その他(学問・教育)

全56686件中141~160件表示
  • 適応指導教室について

    ・メリットとデメリット ・規則や決まり ・服装 、髪型 、持ち物 ・登校日数 ・授業時間 、登下校の時間 ・どんな人が通えるのか 、通っているのか ・金銭面  など ‥ 実際に通っていた方など教えてくださいᐡ ᴗ ᴗ ᐡ 場所によって違うらしいのですが皆さんが通っていた場所での事で大丈夫です 👍🏻 私は元々は学校に通っていたのですが 、色々とあり児童相談所での引き取り 、一時保護となっていて約3ヶ月以上登校していませんでした 。 引き取られる前から学校自体が嫌いで行く寸前になると毎日体調を崩してしんどかったのですが 、母親は無理に行かせようとし 、私も母に昔小さいながらも殺されてしまうと感じるほどのことをされた経験があるので逆らえず 、保健室に行ったりしていました。ですが保健室も1時間しか休養出来ません。授業に出てもまともに話を聞けずぼーっとしています。 自分のペースでゆっくり、しっかり勉強していきたいです >< 将来のことはまだ想像もつかないし考えていませんが今を頑張ろうと精一杯です。 適応指導教室に通えるのかどうかすらも分かりませんが交渉してみようと思ってます 。 良ければ回答お願いします т_т

  • 薬物中毒者ってそんなに多いんですか?

    質問してみました

  • 勉強に集中する方法

    勉強に集中できるいい方法はありますか? 教えていただけたら幸いです。

  • カンニングを疑われている

    看護専門学校に通っている学生です。 カンニングをおそらく疑われています。 教員が2人おり、片方がもう一方に何かを手渡したあとこちらに歩いてきて私の周りをウロウロして戻っていきました。 金曜日に試験があったのですがその日には何も言われず休日を迎えています。 色々調べたところ試験中に言われなければ何も無い や 物的証拠がなければなにもできない と書かれている方が多数います。 もちろん私の場合何もしていませんから物的証拠がある訳もありません、たとえあっても2日も過ぎているため証拠はないに等しくなると思います。 また学生要項に「不正行為があった場合その試験は無効となり未取得となる」とあります。つまり疑いでは未取得にはならないということでしょうか? また教員にカンニングを疑っているのかどうか聞くべきでしょうか? 心配で夜も眠れず食事も喉を通りません。どうか、お教えいただけないでしょうか。

  • 子供にPC等を買い与える際のメリット(自論語り)

    今突然に思い浮かんだのでここに記させていただきます。 自論語りで申し訳ないです。 例えば自分の子供が生まれ小学生高学年程に成長したと仮定し子供が「PCが欲しい」と強請ってきたとします。そのような状況に直面した際に実際に購入し差し上げたとして「ゲームの沼にハマって勉強をしなくなるのではないか」や「何かのトラブルに巻き込まれてしまうのではないか」という不安が生まれると思います。ですが、自分はPCを買い与えた場合においてのメリットの方が大きいと考えております。理由としては子供の好奇心等が鍛えられると思うからです。簡潔に説明いたしますと、子供がPCを使い何かをしたいと思うと直ぐに実行できるからです。PC又はインタネットに接続できる端末を持っていないと、作曲がしたいゲームを作りたいプログラミングをしたいとお考えになっていても試すことすらもできないからです。ちなみに、タブレット端末やスマホでは駄目です。何故かと言いますと、スマホでは自分のやりたいことを存分にすることができないからです。スマホではゲーム作成(Unity)や作曲(FL studio)プログラミング(java)が非常にやりにくい又は使用できないからです。勿論買い与えた当初は子供に色々な事を学ばせなければいけませんが、それを乗り越えると子供は自分で勝手に行動し始めます。ですが、親がちゃんと管理していないと、学ばせた上でも何かトラブルを起こすことがあります。例としてはチャットに人の悪口を書き込んでしまうなどです。ですが管理のし過ぎの問題になります。子供のプライベートの時間を作ることが大切だと思います。そのプライベートの時間で子供は自分のやりたいこと事をすることができますからね。PCを持っている子供と持っていない子供とでは学力に差は出ると思いますが、その学力の代わりに色々役に立つ能力を身につけられると考えられれば少なからずマシになるはずです。 貴方はどの様にお考えでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 定期テスト

    定期テストの教科別の勉強方法を教えてください! できるだけ具体的にお願いします🙏 副教科も教えてくれるとありがたいです。 テスト1週間前のプランとかも!

  • 表の「データ系列」と「データ」について

    表の名称についての質問です。 添付している画像の赤枠の部分の名称ですか, 大きい方が「データ系列(単に系列)」 小さい方が「データ」 という呼び方で誤りはないでしょうか?

  • 表の名称について

    添付している画像の表について名称の質問です。 「東京」「福岡」「大阪」と書いてある部分は「項目」 「2021」「2022」「2023」と書いてある部分も「項目」 「大型自動車」「小型自動車」「バイク」と書いてある部分も「項目」 で合っていますか? それ以外の数値が入っている場所が「系列」でしょうか?

  • 中学1年理科

    (4)です。この問題の意味が分かりません。また、答えを教えてください。よろしくお願いします。

  • ロシアウクライナ戦争

    いつおわりますか

  • SPIの参考書について教えて

    今月、SPI3試験を受けるのですが、現在2024年度版で勉強しています。しかし最新の2025年版と比べると出題されない問題が多いのでしょうか?それとも2025版とあまり差はないでしょうか?今からでも2025版を買うべきですか?

  • 天皇の財産について

    憲法において天皇の財産授与は国会の承認が必要、のような条文があったと思います。 一方で、国事に関する行為は内閣が責任を持つとあります。 そちらの方は何となくイメージが湧くのですが、何故財産授与は国会なのでしょうか?内閣ではダメなんでしょうか? 自分が考えたのは、予算に関することだから国会なのかなぁと思ったのですが、それも何だか違いそうです。 よろしくお願いします。

  • 物理

    これ教えてください

  • 小学3年生息子のやる気を出させたい!

    小学3年生の息子のマイナス思考に悩んでいます。 何事も自分に出来ないこと知らない事には手を出さない。 知ろう!出来るようになろう!という努力もしない。 あともうちょっとで出来そうなことも真剣に取り組まず、 ちょっとつまづいただけで投げ出す。 でも、出来るようになりたいとは思っている。 そこでアドバイスをすると文句を言ってくる。 ひたすらグズる。 習い事は好きなので、その延長線上ならと思うのですが、 習い事は習い事の中だけでやって、 特に家で練習をするなどの向上心もないため、 技術はあがらず、得意なものもなく、学力も上がらず、 日々、文句とやる気の無さの塊と化しています。 もうほっといたら良いのじゃないかと思うのですが、 ほったらかすにしても、ここは抑えたほうが良いよなどの 注意点などがあるのではと思っています。 ご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ある本について質問です

    今新書と単行本の違いがわからないのですが、「13歳から始める地政学」と言う本は新書に当たるのでしょうか?

  • 学芸員さん、博物館法に詳しい方、助けてください

    学芸員さん、博物館方に詳しい方へ。 こちらの解答で100点中60点以下になりますでしょうか? 不可となり、正当な評価かどうか知りたいです。 問題1. 次の個別の博物館について、設置者別の分類区分を答えなさい。区分の名称は配布教材に則って下さい。 小問題1. 京都国立近代美術館 国立 小問題2. 大阪市立自然史博物館 地方公共団体 小問題3. 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 私立大学 小問題4. 高野山霊宝館 宗教法人 小問題5. 旭川市旭山動物園 地方公共団体 問題2. エルミタージュ美術館の設立とその後の発展について、100字程度で述べなさい。 764年にロシアの女帝エカテリーナ2世によって設立され、収集家や芸術家からの寄贈や買い付けによって、膨大なコレクションを誇り、世界でも最大級の美術館になっていて、世界三大博物館の一つとされている。 問題3. 文化財保護行政と博物館の歴史に関わる以下の問いに答えなさい。 小問題1. 明治時代半ばに政府が古社寺の宝物・建造物等を保護するために制定した法令の名称を答えなさい。 旧社寺保存法 小問題2. 小問題1の法令に合わせて、奈良と京都に博物館が設立されました。設立当初のこの2つの博物館の名称を答えなさい。 奈良帝国博物館 京都帝国博物館 問題4. 大正・昭和初期に地方博物館・郷土博物館の設立の気運が高まりました。その理由について、大正・昭和初期の社会的な背景を踏まえながら、100字程度で説明しなさい。 都市化・工業化が進み、近代化していく中で、地域の伝統文化や歴史の保存・継承が重要視されはじめ、地方の歴史的・文化的遺産の保護と住民のアイデンティティ形成のために、地方博物館・郷土博物館の設立が増えた。 問題5. 学芸員資格取得の方法の一つとして資格認定があります。資格認定に関する以下の問いに答えなさい。 小問題1. 資格認定には二種類があります。試験認定のほか、もう一種類を答えなさい。 審査認定 小問題2. 試験認定の場合は、筆記試験に合格しただけでは資格を取得したことにはなりません。筆記試験に合格した後で、必要となる条件を答えなさい。 筆記試験合格後、1年間博物館資料関係実務を行い、文部科学大臣に認定されること 問題6. 次の文章を読み、1から5までの空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 国が博物館法第( 1 )条に基づいて定める博物館の設置・運営の基準は、登録審査基準と異なるものですが、当初は数値の基準も含まれていました。昭和48年に( 2 )という名称で初めて定められ、現在に至るまで、何度か大きな改正を経ています。地方分権の推進に合わせて、その基準の( 3 )の方針が示されると、平成15年に( 4 )という名称で改正されました。平成23年末には、公立館と一緒に私立館も対象とするように、( 5 )という名称で改正されました。   小問題1. ( 1 )の空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 8 小問題2. ( 2 )の空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 公立博物館の設置及び運営に関する基準 小問題3. ( 3 )の空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 細分化 小問題4. ( 4 )の空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 博物館の設置及び運営上の望ましい基準 小問題5. ( 5 )の空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 公立博物館の設置及び運営上の望ましい基準 問題7. 「地域博物館」の目的とその方法について、100字程度で説明しなさい。 地域博物館は地域文化の向上、地域の歴史・文化の保存、地域環境の保全などを目的に、地域資料の収集・整理、調査・研究、展示・普及・教育を基本的な機能とし、地域住民に生涯学習の機会を提供している。 問題8. フランスで発祥したエコミュゼがエコ・ミュージアムとして1990年代以降の日本各地に導入されました。その社会的な背景について、フランスのエコミュゼ発祥時の状況と比較しながら、100字程度で説明しなさい。 フランスでは、環境問題への意識の高まりにより自然や環境をテーマにエコミュゼが発祥され、日本では環境保護と地域資源の活用を重視され、持続可能な社会への関心や地域活性化のニーズが増していたため導入された。 問題9. 博物館法の制定から70周年にあたる2022年(令和4年)4月、博物館法の一部が改正されました。改正後の博物館法に基づく博物館登録制度の変更点を1つ以上あげて、合わせて100字程度で説明しなさい。 博物館事業の見直しの中で、関係機関との連携協力による文化観光など地域の活力の向上への寄与が努力義務とされたことにより、多様な分野をカバーし、多様な文化や知識の保護と普及に寄与することが期待されている。

  • 通信制大学での成績について【学芸員】

    通信制大学で、学芸員の資格を取得中です。 8科目中1科目が不可となりました。 テキスト実習なので、対面授業などはありません。 2回のレポート提出と1度の試験があります。 シラバスには、 評価の対象は以下のとおりとする。 いずれも合格点に達する必要がある。 •第一回課題 •第ニ回課題 •科目取得テスト 私は課題を2回とも合格点をいただいており、 科目テスト【通信制なので、自身の回答あり】も、間違いなく9割以上の正答率となっています。 配布プリントや教科書とも照らし合わせ、仲間の学芸員数名に答えを確認しましたが、ほとんど間違っていないことが分かっています。 また、同時期に受講していた友人よりもテストの正答率が高いのに、私が不可で、友人が単位取得となっております。 これはアカデミックハラスメントに該当するのでしょうか?? また、学生支援センターに問い合わせをしましたが、担任講師に連絡するように指示を受け、担任講師に問い合わせをしましたが、返信をいただけておりません。 あまりに理不尽ですので、 どこかに相談したいのですが、、、 良い相談先を教えていただければ幸いです。 ちなみに、 シラバス、レポート2回分、テスト解答などの証拠資料は揃っています。 働きながらの通信制大学ですので、ここで1つの単位を落としてしまうことは、資格取得が1年遅れます。 その分だけ、授業料や学生維持の費用が掛かります。 家族や職場にも申し訳なくて、、 本当に一生懸命取り組み、点数も悪いはずがないのに、、、 不可は悔しすぎます。 お知恵をいただければ、幸甚です。

  • このバージョンのダイソーの日本全図は現在販売されて

    このバージョンのダイソーの日本全図は現在販売されているのでしょうか。 https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG7gVOLWWfxT4lHAcBxLlxwPmVWCKOdpmdUH1BlMEMsXEcc7abV-cIFO47G2-LHvCntylUMzFppvv65dZFPN_io7s9vBchLNSUQ6JOdJaypIiDAmft3MO-SGIxcwO0DClRAJW7P2pl1GPPfX14Y22bC_q2adGVB6nehqqJRd5lF3Dqpya8VQmNDm-DZTifECxwgBXTGDPii1_-HekLBB-UFGBgg7V39chIMALB64KwrhaIgt08N-tkZyma69GGM0PDg==/m32353192303_7.jpg?errorImage=false

  • 人と瓜二つのAIは作れるのか

    幸せと不幸せの条件を出来るだけ決めてから人と同じく赤子みたいな状態から育てたら瓜二つのAIは作れます? 作れないとしたら理由と解決策書いてくれると嬉しいです。 ちなみに年月と容量、スペックは考えなくていいです。

  • 英語

    「Whose pen is this」ってペンの前にaか後ろにsをつけなきゃおかしいですよね?つけなくていいんですか?