エアコン・空調・空気清浄機

全3580件中301~320件表示
  • 首からぶら下げる扇風機

    こんにちは。 先日、電車で首に掛けて両脇から風が顔にくる扇風機をしている方を見かけました。 もう扇子の時代では無いのね、涼しそう。 いざ、ホームセンターや家電に行ってみまししたら、あの方のしていたブルーのゴツくてカッコイイのが見当たりません。 どこも似たのが売っています。色も白か黒で。 角度の調整の出来る首掛け小型扇風機で これ良いよ、というオススメがありましたら 教えてください! よろしくお願い致します。

  • 火災の恐れは?

    アイリスオーヤマの冷房付きサーキュレーターを使用しています。 排気口を窓につけるタイプでしたが半月後に引っ越し予定のため、出口側に段ボールで口を細くして隙間はカーテン、布等で塞いでいます。 温度が上がり過ぎ段ボール等が発火する可能性はありますか?

  • ウインドファンは、長持ちするものか。

    三菱ウインドファン・霧ヶ峰が、50年経っても健在です。 いっぽう、別の部屋のエアコン(内器と外器の分離型)は、15年目にして効きが悪くなってきています。(税法上の耐用年数は、エアコンが器具及び備品であれば6年、建物付属設備であれば13年又は15年といいますから、これで普通のようです) では、同じく気体だか液体だかを濃縮したり拡散したりして熱の放散を行って冷たさを得るのに(単に一体化しているか、別々の機械でやるかの違いのみ)、なぜこんなに違うのでしょうか? たまたまの、当たりはずれなのか、構造的に一体化機械は壊れにくいのか。 どちらでしょう?

  • サンヨー製エアコンの温度設定異常について

    サンヨー製の「SAP-V22HYD」というエアコンを使用しています。 昨年までは冷房モード時の設定温度を18℃まで設定できたのですが、 今年になってからはなぜか最低設定温度が26℃までとなってしまいました。 具体的には、リモコンで26℃まで下げた際には「ピッ」と音が鳴り、問題なく設定できます。 しかし、リモコンで25℃以下に設定しようとすると「ピピッ」と連続音が鳴り、設定できません。 26℃までが設定可能であるかのような挙動です。 「ピピッ」とエラーらしき連続音を無視して18℃などに設定しても、 やはり体感的にまったく涼しくなく、設定限界温度と思われる26℃程度の涼しさのままです。 そして、何故か「暖房モード」だと18℃まで下げられます。 しかし、暖房モードだと反対に27℃以上は設定できなくなっていました。 (昨年までは暖房を30℃まで設定できました) 一軒家に同型番のサンヨー製エアコンを2台設置していますが、 今回の現象は2台どちらも発生しています。 今回の現象は ・なんらかの設定による問題 ・室外機等の故障 なのかなと考えておりますが、原因について「これでは?」と推察できる方がいらっしゃいましたらご回答いただけますと幸いです。

  • 部屋を涼しくする方法

    図の赤いところにエアコンがあり、その冷房を壁を挟んだ隣の部屋に上手いこと送り込みたいのですが、ダイニングに流れてしまい上手いこと送り込めません。 何か言い方法はありませんでしょうか? このままだと汗だくな寝室になってしまいます…

  • エアコンの耐用年数

    三菱の霧ヶ峰が不調です。 日中に温度が下がり切らず、最大の16℃に設定しても27℃が限度。 (しかも夜中に一度止まったらしい。) 買って15年経ちます。 しかし、別の部屋のウインドファンタイプの霧ヶ峰は買って50年経っても全く問題なく稼働しています。(小部屋なので電気代も安い) リモコンを替えたら直る? もう寿命で、買い替えるべき? 分かる人、よろしくお願いします。

  • エアコンの室外機周辺に害虫スプレーを撒く時・・・

    スプレーの性質上、本体に直接噴射しなくとも間接的に掛かってしまう事があると思いますが、エアコンには問題ないでしょうか?

  • エアコンの異音

    エアコンの異音 購入後3年目の日立エアコンです。 間欠運転?で一定の温度まで下がると運転を停止するのですが、再び動き出す時に数秒カタカタと音がするようになりました。 これは何が原因なのでしょうか。

  • エアコンの取外し時の冷媒ガス回収について

    エアコンの取外し時の冷媒ガスの回収について、ポンプダウン方式で行います。 冷房運転中に細管(液側)のバルブを閉じて、10分程度経過してから太管のバルブを閉じました。ガスの回収がうまくいったのなら配管を緩めてもガスの漏れは音で確認出来ますよね? また太管のバルブが完全に閉まって場合にはどんなことが起きますか? よろしくお願いいたします。

  • 空気清浄機

    空気清浄機って部屋の空気を無駄にかき乱してホコリが舞うだけで 余計に花粉症が酷くなり無意味なのになぜ人は買うのですか? あれって風を強く吹き付けてるだけで清浄なんてしてません! 前は最高スペックの家電メーカーに買わされて使ってましたが騙されました ほんとに酷いですよね まぁうちは換気システムがありますから 外の空気室内の空気をそれぞれ入れ換えますから空気清浄機は必要はありませんが…

  • 引っ越し時のエアコンの移設について

    前回の引っ越しで設置時に追加工事の要求がありました。 そこで今回はそういう事が無いようにと思っています。 A)買い取り業者に引き取ってもらって新居では新しいエアコンを設置 B)追加料金なしのパックを選択(引越業者or専門業者) C)引越業者の標準移設 上記のどれがお勧めでしょうか? 個人的にはB)が安心且つ料金も比較的安く収まると思うのですが引っ越しのサカイ以外で見つけることが出来ませんでした。 ちなみにエアコンは6年前に購入。 冷房のみの利用で使用時間は短く冷房能力の衰えは今のところ感じない。 新居も一応エアコンの穴はあいており室外機の場所も一応確保されている。と言った状態です。

  • 歯ブラシについて

    歯ブラシについて。 写真の歯ブラシは半年間は使用しています 毛先が見てのとおりやばくなりました 質問 ・歯ブラシの交換時期は購入からどのくらいが理想なのか ・仮に電動歯ブラシの電池式ではなく、充電式を買うとし、かなりやすく抑えたい場合、複数おすすめがあれば教えてください

  • エアコン設置の電線長さは?

    エアコンの室内機と室外機の取り付け距離がだいたい3M離れてます。 必要となる配管の長さと使用するVVF電線の長さについてお尋ねします。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンと電気代

    エアコン(冷房)は8時間くらい付けっぱなしよりもこまめに切った方が電気代は安くなりますか?温度は27度に設定しています。

  • 温度計湿度計

    【温度計湿度計の購入相談】 温度計湿度計に加え、できたら日時表示もついているものを通販ないしは直接的店舗で購入を検討しています おすすめを教えてください 使用用途はワンルームの一人暮しの自分の部屋に置くための理由です

  • エアコンについて。

    ダイキンのエアコンを使用しています。 19畳用です。 猫飼おうと思っていて、夫婦仕事で日中はいないので、エアコンをつけっぱなしで出勤しようと思っています。 AI快適自動がついているんですが、つけっぱなしで火災になってしまったりする可能性はありますか?

  • 移動式エアコンについて質問です

    質問よろしくお願いします。 こちら↓の移動式エアコンを購入しようと思うのですが、質問をさせてください。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08QV9BR1C/?coliid=I2FKQQS20VNOJ8&colid=1VOAFRDYE14YI&ref_=lv_ov_lig_dp_it&th=1 この製品を自宅の2Fの畳、6畳の部屋で使用したいのですが、部屋を閉め切った状態で使用しても問題無いでしょうか? 排熱が出るみたいですが、事務用とか、キッチンやトイレでの使用も想定されている製品みたいですので、8月とかの猛暑の中でも、屋内の部屋で使用しても問題無さそうに思えますが、どうでしょうか・・・? 部屋が熱くなっても、自分(の周り)だけをピンポイントで涼しくしてくれればそれで構いません。汗が出ない程度に効いてくれれば、と思っています。 ご回答お待ちしています。

  • ダイキンエアコン 何畳

    何畳のエアコンか 分からなくなったのですが 分かる方いましたら教えて下さい。

  • エアコン

     最近、エアコンの話題が出るので、自分の家のも掃除を頼もうかなと思いつつ、そうとう前に買ったような記憶もあり、掃除をしてすぐ壊れるとしょうがないので、いつ買ったか調べてみたところ、ラベルに製造年は書いていなかったんですが、品名から製造開始を調べたら、2001年製造開始でたぶん2001~2003年くらいの購入と考えられます。  やばい、20年くらい、本格掃除もせず、何となく使っていると思うと、買い換えの時期かなと。でもまだ使えるし。掃除か、買い換えか?どうしたもんでしょうか?

  • 暖房と冷房

    6月。衣替えです。 しかし、いまだに暖房のお世話になっています。おかしいですか? みなさんは、何月頃まで暖房を使いますか?何月頃から冷房にきりかえますか? 可能でしたら、おおまかな地方も教えていただけますと嬉しいです。 自分は北海道です。