コンビニ・スーパー・百貨店

全3857件中3281~3300件表示
  • どこのコンビニか?

    コンビニ店内の壁に”かもめ”のマークがあるコンビニをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。営業時間は朝の8時頃から夜の11時頃のように思います。東京近郊ではないかと思うのですが、お心当たりのある方は教えてください。

  • 宅配ピザについて教えてください

    ピザーラとピザカリフォルニアとピザハットどこが一番お勧めですか? 我が家ではいつもピザーラなんですが、たまには違うのが食べたいと思います。 ちなみに、私の家族の好みはピザーラのイタリアンバジルです。 (1)お勧めピザ屋 (2)理由 (3)お勧めピザ(二個くらい)

  • am・pmで目薬は売っていますか?

    こんにちは、タイトル通りの質問です。他にローソンではどうですか?会社に目薬を持ってくるのを忘れて困っています。必ず締め切りますので宜しくお願いします。

  • なんでモスバーガーは便利のいい場所に無いの、ワザとなの?

    私の認識する限りの地域で、モスバーガーはなんか不便な所にあります。マクドはいい場所にガンガン立つのに。すぐ行けなくて不便でしょうがない。 大店舗内にあるのも必ずマクドだし、御殿場のアウトレットでもそう!いい加減にしろ、私はモスバーガーが好きなんだー!と怒りたくなります。 これはモスがわざとそうしてるんでしょうか? それともマクドに負けて変な所に追いやられてるんでしょうか???

  • アミノ酸まとめて・・・ドーン!!

    矢沢栄吉さんのCMのコカコーラから出ているパワーエイドというジュースがあるみたいですが、コンビニにもスーパーにも売ってません。 名古屋に住んでるんですが、東京とかでは売ってるんですかね? 他の地域の人はどうですか?

  • 大阪駅付近でしゃべれる場所をさがしています

    こんにちわ!質問させてください☆ 大阪駅付近で10人程度でしゃべれる場所を探しています☆大声でしゃべるわけではありません!!ただ10人程度の人数がすずしいところで2時間程度しゃべれる場所をさがしています☆マクドナルドもこむのでしゃべれる時間が短いとききました。もし知っている場所があればおしえてください。

  • クオカードで酒類は・・

    買えるのでしょうか? タバコは駄目ですよね。あと公共料金、切手など・・ お酒は買えるのでしょうか? 教えてください!

  • モスバーガーの看板

    本当にふと思った質問なのでお時間ある方、教えて下さい。 モスバーガーは昔からデザインは同じでも色合いを幾つか変えていろいろなバージョンの看板を使っているかと思います。 今も小豆色?のような結構、どくどくしい色の看板を使っていますよね? その違いってなんなのでしょう? 同じ時期でも店舗によって違うし、ただのきまぐれなのでしょうか?

  • ファンケルの冷凍青汁、電子レンジで解凍しても大丈夫?

    タイトルの通りなのですが、ファンケルの冷凍パックタイプの青汁をしばらく前から愛飲してます。だいたい1日に1袋から2袋を電子レンジで解凍し、飲んでいます。 熱で解凍してしまうとビタミンなどの栄養素が失われてしまうケースがあると思いますが、青汁を飲みつつも電子レンジ解凍では本末転倒なのでしょうか。もし栄養が損なわれるのであれば、明日から自然解凍にしたいと思うのですが…。 栄養学とか全く無知でスミマセン。お分かりになる方、宜しくお願いします。

  • ケンタッキーって選べるの?

    セットを頼むと いつもお姉さんが選んでるんですが 自分で好きな組み合わせしても 大丈夫ですか。

  • ドトールのポテト

    こんにちは。 もう10年くらい前ですがドトールでバイトをしていました。 大きな電気屋さんに入っている店でしたが、そこは普通のドトールとちょっと違い、ジャーマンドッグなどのドッグ系の他に「ピザ」「マフィン」「ポテト」「サラダ」などを販売していました。 うろおぼえなのですが、その当時に店長(ちなみに電気屋さんの社員でした。FCですね)が「うちはドトールコーヒーハウスで、全国に数店舗しかない」といってたような気がします(普通のはコーヒーショップです)。 多分そのお店はまだあると思います(メニューはわかりませんが・・・)が、その他にもそういったドトールがあるのでしょうか。ドトールのHPには見あたらず、その以前働いていた店舗ものってませんでした。 前から気になっていました。もしご存じの方教えてください。

  • ミスタードーナツ

    ミスタードーナツのキッズセットは、12歳以下の子供が対象と書いていますが、お持ち帰りのときでもわざわざ子供と一緒じゃないと注文できないんでしょうか?12歳以上の人が子供に頼まれて1人で買いに行っても本人がいないと売ってくれないのでしょうか?売ってもらった人、またはミスドで働いている方、回答お願いします。

  • コンビニで住宅地図?

    先日、宅配便業者のような人がコンビニのレジの人に「住宅地図を見せて」といいコンビにの人が住宅地図を渡していました。 これってコンビニのサービスなんですか? 私は今度、地域の役員をやるのですが引っ越して1年足らずでまだあまりご近所さんを把握していません。住宅地図を見ることができるなら見たいのですがどこのコンビにでも見せてもらえるのでしょうか? ちなみに最初に書いたコンビニは家から遠い所だったのですが、このサービスがあった場合、そのコンビニの近辺の住宅地図のみですよね? コピーを取ったりもできますか? ご存知の方、教えて下さい。

  • マクドナルドのスマイル

    マクドナルドのスマイル、今はあるのかわかりませんが、スマイル0円はメニューに書かれているんですか? スマイル頼んだらレシートにもスマイル\0ってなってるのかな? スマイル頼んだらどのタイミングでスマイルしてくれるんですか??スマイル一個って言ったらすぐニコッってするんですか?? またスマイルは何個までですか??お持ち帰りで頼んだらどんな反応するんだろう。 あとスマイルは今もあるのかなぁ。いつから発売していつ無くなったんでしょう? 非常にくだらない質問ですがどれか知ってたら教えてください^^

  • QUOカードについて。

    いつもお世話になっています。 同じ課の方が入院したので、お見舞いを差し上げたのですが、快気祝いにQUOカードをいただいてしまいました。 あまりコンビニで飲食物を買う習慣がないので、定期的に購読している雑誌を購入する時に使いたいと思うのですが、雑誌やコミックスなどはQUOカードで買えるのでしょうか? その他「これは買えない」というものがあったら、併せて教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファミマの一般カードについて

    私は19歳の学生なのですが、今度ファミマクラブに入会?してカードをつくるつもりです。でもクレジット機能のついてないものがいいので一般カードがいいのですが18歳以上だとクレジット機能のあるユピカードにしなければ絶対だめなのでしょうか??あと入会の仕方などおしえていただけるとうれしいです!

  • お金が比較的かからない外出での過ごし方は

    本日の11-17時までの時間の使い方で悩んでいます。 10-11時に子供を保育園に送り、病院に行きます。 11-12時は病院で治療を受けます。 12時から子供の保育園が終わる17時まで、 なるべくお金を使わずに ・昼食(お弁当でもいいんですが首都圏が  冗談のように暑いので腐るのが心配) ・ドリンクを飲みながら、読書ができる 場所を考えたのですが 思いつきませんでした。 はっきり言うとサイフに1000円しかないのです(恥 交通費300円を除いた700円で、 ごはんを食べて数時間読書などで粘れる施設 (治療後なので1箇所で出来るとうれしい)は ありませんか? 場所は、首都圏の大きな駅前近辺です。

  • ヤマト運輸 着払い発送の方法

    ヤマト運輸で着払いで商品を送って欲しいと言われました。 すでに、着払い専用の伝票とヤマトの袋はあるのですが コンビニで送る際、どういえばいいでしょうか? また、家に取りに来てもらう際は、フリーダイヤルに電話をかけますよね? そのとき、何を聞かれるのですか?住所とかナマエでしょうか? あがり症なので事前に大体知っておきたいので宜しくお願いします。

  • ポンデライオンストラップの当選確率…

    こんばんは★ミスタードーナツもファーストフード?!と思い、こちら に質問させていただきます。よろしくおねがいします。 スクラッチを削ると当たる「ポンデライオンストラップ」が当たりました。 すごく可愛いのでお気に入りです♪できればもう一つ欲しい!!(笑)と 思っているのですが… 実は私、今回のキャンペーンになってから、ミスドカード3枚(600円購入) でストラップをゲットしてしまったんです(^◇^;)なので、このストラップ がどの程度の確率で当選するのかがよく分かりません。さすがに1/3 ということはないと思うのですが… どなたかご存じありませんか??

  • コンビニでHな本

    最近、条例?か何かが変わって、コンビニなどに置かれるHな本にはシールが貼られ、買わないと中身が見れない様になったんですよね。 これって全国ですか? 中学生や高校生などの未成年もお客さんとしてよく利用するコンビニなだけに確かに今まで立ち読みをしていると目に入ってしまう場所に置いてあったので仕方ないか…と思うのですが、これは売り上げに影響してるんじゃないですか? 例えば…なんですが、ちょっと中身を見てみて、おっ可愛い子が載ってるなぁ~とかで買いたい時ってあるじゃないですか。 こういう本って、買って家に持ち帰らないと立ち読みでは役立たないものですし。何に?って聞くのは無しでお願いします(^^; なんかこのシールのせいでよく買う気を失ってしまうんですよね。 コンビニ以外だとこんなシール貼られてないんでしょうか? しかしわざわざこういう本を買いに出かけるんじゃなくってコンビニに立ち寄った際に興味を惹かれて買う事が多かったので…。 コンビニの店員さん、こういう本の売り上げは落ちてますか?また、お客さんの評判はどうですか?結局はシールを破られたりしていますか? またお客さんとして、買う気なくなりますか?または中身を見たいと思って買いたくなる事が増えましたか?