Java

全15263件中14981~15000件表示
  • テキストボックスから勝手に画面遷移される。

    urizakaです。 現在J-BUilderを使ってテキストボックスに入力された内容をDBに送るという JSPの画面を作っているのですが、そこでテキストボックスでEnterキーを押すと 勝手にサーブレットに遷移されるというエラーが発生してしまいます。最初は、 <Form name="Insert" Method="POST" Action="…"> (…にはサーブレットのアドレスが入ります) と設定しているので、それでActionに登録されたサーブレットに遷移してしまう のだと思い、ActionをJSP上のボタンが押された時に設定されるようにしたのですが、そうするとそのページが表示される前に実行されるサーブレットに移動してしまいます。もしかすると、HTMLの設定の問題なのかもしれませんが、すみませんが この件についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。  宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • urizaka
    • Java
    • 回答数1
  • ゲームを作ってホームページに載せるには?

    その名の党利ゲームを作ってホームページに載せるにはどうすればよいのですか? 友達はjavaを使えといっていたんですが 良く分からないので教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#5469
    • Java
    • 回答数2
  • JRunのローカルホストが見れない

     すこし前にJRunを導入し難なくサーバ構築をしていました。 ローカルホストもちゃんと見れたのです。 それで昨日、何日かぶりに起動してローカルホストを見ようと下のですが、なぜか見れなくなってしまいました。管理コンソールも見れません。 見れなくなってしまう間に何かやったとすればネットワークの設定(IPアドレス、dnsサーバの使用を変更や、インターネットプロパティでプロキシサーバを使用するようにしたりしただけ。 あともう一つi-mode用Javaアプリケーション開発ツール「Doja」をインストールしたぐらいです。 トラブルシュートを実践しても解決せず、再インストールしてもまったく変化は無く途方にくれているばかりです。 adminevent.logの一部なんですが、あやしいとこはこれぐらいしか見当たりません。 08/02 16:17:34 warning (ejb) No ejipt.userHomeName property found 08/02 16:17:34 warning (ejb) No ejipt.roleHomeName property found わかりにくい質問文ですが、どなたかお助けください。 実行環境 VAIOnote PCG-R505/ABW WINDOWS me

    • ベストアンサー
    • techtak
    • Java
    • 回答数1
  • 絵と文字、どちらが優先?

    こんにちはー。 今回はコーディングに関しての質問です。 以前よりわけのわからないソースと格闘しながらjavaの勉強を進めてきた私なのですが、今回は無謀ながらにも自分で簡単なソースを作成してみようと思いました。(そうした方が進歩はちょっと早くなるかなと思って。。) そこで! なるべく早く会社の力となるべく、効率的な勉強をしたいと思っています。 私はただ今appletを使用して絵を動かすようにコーディングしているのですが、絵を表示するメソッドと文章を表示するメソッド、どちらを深く勉強した方がいいのでしょうか? 今は携帯でもjavaが使われているからグラフィック関係のメソッドを多く使うのかなとも思うけど…? 簡単な答えでいいですので、よろしくお願いします。

  • グラフを書きたいです。

    こんばんは。 今、酔歩を計算して結果をグラフに書くプログラムを作成しています。 酔歩自体はとても簡単なので簡単に出来たのですが、グラフがいまいちなんです。 とりあえず、drawLine と fillOval を使ってそれらしくはしているのですが、もっと良い方法があるはずだと思うんです。参考書もいくつか調べてみたのですが、動画やGUIのことばっかりで書いてありませんでした。 ご存知の方居ましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • Javaアプレットについて・・・

    Javaアプレットについてなんですけど、マウスのポインタに画像がついてくるようにするには、どうやるのですか?できれば、自分で作った画像をついてくるようにさせたいです。

    • ベストアンサー
    • pitti
    • Java
    • 回答数1
  • エクセルを使用しての印刷方法についてのご質問

    実現したいことは、htmlファイルの実行ボタンをクリックすると、データベースからデータを取得してそのデータをプリント出力したいということにつきます。そのためにMSエクセルを使用してデータを貼り付けプリントすることにしました。またプリント機能には、プレビューの機能も 付加したいということです。 次のような方法を考えています ひとつは、サーブレットで動的に生成したExcelデータを ブラウザ側にダウンロードし、それをブラウザ側で起動したExcelに張り付ける方法 もうひとつは、サーブレット内の処理でエクセルのアプリケーションの起動から、セルへのデータのセット、 印刷処理、エクセルの終了処理に及ぶVBSCRIPTを作成して、それら全VBSCRIPTを文字列としてブラウザ側に返してHTMLファイルの中で、VBSCRIPTを実行させる方法です これら2つの実現方法(コーディングの仕方)がわからなくて困っています。 何か良いサンプルコードや別の方法などございましたら よろしくお願いいたします。 (実現方法はどちらか一方でかまいませんし、別の方法でもかまいません) 現在の進捗状況は、HTMLの実行ボタンをクリック して、サーブレットを起動し、サーブレットの処理で jdbc経由でデータベースにアクセスし、SQLを投げてデータを取得します。 これらの処理以降でエクセルへのデータの貼り付けを行いたいのですが、ここからどのようにコーディングすれば よいのかわかりません。 何卒よろしくお願いいたします。 (データベースからデータを取得するところまではできています) サーブレットの起動方法は、HTMLファイルのソースで <FORM method="post" action="http://localhost/servlet/smpl"> の行を挿入しています。 環境 サーバー  WINDOWS NT SERVER 4.0 + IIS 4.0          + JRun 3.0 クライアント WINDOWS 95/98 +IE4.0~5.0 

  • interface,extend,implementのちがい

    お世話になります、 Javaを勉強しているのですが、 interface,extend,implementの使い分けがわかりません。 私の解釈としては、 (1)interfaceは、グローバル変数の定義、グローバルメソッドの定義(実装はしない)。 (2)extendは、extendクラスを親クラスとして親クラスの機能を使用できる。 (3)implementは…,implementもextendと同じような意味だと解釈しているんですが、違う点は、implementで定義してあるメソッドは、使用しなくても、実装しなければならないという点でしょうか? とにかくこの3つのを使い分けるコツとかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#1752
    • Java
    • 回答数3
  • デッドロック回避のためのwait() notify()

    学生です。最近javaの勉強をはじめました。 synchronized statementでデットロック回避のためにwait() notify()の使い方がよくわかりません。本にはwait()はスレッドがsynchronizedで獲得してあるロックを解放し、待機状態に入るとのことを書いてありましたが、なぜ、wait()をwhileループでまわすのでしょうか? それと、notifyは待機状態のスレッドに対して通知し、通知されたスレッドは待機状態から実行状態に移るとのことですが、whileループで再びwait()を実行し永遠に抜け出せないと思うのですがどうなんでしょうか? お手数ですが、詳しい方がいらしたら教えていただけないでしょうかお願いします。

    • 締切済み
    • kanep
    • Java
    • 回答数2
  • Tomcat と IIS の連携がとれません。

    こちらの板にははじめてご質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 Windows2000ServerにJDK1.3.1とTomcat3.2.3をインストールしたのですが、 http://localhost/examples/jsp/index.html を開こうとしたところ、エラーのダイアログが表示されてしまいます。 以下はその内容です。 >[inetinfo.exe - アプリケーションエラー] >"0x10003d90"の命令が"0x10003d90"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。 ・・・これはいったいどうしたことなのでしょうか? ちなみに、IISを経過せずに8080ポートから直接Tomcatをたたいてやれば表示できています。 こちらの環境は OS:Windows 2000 Server SP2 Web:IIS5.0 どうかよろしくご指導ください。

    • 締切済み
    • siuhei
    • Java
    • 回答数2
  • JAVAアプレットでホームページのアクセスログ付きカウンタを作成できますか?

    こんにちは CGIが使えない環境で、なんとかアクセスログ付のカウンタを作りたいのですが、JAVAのアプレットでできないでしょうか。 もし、おわかりの方いらっしゃいましたら、お助けください。 仕様としましてはw、WEBページにはカウンタは表示せず ファイルに書き出して、その中にログをためていきたいのですが。 ログにためるないようですが、 1.どのURLから来たか。 2.何件のアクセス数です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hooma
    • Java
    • 回答数2
  • 印刷(サーブレット)

    アプレットでの印刷はAWTでやったのですが、 Servlet+JSP+Beanを使いサーバサイドで Javaを動かすとき、印刷処理は 可能ですか? ServletではGUIをもたないと 参考書にかいてたんですが AWT自体使えないということなのでしょうか? サーバサイドでの印刷についてなんでもいいので ご教授いただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#2205
    • Java
    • 回答数2
  • JBuilderでのJSP実行

    JBuilder5 Professionalを使って開発しようと しています。手始めに、 簡単なServletのサンプルの実行はできたのですが JSPとBeanをあわせたサンプルの実行で エラーがおきてしまいます。 実際やってみたのは下記のサンプルです。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/jbias02/jbias02_2.html このとおりにしてJSPを実行すると以下のような エラーメッセージがでてきます。(長いのですが活用します) また、JBuilderに付属のSampleを使っても同様のエラーに なります。 これは、tools.jarファイルをおく位置が関係 しているということでしょうか?(エラーに でているので・・・) 何かご教授願いたく思います。よろしくお願いします。 ***エラーメッセージ*************** Error: 500 Location: /jspwebapp/JSPWithCounter.jspInternal Servlet Error:javax.servlet.ServletException: sun/tools/javac/Main at org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:399) ・・・こんな感じでつづきます。 実験環境は以下の通りです。 WindowsNT4 JBuilder5 pro jdk1.3

    • ベストアンサー
    • noname#2205
    • Java
    • 回答数1
  • 順番はある?

    毎度お世話になっております。 今回はプログラムを作成する順番を教えてほしいと思い、質問します。 ただいま私はjavaで絵を動かすというプログラムを作成しています。 そこで疑問に思ったのが、プログラムを組む(作成する)際に順番は必要なのかということです。 「○○メソッドがあって、その後には変数を初期化して…」というような 順番はありますか?

  • Double,Longをファイルに書き込み

    以下のように、Double,Longをファイルに書き込もうとした場合、どのようにキャストをすればよろしいのでしょうか? (String)でString型への変換や Integer.parseInt等を試したのですが、できませんでした。よろしくお願いします。 import java.io.*; class test { public static void main(String[] args) { double dNumber = 3.45; long lNumber = 12345; BufferedWriter bw = new BufferedWriter(new FileWriter("test.txt")); bw.write(dNumber); bw.write(lNumber); } //end main } //end class

    • ベストアンサー
    • fuyu
    • Java
    • 回答数3
  • ゲームが作りたい!!

    ゲームが作りたいです! 自信はあります! できれば、こんなの↓ http://www.t3.rim.or.jp/~naoto/j_sm2/index.html では、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pitti
    • Java
    • 回答数3
  • private変数を設定(Java)

    いろいろ試したのですが、よく分からないので質問します。 クラスaで private String sName; という属性と、 public void setsName(String sPassedName) { sName = sPassedName; } というメソッドがあり、 別のクラスで、 StringTokenizer st = new StringTokenizer("Test 123"); というのがあった時に、この「Test」をsNameに代入しようとしているのですが、 まず、 a aObject = new a(); と新しいaオブジェクトを作り aObject.setsName(st.nextToken()); とやったのですが、cannot resolve symbolの表示が出ています。 st.nextToken())ってStringだからキャストとかしなくていいと思ったのですが、何がまずいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • fuyu
    • Java
    • 回答数2
  • JDKをインストールしたのですが、、、

    こんばんは。javaの勉強をしたいなぁと思ったのでJDK1.3を雑誌の付録CDを使ってインストールしました。そしてプログラム作ってコンパイルまでは行ったのですが、実行ができないのです。 エラーメッセージはExceptioninthread"main"java.lang.NoClassDefFoundError:ファイル名 とでていました。 どういった理由が考えられるでしょうか?多分プログラムは間違ってないと思うのですが、、、

  • i-appliでの文字列操作

    いつもお世話になります。 iappli用の通信ゲームを作成しているものです。 サーバーにアクセスし、PHPのechoで引数を参照し、 アプリ側で処理をするというおおまかな流れがあり、 引数がA&B&C&Dのかたちで返されます。 このときに A&B&C&D を区切り文字”&”で分割し 配列にA B C Dを格納したいのです。 iappliでこのような処理をされた方がいらしたら、 ご教授願えませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Servletがコンパイルできない

    Windows98でjavaのコンパイルをしようとしています。 JDK1.3とJSDK2.1を使っていますが Servletクラスについて「シンボルを解釈処理できません」とエラーがでて、コンパイルすることが出来ません。 アプレットなどはコンパイルすことが出来るのですが、JSDKを使うには特別な設定が必要なのでしょうか?必要ならばその設定のし方を、別の原因があるのでしたら、考えられる対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • cohkoji
    • Java
    • 回答数2