科学
- 数値変化データのパターンを解析方法
あまりうまく説明できませんが、数値変化の解析方法を探していて、どのような方法があるのか入り口の知識として教えていただきたいです。 数値解析は初心者、エクセルかRを使用して解析できるような方法があればご教示いただきたいです。 <解析したい内容> 例えば、気象データのような気温と湿度と風速の3つのデータがあったとします。 これらの3つのデータを解析して、「気温と湿度と風速がすべて同時に急上昇した時間」や「気温が急上昇して湿度が急降下した時間」など3つの数値変化のパターンを抽出または分類分けをする解析方法を探しています。 ヒントやアイデアでもいいので教えていただけると幸いです。Google検索で探してもそもそもの知識がないのでうまく調べられませんでした。参考になるwebページなども教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- dandandango
- 科学
- 回答数1
- ゲルの方が冷気保持しやすいんでしょうか?
ゲルの方が冷気保持しやすいんでしょうか? それはなぜでしょうか? 大量に冷却アイスパックが必要なときは ローションの素を安く仕入れて大量につくってペットボトルにつめて冷やせば同じ効果を得られそうでしょうか?
- 締切済み
- muuming2001
- 科学
- 回答数2
- 核融合発電が実現し、世界中で広まり、電力が超低コス
核融合発電が実現し、世界中で広まり、電力が超低コストになれば、社会がどう変わるか?についてご意見をお聞かせ下さい。 個人的には、以下5点の大きな影響を考えています。 (1)地球温暖化問題の解決(CO2固定化) (2)バイオエタノール等の燃料も低コスト化→産油国の地位低下→中東問題の解消→パレスチナ問題は残るが砂漠の人工緑化も進み、世代が進めばパレスチナの人も諦める? (3)電力低コスト化、食糧問題解決で全世界で生活レベルが向上 →紛争も無くなる(宗教戦争は庶民が豊かになったら無くなる?) →国家間の対立も緩和し、現在の軍事予算を、宇宙開発へ大幅に回せるようになる。 →月面開発、資源輸送マスドライバー建設、月軌道上で月資源を利用した大型宇宙船建造→大きな探査機で宇宙探査、開拓が進む (4)地球がエンタルピー収支プラスになり過ぎて灼熱化する問題は、太陽光を宇宙へ反射することで制御可能?→宇宙に展開・収納可能なアルミシートの日傘? →この技術は、火星や金星のテラフォーミングにも活用できるか?(熱い星は日よけに、寒い星は集光して暖める) (5)エネルギーと食糧が低コスト化する代わりに、金属やレアメタルは地球埋蔵量でリミットされるため希少化し、コスト増になる?→宇宙開発のモチベーションが一層強まる? 以上。楽観的に過ぎる推測かも知れませんが、私は核融合発電の次は宇宙の時代が来ると思います。ご意見をお聞かせ下さい。
- 締切済み
- www-www-www
- 科学
- 回答数12
- バイクバッテリーの大きさ
PGO G MAX 220 cc バッテリーはYTX7A-BSです。 エンジンをポート加工したためかアクセル全開にしたらすぐにバッテリーが盛り上がって煙吹くようになりましたこれで3回目です。交換するので 大型バイク1000cc 以上のYTX14-BS バッテリーをつけても大丈夫ですか教えてくださいよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- aki3123646
- 科学
- 回答数3
- 金属表面から外気への熱放射
熱放射は空気が無くても起こります。金属表面から外気への熱放射(放熱)量を計算する時、シュテファンボルツマン係数x(金属表面温度^4 - 外気温^4)x表面積で計算できます。このとき、熱放射によって放熱した熱量は何に伝わるのでしょうか?熱放射は空気の存在と関係なくとも外気に伝わるのでしょうか?
- 輪ゴム一本でよく上昇する模型ヘリコプターについて
友人が自作したと自慢していましたが、興味のある人ならだれでもうまく作れるのではないかと思います。ネットで検索すると大型のものはあるようですが、輪ゴムを動力とするものは見つかりませんでした。自作のご経験がある方やご存知の方にご教示いただきたいと思tっております。
- 紙に火をつけるレーザーポインター
レーザーポインターの光を虫眼鏡に集めて紙などに当てると燃えますか? 該30000mwレーザーポインターを使った面白い自由研究はありますか?? https://www.lasernoble.com/30000mw-laser-pointer-lights-cigarettes.html
- 締切済み
- tanakamituiko
- 科学
- 回答数3
- 台風は何をふきとばしたか?
15日、木曜あたりに九州に台風の影響で暴風の時間帯がありました。 台風はいろんなものをふきとばしていったんでしょう。 どんなものをふきとばしましたか?
- 熱力学 ヒートポンプ
「パッケージエアコンで冷暖房を行なっている講義室がある。この講義室の夏季のある1日の冷房需要は300[MJ〕であった。パッケージエアコンの冷房時の成績係数(C.O.P)が2.5である時、この1日に室外機から排出される熱排量〔MJ〕を求めなさい。」 この問題の解答を途中式を添えて教えてくれないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ggghgduata
- 科学
- 回答数1
- 濡らして振り回すと冷える?タオル
タオルを濡らして振り回せば 水が気化する際に気化熱を奪うから タオルが冷えることは分かりますが それ以上に冷え冷えになるという原理は何でしょうか。教えて下さい。
- 人が半永久に生きる技術を得て不死になれるのはいつ頃
人が半永久に生きる技術を得て不死になれるのはいつ頃ですか? 薬による不老、クローンによる脳入れ替えなど半不老不死の状態になるのは何年、何百年後になりそうなど仮説はありますか? そんなことはわからないと短絡的に答える方の回答は必要ありません。 あくまで予想ですからなんらかの答えを一緒に考えて下さる方のみでお願い致します。
- なぜ気温が30度近くなると暑いと感じるのか
人の体温よりも低いのに、30度近くなると暑いと感じるのはなぜですか? ネットで検索するとあるサイトでの解説とYahoo!知恵袋での回答に矛盾があり、どちらが正しいのか分からなくなってしまいました。 あるサイトというのがこちら。(説1) 38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか https://www.shizecon.net/award/detail.html?id=15 要約すると、人間は皮膚温と外部の温度の差によって寒暖差を感じる。38℃の空気中では気化熱により低下した皮膚温(34~35℃)と外気温(38℃)に差が生まれ暑く感じる。一方、38℃の風呂の中では皮膚温はすぐに38℃に上昇し、皮膚温とお湯の温度に差が生まれないため暑く感じない。 これを説1とします。 Yahoo!知恵袋の回答というのがこちら。(説2) 気温が体温より低いのに暑いのはなぜですか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1092540070 要約すると、人は常に熱を生産していて無意識に放熱している。30℃近くなると放熱の効率が悪くなり、それによって人は暑いと感じる。 これを説2とします。 どちらも正しいように思えます。 しかし、説1を肯定した場合、気化熱により低下する皮膚温の下限(34℃)よりも外気温が低い場合には暑く感じないという結論になってしまいます。 一方、説2を肯定した場合、体温よりも若干高い38℃のお湯では放熱が上手くできないため、暑く感じるという結論になってしまいます。 正しい説はどちらでしょうか? もしくは他に正しい説があるのでしょうか? 予測とか~と思いますみたいな回答は求めていません。この手の分野に詳しい方の回答をお願いします。
- 輪ゴムをねじって直角方向に回転させる簡単な方法は
ありますか。簡単な紙製の車を進行方向に張った輪ゴムを動力に車輪を回したいのです。車軸に輪ゴムを巻き付ける方法以外に何かないでしょうか。
- 光があたったときの画像の明るさについて
光には減衰があると聞いたのですが、 太陽光が同じ物体に距離の差があるのにあたっているとき、明るさが変わっているように見えないのはなぜなのでしょうか? また、蛍光灯など室内で写真を撮ったときにも距離の差に応じて明るさが変わっているようには見えませんが、なぜなのでしょうか