その他(車・バイク・自転車)

全60560件中481~500件表示
  • ガソリンの残量表示

    が点灯するまで乗ってるのは貧乏人って記事を読んだのですが、皆さんはどれくらいで給油しますか?

  • ナビの走行軌跡について

    パナソニックのストラータです。 走行軌跡って一度通ったところを再度通るとき、マークは新たにつくんでしょうか? それとも重複してつきますか? つまり、同じ道を何度も通ったらマークで真っ黒になるのかということです。 よろしくお願いします。

  • 車を運転する時のサングラス

    旦那が車を運転する時の眩しさ対策としてサングラスを買いたいです 少々金額が高くなっても良いのでお勧めのありませんでしょうか プラダとかのブランドは要りません 質がとてもよいブランドなら助かります よろしくお願いします

  • 車のメーターの数字などってどのように設置されてる?

    車のメーター(スピードメーターやタコメーターなどです)の数字やメモリなどって、手前の透明な板と同じく斜めに設置されているんですか?それとも、垂直に設置されてるんですか? どちらなんですか?

  • ルームミラーモニター

    車のルームミラーをバックモニターとして使うときなのですが、モニター映像を見たときにすぐに焦点が合わないことが多いです。妻も同じように感じるといいますが、これはなぜでしょうか?

  • 車のステッカー貼りについて

    車にステッカーを、水貼りするのに、中性洗剤を混ぜた水を使いますが、衣類用洗剤のアクロンを使っても、台所用洗剤と変わりはないでしょうか。アクロンを使っても、平気でしょうか。アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 長時間の運転をするときの最適な靴は

    なんだと思いますか? クロックスのようなサンダルだと脱げてブレーキが踏めない、など可能性あるし、ゴムのサンダルはかかとが固定されていてもつま先のところがぐりんっと裏返ってブレーキが踏みづらくなることもあるし、 スニーカーだとムレて臭くなる、暑苦しいので長時間のドライブには向かない気がします。 最適なものをご存知でしたら教えて下さい。

  • ステッカーの水張り付いて

    ステッカーの水張りに、洗濯用洗剤、アクロンを水に混ぜて使用したのですが、問題ないでしょうか。また、少し多目に洗剤をいれてしまいましたが、平気でしょうか。後々調べたら、中性洗剤は台所用洗剤を、使用すると出ていたので、アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • AT車限定

    現在スバルwrxsti(vab)を所有しています。 30代男性になります。 日本ではAT比率がほとんどを占めておりATでとってる人も多いです。 そこで質問です。 AT車しか運転する機会がない人から見ると・・ ①MT車を運転してる人をみるとずっと片手で運転していたり(ギアチェンジでノブをいじるため一時的に片手になる)、左足がそわそわして集中力(クラッチ操作をしている)がないように見えるのは本当なのでしょうか? ②MT車はアクセルを煽りクラッチを繋いで発進をおこないます。坂道発進の場合ある程度エンジン音が大きくなります。一連の動作が前後の車を威嚇しているように見えるらしいのですが本当なのでしょうか?

  • クラクション

    ディーラーやスタンドで出庫の際クラクションを鳴らしたりしていますが、あれは何のためなのでしょうか?

  • 車のシートの向き

    ワゴン車などのシートの向きって「前向き」ですよね。 その昔、法律の変更で横向きシートが生産できなくなったと効いています。 これですが、8ナンバーとか陸運局の許可などを得られれば、横向きシートの車って作れるのでしょうか?

  • 新車バイクの納車日について

    20代の女です。とある正規ディーラーにて新車のバイクを購入しました。 納車日が分からずモヤモヤしています。 早く納車されれば嬉しいですが、催促するつもりはなく、こんなにも連絡はないものなのかなと不安と疑問があります。 当初の予定は ・5月末に契約・支払い ・6/4に車両が店に届く ・6/15納車予定日 でした。 つけたオプションはローシート化、ドラレコ、スマホマウント、ETCです。 6/10に「スマホマウントの納期未定になってしまったので代わりのものをつけます。納車予定日が延びてしまいますので、目処が立ったらまた連絡します」といった連絡が来て以来約2週間音沙汰がありません。任意保険加入のため、車体番号や車検証ができたら、メールで送っていただくようお願いをしていますが、それもまだです。 バイク購入は初めてで、このくらい待つのは当然なのか、確認の連絡をしても良いのか、どうすべきかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 自動車メーカーの創業者

    先日、テレビでスズキ自動車の創業者のお姿を久しぶりに拝見しました。ところで、世界の大手自動車メーカーの中で、創業者が存命なのはスズキだけでしょうか?

  • ゴリラCN-GP740DのVICSアンテナ

    CN-GP740Dを中古で買ったのですが、この機種は、VICSアンテナはどうなっているのでしょう。本体にVICSアンテナ端子がありません。 よろしくお願いします。

  • エアコンコンデンサー交換による負荷の変化

    前日車のエアコンのコンデンサーを交換しました. 交換後,エアコンをONにすると交換前と比べて発進時に手こずる(パワー低下・アクセル開度に対して回転数が上がらない)ようになったように感じます. 気のせいかも?というレベルなのですが,コンデンサー交換とそれに付随したガス交換,ガスの注入量によってコンプレッサーによる負荷が変化することは考えられますか? ちなみにコンデンサーは純正から面積の狭い社外に交換しました. 以上,よろしくお願いいたします.

  • 車中泊に、サンシェードかカーテンか?

    車中泊用に、車の窓の目隠しを考えています。 同じような物をお使いの方に質問です。 車種別の窓の形の断熱シェードがセットになったものとカーテンとで迷っています。 ちなみに車両はステップワゴンです。 吸盤で付ける車種別用シェードだと、隙間は出来ないけど換気等で少し窓開けておきたい時にはどうしたらいいのでしょうか。 その点カーテンだと垂らしといて窓が開けられるし、後席に居て簡単に外の様子も見られますが、取付に困るケースが多いように思います。 知人の車もしょっちゅう外れてましたし、商品レビューでも加工しないとうまくつかないなどの意見がすごく多いです。 皆さんはどちらをお使いですか? ※汎用の丸い折りたたみ式シェード等は、車内での着替え等するのに隙間が出来過ぎる気がするので考えていません。 よろしくお願いします。

  • 免許返納について

    考えてみれば、本当の山間部でも無い限り 電動アシスト三輪車やシニアカーで 十分事足りますよね。どうして無理して 車に乗り続けますか。 https://medical.francebed.co.jp/special/assist/

  • 名阪国道

    名阪国道は死亡事故が多く毎日のようにΩカーブといわれる急カーブで事故が頻発しているみたいです。実際オービスで速度取り締まりをおこなっているみたいです。 (メインは覆面パトカーの取り締まりみたいです) 名阪国道は60又は70km制限。 私がそこを通る機会があり走行車線を走ってましたが、追い越車線を明らかに100km以上の速度ではしる乗用車やトラックがいて恐ろしい道路だなと思いました。そこで質問です。あきらかに100km程度速度でオービス付近を走行している輩がいるにもかかわらずオービスが赤く光ったりしてるのを見たことがないのですが(オービスで違反すると他人からみてもすぐに強い光で違反したことがわかるらしいです。)本当にオービスによる取り締まりはしてるのでしょうか? 何kmから名阪国道のオービスは作動するのでしょうか?

  • ディーラーは伏魔殿ですか

    輸入車ディーラーも酷いですが、 国産車も大概ですよ。知り合いは オルターネーターの故障で30万請求 されました。普通に考えると5万くらいですが。 やはりディーラーは怖いですか。 https://www.webcartop.jp/2021/05/706626/0/

  • 教えてください

    買い物に行って駐車場に戻ると車のボンネットに不思議なものが付着していました。 綿のようなものが破裂した?感じでした。 いたずらでしょうか? 傷はついてないのでそのまま帰りましたが、正体が分からず気持ちが悪いのでわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 画像添付しています。 よろしくお願いします。