HTML

全18710件中321~340件表示
  • HTMLの<kbd>タグの意味

     こんにちは。 HTMLのタグで<kbd>があるんですけど、その部分がキーボードなどから入力される文字であることを示すために用います。一般的なブラウザでは等幅フォントで表示されます。 とあるのですが、これの意味がよくわかりません。 キーボードなどから入力される文字であることを示すためとは、ようは、このボタンを押してくださいと表示させるものって事でしょうか?

  • wordpressのページで "/" の後はなに

    wordpress でアンカーの設定をしたいと思います。 wordpressだと、各ページのurlのあとに、すべて / がついています。/ のあとは、index.html なんでしょうか、index.php なんでしょうか。 もし index.php なら、アンカー(元)では、http://XXXXX/(該当ページのファイル名)/index.php#アンカー名 で、飛ぶと思うのですが、飛びません。 なにか上記で問題などあればご指摘いただけるとありがたいです。 (当方、大昔にhtml で素人ページを作っていた経験はあり、アンカーなど良く使っていましたが、wordpressはそれほどまだ詳しくなくよくわかりません)

    • ベストアンサー
    • spongetak
    • HTML
    • 回答数2
  • HTML、CSSについて教えて下さい

    http://sima1211.html.xdomain.jp/ の下部のようにしたいとHTMLやCSSをコーディングしているのですが、どうにもズレやGoogleマップが想定通りに縮小してくれず、自力では限界を感じたので質問させて頂きます。 現在作成中のHTML仮置き場→sima2930.webcrow.jp/ CSS→~/css/style.css どうか、皆さんのお知恵を借りたいと存じます。

    • ベストアンサー
    • h_stream
    • HTML
    • 回答数2
  • 任意の形 css html

    いわゆる漫画のコマ割り的な形でボックスを組みたいのですが、cssでは無理ですよね?何かしら手があれば教えてください。 ボックスの背景に画像を入れ込みます。

  • 各ソフトに使われているプログラミング言語は?

    初心者です プログラミング言語がたくさんありますが それぞれのソフトウェアはどのプログラミング言語を使って 作られているのでしょうか? skype ブラウザ(クローム、ファイアフォックス等) エクセルや、ワード tokyo loader等のダウンロードソフト  ニコ生アラート公式や夢

    • ベストアンサー
    • tjjjd
    • HTML
    • 回答数4
  • フォントについて

    はじめまして。下記サイトで使用しているフォント名が分かる方いらっしゃいますか? http://abloss.blog.fc2.com/page-1.html A-Blossの部分です。

    • 締切済み
    • nord16
    • HTML
    • 回答数3
  • コピーした文章が改行がされていない

    このサイトのようにソースコードをコピーしてペーストをしたときに改行されてないコードがあると思いますが そういったコードをコピーしてしまった場合、どのような対処を行っていますか? 参考までに教えて頂けたらと思います。 開業されてないコードが多く結構困っています。 http://android.keicode.com/basics/sms-receive.php

  • 二つのブラウザでリンクを有効にするには?

    10数年前に、html4.01 でホームページを作成して、現在、使用しているブラウザは、IE9です。 IEには対応していないブログやホームページが増えてきたことから、Google Chromeをインストールしました。 そちらをメインにしようと思い、それで自分が作成したホームページを更新しようと見てみると、別のページへのリンク先へは飛ぶのですが、ページ内リンクへは飛ばず、別のページの途中へのリンクなども飛びません。 html5 に変更してみたのですが、Google Chromeではページ内のリンク、別のページへのリンクには飛ぶようになっても、逆にIE9では、飛ばなくなってしまいます。 IE と Google Chrome 両方でリンク先へ飛ぶようにするのは無理なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sybylla
    • HTML
    • 回答数3
  • ソースコードが見たい。

    いつも大変お世話になっております。 標記の件。 参考までに既に公開してあるホームページの ソースコードを見たいのですが どうすれば良かったでしょうか? 度々申し訳ございません。 教えてください。 ご回答お待ち申し上げております。

    • ベストアンサー
    • abe022315
    • HTML
    • 回答数6
  • web上で動かす

    web上でマウスポインタを使って自由にアイコンをうごかしたですが、HTML、CSSだけでは動かせないので他に言語を覚える、使えるようにするにはどの言語を習得すればいいでしょうか?

  • ホームページzipファイルを張り付ける方法は?

    自分のホームページに音声データ(mp3)を張り付けてサイトに来てくれた人に 音声データ(ZIPファイル)をダウンロードで提供したいと思っています。 ネットの情報を参考に下記手順で (1)ホームページの中に新しくZIP.html を作成.。 (2)また音声データ(ZIPファイル)を格納するホルダー(ZIPholder)を作成。 (3)圧縮した音声データ(sound.zip)Zファイル(ZIPholderをアップロードしました。 (4)作成したZIP.html 内に下記コードを記入。  <a href="ZIPholder/sound.zip"target="_blank"ダウンロードはこちら</a> 作成しましたが、ZIP.html は開きますが何も表示されません。 どなたか、どうすればいいのかご教示頂きたい。 よろしくお願い致します。

  • HTML backgroundタグについて

    初歩的な事で申し訳ありません。 学び始めなのですが、中々調べ方も要領を得ず解決することが出来ませんでした。 txtファイルにて以下の記述を致しました。 <html> <head> ヘッド要素の内容 <title>HTMLのテストページ</title> <style> div { background:red; } </style> </head> </html> この記述で、背景全面が赤で表示されると思ったのですが表示されませんでした。 背景を全面赤にしたいのですがどの様にしたら良いでしょうか。 単純な質問で申し訳ありません。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kimiyo123
    • HTML
    • 回答数1
  • TwitterをHTMLに埋め込む方法

    Twitterの個人のアカウントをHTMLに埋め込み表示させたいのですが、 <a class="twitter-timeline" data-width="220" data-height="500" href="https://twitter.com/OKWAVE">Tweets by OKWAVE</a> <script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 公式(https://publish.twitter.com/#)でこのようなコードが生成されそれを埋め込むと リンクが埋め込まれた「Tweets by OKWAVE」としか表示されません 情報によるとこの部分にこのアカウントのツイートががタイムライン形式で表示されるはずなのですがどうも表示されません また、<div>,<head>(/)で囲むなどしましたが改善されません どうすればいいでしょうか

    • ベストアンサー
    • TKIosu
    • HTML
    • 回答数1
  • ホームページで連続データの入力方法

    usiushiです。 ホームページでデータ登録をするhtmlを作っています。(phpも使っています) レジのようにいくつデータがあるか予想が付かない場合のinputタグの 使い方はどんな物があるでしょうか? 今は5個ずつ入力したらページを更新していますが、効率がよくありません。 1個のときもあれば40個以上のときもあるからです。 何か良い方法があれば教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • usiushi
    • HTML
    • 回答数2
  • OS Ubuntu17.04でホームページ。

    HTML言語を勉強しようと思っています。 初級として勉強するのに適した書籍を探しています。 EDITORはBluefishです。 紹介して下さい。 宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • abe022315
    • HTML
    • 回答数1
  • type="hidden"

    HTMLタグのtype="hidden"の話なのですが <input id="login_user_item" type="hidden"> というタグがあったとして type="hidden"の部分をなくせば普通は画面に映りますよね? 状況 AndroidStudioにてアプリを開発中。 その中でinputタグを使用しているのですが画面に表示されていないので type="hidden"を削れば画面に表示されると思ったが表示されない。 CSSでいじっている様子もない。 目的 人間の目に見えるようにしたい。 意味不明かも知れませんが可能性を提示して頂けると助かります。

  • 初心者です。中を読んでアドバイス下さい!

    htmlとcssだけで行いたいことがあります。 例えばですが... ID、名前を下のようにテキストで一人一人書く <span>ID:0123456</span><span>名前:●●●●</span> <span>ID:1234560</span><span>名前:△△△△</span> これって、一人ひとり書くのは面倒です。 このIDの部分、名前の部分を別なソースから引っ張ってきて 自動で表示させられたら楽なんですが…出来ますか? 例えば、引っ張ってくる別なソースには [ID.txt] 0123456 1234560 .... [name.txt] ●●●● △△△△ ... こんな風に、例えばテキストから引っ張ってきて、 自動でIDや名前の所に名前が入る。 欲をいうと、それがテキストからランダムで抜粋されて表示されるようになる。 伝わりにくいと思いますが、 htmlを勉強中の身なので、教えて頂けると幸いです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • myktk
    • HTML
    • 回答数2
  • 初.htaccess設定。答え合わせお願いします

    趣味でWEBサイトを作って公開しています。 サイトを作り直したのでアップしたいのですが、.htaccessで転送設定したほうがよいと知りました。 恥ずかしながら旧サイトで何もしておらず、URLの正規化など転送以外にしたほうがいい設定も合わせてやってみたいです。 これでアップしていいか、教えてくださる方おられましたらご指導お願いしたいです。 【やりたいこと】 ・URL正規化 ・各旧ページから各新ページへの転送 ・TOPのindexをURLに表示しない ※使用しているサーバはロリポップです。 【作成した.htaccess】---------------------- #www無しのURLに統一 RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.サイトURL\.com RewriteRule ^(.*) http://サイトURL.com/$1 [R=301,L] #各ページ旧URLから新URLへの転送(中間にあるディレクトリをなくした) RewriteEngine on RewriteRule ^http://サイトURL.com/旧ディレクトリA/旧ページ1.html$ http://サイトURL.com/新ページa.html [R=301,L] RewriteRule ^http://サイトURL.com/旧ディレクトリA/旧ページ2.html$ http://サイトURL.com/新ページb.html [R=301,L] RewriteRule ^http://サイトURL.com/旧ディレクトリB/旧ページ1.html$ http://サイトURL.com/新ページc.html [R=301,L] RewriteRule ^http://サイトURL.com/旧ディレクトリB/旧ページ2.html$ http://サイトURL.com/新ページd.html [R=301,L] ・・・各ページ分用意 #index.php無しのURLに統一 RewriteEngine On RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.php RewriteRule ^(.*)index.php$ http://サイトURL.com/$1 [R=301,L] 【作成したhtaccessここまで】---------------------- <Q1>「RewriteEngine On」は、冒頭に1度書けば良いのでしょうか?それとも命令1つごとに必要なのでしょうか。 <Q2>3番め(#indexなしにする)について、 旧ページはindex.htmlですが新ページはindex.phpになりました。 その場合の書き方もこれで合っていますか? 2番めの転送設定でindex.html→index.phpにしておけばこれでいいのかなと思っているのですが・・・ <Q3>1番目~3番目の各命令を書く順序は合っていますか? 上から順に読み込むのか、そもそもどの順で書いても関係ないのでしょうか。 全くの初心者なので質問の仕方もわかりにくいかと思いますが、 教えてくださる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ホームぺージアクセスアップ方法

    先日新しくホームページを作成しました。 内容は電気関係のサイトです。 ホームぺージを作ったのは久しぶりなので質問させてください。 googleなどの検索エンジンに上位に表示させるために行うこと。 アクセスアップさせるための方法 を教えてください。 今は一応 googleにはサイト登録は致しました。 ホームページのHTMLも、検索エンジンに評価されやすいという <ttitle>タグや<h1>タグには検索されやすいキーワードなども見直しています。 <meta>タグにもキーワードなどをいれています。 <meta name="keywords" content=""> <meta name="description" content=""> その後からどのようにしたらよいのか悩んでいます。 他に登録すること。 やらなければいけないこと アクセスアップさせるテクニック などありましたら参考までに教えてください。 ネットで調べても難しい語句ばかり並べた説明でわかりにくいです。 昔だと良質なサイトからリンクをされるとかいろいろありましたが 今はどうなんでしょうか?

  • <template>タグ

    HTMLにおいて<div>でエレメントを囲うのと <template>でエレメントを囲うのでは 何が違うのでしょうか? <template>タグについてググってもあまり納得できる説明がなかったので... WordPressのテンプレート化とも違う概念なのでしょうか? 馬鹿な質問でスミマセン。