セキュリティ対策

全399件中281~300件表示
  • 特定のページだけBASIC認証が聞かれないよう設定

    本番公開前のサイトで、自宅からのアクセス(IPアドレスによる判別)はBASIC認証が聞かれないよう、サーバ上に以下の.htaccessを作成しています。 ※一部、お見せできない箇所を●●●に置き換えています。 /home/●●●/html/.htaccess ========= AuthUserFile /home/●●●/html/.htpasswd AuthGroupFile /dev/null AuthName "Please enter your ID and password" AuthType Basic require valid-user SetEnvIf Request_URI "(●●●|●●●|●●●|●●●|●●●)" api #SetEnvIf Request_URI "●●●" ●●● order deny,allow allow from ●●●.●●●.●●●.●● allow from env=api deny from all Satisfy any ========= 上記により、 /home/●●●/html/ 以下に外からアクセスした際にBASIC認証が聞かれるようになりました。 次に、特定のディレクトリにだけ外からでもBASIC認証が聞かれないよう設定をするため、該当のディレクトリに、以下の.htaccessを設置致しました。 /home/●●●/html/●●●/.htaccess ========= #Release Satisfy any Order allow,deny Allow from All ========= ここまでは順調に設定が進みました。 特定のページだけBASIC認証が聞かれないように設定したページに、 ブラウザから直接アクセスした際ももちろんBASIC認証が聞かれず、 またそのページをiframeで埋め込んだページにアクセスした際もBASIC認証は聞かれません。 しかし、特定のサイトだけBASIC認証が聞かれないよう設定したページをiframeで埋め込んだページに対して、 HTTPSでアクセスした際にBASIC認証が聞かれてしまいます。 HTTPの際はBASIC認証が聞かれないのですが、HTTPSの際はBASIC認証が聞かれてしまう、 という現象を解決したいと思っております。 原因や解決策などお分かりいただける方いらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 途中で画面にカスペルスキーが突然出てくる

    パソコンの画面の事ですが、アンケートの途中で「保護されたブラウザー カスペルスキーインターネットセキュリティ」が画面に突然出てくるので、本来の画面が見えなくなります。「カスペルスキー~」等が画面に出てこないようにするにはどうすれば良いですか?教えて下さい。

  • Windows10モバイルにウィルスバスターが

    Windows10モバイルにウィルスバスターがインストールできません。 現在3台使えるウィルスバスタークラウドをPC1台のみ使用しています。 2台目としてWindows10モバイルMADOSMA Q501A-WHにインストールしたいのですが、ダウンロードまでは出来るのですがインストールできません。 インストールボタン等一切出ないので、ダウンロードした履歴をクリックしても不正報告画面になってしまいます。 ウィルスバスターチャットで問い合わせましたが状況が分かってもらえずチャットを一方的に切られてしまいました。 どなたかWindows10モバイルに詳しい方ご教授願います。

  • Eset Internet Security検査

    初心者です、何時もの様にEset Internet SecurityでCドライブの検査を行い、 検査は正常に完了し、毎回の様に「~を開く際にエラーが発生しました」「ファイルのチェックサム(SCS)が正しくありません。ファイルはパスワードで・・・・・」と出たのですが、今回は何故か全文赤字で出たのでびっくりして質問させて頂いて居ます(確か過去は黒字だったと思うのですが)。宜しくお願い致します。 (見つかった脅威は0とは、出ています)が。

  • cpuの脆弱性

    最近見つかったメルトダウンとスペクターという脆弱性。その脆弱性はmediatekというブランドのcpuにもあるのか教えてください。

  • DNSが向いていないサーバーのHPを閲覧するには

    お世話になります。 AというサーバーからBというサーバーにDNSを切り替えたとします。この時Aというサーバーのホームページにはドメイン名を入力してもアクセスできなくなります。何かしらの方法でAサーバーのホームページをブラウザから閲覧する方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アイコンファイルは危険か?

    ダウンロードしたアイコンファイルもセキュリティ上の危険があるのでしょうか? (例えば実行ファイルが偽装化されているとか) サイト(https://findicons.com/)からのダウンロードです。 ノートンでスキャンした限りではセーフだったのですが、一抹の不安があり質問する次第です。

  • WinZipに引っかかった

    画像を無料ダウンロードできるサイトで、気に入った画像をダウンロード しようとしたら、サイドバーで「ダウンロード」って大きい字で書いてあって てっきり画像をダウンロードできると思って押したんですが、それから WinZipで画像を保存したり、それなりに使ってしまってます。 それに、いろいろ請求が出てくるので「WinZip Disk ToolsPCの パフォーマンスを向上させる」¥4.095を今月、今月初めには「WinZip 22 Standard Edition世界ナンバー1のファイル圧縮コーティリティー」と 「アップグレード保障ー12か月」¥5.184と2回も支払ってしまいました。 今すぐ登録って毎回出ますが、さすがに登録はしていません。 ウイルスバスターがあるので、そもそもいらないのに なんか不要なファイルが何千件ありますと出てくるので、 今すぐクリーンアップとかさんざん迫られておりますが、それは 無視しています。 お金なんか戻ってくる訳ないし、このままアンインストールしても 問題ないですか? それとも、アンインストールしても支払ってしまった以上、 個人情報が分かってますから、何かまた言ってくるのでしょうか? 怖いです。どうすればいいですか?

  • 私のアドレスを使って私にメールが送られてきた

    私のアドレスを使って、私のアドレスに不明の内容のメールが送られてきました。どうすれば良いでしょうか。

  • マカフィーリブセーブ 誤検知

    質問を読んでくださってありがとうございます。 普通にサイトで購入してダウンロードしたソフトのexeファイルがマカフィーリブセーブで隔離され。 マカフィーに隔離されたファイルを提出しても、改善しません。 返信のメールも英語でよくわかりません。 もう3回以上ファイルを提出しています。 ダウンロードサイトに連絡したら、除外項目に設定してもらうしかないということです。  新規ダウンロード→ファイル隔離(マカフィー リブセーブによる)→復元→起動に必要なファイルが不足しています。アンインストールして再ダウンロードしてください。→アンインストール作業→再ダウンロード→起動に必要なファイルが不足しています。のループ ダウンロード先のフォルダを新しく作りダウンロード→起動→数秒後ファイル隔離が起きて(隔離したというウィンドウも開かなくなった)→ついには「復元できません」 一度隔離処理されるとファイルの不整合が起きてしまい、復元しようとしても完璧に復元できない状態で、残りかすが残るために、フォルダを新しく作ってダウンロードしなおさなければいけない。 ダウンロードは30分くらいかかるが、隔離は一瞬。 最初にファイルを提出してから1か月ぐらいたっている。 リスクを考えて、例外項目の登録はしたくない。 アカウントを持っているウィルスバスタークラウドに切り替えようかと思うが、入れ替えの際に起こる不具合が心配で動けない。

  • Lets'Encryptの証明書が期限切れ

    Lets'Encryptの証明書が期限切れになったが、更新できない。 centos5@DESKTOP:/mnt/c/Windows/System32$ ./certbot-auto certonly --manual -d mysite Upgrading certbot-auto 0.15.0 to 0.19.0... Replacing certbot-auto... sudo: ホスト DESKTOP の名前解決ができません [sudo] password for centos5: sudo: ホスト DESKTOP の名前解決ができません sudo: ホスト DESKTOP の名前解決ができません mv: デバイス間移動失敗: `/tmp/tmp.ukJrYqUbLg/letsencrypt-auto.permission-clone' から `./certbot-auto' 。移動先を削除できません: 許可がありません このようになりました。 自分のpcで更新ファイルを手に入れてサーバにアップロードしたいのですが、更新がうまくいきません。

  • tryno

    下の質問を投稿したものですが、解りづらいので新たに上に質問をさせて頂きます、申し訳ありません。 trynoのシステムの脆弱性が発見されました。 どうにかしてセキュリティ対策したいです、よろしくお願いします。

  • trinooの脆弱性が見つかってしまった

    trinooというシステムの脆弱性が見つかってしまったのですが、どうしたらセキュリティ対策出来ますか?できましたらご教示お願いいたします。 実際に危険な脆弱性で致命的だとしたら脅威なので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • googleフォルダーのアクセス権限

    googleフォルダーで、誰でも書き込み権限はあるが、フォルダー管理者(フォルダー設定者)と書き込んだ本人以外読み出し権限がないフォルダー設定は可能?

  • パソコンを立ち上げると下のようなカテゴリが出るがひ

    パソコンを立ち上げると、下のような文字が出てインストールを迫られますが パソコン作業に必要でしょうか? ちなみに私のマシンはNEC製のLaVieでWindows10です。 このたび最新アップグレードしました。 さらにウイルス対策ソフトはインストール済です。(ウイルスバスター) 1 True-key 2 Mcafee security suan plus 3 Winzip Driver Updater 4 Simpledriver updater 以上、このような」カテゴリが出て無理やりにインストールを迫って来ます。 Googleよりもヤフーの方が多いと思いますがパソコン作業で必要なのでしょうか? もし不要であれば抹消しようと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 信号機は、無線で通信されている?

    信号機などの制御システムは、無線で通信されているのでしょうか? もしそうだとしたら、無線で外部の人間が(悪意のある人)信号機をハッキングみたいな映画みたいな事ができてしまったりするのでしょうか。 信号機の制御システムにもセキュリティがかかっていて不可能だと思うのですが、日本のセキュリティではそこら辺は、対策されているのでしゅうかね? 後自動車とかどんどん高性能になるけど、セキュリティはどうなんだろう。 些細な疑問です、失礼しました。

  • セキュリティ対策ツール Windows7 富士通

    PCでセキュリティ対策ツールをバージョンアップして下さいと出て来ました。 ウィルス対策ソフトを見たらファイアウォールがありました。 セキュリティ対策ツールはウィルス対策ソフトとは違うんでしょうか? ウィルス対策ソフトをあまり入れすぎない方がいいと聞いたのでなるべく減らしたいのですが、セキュリティ対策ツールは消したらダメですよね? あと、PCの中に何個ウィルス対策ソフトがあるのか知る方法教えて下さい。 ※今使っているものではなくて入っているものを知りたいです。 マカフィー?ってヤツは確か入っていますこれは無料期間が過ぎたのでアンインストールしたいのでその方法もお願いします。

  • winのセキュリティーセンターの文言意味不明!

    winのセキュリティーに関するヘルプサポートセンターが下記のような記載をしています。 1は理解できますが、2の意味がわかりません。 メールやネットに侵入しにくいような設定方法があるのでしょうか? 宜しく願います。 (記載) ウイルス対策ソフトウェアを使用するウイルスは、インターネットまたはネットワーク上のコンピュータに伝染する破壊的な偽装プログラムです。ウイルスはファイルに添付されたり、通常のファイルのように見せかけたりします。ウイルスやその他のセキュリティの脅威からコンピュータを保護する方法は、次のとおりです。 1、最新のウイルス対策ソフトウェアをインストールして使用します。 2、できるだけウイルスを含むファイルがコンピュータに侵入しないように、電子メールおよびインターネット ソフトウェアを設定します。

  • キヤノン製プリンタMG8100の給紙方法の件

    お世話になります。 キヤノン製プリンタMG8100に於いて、給紙が後ろトレーに固定されカセットからの印刷が出来ません。 印刷プロパティを”カセット、自動選択、用紙が無いとき自動切り替え”のそれぞれの場合で設定し、”OK”ボタンを押し、再度印刷プロパティで確認すると後ろトレーに切り替わっています。 もちろん印刷するとカセットからの印刷が出来ず後ろトレーに用紙を入れて下さいと・・表示されます。 スタート→デバイスとプリンターでの設定では上記の様な現象は起こらず、印刷プロパティで設定した状態でとどまっております。 何が原因でしょうか? 解決方法を教えて下さい。 パソコンはエプソンダイレクト製Pro4700、Windows7で特に印刷直前に設定変更した覚えはありません。しいて言えば、フレッツ光のセキュリティ対策ツールのVer UPです。

  • パソコンがハッキング・クラッキングされている

    自分のPCが外部から、誰かが操作しないと起きないような状況が多々起きて困っています。 パソコンを操作していて、20分くらい席を外して、PCの画面を見ると、 席を外す前とは違うサイトが表示されていることがよくあったり、 立ち上げたはずのないソフトが立ち上がっていたり、 使っていない、アクセサリ(計算機など)が表示されていたりします。 パソコンを初期化したり、新しいパソコンに買い替えても結局同じような状態になってしまいます。 セキュリティソフトをいれて、スキャンしても、特にウイルスなどには発見されません。 ハッキングや、クラッキングという状態が正しいかはわかりませんが 自分以外の誰かが、自分のPCを操作している状況です。 このような場合、もう何をやっても回避することはできないんでしょうか? なにかできる対策や、外部から操作している人間が自分のPCを操作できなくするような方法があれば、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。