• ベストアンサー

アンプとCDプレーヤーの整備について

アンプについて  15年くらい前に買ったSonyのTA-F555ESXというアンプですが、一切掃除などしたことがないせいか、スピーカーから出る音が時々割れます。ボリュームを上げるときなども少しですが雑音が聞こえます。点検に出せば改善する見込みがあるものなのか、業者に出すまでも泣く自分でできることがあるのか、などお教えください。 CDプレーヤーについて  これも同時に買ったCDP-555ESDというもの。CDによっては、とんでもなく音飛びしてしまい、聴けません。CDクリーナーで掃除したことはありますが、改善されません。業者に点検に出した方が良いのか、迷っています。他に自分でできることがあるのでしょうか。お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アンプ  修理に出す前にすること。  1.ボリュームを回すとノイズが出るそうなので、CDとか何もかけない状態で、ボリュームをぐりぐり回し続けます。ノイズがなくなるまで。  2.スイッチが色々あるはずですが、これも何回も切替続けます。  3.背面にRCAプラグという赤白の差し込みがあります。これを抜いて接点復活剤かメチルアルコールを付けます。その上で元のように差し込んで抜き差しします。  要は接触不良の改善です。音割れと聞こえる症状の大半は治ります。これで駄目なら、メーカー修理になります。 CD  これの音飛びはクリーナーでは治らないと思います。15年前に購入されたという事で、メーカーへ修理に出す以外はないのですが、修理用の部品がメーカーにも無いと思われます。(生産終了から7年らしいです)修理見積も有料のケースが多いので、買い換えしかないのでは。  CDプレーヤ自体は、今はかなり安くなってますし機能も良くなってます。(DVD兼用があったりして)

mayumi394you
質問者

お礼

アンプを修理に出す前にしてみること、大変参考になりました。 まずボリュームですが、必死に回していると雑音が消えてゆきました。これまでも回してみたことはありましたが、すぐ止めていたんですね。 RCAプラグについても今後「接点復活剤かメチルアルコール」を準備してやって見ます。 CDについてはご意見に従い買い替えを検討します。 貴重なご意見、心より感謝します。

その他の回答 (4)

回答No.5

あっ!ごめんなさい! メチルアルコールではなくて、エチルアルコールです。 無水アルコールや、薬用アルコールという名で売ってます。 もう買ってしまいました? まだならエチルアルコールを買ってください。 これ、結構便利で汗まみれの携帯を拭いたり、テレビのブラウン管(今は液晶ですよね)を拭いたり。樹脂系の物や、木製の塗装面に使っちゃ駄目ですが、綺麗になります。 関係ありませんが。

mayumi394you
質問者

お礼

お礼が遅れて大変失礼しました。追記大変ありがとうございました。 さいわい、まだ購入しておりませんでした。 ついでにエタノール・メタノール・アルコールなどについて調べる機会となり勉強になりました。

  • Koboron
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.3

まず、アンプですが、 TA-F555ESXの型番に間違いなければ、1986年に発売されたもので、20年選手です。しかしながら、1986年は、サンスイのαシリーズなど歴史に残る銘機が数多く発売された年で、お持ちの機種をお使いの方も多く、オークションでもそれなりの値段で取引がされているようです。このため、ソニー以外の修理専門店での対応が可能です。 修理に出すべきか、否かは、どの程度の修理代になるかにもよると思いますが、数万円の出費は覚悟してください。 但し、86年~90年代初めオーディオ製品は、「物量の投入された」(重いですよね)頃で、現在同じようなものを買おうとすると、20万円クラスのものになると言われています。 もちろん、修理の場合は、全てを交換しないことのリスク(非修理箇所の故障)と修理による変更のリスク(部品の交換で音が変わる)とが付いてきますので、含めてご検討ください。 「アンプ 修理」で検索を掛けると、いくつか修理業者が見つかるはずです。 >業者に出すまでも泣く自分でできることがあるのか とのことですが、 >ボリュームを上げるときなども少しですが雑音が聞こえます。 ボリュームのガリ程度であれば、ご自身で対応も可能かもしれませんがそれだけではなさそうなので、専門の業者さんに預けた方がいいように思います。 CDP-555ESDについて、 CDの潮目はもう少し後のような気がします。(数年後に、1ビットのDACが登場します)念のため、綿棒に無水エタノールをつけて、レンズを掃除してみて効果がなければ、新しいものを検討された方がいいように思います。(アナログ部はそれほど進化していませんが)デジタルの部分は、飛躍的に進歩しています。

mayumi394you
質問者

お礼

大変詳しくご回答いただき、とてもありがとうございます。 20年にもなりますか、買ったころにいた職場を思い出しつつ15年くらいかなと思ったのですが、時の経つのは早いものですね。 当時それなりに高価な品でしたが奮発して買ったものです。おっしゃるとおり「重い」もので、それが高級品・高品質の代名詞みたいでした。 CDプレーヤーはご意見を参考に買い替えを検討します。 ほんとうにありがとうございました。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

15年も前の製品ですとメーカーは修理を行ってくれないのでは。もう専用の部品は持っていないと思います。 専用でなくても汎用の部品でもいいのですが、メーカーとしては専用の部品が無いと修理を断るケースもあります。 ご自分での修理はまず無理でしょう。 アンプの修理専門業者に依頼するという手も有ります。 アンプ 修理 などで検索してください。下記の業者は最初に出てきたところです。 1度ご覧ください。ただし修理代はそれなりに高価です。 CDプレーヤーはピックアップの寿命でしょうか。 こちらもメーカーで修理できない場合は オーディオ 修理 などで検索すると業者がたくさん見つかります。 特に思い入れが有るのなら別ですが、そうでなければ買い換えてもいいようにも思います。

参考URL:
http://www.geocities.jp/tsoka/index.html
mayumi394you
質問者

お礼

メーカーが対応できないかもしれませんね。それはそれでやむをえません。 それほど思い入れがあるわけではないので、いざとなれば買い替えも考えます。 ありがとうございました。

回答No.1

私の場合、点検の段階で、見積もり(修理または清掃等(オーバーホール))をお願いしてするかしないか判断するようにしています。 値段が高い場合、あきらめます。 自己修理についてですが、 ケースをあけると、ホコリがたくさんあり、 それを除去したからといって回復しませんでした。 また、接点復活剤も長続きしなかったので、 根本的に改善したい場合、 メーカーにオーバーホール依頼することをお勧めしますね。

mayumi394you
質問者

お礼

ホコリを取り除いても改善しませんか。メーカーにオーバーホールを依頼すると確実に改善するのかどうか、ですが。きっといくつかの部品交換になるんでしょうね。15年前のものでもそれで改善すればありがたいんですけど。 早々のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDプレイヤーの音飛び

    10年くらい前に買った5万程度のCDP(パナ/SL-PS840)が1週間前から音飛びし始めました。 クリーナーも何度か使ってみましたが、それでもやはりCD一枚の試聴につき、2ないしは3回の程度の頻度で不定期に音飛びが発生します。 1.故障でしょうか? もしそうだとしたら、だいたいどれくらい修理代がかかると予想されますか? (壊れた場所にもよるでしょうが) 2.それなりの金額がかかるようなら、CDPの買い換えも検討しています。現在のCDP購入時に同額程度のアンプも購入し、現在まだこれを使ってますが、新しくCDPを購入するとしたら、やはり同じクラスの物にしたほうがいいのでしょうか。 以上よろしくお願い致します。

  • ダイアトーンDS=66EXVに適合するアンプとCDプレーヤーを教えてください

    現在SONYのTA-F333ESRとCDP-970を使用しています。専門的な知識がないので視聴して好みに合ったので選びました(主にクラシック)。今まで2回ほど修理をしましたがアンプは異常な熱さに、プレーヤーは終わり間際に音飛びするようになり、買い替え時期かと思います。よろしくお願いします。

  • アンプのリレーの接点洗浄。

    この前アンプのことについて質問させていただいたばかりですが、リレーの接点洗浄が自分でできるものなのかわかりませんでしたので質問いたします。 アンプは、ソニーのTA-F333esxです。 業者に電話で聞いたところ「リレーの分解ができないから無理だ」といわれましたが、これと同じアンプを「リレーの接点洗浄してあります」といって売っているのを見たことがあります。 もし、洗浄が無理でしたら、交換はできるのでしょうか?もし交換するならいくらくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 壊れたアンプとCDプレイヤー

    下記の品を壊れているのに、ずっと捨てられなくて悩んでいます 【アンプ】ONKYO A-817EX  症状:スピーカー切り替え部分の接触不良?により音が出ない 【CDプレーヤー】SONY 337ESD  症状:勝手に電源が切れる、音が鳴らない(イヤホンジャックで確認) 捨てるべきか、修理に出すか、自分で直すか・・・ 思い出は別にして、価値として考えた場合のご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • CDプレーヤー : もう寿命でしょうか?

    昨日、久しぶりに音楽を聞こうと思ってオーディオに電源を入れました。 ところが、お気に入りのCDをプレーヤーに挿入し、「再生」 のボタンを押しても全く反応ありません。 トレイを出してみると挿入した時とCDが全く同じ角度にありました。 という事は全く回転していないという事なんでしょうね。 「またレンズが汚れているのか」 と思って、レンズクリーナーのCDをプレーヤーに挿入し、指示されたように 「再生」 のボタンを押しても、またまた反応無し。 何回やり直しても結果は同じでした。 昨日はついに諦めて寝たのですが、このCDプレーヤー、やはり寿命でしょうか?  因みに買ってから約10年です。 レンズクリーナーは 「音飛び」 が頻繁に出始めた3~4年前から使うようになりました。 説明書では定期的にクリーニングするようにとありましたが、せいぜい月に1回程度しか鳴らさないので、やっていません。 それとプリメイン・アンプもボリュームを回すと、ガリガリという雑音がスピーカーから出るようになりました。 修理費って高いでしょうか? これも同じく買ってから10年くらいなります。 両方ともオンキョー製品です。 宜しくお願いします。

  • CDプレーヤーの修理について

    ソニー製のCDP-555ESDを使用しています。 最近、CD盤を検出しない(内部を開けて見ましたら、回転していない)時が時々ある様になって来ました。 音も大変良く、作りも良いので今後も何とか使用していきたく、自分で直そうと思っています。 CD盤の検出方法がどの様になっているか、教えていただけないでしょうか。 なお、トレーの動作は正常です。(見ている限り)

  • CDプレイヤーの音飛びについて

    MD付きミニコンポCDプレイヤーで、CDをかけると音飛びするようになったので、液体クリーナーでクリーニングしたのですが改善されません。 こうなると、修理か買い替えしか方法は無いものでしょうか? 同じような症状で、こうやったら改善できた。治った。などの実例がありましたら、是非おしえてください。 ちなみに、新品購入後7~8年経過しているプレイヤーで、使用頻度は一般的なものか、もしくは少ない方ではないかと思います。

  • CDの音飛びについて

    aiwaのMR-X3を使用しています。 音楽CDの再生時に、音とびもいいところ、トラックサーチに異常に時間がかかるため、修理に出しました。 先日、「修理が終わりました」と連絡があったので、取りに行き、早速、音楽CDを再生してみました。 確かに、トラックサーチは正常になったものの、音飛びの症状が改善されていませんでした。約1分再生すると音飛びしてしまいます。 当然、業者に問い合わせました。 ところが、私が見ているところで、業者が持っているCDを再生したところ、3分再生しても、音飛びは発生しませんでした。そう言われると、市販の「CDレンズクリーナー」の後にあるサウンドトラックでも音飛びは発生しませんでした。 ・・・ということは、「私が持っているCDに問題があるのでは?」と考えるのが自然ですが、私が持っているCDのほぼ全部(20枚)が音飛びしてしまいます。 また、私が持っているCDは全部、PC、ポータブルプレーヤーでは音飛びせず再生できます。 さらに、新品で買ったときは、少々目立つ汚れまたは傷でも、音飛びせず正常に再生できました。それが、今では本当にじっくりみないと見えない傷でも、音飛びしてしまいます。 ちなみに、CCCD(コピーコントロールCD)はありません。 私が持っているCDが原因なのでしょうか? プレーヤーが原因でしょうか?

  • プリメインアンプの修理。

    最近、中古でソニーのTA-F333ESXというアンプを購入しました。が、小さい音で鳴らすとスピーカーから音が出ません。いったん音を大きくしたあとに小さくすると出るのですが、しばらくするとまた音が消えてしまいます。一度アンプを開けて掃除はしてみたのですが、変わりませんでした。もしかすると簡単に直すことができるんじゃないかと思い質問してみました。よろしくお願いいたします。

  • CDプレーヤーの故障!不調のアンプをつないだら、エコーをかけたような音に…。

    SONY CDP-P91という古いCDプレーヤーに、簡単な改造(コンデンサと抵抗の交換)をして使っています。 ある調子の悪いアンプをアナログRCAでつないだところ、CDプレーヤー側が壊れ、低音の無い、ものすごくエコーをかけたような、フワフワした音が出るようになってしまいました。 アンプを外して、CDプレーヤー自体のヘッドホン出力で聞いても同じです。左右ともです。 以前、ヘッドホンアンプキットを作ったときに、アースが結線されていない状態で同じような音が出たので、コンデンサか何かが壊れ、同じような状態になったのかな、と思います。 なにしろ古い改造品ですので、自分で修理したいと考えていますが、どこから手をつけてよいかわからず、困っています。 このあたりが怪しい、ここをテスターで計ってみろ、こういうコンデンサを交換してみろ、など、手がかりを頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう