オーディオ

全27567件中19761~19780件表示
  • スピーカーケーブルの長さについて

    素人な質問ですが、スピーカーケーブルの長さが左、右同じというのは分かりますがセンタースピ-カーケーブルの場合は左、右と一緒で良いのでしょうか。それとも短くてもよいのでしょうか。アドバイスお願い致します。

  • スピーカーでまよってます。

    アンプを  デノン PMA-390AE CDプレイヤーを デノン DCD-755AE にしようと思っているのですが、スピーカーに困っています。 デノンSC-CX101とパイオニアS-A43SPT-PMで検討はしているのですが、どうやって決めたらよいのかわかりません。 どなたか知識のある方、教えていただけたら幸いです。 上記以外でもお勧めのものがありましたら教えてください。 ちなみにジャンルとしてはハウス、ロック、テクノを聴いています。

  • スピーカーケーブルについて

    スピーカーケーブルについて詳しく教えてください。 先日念願かなってスピーカーRB-51、アンプPMA390-AEを購入しました。 しかしスピーカーケーブルはまた別に買わなきゃいけないことを知りました。 スピーカーケーブル購入に関しての質問なのですが、何を基準に選んだらいいのでしょうか? それと店頭で買う場合はどこがいいでしょうか?インターネットで買う場合もお勧めがあればおねがいします。

  • スピーカーの選び方

    コンポとしてCR-D1 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/B66EA8C8F25ABC9D492571AA0016D782?OpenDocument の購入を考えています。 そこでこれに接続するスピーカーを選ばなければならないのですが,何を基準に選べばよいのでしょう? 仕様を見た感じでは出力とインピーダンスなのかな,と思うのですが実際よく分かりません。 また http://easy-theater.com/build5.html ↑を参考にしたのですがインピーダンスに関して 「アンプ側で、接続するスピーカーのインピーダンス値の範囲が推奨されているので」とあるのですが,アンプ側の仕様では4Ωとなっており,これだけしかダメなのか,それとも「~4Ω」なのかよくわかりません。 いくつかスピーカーの候補があるのですが,出力とインピーダンスが一致しているものはいいとして,インピーダンスが異なっているもの (たとえばhttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/0/343AEBED9728DA7749256D8700172900?OpenDocument ) は正常に使えるのでしょうか? どなたか詳しいかた ・スピーカーの選択基準 ・インピーダンスの値 についてよろしくお願いします。

  • メディアプレイヤーについて

    i-tunes・sonic-stage・WMP 以外で音楽CDの作成できる メディアプレイヤーのオススメを教えてください。 使い勝手や曲情報のリンクなど、詳細も教えていただきたいです。

  • LDの修理できるところを教えてください

    15年前位に購入したLDが故障してくごきません。一度修理しましたがまた壊れてしまいました。修理できるところと方法を教えて下さい。 症状としては、デスクが入らなくなりました、その前までは回転にむらがあり信号を拾いませんでした。

  • スピーカーで迷ってます・・・BOSE?JBL?ウッドベース?

    こんにちわ。 初めて投稿させて頂きます。 現在予算4万円以内でスピーカーを購入しようと思っています。 そこで自分なりに色々と調べてみたのですが、いまいち結論が出ない状態です・・・。よく聴く音楽はパンク、ロカビリー、ギターポップなどですべてアナログレコードで聞いています。 セッティングは金属ラック上に 「レコード」 ↓ 「タンテーブル」(SL-1200MK5) ↓ 「ミキサー」(VESTAX VMC-002) ↓ 「アンプ」(SONY TA-FB720R) ↓ 「SP」(KENWOOD LS-11M ) といった感じです。部屋は7畳ほどです。LS-11はウーハー部分が張りかえられている様です。(中古購入なので詳細は不明です) 今現在が低音部分が若干篭った状態なので、低音(ウッドベース等)がハッキリ出て尚且つパンクなどの激しい音にも対応できるようなSPを探しております。 お店でBOSEの301を聞いてみたのですが、いまいちよくわかりませんでした。JBLの方も安いものはあまりよくないと聞きます。 どうかいいアドバイスよろしくお願い致します。

  • BOSE ウーファー

    AWCS-II Acoustic Wave® Cannonスーパーウーファーシステムというものが発売されていますが、あの筒のなかはどうなっているのでしょうか?写真で見る限りでは全体の3分の1くらいのところが結合されているように見えますのでそこにスピーカーユニットがあるのかなと思っていますが、筒の両端は密閉されているのでしょうか?誰か使ったことのある方はいませんか?詳しく教えてください。

  • ドラムンベースの「ドゥーン」が出ない

    いつもお世話になっております。 現在、アンプ:ONKYO A-973、スピーカー:DENON SC-201SAで、PCからの音源(MP3320Kbpsとアップルロスレス)を聴いています。 ひとつわからないことがあるのですが、例えばラウドロックやミクスチャーにたまに出てくる、低音の「ドゥーン」という音。タイトルにも書きましたが、ドラムンベースで多用されるバスドラム(?)の「ドゥーンドゥーン」という音です(何と言ったら良いのやら)。 この音が、今のオーディオ環境で上手く再生されないのです。 以前は、PCのモニタに付いているスピーカーで音楽を聴いていたのですが、その時はちゃんと「ドゥーン」と出ていました。それが今は裏に鳴っている普通のバスドラムの音が目立って、おかずの「ドゥーン」が小さく聴こえます。 ドラムンベースは全く聴かないのですが、ロック全般にたまに出てくる音なので、その音の所だけが妙に気になります。どうしてこの音が出にくいのでしょうか?また改善策はありますでしょうか?やはりスピーカーを替えるしかないですか?ご存知の方、宜しくお願いいたします! ちなみに、LINKIN PARKの「Faint」という曲の間奏(?)の部分や、KORNの「Freak On A Leash」という曲に「ドゥーン」が出てきます。

  • 5,1ch(ホームシアター)

    ONKYOのBASE-V10X(S)(5.1ch)をリサイクルショップで購入しました。 ところが、私の持っているDVDプレーヤーはパイオニアのDV-393で、そのスペックを見ると”音声出力端子:アナログ2ch1系統”となっていましたので、せっかく5.1chのホームシアターを買ったのに、スピーカーは2,1chに該当するスピーカーしか音が出ないのでしょうか? すいませんが、どなたか素人の質問にアドバイス願います。

  • PCにipodを接続するとバックライトが消えないipodになってしまいます

    助けてください。 自分のPCにipodを接続すると「PCに接続してる最中はipodのバックライトが消えなくなるipodになってしまう」のです。 初期不良として2回も交換してもらってるのですが、PCに接続するとまたそうなってしまうのです。 今日も交換してもらって、アップルストアではバックライトが消えることを確認してるのにもかかわらず、自分のPCに接続するとバックライトが消えなくなるんです。 さすがに3回目は気まずいし、電車代も保護フィルム代も勿体ないし、それに自分のPCに原因がある気がプンプンするんです。 itunesのバージョンは最新の7.1.1.5です。ipodも最新の1.2.1です。 itunesの再インストール、ipodのリセットや復元でも症状は改善されません。 読みにくい文章になってしまいましたがアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オーディオ初心者

    最近オーディオに興味を持ち始めて 入門用に中古のアンプを買おうと 思っています。 それで今候補に挙がっているのが SA-6800IIというパイオニアの 機種なのですがこの機種は オーディオ入門に適しているのでしょうか? それとこの機種の詳しい年式と 性能を教えていただけないでしょうか?

  • 2wayのウーファーユニットとサブウーファーのユニット

    同じウーファーユニットがあったとします。 それを2wayとして使った場合とサブウーファー用として使った場合、サブウーファーのほうはドシンと重い音を鳴らし、2wayのほうはそこまででないのは何故なのでしょうか?

  • 運動場を利用した盆踊りに使用する音響について

    はじめまして、けんといいます。 現在、盆踊りに使用する音響設備の購入を検討していますが音響に関する知識が乏しい為詳しい方がいたら教えてください。 標準的もしくは低価格帯で考えており金額はまだ未定です。 ☆この広さだとどれだけ機器の出力が必要か。 ☆予算としてどの程度申請すればいいのか。 ☆どんな商品がおすすめか。 ☆どこで買うのがおすすめか。 【購入予定品】 ・たいこの隣に置くスピーカー1つ(太鼓たたく人が聞こえるように) ・土台のスピーカー2~4+脚(運動場全体に聞こえるように) ・全てのスピーカーと接続するアンプ ・カセット・CDプレイヤー(家庭用コンポでも可) ・安ければラックも。 ・有線マイク(安ければ無線) ・ケーブル 【要件】 ・用途は、小学校の運動場を利用した盆踊りのみ。 広さは60m×30m程度 ・大音量で流したい 少し調べてみたのですが、イベント系ではSX300がいいとありましたが、この商品が用途に対して高価なのかすらわかりませんでした。。 以上 宜しくお願いします!!

  • HDDレコーダーでCD-Rが作れますか。

    HDDレコーダーでCD-Rが作れますか。外部入力をHDDレコーダーに接続して音楽をHDDレコーダーに録音、その後CD-R(音楽用)に焼き付けるという事は出来ますでしょうか。

  • アンプセレクター用のロータリースイッチ

    2台のステレオアンプを1組の2CHのスピーカーで切り替えて 聴けるようにアンプセレクターを自作しようと思っていますがロー タリースイッチの回路数と接点数がわかりません。またどのような 点に注意して選らんだらいいか教えてください。

  • ipod mini について

    オークションで安いmini発見したから買おうと思うのですが質問です Sadアイコンが出てると書いてあるのですが意味がわからないのです。 あと保証書が付いてるから修理代はダダと書いてあるのですが 本当なんでしょうか?悩みます。 その人によると修理すれば本体が新品になって返却されるって ことなのですがどう思いますか?

  • DENONのコンポで予約

    私は,D-MG35LTを使っておりますが、FMの時間を設定して、MDに録音できますか? できない場合他の方法はありますか?

  • 古いアンプの利用法

    たぶん SANSUI AU-α607XR だと思います。 10年以上前に購入したものです。 BOSEの101MM があります。 CDプレイヤーとカセットデッキが壊れてしまい、チューナーが残っています。 CDとMDは一体型のコンポを家内が購入したので、それを使っています。 今後ipodを購入した場合接続して活用できるのでしょうか? 単体のMDかCDプレイヤーを手に入れないと使い道がないのでしょうか? 教えてください。

  • iPod音声均一化ソフト

    音声均一化ソフトについて質問いたします。 今、iGainなどの様々なiTune、iPodの音声均一化ソフトが出ていますが、 実際に使用した使用感などがあれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 また、私はWinXPのiPodは第5世代なのですが、 均一化ソフトは何が最適でしょうか。 シェア・フリーはどちらでも結構です。 よろしくお願いいたします。