかある程度の物は揃ってますが、寝袋と就寝用マットだけしっかりした物を持っていません。と言うのも、昨年度は夏場しか行っておらず、薄手のブランケットと銀マットで事足りたからです。 ただ、今年は3月の初旬から11月の中旬の少し寒い季節も経験するキャンプにも挑戦しようという思いもあり、そうなると3シーズン対応できるシュラフとそれなりの就寝用マットが必要になってきます。 そこで、お店に見に行った時とネットで調べた時に気になった寝袋とマットがあるので下記に挙げます。 寝袋 ①マルチレイヤースリーピングバック ②タスマン キャンピングマミー ③モンベル バロウバック♯2 マット キャンピングスタッグマットEVA 以上です。 寝袋に求める物は、なるべく安い物、安いけど値段以上の性能がある物、3月の寒い時期も過ごせる物かつ春、夏、秋と3シーズンから4シーズン使える物です。 移動は車のため、多少の大きさは仕方ないと思っています(2人乗りの車のため、そこまで大きな積載はできないですが…) それを踏まえた上で、この3つから選択するのならどれがおすすめでしょうか? また、ほかにオススメのシュラフが有れば教えてください。 また、マットに関しては候補が一つなのと、 銀マットしか持っていないので、これで事足りるのか、もしくはほかに安くてオススメのマットがあるか、もしくは安いコットを買った方が良いのかご意見頂ければ幸いです。長文になりましたが少し急いでおります。お願い致します。 補足 簡単なブランケットはあるので、 バロウバック♯2とブランケットで3シーズン行けるよという意見でも大丈夫ですし、 4シーズンとうたってる、マルチレイヤーとブランケットを組み合わせれば、4シーズンそれなりに行けるよと言う意見でも大丈夫です。

  • 九州で長期キャンプ

    九州をキャンプ泊をしながら自転車で回るつもりの大学生です。 テントとシュラフをどのような物を買ったらいいか教えてください。 これからテントよりもシュラフの方が利用頻度も多いと思うので、 テントとシュラフならシュラフの方にお金をかけたいと思っています。 今の九州は雨天でも最低気温が氷点下を下回らないようなので -5度まで対応の8000円のシュラフと風雨をよける程度の安い4000円くらいのテントという装備で挑もうと思うのですがどう思いますか? あと、よく言われるのですが そもそもこの時期に初心者が 野営などというもの自体不可能なのでしょうか?さんざんそういう 意見いただきましたが、それでも行ってみたいのですが前向きにも 後ろ向きにも意見お願いします

  • 11月末の淡路島キャンプ、寒いですか?

    11月末に、淡路島のウェルネス五色オートキャンプ場に 2泊したいと思っています。 大人二人と6歳と3歳の子供、計4人のキャンプです。 キャンプは2回目で、この時期には初めてなのですが、 ちょっと無謀でしょうか? 持っているのは封筒型の安いシュラフのみですが、 もし行くとすれば暖かいものを揃えたほうがよいのか、 ほかの寒さ対策などをどの程度すればいいのかアドバイスをお願い致します。

  • 房総(東~南)で、おすすめのキャンプ場を教えてください。

    4月にオートバイで、房総半島へキャンプをしにいく予定を立てているのですが、何しろキャンプについては初心者でどのキャンプ場へ行けばよいのか分かりません。テント、シュラフ、コンロ程度のものは持っていけそうなのですが、それぐらいの装備でも、十分楽しめそうな場所をご存じでしたら、紹介してください。よろしくお願いします。