その他(学問・教育)
- 超えるという問題文の解釈
一応、消防設備士の問題なんですが、一般的な解答論として、どう解釈するかお聞きしたいです。とあるスプリンクラーヘッドは、天井の高さが6mを超えると設置義務が生じます。この場合、「天井の高さが10mでは設置義務がある」という問題文があるとすると、これは、「正しい」と判断するべきでしょうか? それとも、「6mを超えると設置義務が生じる」という基準だから、間違いである、と解釈するべきか、どちらになるでしょうか?
- ベストアンサー
- tahhzan
- その他(学問・教育)
- 回答数3
- 行政の研究論文の転売は犯罪じゃないのですか?
学生時代同期生に行政書士で有名な方がいました でもそのご令嬢の方がおじい様のコネやおじさまの研究の結果論文や春画などを荒らして照合医療センターの個人情報を流失していた記憶がありその当時の開業医や理事長のご子息ご令嬢の嘘の情報をパイロットのボイスレコードのスイッチを入れて海外に送っていた印象があります。 当時はまだ携帯もスマホもない時代でしたので私も小学生でした。 私の祖父は銀行の養子縁組先だったのでそういう知識がありますがそれを放棄したのでよく変わり者ややくざと言われてましたし、母親も金目当てで結婚していたと聞いていたのでその宗教団体の時から金銭的や親族関係が仲が悪かったと聞きます。 その影響で博物館に通っていて骨董物にはほとんど興味ないですが付きまとわれていて何度も殺されそうになりましたが警察を呼んでも行政書士の家庭だったので無罪放免でした。 チンピラの極道門や海外の宗教にはまっている家族がいるから金銭強奪無理やりピアスを開けられたり普通にパパ活も斡旋されましたが、本当は禁止で金銭やブラックカードの悪用や詐欺師の家族だったので闇落ちと言って会社をつぶしたり免停はく奪には申しませんが、文部科学省、厚生労働省の資格の勉強もしていたので憲法条約的に今の行政は知りませんが勉強はしてます。 話は戻りますが知的財産の条約的に行政書士の蔵荒らしはいくら親族でも行政書士の資格を持っていなかったら大きな犯罪になるのではないですか? 私の家庭は飲み屋をしてますが元々親族が研究者の上役でその影響で高校一年生までの勉強くらいしかできませんがお寺や国の知財に興味がありました。 行政書士の研究論文の転売は古物商ではなく仕事関係で衣食住の文化の教師と個人情報の医学的に犯罪にならないのですか? 一応その地域の博物館の船頭員さんにお声掛けさしていただき対処をさせていただきましたが適切な対応でしたでしょうか?
- 締切済み
- noname#261700
- その他(学問・教育)
- 回答数1
- 勉強は努力なのか
ほかのわかりやすいもの、野球が上手いとか、サッカーが上手いとか、絵が上手いとか、音楽の才能があるとかは、生まれ持った部分もかなり占めているが なんか"勉強は努力だ""成績が悪いのは勉強していないからだ!"って意見って多くないですか?
- 締切済み
- Cbsjsja
- その他(学問・教育)
- 回答数7
- 司法予備試験について
不登校の中学生です。 まだ法律の全体像を掴んでいるところです。これから何を使って勉強すればいいのか教えて欲しいです。 また、独学で2年後合格するには週何時間くらいが理想ですか?
- 締切済み
- dayodayosan
- その他(学問・教育)
- 回答数2
- テストについて
テスト2週間前くらいから、勉強していたけれど、テスト1日前になると急にやる気がなくなって、ダラダラして、それまで省いていた時間が全部無駄になるんですけど、なんでこうなるんでしょうか?また、改善策があれば教えてください。
- ベストアンサー
- Tokumee99
- その他(学問・教育)
- 回答数2
- 高1 数I 不等式の範囲
〈問題〉 不等式5x-3>x+a この不等式を満たすxのうち、最小の整数が3となるように定数aの値の範囲を求めよ。 解説を読んだのですが、この問題がわかりませんでした。 どうして最小の値が3になるようにするのに、 2 ≦a+3/4<3と置くんですか。 解説よろしくお願いします🙇♀️
- 締切済み
- Rei0021
- その他(学問・教育)
- 回答数1
- レッスン代の相談について
ある習い事(研修のようなもの)を一人の先生について継続して受けています。 レッスン代は公に明示されている固定したものは特になく、先生と生徒との間で決められることになっています。 私の場合は、一般的に想定される料金の半額以下で先生が料金を提案してくださいました。 ちょうど私がレッスンを開始した時期に病気がちで仕事を減らしていたので、その経済的な事情を加味してのご厚意だったのかと勝手に解釈しています。 体調が回復してきた今、レッスン代が安いままなのが申し訳なく、 先生と話し合って、レッスン代アップのご相談をさせていただこうかと思っております。 一方で、気を遣われこのままの料金でいいと断られる可能性もなきにしもあらずと思いました。 そこで、先生に何も言わずに振り込み料金を増やすのもありかと思いましたが、かえって対応に困らせてしまうような気もします。 皆さんのご意見を教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- pppakiraaw
- その他(学問・教育)
- 回答数1
- 物理基礎 摩擦力(荒い面)
添付してある画像の問題についてです。 解説に、一定速度=釣り合っている、とあったのですが、どの力とどの力が釣り合っているのかがわかりません。 教えてください。よろしくお願いします🙇♀️
- ベストアンサー
- Rei0021
- その他(学問・教育)
- 回答数3
- 調べるとか目を通すのレベル感
例えば取引先の企業について、事前に調べておくとか、 資料に目を通しておくとか、 どんなレベル感でやればいいか分かりません。 何をもって、把握した!と感じますか? 情報を把握するのって覚えると言うことでしょうか?言われればわかるレベルでいいのでしょうか?隅々の情報まで見ておかないといけないのでしょうか、、、
- 締切済み
- nyan_rky
- その他(学問・教育)
- 回答数2
- 就活
企業に最新(3回生後期まで)の成績証明書を提出しなければならないところで、私は3回生前期までの証明書を提出してしまいました。これって落ちる要因になり得ますか?
- 締切済み
- Yuyuyu0328
- その他(学問・教育)
- 回答数2
- 高校レベルの理科や数学に関して
私は中学時代全く勉強しなかった人間なのですが、高校レベルの理科や数学って、中学レベルの知識が無いと無理ですよね?
- ベストアンサー
- Jxhdjsjs
- その他(学問・教育)
- 回答数3
- 児童発達支援管理責任者について
児童発達支援管理責任者についてです。 私は以前の職場で児童発達支援管理責任者の見習いとして、基礎研修を修了しました。 そこで2年経験を積めば、児発管になれると言われました。 でも仕事を辞め別の職場に移りました。 もし今の職場で児発管になるとしたら、基礎研修は終えているので、この職場で2年ほど経験を積めば児発管になれるということでしょうか? 色々と調べたのですが、分からないのでご教授ください。
- 締切済み
- jujnvnxt
- その他(学問・教育)
- 回答数1
- 生物の問題について質問です。
この問題の(3)がbになるのはなぜですか? 答えには相補的に働いているからと書いてありました。aも相補的に働いているのではないのでしょうか。すみませんが明日がテストなのでどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- mryu0206
- その他(学問・教育)
- 回答数1
- 日本のウォーカブルと外国のウォーカブルの考え方の異
質問失礼します。最近都市設計についての勉強を行っており、その際でウォーカブルシティという考えを知りました。勉強を進めていくと日本においてのウォーカブルは、機能を集中させていく中で、人が闊歩することにより人と人が出会い、結果としてコミュニティの形成の場が生まれ、なおかつその形成の過程において緑等があればよりよくなるみたいな考えのように見えました。しかし、外国〔アメリカ〕ではライフスタイルを歩くことに変えていくことでライフスタイルにかかるランニングコストを削減することで結果的に豊かで環境に良いものが完成するみたいな考えに見えました。ともに大きな差異があるとは思いませんが目的のずれなどが見えて気になって寝れません。できればアメリカやその他外国のウォーカブルの考えかた、日本のウォーカブルの考え方についてPDFでもいいので教えてほしいです
- 締切済み
- monnsirotyou
- その他(学問・教育)
- 回答数1
- 勉強のやり方
勉強についてです。 僕は保育士になりたくて勉強をしています。 (資格は保育士、幼稚園)ともに持っています。 保育士資格は、運良く学校を卒業して試験もなくとれ、幼稚園資格も現場経験でとりました。 ので それに4年間ほど保育士として働いていました。 でもその時は、現場での経験を積み、何とかやってこれていました。 しかしもう一度、保育士に戻ろうと思った時、改めて子どもの発達などについて勉強して更に保育理解を深めたいと思っています。 正直言って、勉強など小学校の時から一度もしたことがなく。自信がありません。 それに勉強をしていると昔、先輩に言われた「勉強している振り。全然理解できてない。時間の無駄」と言う言葉が脳裏に蘇り、勉強してても自信を無くします。また勉強するなら基礎として小学校の学習からやり直してからと言われました。 やはりまずは勉強の基礎を身に着けてから保育の勉強をした方がいいでしょうか。
- 締切済み
- jujnvnxt
- その他(学問・教育)
- 回答数1
- 勉強は知識で乗り越えられるのか
上手く言えるかわかりませんが、"受験勉強"で得た知識ではなくて、いつだったかどこだったか何かの本で読んだ内容を覚えていてそれで正答率が高いってあるのかなとふと思いました。 でも頭良い人ってだいたい幼少期から本を読んでいるでしょうから知識の幅が広いってのはありそうですが。
- ベストアンサー
- Jcjcjdjdj
- その他(学問・教育)
- 回答数4
- 勉強を始めるコツ
ここ1週間くらいで勉強の楽しさに気付きました。 勉強を始めたら結構捗るんですよ。 でも始めようとするのがなかなかできなくて なにかコツなどあればお願いします
- ベストアンサー
- rasumoyashi
- その他(学問・教育)
- 回答数7
- 目に光が入った時、「眩しい」と反応する部分
こんにちは。 目の構造について明るい方がいれば、見解をご享受いただければ幸いです。 アニメの表現で、よく 「登場人物が朝起きた時、日光の日差しが目に入り、目を細める」 という表現があります。 この場合、目の瞳孔に光が当たることで反応しているのでしょうか。白目に入った時点では反応しない、などあるでしょうか。 細かいことですが、気になったので質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- KASAGO02
- その他(学問・教育)
- 回答数2