プログラミング・開発

全169557件中241~260件表示
  • Sortメソッドが上手くいかない

    Option Explicit '単価で並べ替える Sub SortUnitPrice() Range("B:G").Sort _ key1:=Range("D3"), _ key2:=Range("E3"), _ Header:=xlYes End Sub D3とE3はヘッダーにしてD4とE4の値で並び替えをしようとしたのですが上手くいきません。 このコードを実行すると「実行エラー」Rangeクラスのsortメソッドが失敗しました。と出ます、なぜでしょうか。

  • python: ストアする値を更新するコード

    pythonコードの質問です 入力は、画像のExcelシートのA列のようになっています 1行目:その後入力される単語の数 2行明以降:テキスト(ここでは野菜名) これに対して次のコードで「判定」をかけました #----------------------- #数値入力(入力される単語数) t = int(input()) flag = 0 store = 0 i = 0 for i in range(t): #野菜名判定 txt = input() #Tomatoの入力を1として変数flagに代入 if txt.count("Tomato") == 1: flag = 1 store = flag print("iは " + str(i) + "-----") print("判定 " + str(flag == 1 & (store - i) > 0)) print("storeは " + str(store)) i += 1 else: flag = 0 print("iは " + str(i) + "-----") print("判定 " + str(flag == 1 & (store - i) > 0)) print("storeは " + str(store)) i += 1 #----------------------- 2番め以降の入力を for i in range(t)で回し、"Tomato"がみつかると、flagに1を立てます そしてflagの値を、次に"Tomato"が出現するまでstoreに代入して保存 flag == 1 (Tomatoが出現した入力)and (store - i) > 0 となった場合にTrue それ以外はFalse 判定をさせようとしています "Tomato"が入力されても、一定期間はTrue判断にしたくないため、 (store - i) > 0 でジャッジしています ところがi == 7のとき、storeの値が本来storeで8になるべきところが、1のまま変化がおきていないため、本来"判定"がTrueであるべきがFalseとなります store値を上の条件「(store - i) > 0」で更新させたい つまり i が 7のとき、store は 8 ですが、コードのどこが間違っているのでしょうか 他のジャッジ方法でもかまいません

  • github アカウントの削除について

    githubにアカウントを登録している kahata と申します。 最近自分のメールアドレスを変更した際、githubのプライマリメールアドレスの変更をしないままで、旧アドレスを削除しました。 そのため、githubの "Device Verification Code" を受け取ることができず、localからのpushや web上でのlog inができません このような状態で、github アカウントの削除やプライマリメールアドレスを変更することは可能でしょうか? また、githubの管理者にgithub アカウントの削除を依頼する方法があればお教えください。 よろしくご教示お願いします

  • 埋め込み式では成功できたのに外部読み込み式ではなぜ

    次のプログラムを外部読み込み式にしましたが、うまくいきません。 埋め込み式でしたらうまくいったのに…。 ↓javascript (function () { const form = document.semboku_f; //フォーム要素 form.onchange = function () { //インデックスを取得 const i21 = form.semboku_q1.selectedIndex; const i22 = form.semboku_q2.selectedIndex; //禁止条件 if (i21 == 0 || i22 == 0) { return false; } //テキストを取得 const text21 = form.semboku_q1.options[i21].text; const text22 = form.semboku_q2.options[i22].text; let str = text21 + " から " + text22 + " まで"; form.result11.value = str; if (i21 == i22) { str = "異なる記号を選んでください"; } else if ((semboku_f.semboku_q1.value == "中百舌鳥" && semboku_f.semboku_q2.value == "深井") || (semboku_f.semboku_q1.value == "深井" && semboku_f.semboku_q2.value == "中百舌鳥")) { str = "3.7km"; } else if ((semboku_f.semboku_q1.value == "中百舌鳥" && semboku_f.semboku_q2.value == "泉ケ丘") || (semboku_f.semboku_q1.value == "泉ケ丘" && semboku_f.semboku_q2.value == "中百舌鳥")) { str = "7.8㎞"; } form.result21.value = str; //結果を表示 }; })(); ↓html <script src="泉北 20220801 Mon\jsファイル 20220801 Mon\距離 20231219 Wed.js"></script> <style> textarea.hoge { width: 150px; height:200px;} </style> <body> <form name="semboku_f"> 出発駅は <select name="semboku_q1"> <option>選択肢</option> <option>中百舌鳥</option> <option>深井</option> <option>泉ケ丘</option> </select>0 です。 <p> 到着駅は <select name="semboku_q2"> <option>選択肢</option> <option>中百舌鳥</option> <option>深井</option> <option>泉ケ丘</option> </select></select>0 です。<p> <input id="result11" type="text11" value="" size="30"> <input id="result21" type="text21" value="" size="30"> <input type="reset" value="リセット"></p> <input type="button" name="b1" value="運賃検索" onclick="semboku_kotae()"> <p></input> <table border="1"> <input name=semboku_tokuten id="semboku_tokuten_2" size="6" type="hidden">km</input></th></tr> </table>00 <!--HTMLここまで--> <!--問題--> <hr /> <hr /> <hr /> </body>

  • perl ディレクトリ ツリー表示

    下記ソースコードでカレントディレクトリのツリー表示ができますが、これを特定のディレクトリ内をツリー表示できるようにする方法がわかりません。 opendir関数の$dirの前にtestをつけましたが、うまく行きません。 特定のディレクトリは任意で変えることができることとします。 sub treelist_ { my ($dir, $lv) = @_; opendir my $dh, $dir; my @files = grep { $_ !~ /^\.\.?$/; } readdir $dh; closedir $dh; for my $file (@files) { print ">" x $lv, "$dir/$file\n"; treelist_("$dir/$file", $lv+1) if -d "$dir/$file"; } } sub tree { for my $dir (@_) { print "$dir\n"; treelist_($dir, 0); } } tree('.');

  • PowershellでCSVをexcelに書き込む

    Powershellを使いCSVファイルをexcelの任意のセル位置から書き込むためにQueryTablesを使わない方法として下記コードをとあるサイトを見て継ぎ接ぎで作りましたがデータ量が多くなると処理時間を要します。 「QueryTablesよりStreamReaderのほうが 大容量(100MB以上)のテキストファイルを処理する場合、Get-ContentやImport-Csvなどのコマンドレットではなく、StreamReaderを使用することが推奨されています。なぜなら、PowerShellのパイプ処理は遅く、大量のメモリを消費するため、効率的な処理ができないからです。 StreamReaderは.NET Frameworkのオブジェクトを生成して使用するため、コードの記述量が増えるかもしれませんが、大容量ファイルの読み込みには最適な手法です。」 とありより良い方法と思いましたが私のコードのの書き方かどうか分かりませんが期待外れでした。因みに2列、1,000,001行でもQueryTablesなら15秒ぐらいですがこれだと10,001行で50秒位掛かりる状況でした。 # 通常のCSVファイルをExcelにインポートするスクリプト $excel = New-Object -ComObject Excel.Application $excel.Visible = $true $book = $excel.Workbooks.Add() $sheet = $excel.Worksheets.Item(1) $csvPath = "D:\test\pp004.csv" # CSV ファイルのエンコーディングを指定する $enc = [System.Text.Encoding]::UTF8 # CSV ファイルをオープンする $streamReader = New-Object -TypeName System.IO.StreamReader $csvPath, $enc # 変数を初期化する・・書き出し位置の指定 $i = 2 $j = 3 # 1行ずつ最終レコードまで読み込む While (($line = $streamReader.ReadLine()) -ne $null) { # カンマで文字列を分割し配列に格納する $fields = $line.Split(",") # 配列を順番に処理する foreach ($field in $fields) { # セルの書式を「文字列」にする #$sheet.Cells.Item($i, $j).NumberFormat = "@" # セルに値を設定する $sheet.Cells.Item($i, $j).Value = $field # 列を1つ進める $j++ } # 行を1つ進める $i++ # 変数初期化 $j = 3 } # CSV ファイルを閉じる $streamReader.Close() # COM 参照を解放する [void][System.Runtime.InteropServices.Marshal]::ReleaseComObject($sheet) [void][System.Runtime.InteropServices.Marshal]::ReleaseComObject($book) [void][System.Runtime.InteropServices.Marshal]::ReleaseComObject($excel) [GC]::Collect() もしこのコードに問題があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • javascriptの{}の表現は2つ可か不可か?

    <!--HTMLここまで--> <!--問題--> <br> <hr> <br> <!--阪和線--> <body> <form name="semboku_f"> 出発駅は <select name="semboku_q1"> <option>選択肢</option> <option>中百舌鳥</option> <option>深井</option> <option>泉ケ丘</option> </select> です。 <p> 到着駅は <select name="semboku_q2"> <option>選択肢</option> <option>中百舌鳥</option> <option>深井</option> <option>泉ケ丘</option> </select> です。<p> <script> function fare_kotae() { fare_ten=0 if((fare_f.fare_q1.value == "中百舌鳥"&&fare_f.fare_q2.value == "深井")||(fare_f.fare_q1.value == "深井"&&fare_f.fare_q2.value == "中百舌鳥")) {fare_f.fare_q1.style.backgroundColor="aqua ";fare_ten = fare_ten + 3.7} else if((fare_f.fare_q1.value == "中百舌鳥"&&fare_f.fare_q2.value == "泉ケ丘")||(fare_f.fare_q1.value == "泉ケ丘"&&fare_f.fare_q2.value == "中百舌鳥")) {fare_f.fare_q1.style.backgroundColor="aqua ";fare_ten = fare_ten + 7.8} else fare_f.fare_q1.style.backgroundColor="red" fare_f.fare_tokuten.value=fare_ten if((fare_f.fare_tokuten.value=3)&&((fare_f.fare_q1.value == "中百舌鳥"&&fare_f.fare_q2.value == "深井")||(fare_f.fare_q1.value == "深井"&&fare_f.fare_q2.value == "中百舌鳥"))) {fare_f.fare_futsu_otona.value = Number("1000")} else if((fare_f.fare_tokuten.value=78)&&((fare_f.fare_q1.value == "中百舌鳥"&&fare_f.fare_q2.value == "泉ケ丘")||(fare_f.fare_q1.value == "泉ケ丘"&&fare_f.fare_q2.value == "中百舌鳥"))) {fare_f.fare_futsu_otona.value = Number("3000")} </script> とあるとき、 {fare_f.fare_futsu_otona.value = Number("1000")}は、1つしか並べませんか。 これができなくてすごく困っています。 詳細なjavascript分を省略せずにお書きください。

  • Googleの検索結果の変更

    当方が、いつも使用しています検索エンジンはGoogleです。 以前から思っておりました事なのですが、検索結果に表示されてくる結果は、正直言って「正しくない表示」かと思います。 つまり、広告費さえ出せば上位に表示され、アフィリエイトなどの意図的な表示がなされています。(スポンサーという小さい明記はありますが) 勿論、そんなサイトは一切クリックはしません。 また、ランキングサイトなども不必要に上位に表されてきます。 つまり、真に欲しい情報にたどり着きにくくなっているように思えます。 そこでご質問ですが、広告などの意図的なサイトを表示させない設定方法がございますようでしたら、ご指導をお願いいたします。

  • HTMLメールが受信

    HTMLメールが受信  いつも、回答ありがとうございます。  HUAWEI P20 PRO : HW-01K Android V9 と言う機種を使っています。  毎日、以下のメールが、届きます。ここでは、 HTMLメールが受信できない端末 と言うことになっています。  しかし、HTMLを使って表示されたらしい、 画像や 大きな文字、 自由なフォント で表現される メールが来ます。 ●Q01.これは、HTMLメールが受信できる端末 と言うことに、ならないのでしょうか? ●Q02.HTMLメールが受信できる端末 にするには、どのように、設定すればよいのでしょうか? ●Q03.HTMLメール受信設定をオンにするには、どのようにすれば、良いのでしょうか?  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことがありましたら、よろしく教授方お願いします。 敬具 ******** ppfleama-****@mail.yahoo.co.jp 日付: 2023年12月15日 19:36 件名: 【まもなく終了】最大1,000円相当もらえる出品デビューキャンペーンは12/17(日)まで! To: 〇〇〇〇UQ DRSY <mhd*******@uqmobile.jp> >━━━━━━━━━━ >Yahoo!フリマおすすめ情報メール >━━━━━━━━━━ > >大宇宙さん、こんにちは。 >いつもYahoo! JAPANのご利用ありがとうございます。 >本メールは、HTMLメールが受信できない端末への >Yahoo!フリマおすすめ情報メールです。 > >-------------------- >◆パソコン、スマートフォン、タブレットで本メールを受信されている方は、 > お客様のメール受信環境で、HTMLメールの受信設定がオフになっているため > 本メールが表示されております。 > おすすめ情報メールではYahoo!フリマの注目商品や > お得な情報などを画像満載の内容でご案内させていただいておりますので > HTMLメール受信設定のオンをご検討下さい。 > >―――――――――――――――――――――――――――――――――― 敬具

    • ベストアンサー
    • mhd02556
    • HTML
    • 回答数2
  • OpenGLについて

    OpenGLで、球を平面上で滑らかに転がすにはどうすればいいでしょうか?また、球が平面の上に置かれていて特定のコマンドで平面が傾き球が転がる、という動作を可能にするにはどうすればいいでしょうか?どなたかご教示お願いします

  • メタタグの重要性

    今時ホームページ作る時にメタタグにキーワード入れると効果ってどの位あるものですか?入れないより入れた方がいい程度なのか効果はそれなりにあるのか

    • ベストアンサー
    • mpma
    • SEO
    • 回答数2
  • 開発言語

    Windows上でマウスカーソルを動かしブラウザ上のボタンをクリックするような自動テストツールってどういった言語で開発するのでしょうか?(または開発されていますか?) Windows制御とかなのでC関係とかでしょうか?

  • ページインデックスがwww付きのものに変わった

    GoogleSearchConsoleにてページの表示回数が激減したため、インデックスを確認したところ、トップページのインデックスが変わっていました。 例ですが、今までは「https://aiueo.jp/」だったのですが、なぜか「https://www.aiueo.jp/」になっていました。その上他のページは「https://aiueo.jp/abc」のようにwwwなしのURLのインデックスが登録されたままで、通常通り集計されていました。 【質問】 今までwwwなしで登録されていたインデックスがwwwありで登録される原因などはありますでしょうか? そしてこれを元に戻す方法などありますでしょうか? また、元に戻す方法がない場合、2つのURLプロパティを併合して集計することはできますでしょうか

    • ベストアンサー
    • yamax011
    • XML
    • 回答数2
  • WordPressの質問(q10197680)の続

    DOM-based XSS に関するコードについて考えているのですが、関数の「巻き上げ」が可読性と保守性を損なうようで funcion について修正すべきか考えております。 関数宣言を関数式にして const 変数に代入する方法で修正してみたのですが問題はなさそうでしょうか? 57、62、109、212行目を変更いたしました。 ※関数宣言での巻き上げについて https://qiita.com/kerupani129/items/b2c3619856b048c13394 ※DOM-based XSSのシンクとして働く機能 https://gihyo.jp/dev/serial/01/javascript-security/0006 ※以前アドバイス頂いたコード ※元のコード function lengthCheck() { const left = this.dataset.maxlength - this.value.length; if (left >= 0) { this.nextElementSibling.innerHTML = 'あと<strong>' + left + '</strong>文字'; this.dataset.submit_disabled = this.value.length === 0; } else { this.nextElementSibling.innerHTML = '<strong>' + -left + '</strong>文字超過しています'; this.dataset.submit_disabled = true; } ↓ ※エスケープ処理 function escapeHTML(値) { _ var a = document.createElement('span'); _ a.textContent = 値; _ return a.innerHTML; } 要素.innerHTML = '<strong>' + escapeHTML(文字列) + '</strong>'; ※最新コード https://wandbox.org/permlink/ozofFRK7rkjCXV76

  • PHPコードの間違いを指摘してください

    以下2つのPHPコードの間違いを指摘してください <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <title>PHP基礎</title> </head> <body> <?php $nickname=$_POST['nickname']; $email=$_POST['email']; $goiken=$_POST['goiken']; if($nickname=='') { print 'ニックネームが入力されていません。<br />'; } else { print 'ようこそ'; print $nickname; print '様'; print '<br />'; } if($email=='') { print 'メールアドレスが入力されていません。<br />'; } else { print 'メールアドレス:'; print $email; print '<br />'; } if($goiken=='') { print 'ご意見が入力されていません。<br />'; } else { print 'ご意見『'; print $goiken; print'』<br />'; } if($nickname==''||$email=''||$goiken='') { print '<form>'; print '<input type="button" onclick="history.back()" value="戻る">'; print '</form>'; } else { print '<form method="post" action="thanks.php">'; print '<input name="nickname" type="hidden" value="'.$nickname.'">'; print '<input name="email" type="hidden" value="'.$email.'">'; print '<input name="goiken" type="hidden" value="'.$goiken.'">'; print '<input type="button" onclick="history.back()" value="戻る">'; print '<input type="submit" value="OK">'; print '</form>'; } ?> </body> </html> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <title>PHP基礎</title> </head> <body> <?php $nickname=$_POST['nickname']; $email=$_POST['email']; $goiken=$_POST['goiken']; print $nickname; print '様<br />'; print 'ご意見ありがとうございました。'; print '頂いたご意見『'; print $goiken; print '』<br />'; print $email; print 'にメールを送りましたのでご確認ください。'; ?> </body> </html>

  • スクロール状態で高さが保たれない

    <html class="h-full"> <head> <script src="https://cdn.tailwindcss.com"></script> <script> const maxItems = 10; </script> </head> <body class="flex h-full"> <div class="flex flex-col flex-grow"> <div class="bg-blue-200">header</div> <div class="h-full max-h-full bg-red-500"> <div class="container mx-auto flex flex-col h-full max-h-full bg-orange-300" > <h1 class="text-4xl">title</h1> <div id="contentsItems" class="max-h-full overflow-y-auto bg-green-300"> <script> for (let i = 0; i < maxItems; i++) { document.write('<div>item</div>'); } </script> </div> </div> </div> <div class="bg-blue-200">footer</div> </div> </body> </html> maxItems の値を増やすと footer が画面外へ行ってしまうのですが、id=contentsItems に height固定値を与える以外の方法で改善する方法はありましたらご教授頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • Powershellのexcel操作でCom終了?

    PowershellでCSVファイルをExcelに書き出すコードを正解かどうか分かりませんが他のサイト等を参考に継ぎ接ぎで下記のようにしましたが、COMオブジェクトの終了の方法がこれで正しいのかお伺いいたします。 #QueryTableオブジェクトを使ってCSVを取り込む方法 # Excelを操作する為の宣言 $excel = New-Object -ComObject Excel.Application # 起動直後は非表示(最小化ではない)になっているので表示する $excel.Visible = $true #新規ブックを作成する $book = $excel.Workbooks.Add() # シートを取得する $sheet = $excel.Worksheets.Item(1) # CSVファイル $csvFile = "D:\test\pp002.csv" # 書き出し開始セル $startRange = "B2" # 出力列(書き出し開始セルの列) $outputColumn = $sheet.Range($startRange).Column # 出力行(書き出し開始セルの行) $outputRow = $sheet.Range($startRange).Row # 読み込むファイルの形式を【2:文字列】と指定するための配列を作成 $arrDataType = @() for ($i=0; $i -lt 255; $i++){ $arrDataType += 2 } # QueryTableオブジェクトを作成 $QueryTable = $sheet.QueryTables.Add("TEXT;$csvFile",$sheet.cells($outputRow,$outputColumn)) # 区切り文字に「カンマ区切り」を指定 $QueryTable.TextFileCommaDelimiter = $True # 文字コードに「Shift_JIS」を指定 #$QueryTable.TextFilePlatform = 932 # 文字コードに「UTF-8」を指定 $QueryTable.TextFilePlatform = 65001 # 読み込み開始行を指定 $QueryTable.TextFileStartRow = 1 # 読み込むファイルの形式を指定 $QueryTable.TextFileColumnDataTypes = $arrDataType[0..255] # 読み込み実行 $QueryTable.Refresh($false) # 名前を指定(後続処理で削除できるようにするため) $QueryTable.Name = "仮テーブル" # 作成された「QueryTableオブジェクト(=クエリと接続)」を削除 $QueryTable.Delete() # 上記で作成されてしまう名前定義(仮テーブル)を削除 foreach($n in $book.Names){ If ($n.Name -Like $loadSheetName + "!" + "仮テーブル*") { $n.Delete() } } #COMオブジェクトの破棄とメモリの解放 [System.Runtime.InteropServices.Marshal]::FinalReleaseComObject($excel) | Out-Null [GC]::Collect() 全体のコードの是非も問いたいところですが特に最後の2行で行う処理についてです。 いままで、コードが不十分だったためかどうか分かりませんが読み取り専用になったりプロセスが残ったままになったりメモリの問題等で再三PCの再起動を余儀なくされる事に陥っているため宜しくお願いいたします。 ちなみにいままでは $excel = $null [GC]::Collect() で処理していました。

  • エクセルの指定した値以外の位置を検索する方法

    エクセルで指定した値の位置を検索するにはmatch関数を用いますが、 同じ要領で指定した値以外の位置を検索する方法はあるのでしょうか?

  • Excel VBA時計がずれる理由

    Excel Office 2021 Windows11 Excelの特定セルに1秒ごとに時計をきざむVBAコードをインターネット上で探して標準モジュールに組み込みましたが、time.is/jaのサイトの表示時刻と60秒以上ずれて表示されました そこでBing AIに"D1"セルに時刻表示をするコードを書かせ(下記)、ボタンにVBAをセットし押してスタートしましたが、時刻表示はされるもののやはり75秒ほどずれて(遅れて)表示されます。 Sub DisplayCurrentTime() Range("D1").Value = Time Application.OnTime Now + TimeValue("00:00:01"), "DisplayCurrentTime" End Sub この理由は何なのでしょうか? なにかExcel VBAの仕様が変わったとかありますでしょうか?

  • コード(Python)の解説をして頂きたいです

    このコードはスペースが2つ以上ある場合スペースを一つだけにする、そして文の最初と最後にスペースがあった場合そのスペースを消すというコードだということは理解出来たのですが、flgはなんの略なのかということと、ans = ans[1:] if ans[0] == ' ' else ans ans = ans[:-1] if ans[-1] == ' ' else ans このコードのelse ansはどのような働きをしているのか分かりません。 もし宜しければ解説をして頂きたいです。 def removeExtraSpaces(theString): ans = '' flg = True for s in theString: if s == ' ': if flg: ans += s flg = False continue flg = True ans += s ans = ans[1:] if ans[0] == ' ' else ans ans = ans[:-1] if ans[-1] == ' ' else ans return ans