• ベストアンサー

九州大学を目指しているのですが…

今、高校一年生です。 高校はいわゆる進学校と言われるところで県で一番の学力を有しています。 私は将来、司法試験を経て法曹の世界に入りたいです。 部活にも入っていますが合わない為、退部する予定です。 東進衛星予備校に最近、通い始めました。 これから志望校に向けて勉強していくのですがどのように勉強していけば良いでしょうか? 一応、志望校大学は九州大学法学部です。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coff-mail
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

現役の九大の法学部生です。 私は1年のこの時期は勉強などほとんどしていなかったので 参考になるかはわからないのですが、まだまだ時間はあるので 暗記などの小手先の勉強ではなく、国語の論述や英語の読解、数学の応用 などの基礎力をつける勉強をしてはどうでしょうか。 受験への一番の近道は学校の教科書や参考書100%わかる、 できるようになることだとおもいます。 私は九大生ですが、九大はあまりおすすめしません。 九大は入学時、早慶とあまり差はないのですが、学生の意識が低く勉強 しないため大学の4年間で大きな差をつけられてしまっています。 九大のロースクールも微妙です。誇れるような実績をあげれていません。 九州の公立高校の先生方は九大を学生に猛プッシュする傾向にありますが 東大や京大、一橋に届かないのであれば、早慶を考えてみてもいいのでは ないでしょうか。

gamera1
質問者

お礼

coff-mailさま・・・ご回答ありがとうございます。 現役の大学生様ということでこちらもとても、興味深く、参考になる内容でした。 なるほどですね・・・ あなた様のおっしゃるとおり、私の高校でもなんだかんだで九大への進学人数が一番が多いです。 リアルな大学の話を聞かしていただいてとても参考になりました。 まだ、考える余地がありそうです。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

県で一番というのはあなた自身ではなくあなたの高校ですよね? 数十人から三桁に及ぶ九大合格者を出す高校。 上位半分くらいは九大を受ける。私もそんな高校の 卒業生です。九大には進学しませんでしたが。 それならその高校で上位10%くらいにはコンスタントに入れるように、 定期考査や年に数回開催される校内外の模試で、特に英数国の 成績を校内で安定させることがまず第一です。 おそらく3年次に文理が分かれ、質量ともに理系のほうが 文系を上回る傾向だと思われます。文100:理200人なら、 文系の10位は理系の20位に比して、総合力ではやや見劣り します。なので一応高めの10%を目安としておきました。 いずれにせよこのあたりにいれば、九大法学部を目指すには充分な 成績だと認知され、周りのサポートも得やすくなります。九大への ノウハウはあなたの高校が最もよく掴んでいるでしょうし、九大向けの 指導を(黙っていても)してもらえるはずです。部活もやめて、予備校も 使えるなら普通に地道にやればあと二年で九大法学部に手が届くはずです。 ただし目標を『法曹』に絞っているなら、やはりベストは東大、次いで 京大一橋、私立なら早稲田か中央、など司法実績の豊富な大学の ほうが情報も刺激も同志も多く得られ、得策とは思います。 あなたが福岡の、九大に通えるエリアにお住まいなら経済的にも 九大がオススメとなるでしょうが(ダブルスクールなどの費用も捻出しやすい)、 実家が熊本や鹿児島で、どうせひとり暮らしになるのであれば 『上位シフト』を目指すのも悪くはないでしょう。 しかしそれには履修科目に注意。特に社会科については国立上位校は 負担増となるので、高校のカリキュラムと、受験に必要な教科をよく 照らし合わせておく必要があります。 九大がセンター8割が目安なら、東大など上位校は9割。これをさほど苦もなく 得点できないと合格は覚束ないです。この全教科10%上乗せは大きな壁です。 これが可能なのはあなたの高校でも最上位5%に満たないでしょう。 私立は受験科目だけ9割レベルに研ぎ澄ますことができれば勝機はあります。 だからあなたの今のセンター得点力(卒業生で、あなたくらいの校内順位の ひとが過去に何点取ったかを調べるとそれが目安です。真ん中あたりだと すれば7割弱くらいでしょうか)と、九大レベル、東大レベル、早慶など私立 最上位レベルにそれぞれどれだけ足りないかを検討し、残り時間と合せて プランを立てるとよいでしょう。 過去の実績と照らして、九大にも遠く及ばない成績だとすれば、 いきなり東大とか言い始めても、先生も面食らって『目を覚ませ』など 言い出しかねません。『私立目指します』と言っても現時点でいい顔は されないでしょう。私立では上位シフトとはいいづらいところもあるし、 九州は国公立至上主義の根強い土地です。 以下は消極案。 あなたの高校なら早慶や中央法の推薦枠もあるかもしれません。 調べてみては?。大学受験で精も根も運も使い果たしてしまうような タイプなら、『法曹』という、より高い関門に向けて、実戦回避/ 温存も作戦のひとつ、とも言えるでしょう。定期考査だけ集中して 頑張れば内申点は確保できます。受験期の浮いた時間を遊んで使う ようでは、しようがないですけど。 『法曹』に何年かチャレンジして夢破れた場合、地元に帰ってきて 就職でも、という考えもあるのなら、現実路線として先生も勧める 九大を念頭に置いて、今は履修範囲の取りこぼしのないように地道に 英数国の力を固めるべきでしょう。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

九州の方でしょうか? >司法試験を経て法曹の世界に入りたい だったら東大、京大を第一に目指すのが普通でしょう。九大は閥も弱いし中央の法学部に比べてもかなり「損」です。 >いわゆる進学校と言われるところで県で一番の学力を有しています だったら、先生はもっと上を目指せと言いませんか?

gamera1
質問者

お礼

doc_sundayさま・・・ご回答ありがとうございます。 私は九州の人間です。 なるほど・・・確かにそのとおりですね・・・ 私もできれば上の大学に行きたいのですが 私の学力が及んでいなくて・・・ でも、部活もやめることですし、この際に勉強に専念して 上の大学を目指すというのも手かもしれません。 先生にも相談してみようかなと思います。 貴重な意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京・京都・一橋大学を目指すということは?

    私は今、高校一年生です。 一応、将来は法曹の世界に入りたいと思っています。 以前もここで質問をさせていただきました。 私は現在、九州大学法学部を目指しています。 しかし、私は今月で部活を退部します。これを期に勉強に 専念するつもりです。 そこで志望校のレベルを上げてみようと思うのです。 以前の質問で法律家になるなら、なるべく上位の大学に行くのが ベストだとアドバイスをいただきました。 そこで質問なのですが東京・京都・一橋大学を目指すということは どういうことなのでしょうか? これからは勉強に専念していくつもりなので本気で目指してみたいとも思います。 アドバイス、お願いします。

  • ICU(国際基督教大学)から司法試験

    こんばんは、私は私大文系で法学部を志望している浪人生です。 私は、将来法曹になりたいと思っており普通の大学の法学部への進学を志望しているのですが、最近になってICUもいいなと思うようになりました。ICUは、少人数で何より徹底した英語教育が魅力で、前から英語もしっかり勉強したいと思っていたのでICUは非常に魅力的です。しかしICUから法科大学院へ進学できるのでしょうか?またICUで法学を専攻したら法科大学院では履修者のコースに入れるのでしょうか?大学とは別に予備校に通ったりすべきなんでしょうか? アドバイス頂けたら助かります。

  • 予備校に行くための勉強?

    17歳で本来なら高校2年生で来年には受験生なんですが 2年に進級する直前に高校を中退してから高認試験のための勉強以外 たいした勉強をしていませんでした。 なので、高校2年生の勉強はまったくわかりません・・・ 大学に行きたいという意思はあって、予備校に行きたいんですが、 今更行ってもまったくついていける気がしません ある程度学力を付けてから予備校に行くべきでしょうか? ちなみに、東進衛星予備校に行こうと思ってます

  • 大学受験についての質問です

    兵庫県の高1です。大学付属の高校に通っていますが、外部の国公立の大学への進学を考えています。ゼミや塾などはどれくらいの時期から始めたら良いでしょうか?また、ゼミや塾などとしては進研ゼミ、東進衛星予備校、個別館、個別指導イールートを考えています。部活もあるので、週2回程度で土曜、休日は基本的に無いようなものがいいです。この4つの中ではどれが一番、最適でしょうか?

  • 来年高3文系 今から志望大学を上げることについて

    こんにちは。 ぼくは今、高校2年の文系です。毎年東大・京大が0~2くらい合格する中部地方の公立高校に通っています。 現在、進研模試では、英・国の文系偏差値69、英数国の偏差値65です。センター試験本番レベル模試は全教科合計の得点率は60%くらいです。 いままで志望大学は名古屋大学法学部(もしくは経済学部)でしたが、「もっとレベルの高いところで学びたい」と最近思うようになり、志望大学を京都大学経済学部に変えようかと思っています。 もちろん、今の学力の状態では名古屋大学でさえも十分ではないこと、京都大学を目指す人は高校入学前から準備しているということも重々承知しております。 でも、ネットで調べるうちに、どうしても京都大学に行きたくなりました。 現在、僕は東進衛星予備校に通っており、志望大学は名古屋大学法学部で登録してあります。 なので、授業の登録にも影響が出るかもしれないので、担任の先生に一度相談してみようかと思っていますが、相談するのはまだ早いでしょうか(もっと学力が上がってからのほうがよいでしょうか?)。 ご回答よろしくお願いします。

  • 今年2浪する者です。昨年は宅浪しました。

    今年2浪する者です。昨年は宅浪しました。 MARCH文系(法学部)志望です。 住んでいるところが九州の田舎なので、どのような内容で勉強していいか分からず、 (進研ゼミはとっていましたが・・・) 今になってみれば勉強内容はニッコマレベルだったと思います。 自宅なので気が散ってしまったりすることもありました。 高校も地元の公立だったので、強い国公立志向。現役時も、私大対策になることは全く教えてくれませんでした。 なので、今年は予備校に通おうと思っています。 田舎なので、地元には 河合塾マナビス 東進衛星予備校 代々木サテライト しかありません。 昨年は、東進衛星予備校に東進プレを受験しに行っていましたが、 周りの浪人生はほとんど国公立志望でした。 東京に出て、サテライトではない大手予備校に通うことも考えましたが、 金銭的にも、あまり親には負担をかけたくありません。 朝から晩まで予備校・勉強漬けの毎日を送る覚悟です。 学費がどれくらいかかるかも、回答いただけると幸いです。 ちなみに、受験教科は国語・英語・政経です。 政経が一番得意科目です。 回答、よろしくお願いします。

  • 九州大学について。

    九州大学について。 九州大学への進学を考えていますが、近年伊都新キャンパスの影響でレベルが下がってくるだろう、と言われています。 実際のところどうなのでしょうか。 過疎・少子化で定員割れする大学が続出するご時世にわざわざイナカに移転するのもよくわからないなあと思いつつ。 また、法学部の政治学についての情報があれば教えてください。

  • 公務員の法科大学院進学について

    公務員になれば、法科大学院へ進学し、在学中にも給料をもらいながら新司法試験に向けて勉強できるというようなことを聞きました。これは、(1)有給扱いなのでしょうか?(2)国家公務員に限ったことでしょうか?(3)仮に新司法試験に受かった場合、志望する法曹三者への選択権が与えられるのでしょうか? 普通に大学卒業後、法科大学院へ進学するより、リスクが少ないため魅力的に感じました。情報、わかりやすいサイトなどありましたらよろしくお願いします。

  • 予備校のおすすめを教えてください

    まだ先のことになりますが、早めに決めておきたいので質問させてください。 17歳男子です。 高校に通っていれば3年生の代になります。 高認は取得しております。 元々専門学校に進学する予定でしたが、最近になって大学進学を希望しました。 1年浪人計画で大学受験をします。(19歳で大学受験) 来春から予備校に通わせてもらえることになったのですが、自宅近くに複数予備校があります。 ・河合塾 マナビス ・東進衛星予備校 ・代ゼミ サテライン の3校です。 上記3校でしたらどこがおすすめでしょうか? 志望校は偏差値60程のMARCH文系学部です。 仮に最終的にMARCHに届かなかったとしても私立文系専願です。 受験科目は 国語・英語・政経 です。 上記にもあります通り、最近になって大学受験を決意したため、現在の学力は最底辺と言っても過言ではありません。 はっきりとした現在の偏差値も分かりません。 なので、予備校に通うまでは独学で、少しでも学力の底上げをしようと考えています。 わたしとしては某動画サイトで東進衛星の授業を少しだけ見て、「面白そうだし分かりやすい」と感じたのですが、評判を見てみるとぼったくりだとかおすすめしないという書き込みをよく目にします。 実際のところどうなのでしょうか? わたしの希望としましては 1、できるだけ学費が安い 2、友達が出来ると勉強が厳かになってしまう可能性があるので、できれば個別ブースで各々勉強できる といった場所がよいです。 長文&乱文失礼いたしました。 是非回答よろしくお願いします。

  • 法科大学院の進学について

    いま高校三年生の者です。 将来的には法曹関係(弁護士・裁判官・検察官) に就きたいと考えています。 しかしながら今回のセンターで多少失敗して 志望大学を下げました。 その結果、法学を勉強できるものの あまり大学院の整備が出来ていない もしくは大学院自体が無いところへの進学になりそうです。 なので4年後には他大学の大学院(行く所より上位を目指しています) に改めて受験し、進学するつもりです。 そういう場合にはダブルスクールが主流のようですが、 調べたところによると、 私立大学レベル(年間100万円くらい)かかるようです。 いくら国公立とはいえ、それも上乗せされると 元も子も無いわけでして・・・ やはりダブルスクールで無いと厳しいのでしょうか? 自分としては 他の人が2年次からダブルスクールをし始めるのに対し 1年次からそれ用の勉強を自学自習や 大学の教授にお願いしてやっていこうかと思っているのですが そんなことではフォローは効かないでしょうか? もしだめだとしても せめて、大学受験予備校くらいの金額(20~30万円程度) でやっているような法曹関係の塾は無いでしょうか? よろしくお願いします。