大学・短大

全50303件中19741~19760件表示
  • 高知大学医学部看護学科の面接について悩んでいます

    前期に高知大学医学部看護学科を受験する者ですが、看護学科の二次試験である面接について悩んでいます。高知大学では、面接には点数が定められておらず、どういう点で面接官が評価し、合否を決定するのかよく分かりません。受験者はどういう点に気をつけて面接の準備をしておくべきなのでしょうか?教えていただけると、とても有難いです。 あと、長々とすみませんが、もうひとつ。 討論形式の面接の後、何人かの受験者には個人面接があるらしいのですが、これはどういう人が選ばれて面接を受けるのでしょうか? 是非、教えていただきたいです。

  • 金ない

    バイト探してますが 金がたりなく来年受験できないかもしれません夜間の大学です どうすれば? 新聞奨学金は考えてません

  • 部活に戻りたい

    現在1回生ですが、夏に合宿が鬱過ぎて部活を辞めてしまいました。辞めて後悔した先輩が多く居るという話もしてもらい、休部という措置を進められ、引き止めてもらったにも関わらず・・・ あれだけイヤだったはずなのに今となっては戻りたくて仕方ない。戻りたい願望は膨らむばかり。でも今更合わせる顔もなく、今の部活の状況も分からない・・・ どのような行動をとるのが適切でしょうか?

  • 物性に強い大学教えてください

    次の夏に高専から大学に編入しようと考えてるのですが 物性に強い大学ってどんなところがあるのでしょうか? できれば工業大学ではなく総合大学に行きたいです 学科は電気科で 私のレベルは神戸大は厳しくないか? と言われる程度です 回答お願いします

  • 大学受験 後期の傾向について

    関西大学の後期を受けるものです 受験形式はかわらず、学力審査?です 後期の内容のことについてなのですが 赤本では前期しかなかったのでわかりませんでした 後期のテスト。 ・傾向は変わるのか? ・難易度は変わるのか? が聞きたいです 大学によって多少変わってくるらしいので できれば関西大学の後期受けられた方 おられましたら教えてほしいです 他の大学の方もアドバイス等ありましたらよろしく願いします

  • 高校2年生です。大学受験の参考書について質問があります。

    高校2年生です。大学受験の参考書について質問があります。 まず、スペックを。 前回のセンターは英語が142、現古が124、日本史が28です。 そして、ちょっと無理があるかもしれませんが、志望校は早稲田 大学の政治経済学部です。 学校では授業中ずっと自分の勉強ができます。 陸上部で毎日家に帰るのは8時です。 部活は7月まであります。 さて、質問です。 自分は東進ハイスクールに通っていますが、 授業だけでは足りないと思い、参考書をやっていますが、 このままやっていって、早稲田にいけるのか疑問に思っています。 英語、 単語⇒単語王 文法⇒next stage 熟語⇒? 構文⇒魔法の長文解法(安河内哲也) 長文⇒? 発音・強勢⇒? 日本史、 石川 金谷の「なぜと流れ」 日本史and史料の一問一答 国語、 パピルス1467 システム現代文シリーズ 富井の文法・読解 です。 ?のところはきまっていないのでアドバイスいただけたらうれしいです。 あと、一日どのくらいのペースで消化していけばいいでしょうか。 回答おまちしております。 あと、これは東進にいっていた人にしかわからないと思いますが、 とっている講座は、英語⇒難関大英文読解から長文 国語⇒驚異の現代文 富井のビジュアル古文 日本史⇒金谷のスタンダートから早慶編 です。

  • 予備校の科目選び

    こんにちは。 現在高2で一橋大学が第一志望です。 3年生になったら本格的に勉強したいと思い 学校の担任などと相談し、「駿台+Z会」にしようかと思うのですが どの科目、どのレベルを取ればいいのかさっぱり分からなくなってしまいました。 担任の先生には、予備校に行くなら日本史と数学(英語は学校で十分) といわれました。 Z会は自分次第…と 予備校なんて行かなくても十分!という意見も聞きますが、 私の学校は一橋合格者がいないので少し不安で。。。 皆さんの意見を聞かせてください。 また、駿台には成績表認定がありますが、全くちんぷんかんぷんで('・ω・`) どのレベルに入れるのでしょうか? ↓私の成績です <駿台高2全国マーク模試> 英語:67   リス:59.4  数IA:55.5  数IIB:61.9 国語:64.9  地学:47.4  日本史:58.5  現社:59.2 5教科7科目:64.5 3教科選択:67.5 ↓レベル基準 http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/frontier/htm/syuto3.htm

  • 世界史 教科書と便覧と一問一答だけで難関大に合格できますか?

    授業はありますが、週2しかなく飛ばし飛ばしなので全範囲はカバーできません。 流れをつかむような参考書や詳しく書かれてるやつとかが売ってるのですが、正直教科書と便覧があれば 理解はできてます。 最終的には論述対策(これは教師に添削してもらう)をして、京大を目指してます。 でも↑のような参考書みてるとほしくなります。 でも普通に全部で4冊あったりとお金がかかりますし、別にすべての内容がほしいわけではありません。 一通り教科書を完璧にして、一問一答を終わらせたら、 論述対策をして、その中で足りないところを便覧(便覧は教科書と一緒に普段も使ってます)などで補足していこうと思ってます。 この勉強法で大丈夫でしょうか? 勉強していく中で疑問があるのは ・地図はどこまでおぼえたほうがいいのか ・教科書にはのってないけど流れを抑えるためには知っておいたほうがいい話 などが参考書とかにはのってて、そういう点ではいいなぁと思ってます。 演習時に足りないものを補足するスタイルでいってもすべてをカバーできるわけではないと思う(問題集に載ってないけど重要なこともあるとはおもいますし)のでやはりしっかりとしてる参考書(全部で4冊の参考書とか)を初めからきちんと読んどいたほうが効果的なんでしょうか? 便覧などの使い方とか教えていただけたらさいわいです

  • 物理 IBの40%カットしたもの=I って本当?

    センターのみで物理が必要(9割を目標)なんですが、センターは旧課程の問題をするよりかは 予想問題集などを中心にやったほうがいいのでしょうか?

  • 大学教授は偉い?すごい?

    私は私立大学に通う大学院生です。 私の分野(工学系)には約30名の教員がおり、約10名が教授です。 それも年功序列的なところもあるので、年配の先生はほとんど教授です。 そう考えると、競う相手がほとんどいない比較的楽に昇格できる業界な気がします。 一方、企業では新人社員→平社員→主事→課長→部長と昇格していき、部長は数十名のグループのトップです。 そう考えると「大学教授って何がそんなにすごいのか?」と感じます。 私としては、「企業の部長≒(工学)部長>課長≒教授>主事」くらいな気がするのですが、みなさんはどう思われますか? 

  • 大学受験で参考書理解出来たら大手予備校じゃなくて個人塾でも大丈夫ですか?

    予備校でも参考書と同じ事やってるんだから参考書のわからない所を塾で聞くなら予備校に行く必要はなくなるんでしょうか? 今偏差値50くらいで同志社狙ってるんですが… 高校生は答えないで下さい。

  • 理化学研究所の研究員の学歴は?

    理化学研究所に勤めている常勤研究員の出身大学、学位はどんな感じなのでしょうか?修士でもなれるのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#85631
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 河合塾の授業について

    現在高1で、春から河合塾に通う予定の者です。 自分は早慶の文系を目指しているのですが、その場合は河合塾にいくつもある「○○コース」のどこに行くのがベストなのでしょうか?また、どこのコースに行くにしてもテストみたいなのがあると思うんですけどそれは入塾時に受けるテストの出来によって決まるものなんですか? また自分が通う予定の校舎は新宿校なんですけど、そこは1クラス満席くらいの人数がいるのでしょうか? 質問が多くなってしまってすいません・・・; ご回答頂けたら幸いです。

  • 大学学部選択

    大学の経済学部と経営学部と商学部は教えている内容はどのように違うのですか?

  • 大学受験に向けて…

    自分は今中3です。 今年、兄が大学受験でだいぶ苦労してました。 「もっと早く勉強しときゃよかった…」とか言ってます。 自分も行きたい大学があるのですが、どのように勉強してけばいいんですか?今の段階では何ができるんでしょうか? あと、英語がすんごく苦手なので英語の勉強方法も教えてくれたらありがたいです。

  • 大学選び

    今、現在、高校2年生なのですが、進路について悩んでいます。父親は医者で、母親は薬剤師なのですが、自分には医学部医学科に行って欲しいと思っています。親と同じ仕事に就きたいと思う心は、子としてあるし、2こ上の兄も医学部医学科に進んだのですが、自分には好きなことが、他にもあり、例えば、友達に勉強をみてあげたりすることが、好きなので、学校の先生や家庭教師になってみたいと思いますし、PCの自作も好きなので、そっち方面の仕事にも興味もあります。こういった場合、皆さんならどのように考えて、進路を決めるのでしょうか?特に親が医者の人の意見を聞きたいと思います。が、その他の人の意見も聞きたいと思っています。どうかお願いします。

  • 早稲田塾の雰囲気

    自分の友人が現在早稲田塾に通っているのですが、そこは他の塾や予備校などと比べて雰囲気が良いというか、悪く言えば軽いそうです。 でも、早稲田塾で友人も多く出来て楽しく通っていると言っているのですが実際の所、大学受験の塾や予備校で友人を作るのはプラスなのでしょうか? 友人が全くいないというのもどうかとは思いますが、勉強よりも友人や塾内での恋愛などに華を咲かせるのはいかがなんでしょうか。 (なんか僻みみたいになってしまっていますが;)

  • 九州大学を目指しているのですが…

    今、高校一年生です。 高校はいわゆる進学校と言われるところで県で一番の学力を有しています。 私は将来、司法試験を経て法曹の世界に入りたいです。 部活にも入っていますが合わない為、退部する予定です。 東進衛星予備校に最近、通い始めました。 これから志望校に向けて勉強していくのですがどのように勉強していけば良いでしょうか? 一応、志望校大学は九州大学法学部です。 アドバイスお願いします。

  • 東京芸大の音楽学部の志願状況

    東京芸大の音楽学部の学科別の最終志願状況について、どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 臨床検査技師+臨床工学技師の資格について

    こんにちは。 私は将来臨床検査技師になりたいと思ってます。 ただ、進路を決める時に臨床工学技師にも興味があって、どちらにするかすごく悩みました…。今の高校の段階で、物理は嫌いだな、という感じがあります。でも、臨床工学は“工学”というだけあって、数学や物理が重要になりますよね。 逆に臨床検査は生物・化学系ですよね。生物はすごく好きだし、化学も得意とまではいきませんが、好きなので勉強は楽しいです。 そんなわけで検査にしたのですが、どうしても工学をあきらめきれません。両方の資格をとるには、やはり大学に2回分かよわなくてはいけないのでしょうか。また、物理が苦手なひとにはやはり臨床工学はきついでしょうか?