格闘技

全9595件中9241~9260件表示
  • 正道館の石井館長は強い?

    正道館の石井館長は強いのですか? ダイジェスト版だけで、生の試合は見た事が無いのですが、 極真の世界大会で何位くらいの選手だったのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18686
    • 格闘技
    • 回答数2
  • 相手を効率よく静める方法は?

     皆さんにお聞きしたいのですが 格闘技の経験が無くて(僕もですが)血の気の多い 感じの人と争いごとになって、相手をあんまり怪我させずに 押え込むのにはどうしたら良いでしょうか? その場をすばやく立ち去るのが一番良いとは思うのですが 逃げれない場合、知っている人の場合を想定してお願いします。  自分が思うには相手が胸ぐらをつかんできたら 親指をつかんでそのまま関節を決める。 相手が近かったら相手の足(ヒザの裏ぐらい?)を つかんで足を持ち上げて相手が倒れるまでひたすら押す。  と、この程度しか思いつかないのですが グレイシーとかがやっているような体制を低くして とにかく足を取りにいくというのは使えるんでしょうか? また、他の「こうやればとりあえず大丈夫」というのがあれば 攻撃、守り(「相手がパンチ、キックの場合などこういう場合は・・・」という感じで) にかかわらず教えてください。  よろしくお願いします。m(__)m

  • サイトを教えて下さい。

    プロレスの技を紹介しているサイト、 プロレスに関するiモードのサイトなど プロレスの事を知りたいので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#25052
    • 格闘技
    • 回答数2
  • 高田延彦役は誰が良いですか?

    http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/02/03/03.html 2/3のスポーツ新聞の記事によりますと、高田延彦夫人の『16週~あなたといた幸せな時間~』がドラマ化されるそうです。「向井役には松下由樹、高田延彦役には加勢大周」だそうです。前者はともかく、後者は??なのですが、そこで質問です。あなたなら誰に演じてほしいですか?ついでに高田関連のレスラー等も書いてもらってもかまいません。

    • ベストアンサー
    • pfm
    • 格闘技
    • 回答数2
  • 太極拳をおしえて。

    太極拳を習いたいのですが、気軽に教えてもらえるスクール等の情報をください。 場所は横浜から東京近辺でお願いします。

  • みちのくプロレスの選手脱退について。

    質問です。 自分はみちのくプロレスが大好きで、ビデオなどを買ったりするのですが、自分の家にある95年のビデオには現在大阪プロレスのスペル・デルフィンや、ZERO-ONEの星川、フリーの愚乱浪花、大日本のメンズテイオー、フリーのディック東郷などのたくさんの選手がみちのく所属で闘っています。現在は前記したとおり、各団体のエースに成っていますが、なぜ、こんなに多くの選手がみちのくを離れていったかとても気になります。是非教えて下さい。ちなみにビデオはこれしか持っておらず、プロレス雑誌も去年から買い始めたので事の真相がわかりません。是非教えて下さい。 変な文章ですみません(笑)

    • ベストアンサー
    • howk
    • 格闘技
    • 回答数2
  • 故大山館長の出演ビデオ

     極真会館の故大山館長が、昔アメリカの有名な番組「エド・サリバンショー」に出演されたときの映像が見てみたいのですが、可能でしょうか?

  • 柔道と空手、お勧めは?

    子供が4年生になるので、なにか格闘技系でも習わそうかなと思っています。 近所に武道館があって、柔道・空手・合気道・剣道を教えてくれているのですが、 初心者の男の子にはどれがいいのでしょうか? ちなみに背は140弱で痩せてます。 痛いことは大嫌いの意気地なし系です(笑) 実際に指導されてる方や、子供の頃に習われてた方のご意見お待ちしてます。

  • 極真グッズ!一撃Tシャツ!

    一撃Tシャツを探しています 東京都内~横浜ぐらいの範囲で あつかっているお店があったら 教えてください 極真グッズがなんでもあるところだと なおうれしいです! おねがいしますー

  • 23歳で柔道を始めたい

    私は23歳です 千葉に住んでいます 会社員です この年で柔道を始めようと思っています どのようにして道場を探すべきでしょうか? 柔道の雑誌からさがせばいいのでしょうか? また23さいということで変に思われませんか? 格闘技の経験はありません 体格は普通です 初心者に易しいところがいいです

  • スーパージェイカップって何?

    僕の大好きな登龍門のCIMAやマグナムTOKYOが出場したスーパージェイカップって何ですか?僕はジュニアやルチャが大好きで、ぜひとも見てみたいのですが。教えて下さい。もしよかったらテレビ(地上波)で見ることが出来るか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • howk
    • 格闘技
    • 回答数3
  • ザ・コブラのテーマ

    古い話で申し訳ありません ザ・コブラ(ジョージ・高野)が初期の頃に使用していた入場曲をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください すごくかっこいい曲なんです あと、佐山タイガーと戦っていた頃の、小林邦明のテーマも知ってる方いらしたらお願いします (;´_`;)

  • キャプチュード

    前田日明の キャプチュードが、入っているCDを、 とこかで、安く売っている所を知りませんか? (出来れば、リングスのCD希望) お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18686
    • 格闘技
    • 回答数2
  • 誰かの登場曲・・・?

    たぶんだれかの登場曲だとおもうですが 歌詞は「We are We are Rock you~♪」みたいな感じです。 それだけしかわからないんですが、アーティスト名と曲名を教えてください。。。

  • あせりは余計な緊張をうみ、実力を半減させる

     はじめまして、北野晶夫です。  格闘技をされている方に質問があるのですが。  依然読んだ本にこんなことが書いてありました。 >>あせるな、阿呆!!!あせりは余計な緊張を うみ、実力を半減させる。 るろうにけんしん14巻から抜粋  あせっているとろくなことはないのですか?

  • 柔道の赤帯やだんだら帯。

    弟がスポーツの本を見ていたら、 柔道には黒帯よりすごい帯があると言って驚いていました。 だんだら帯や赤帯だそうですが、見た事がないような気がします。 別に黒帯のままでもいいということなので、 本当に赤帯の人などはいるのか知りたくなりました。 例えばオリンピック選手とかはどうなのでしょうか? 相当する段の方を知っている方やもしくは自分はと言う人が みえましたら教えて下さい。

  • 空手でもいいです、剣道でも、何でも・・・

     空手でも、剣道でも、柔道でもなんでもいいんですが。 こういったものを習っていたという人はなぜ弱そうな 人が多いのですか?自分の周りには、空手をやっていたと 言うやつが一人いて、どうみてもやってそうには見えません。  そして、なぜ空手などをやっていたやつはやっていたと いうことを、公言せずに噂のような感じで広めさすのですか?  つまりいじめられたり喧嘩で負けたから習うやつが やっぱりおおいのでしょうか・・・。  自分は暴力を愛しているので腕力の向上のため 習っていたことがありましたが。

  • 格闘技家が必ずしも最強なのか?

     私は思うのですが、あらゆるスポーツを公平に見て、「その選手に格闘技家に負けない闘争心がある」という前提が満たされるならば、技術だけ見れば「格闘技」の選手が必ずしも最強とは言えないと思うのです。  例えば、キックボクサーは強いです。しかし、学校の校庭のようなだだっ広い場所で、ともに一流のキックボクサーとサッカー選手が闘ったらどちらが強いか…。  キックボクサー側に、何がなんでも相手を倒さねばならない強い理由があったとすれば、相手の出方を待っているわけにはいきません。広い広い場所で追っ駆けっこをしながら蹴り合ったなら、サッカー選手の方が蹴り勝ってしまうかも。  あるいは、相撲の力士3人とラグビーの選手3人がやはり広い場所で闘ったら。70キロのラガーマンでも、3人がスクラムを組めば210キロです。力士を分断して個別にタックルしていけば、全員吹っ飛ばしてKOできるのでは。  また、河原のような石ころがゴロゴロした場所で、野球の選手と20mくらい離れた状態から闘えば、まず誰も勝てないでしょう。  テニスの選手に小太刀を持たせ、やはりだだっ広い場所で剣道家と闘ったら、さてどうなる?  こちらの方に相手を絶対に倒さねばならない理由があるとして、マラソンの選手と喧嘩をしたらどう闘えばよいのか? 追い駆けっこになれば、先にへばった方がやっぱり負けでしょうから…。  ボクシングの世界チャンピオンだろうがレスリングの金メダリストだろうが、水の中に落ちてしまえば、シンクロナイズド・スイミングの選手に勝てるか?  皆さんどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#3096
    • 格闘技
    • 回答数7
  • プロレスを初めて見に行くのにオススメはどこ?

    最近プロレスに興味を持っています。 実際に見に行きたいなと思っているのですが、 たくさん団体があるし、全くというほど知識がないので どこのを見に行こうか迷っています。 だから団体ごとの特長や違い、初めて見に行くのにオススメの団体を 教えてくれませんか? ちなみあなたのお好きな団体とその理由もお聞き出来たらなーって思います。 よろしくお願いします。

  • 「プロレスは最高のショー」ミスター高橋氏の発言をどう思いますか?

    新日本プロレスのレフェリーであったミスター高橋氏(変な呼び方ですが?)が、一連の著書でさまざまな発言をしています。 「プロレスは筋書きがあるし勝敗も最初から決めている」 「猪木さんが筋書きなしの勝負をしたのは、アリとアクラ厶の2回だけだ」 「血はカミソリで皮膚を切る。本人が自分で切るときも、レフェリーの自分が切ることもある」 「猪木の舌出し失神はホーガン売り出しのための自作自演の芝居」 「猪木がアンドレの関節を極めて勝ったのも、アンドレの方からのリクエスト」 「筋書きがあることを認めてこそ、プロレスは最高のエンターテイメントとしてファンにも認められる」  あの高橋氏がここまで言った以上、「プロレスは八百長(ファンの側から見てですが)」というのは真実と見るしかないでしょう。  しかしねェェェ……。  皆さんのご意見をお伺いしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#3096
    • 格闘技
    • 回答数7