オーディオ

全27567件中19781~19800件表示
  • MP3の雑音

    MP3はiriverなんですが曲の再生中に「ジャリ」っと音がして耳にとても障ります。違うメーカーの物で聞いたら鳴ってないので、このiriverに入れる入力の時にそう入ってしまうのか、それとも音楽をPCのWindows Media Player に入れる時に雑音が入ってしまうのか。 PCに入れる時に曲が小さく入るのが嫌でスピーカー設定を高めにしたのでそれでしょうか? その後に低く下げても変わりませんでしたが。 雑音が入らないで曲を大きく入れるにはどうしたら良いですか?

  • プリメインアンプの購入

    スピーカー:FE167Eを使った自作 http://www.fostex.jp/INTRO/audio/FE_EAV/FE_EAV.html プレイヤー:NW-S706FとBCR-NWU3(予算がないので、しばらくこの状態です) http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=26042 の構成で、プリメインアンプを購入する予定です。 あまり予算がないので3万円前後のものを探しています。 数機種まで絞り込むことができたのですが、価格がほとんど同じで、メーカーによる音の違いも分からないので質問いたします。 (1)Marantz PM6100SA ver.2 http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm6100sav2/index.html (2)DENON PMA-390AE http://denon.jp/products2/pma390ae.html (3)ONKYO A-973 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/A-973(S) 理想は「輪郭のはっきりしたこもらない音」です。 また、よく聴くジャンルは、クラシック・ジャズ・POPS・ロックなど、特に決まっていません。 オールマイティに使えることも条件です。 (2)は家電量販店に展示してあるものを見てみたのですが、デザインが好みではありませんでした。 (他の二機種よりも性能がよいのであればデザインなど気にせずに購入するつもりです) (1)は(2)とほとんど同じ価格なので候補に入れています。 MarantzとDENONの音の傾向など教えていただけるとありがたいです。 (3)は今月発売になったばかりで情報があまりなく、価格ももう少し下がることを期待して(1)(2)と共に候補に入れています。 シンプルなデザインが気に入ったのも選んだ理由のひとつです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#80334
    • オーディオ
    • 回答数3
  • AMラジオを予約録音できるMDコンポ

    こんにちは、いつも参考にさせていただいております。 タイトル通りですが、以下の条件でコンポを探しています (1)AMラジオを予約録音(1日2回)できる (2)軽量・コンパクト (3)音質はそこそこあればよい (4)予算は価格.comで2.5万円まで(できれば安い方がいいです) (5)MDLP対応(SDはなくてよい) ビクター memory Lip Lap(メモリーリップラップ) UX-QM7 http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-qm7/ を候補の1つに考えています。 あと、保証はメーカー1年間(?)以外にもつけた方がいいでしょうか? 一人暮らしの新居に配送したいので、ネットでの購入を考えているのですが、いろいろ迷っています。。 わがままな質問で申し訳ございませんが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします!

  • ipod nanoで動画は見れないんだよな?

    タイトル通り 見れませんよね?

  • イヤーウィスパーの活用

    現在mp3プレーヤーを使っているものです。 イヤホンはオーディオテクニカのATH-CK31インナー式を使用していますが、耳のサイズ用(s・m・l)のゴム?が付属でしたが、あまり装着間が良くなく、ネットでイヤーウィスパーを改造して利用とありました。 具体的に改造方法とかがよく判らないんですが、音質の追求ではなく、装着感を優先した質問です。 イヤーウィスパーをどのように取り付ければよいのかを教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。

  • DVDにキズがついたようです!!どうすれば直りますか?

    大好きな某アーティストのDVDを見ていたら、突然静止状態になりスムーズに見ることが出来なくなりました。早送りでなんとか途中から見る事ができ、同じ個所のみで静止するようなので、キズだと思うのですが・・・ 見た限り目立ったキズはありません。 ただ、よく見ると針で突いたようなものすごーく小さいキズが三箇所ほどありました。 これが原因かわかりませんが、どうすればまた見れるようになるか教えてください。 ちなみに他プレーヤーで再生しても同じ状態です。

  • デジタルアンプかアナログアンプか

    いくつか質問があります。 デジタルアンプというのがいまいちわからないのですが SA-XR55などはスピーカーがあればCD、DVDの再生は出来るのでしょうか? DVDよりもCDをメインに聴くのですが価格が同じ場合どちらがいいでしょうか? デジタルアンプ、アナログアンプのそれぞれ良いところ悪いところを教えてください

  • JBL4301について

    JBL4301を譲ってくれる人がいるのですが、今のアンプがテクニクスのSU-60AプリアンプがSU-70Aです古い物なでビンテージオーディオに詳しい方教えてくれませんか!4301とテクニクスの愛称は?? JBL4301にマッチするアンプは?古いアンプが好きなんで、できれば ビンテージのアンプをお願いします。

  • ホームシアター

    DVDレンタルで臨場感を味わいために安いホームシアターを探しています。近所のリサイクル店で下記2点がありました。どちらがおすすめでしょうか? ONKYO BASE-V10X(S) 2万円 ヤマハ シネマステーション TSS-1 1万円 外観は両方ともきれいでした。

  • MP3変換

    初めてカーナビ(HDD)を買いました。音楽をPCからSDに落としてカーナビ本体に落とせるのですが、MP3のファイルでないとカーナビに落とせないということです。PCはVAIOなので、OpenMg Audioファイルという形式で保存されています。これをMP3のファイルに変換することはできるのでしょうか。可能であれば方法を教えてください。又、そもそも、CDからどの様にしたらMP3ファイルに変換できるのか、も教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • Warpレコード系の音楽全般を聴くのにベストなスピーカとは?

    今回スピーカーとアンプを新しく購入するにあたって、質問があります。Genelecやfostexなどのパワード系ではなく、10畳~15畳程度の正方形の部屋で純粋にIDMやエレクトロニカ,Dubやpost-rock系を最高の品質で聞けるスピーカーとアンプを探しています。例えばB&W805Sやハーベスなどのブックシェルフ型タイプとB&W703系のフロアスタンディング型の2種類で考えてるのですが、それ以外のスピーカーもしくは上記にマッチするアンプなどでお薦めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • MDからPCへ

    USB端子搭載のウォークマンを買いました。 MDの曲をPCに移したいのですが、どうやっていれたらいいのですか? MDラジカセからPCに録音できますか? 必要なものがあったら教えてください☆★

  • 効果音・環境音の録音

    音響関係、右も左も分からないド素人の者です。 ゲーム制作や自主制作アニメーション用の効果音・環境音を自分で作りたいと思い、 ノイズに悩まされずに的を得た録音ができるレコーダーを探しています。 編集には、Sound Forgeを使用する予定です。 予算は最大3万円程ですが、出来れば安いものが嬉しいです。 ジャンルは、紙をパラッとめくる音やドアを閉める音、 サイレン、街並みや自動車道の環境音など多岐に渡るのですが、 やはり指向性の面からも、安価の機器で凡庸に使用するのは難しいのでしょうか? 以下のようなICレコーダーを考えたのですが、 もしかしてこういう録音には向かないでしょうか? 業界ではDATレコーダー(?)や高性能マイクを用いると聞きましたが、高すぎて手が届きません。 ICR-PS285RM http://www.sanyo-audio.com/icr/s280rm/index_ps285rm.html 何かお勧めの製品が御座いましたら、ご教授頂ければ幸いです。 またアドバイスなども宜しくお願い致します。

  • アンプとCDプレーヤーの整備について

    アンプについて  15年くらい前に買ったSonyのTA-F555ESXというアンプですが、一切掃除などしたことがないせいか、スピーカーから出る音が時々割れます。ボリュームを上げるときなども少しですが雑音が聞こえます。点検に出せば改善する見込みがあるものなのか、業者に出すまでも泣く自分でできることがあるのか、などお教えください。 CDプレーヤーについて  これも同時に買ったCDP-555ESDというもの。CDによっては、とんでもなく音飛びしてしまい、聴けません。CDクリーナーで掃除したことはありますが、改善されません。業者に点検に出した方が良いのか、迷っています。他に自分でできることがあるのでしょうか。お教えください。

  • iTuneとSD-jukeboxの違い

    ふじさんです SD-jukeboxでCD-->SDカード(著作権保護機能つき)-->au携帯で聞く ということをしたかったのですが SD-jukeboxが自分のPCに対応していない(CPUが古いため) 動作しないので,別の方法を模索しています そこで,iTuneというのがありますが,iTuneでも上のようなことが可能なのでしょうか? また iTune自体は無償なのでしょうか? SD-jukebox,iTune以外で上の方法を実現する方法はないのでしょうか?

  • 海外製スピーカーVS国産スピーカー

    私のような素人ですと、国産メーカーが説明するスピーカーユニットの先進性や 物理特性のアピールをみると、どうしても音質的に国産に分があるのかな、 と考えてしまいます(特にビクターやオンキョー)。 ところが、ネットでの評判を見ると海外製のほうが音楽再生に適しており、 聴いてて楽しい、などの意見を数多く見ることができます。 これは、音楽を心地よく再生することには秀でているが、原音を忠実に再生する という分野においては国産に劣るということなのでしょうか? 個人的な嗜好を述べますと、音楽的な再生云々よりも、CDに含まれている音を忠実に 再現してくれる、高分解能でリアルな音を出力してくれるのが優れたスピーカーでは ないかと、思い込んでおります。 こういう考え方をする場合、海外製スピーカーに手を出すのは間違いなのでしょうか? 現在はビクターのSX-L33を使用しており、アップグレードを考えてオンキョーのD-312E、 またはピエガのTP3を候補に考えております。 詳しい方の意見をお伺いしたいです。

  • 違いがよく分かりません

    初めて質問させていただきます。 私は近いうちにiPodを購入しようと思っているのですが、正直種類(iPod.nano.shuffle.iTunes)が多くてどれにすればいいのか非常に悩んでいます。 なので、それぞれの特徴みたいなものがありましたら是非教えて下さい。 ちなみに、最有力候補は安値であるという点でshuffleを選択しようと考えています。

  • ソニーのウォークマンについて

    先日ソニーのデジタルメディアプレーヤーNW-A805を購入し、以前Windows Media Playerで取り込みを行った曲をSonicStageでマイ ライブラリに取り込みました。しかし、その後デジタルメディアプレーヤーへ転送しようとしても転送が出来ません。 おそらくWindows Media Playerで取り込んだ音楽データに著作権保護の設定が行われていたからだと思うのですが、やはりどうすることもできないのでしょうか?また、CDをレンタルするか、ネット上で購入しない限りデジタルメディアプレーヤーへは転送できないのでしょうか?

  • TOCの書き込みエラー

    CDをMDにコピーがしようとするとエラーがでてしまいます。 トラックナンバーが1曲コピー中に10以上もかきこまれたりして 結局TOCの書き込みエラーで終了してしまいます メーカー修理にだすしかないでしょうか?

  • ギターアンプ(YAMAHA F-20)のINPUTに普通のマイクを挿しても問題ないですか?

    ギターアンプをPAアンプ代わりにも使いたいと思っています。 YAMAHAのHPでも見ていたのですが、 入力端子はINPUTになっているのですが、 ここに普通のマイクを挿しても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。