年金受け取り

全768件中641~660件表示
  • 特別支給老齢年金の受給

    よろしくお願いします。61歳の男性です。現在も勤務し厚生年金をかけています。61歳から受給できるとあったので、ねんきん定期便のハガキを持って年金事務所へ行き、特別支給老齢厚生年金を受給できるのか確認しましたら、年金額と給与で28万円を超えなければ特別支給老齢厚生年金を受給できると説明を受けました。その後年金受取の申請書が届いたので申請しました。約一ヶ月後に、年金証書が届きましたが、全額支給停止額になっていました。理由は、「厚生年金保険の被保険者であるため」とあります。給与は23万円、特別支給老齢厚生年金額は54万円弱なので、月額28万円を超えないと思うのですが、年金事務所の説明不足なのでしょうか。

  • 障害状態確認届

    障害年金を現在受けていますが、障害状態確認届が来て誕生月の10月末までに届けてくださいとのことですが、診察の予約が11月に入ってます、なかなか予約を早めるのはむづかしいので診察を11月に受けて11月に届けた場合はどのようになりますか詳しい方教えてください。

  • 在職老齢年金について

    (1)65歳以上で、老齢基礎年金(国民年金)だけもらってる場合は 年収が例え100万であっても支給停止にならないという事でよろしいのでしょうか? (2)60歳~65歳の場合でも老齢基礎年金だけの場合は 年収がいくらあろうが支給停止にならないという認識でよろしいのでしょうか? (3)65歳以上で、厚生年金と標準報酬月額を併せて46万以下。 プラスして厚生年金基金や確定給付年金をもらってる場合、基金は参入されないので、 支給停止されないという事でよろしいのでしょうか?

  • 遺族年金とは・・・・

    収入の限度額などは関係なく受け取り可能なものと考えてよかったですか? 障害者基礎年金ではなく遺族年金の場合です。

  • 年金未支給分

    日本年金機構からお手紙がきました。 10年ほど前に亡くなった父の受け取っていた年金の額が少なかったらしく、本来なら、母に確認すべきだが母も昨年なくなっているので、娘の私に確認したいとのことです。父が亡くなった時に同一生計の子等がいたら、未支給分を請求できるようです。私は、父が亡くなった時は、同一生計ではなく(母と父は同一生計)、父が亡くなった後は、母とは亡くなるまで同一生計でした。本来母がいきているうちに判明していれば、母が請求できたと思います。でもまるで、母が亡くなって請求権も無くなってから手紙を寄越したみたいでなんか納得できません。何時、その間違いがわかったかなんて、こちらにはしらべようもないのですから。 また、父の年金が少なかったのであれば、母の受け取っていた遺族年金も少なかったのではないでしょうか?

  • 受給時点で謄本

    私が年金を受給するときに 主人の謄本がいると聞きました。  抄本ではだめなのかしら?   どうしてなのでしょうか? 解りませんから教えて頂けませんでしょうか?

  • 年金記録の訂正(追加)は何ケ月位掛るものでしょうか

    すでに年金を受給している私の父についてなのですが ○3月上旬頃に日本年金機構からオレンジの封筒で 「紙台帳等の記録とコンピューター記録との照合の結果、お客様のものである可能性がある年金記録が見つかりましたので、内容をご確認いただき回答書をご返送下さい。」という書類が届き、その書類に記載されている期間に勤めていたのは間違い無いので、当時の勤務先の名前・○○県○○市という所在地を記入して当日すぐに返送。 ○約1ヶ月経過した4月上旬頃に同様にオレンジの封筒で 「現在の年金額と訂正した場合の試算額の両方が書かれている、お客様の年金記録について訂正を要すると思われる記録がありました。」という書類が届き、”年金記録を訂正し、年金額を再計算する”に○印を付けて当日すぐに返送。 この件なのですが、2度目の書類に 「回答書をご返送いただいた後、速やかに記録訂正作業を行いますが、複雑な作業を要する事例もあることから数ヶ月程度期間を要することが見込まれます。何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。」と書かれていたので気長に待つことにしました。 そして時々年金ネットでチェックしていたのですが、6月までは加入期間や年金額に追加分が反映されていなかったのが、7月にチェックしてみると加入期間だけ追加分が反映されて年金額はそのままでした。 加入期間の追加分が反映されているので、もうすぐ何か連絡があるだろうと思い待っていたのですがなかなか連絡がこないので、書類に記載されている問い合わせ先に電話してみると「確かに年金記録の訂正の手続きは行っているが、訂正を行う本部の処理が混み合っていて時間が掛かっていていつ頃になるか見当がつかないのでもうしばらく待って欲しい。」との返事でした。 「数ヶ月程度期間を要することが見込まれます。」と書類に書かれていたのでかなり遅れることは理解しているつもりですが、年金ネットで加入期間だけが追加になってもうすぐ2ヶ月になります。 年金記録の金額を含む訂正はこちらが書類を提出してからどの位掛かるものなのでしょうか。 この件で詳しい方、もしくは実際に年金記録の訂正が行われた方、どうか教えて下さい。

  • 年金の損得勘定についての質問です。

     年金の支給年齢が75歳に引き上げられたと仮定します。18歳から毎月2万円厚生年金を支払い続けたとします。何かの資料で独身男性は月10万円しかもらえないらしいです。とすると、 75-18=57年 57X12X2万円=1368万円支払う。 80歳まで生きるととして 5年X12x10万円=600万円受け取り 85歳まで生きるとして1200万円 1200-1368=168万円もの損! こういう計算で間違いないでしょうか?  昔は年金加入者10人で一人のお年寄りを支える。高齢者社会になって4人に一人とか言われていましたが、今は自分一人で一人分まかなえないんでしょうか。 年金は止めて貯金に回した方が老後は安泰な気がします。 どうか後生ですから年金を払わないで済む方法を教えて下さい。

  • 年金

    日本の人口が年々減っていると言われていますが、現在働いている私達が今、 年金生活を送っている方のために年金を払っていますが、 私達の番になったら、どうなるのでしょうか・・・?

  • 障害年金更新について教えてください

    現在障害年金2級を受給しており、次回診断書提出年月日が今年の12月までとなっております。更新をすると思いますが、現在厚生年金保険と国民年金が合算された額のようですが、現在無職ですが、更新して通った場合でも、変わらず厚生年金保険も付くのでしょうか?それとも国民年金だけになってしまうのでしょうか?教えてください。

  • 年金について

    友達の母が年金をもらえる誕生日を過ぎてしまっています。遅くもらうと利息が少々付くといっていました。1ヶ月ごと遅くする事が出来ると言う事も聞きました。遅くする手続きはしていないとも言っていました。遅くする手続きをしないと利息など付かないと思います。 本当のところはどうなのですか? 遅くする手続きをしないといけないのであれば教えてあげたいです。 良くわかる方教えてくざさい。お願い致します

  • 厚生年金基金の代行部分支給について

    厚生年金基金の代行部分支給は老齢年金の支給とは別に亡くなるまで貰えるのでしょうか、教えてください

  • 年金はすでに受領していますが、途中でやめて繰り下げ

    現在67歳くらいで、国民年金は65から受領しています。長期に「免除申請」をしたため、年金の手取り額は少なく、光熱費を払ったら残らないくらいです。先日、65歳になった人が70歳受給の繰り下げで(5年の場合)受領額の40%くらい増額されると聞きました。すでに支給していただいている人も途中で受領を3~5年位中断して、その後希望の時期に受領を再開できますか? 今の年金額は節約しても到底生活できるものではないので、心配です。今は多少でも仕事をしているので、数年は頑張ってそれで生活できるかなとも思っています。 もしできるなら、手続きを教えてください。よろしくお願いします。

  • 遺族年金について

    父は厚生年金老齢にて月額約14万円支給されてます。 母は年金の種類、国民年金 老齢基礎のみで月額約3万5千円支給されてます。 この場合、父が亡くなった後、母は遺族年金の受給者になれるのでしょうか? ちなみに父92歳入院中、母は86歳です。生活は何も心配ないのですが、 デイサービスのお友達で話しが出てるとかでとても心配しているのです。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金の代行部分は繰り下げても割増しされない?

    年金ネットに登録してIDが届いたので早速年金受給額の計算をいくつか条件を変更して出して見ました。 ところが出力されたデータを見ると、年金の繰り下げをしてもしなくても厚生年金の代行部分は増額されません。 私の会社は厚生年金基金に入っているので厚生年金の殆どは国に代行して基金から支給され、国から支給される額はごく僅かです。 データで国から支給される基礎年金と国からの厚生年金部分は繰り下げ期間に応じて増額されています。 しかし厚生年金の殆どを占める代行部分が増額されないなら代行部分については繰り下げる意味が無いどころか捨てたのと同じ事になってしまいます。 年金ネットに電話して確認しましたが、答えを頂けず、逆に年金ダイヤルの電話番号を教えられ、そちらで聞いて下さいと言われました。 それで年金ダイヤルに電話して確認すると「はい、代行部分は増額されませんよ」と言われるので、代行部分はあくまで国に代行して基金が運用しているだけであって、全額国が支給する場合と同じ扱いでないと可笑しいでしょうと迫りましたが「代行部分は基金がやってる事なので、国とは別です」と言われました。 そんなバカな事は無いと思うのですが、どうかご教示お願い致します。

  • 同じ同期の社員がいます。一方は独身で、もう一方は既

    同じ同期の社員がいます。一方は独身で、もう一方は既婚者で相手が専業主婦です。奥さんは専業主婦で、第三号国民年金に加入しています。 2人の給料はどのくらい変わりますか? 両者、給料は20万円とした例と30万円を例にした回答が欲しいです。

  • 特別支給の老齢厚生年金の加給年金について

    私は今月61歳になります年金機構から、年金請求書の用紙が届きました、その中で私は特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)が受給出来ると思いますが他の用紙の箇所に、妻子に加給年金が支給される項目があります(妻は40代半ば子はいません)が妻の分も支給されるのでしょうか又添付書類に本人は戸籍抄本の提出は分かりますが仮に妻の分も貰えるとなると用紙には別に戸籍抄本の添付?みたいに明記されていますが、そうなると2通添付と言うことでしょうか年金事務所に聞けばいいのですが場所が離れているので質問してみました、よろしくお願い致します

  • 厚生年金の加入者の専業主婦って第三号国民年金受給者

    厚生年金の加入者の専業主婦って第三号国民年金受給者になるんですよね? 専業主婦の人って国民年金を1円も納付してないのに、老後は国民年金を貰えるわけですよね?これの財源ってどこから出てるんですか? 0円で老後にお金が貰える仕組みって凄くないですか?国民年金基金が赤字になって当たり前では???

  • 会社の社長は厚生年金に入れないんですか?絶対ですか

    会社の社長は厚生年金に入れないんですか?絶対ですか? 自分ところの社員は厚生年金で、自分だけ国民年金しか経営者は入れないのですか?または社長であっても、厚生年金に入りたかったら入れますか?

  • 国民年金の全額免除って、国民年金の納付率の分子が増

    国民年金の全額免除って、国民年金の納付率の分子が増えるんですか?分母が減りますか? 納付率60%って、日本の非正規雇用労働者が4割なので、実際は80%が納付しているってことでしょうか? それとも納付率60%には、正規雇用労働者も含まれていて6割ですか?だとすると、実際は非正規雇用者の3割くらいしか納付してない。しかも、40%が免除者なので、正規雇用者は100%の6割、非正規雇用者は2割しか納付してないってこと???