• 締切済み

年金について

友達の母が年金をもらえる誕生日を過ぎてしまっています。遅くもらうと利息が少々付くといっていました。1ヶ月ごと遅くする事が出来ると言う事も聞きました。遅くする手続きはしていないとも言っていました。遅くする手続きをしないと利息など付かないと思います。 本当のところはどうなのですか? 遅くする手続きをしないといけないのであれば教えてあげたいです。 良くわかる方教えてくざさい。お願い致します

noname#233445
noname#233445

みんなの回答

回答No.3

>友達の母が年金をもらえる誕生日を過ぎてしまっています。 何歳ですか? 60歳からうけられる 特別支給の厚生年金は繰り下げはできません。 ここを勘違いされてませんか? そうではなく 65歳以降なら以下を参考にしてください。 >1ヶ月ごと遅くする事が出来ると言う事も聞きました 繰り下げのことでしょうか 質問内容では 断定できませんが 制度はつぎのようなものです。 65歳以降なら 繰り下げ可能 ただし 1年以上置いておく必要があります 66歳以降なら1月単位で繰り下げ可能 手続きは65歳に届くはがきで やります 基礎、厚生 いずれかだけでも繰り下げは可能です、希望する者にしるしをして送り返します。 両方するひとは はがきを出さない 請求する時に年金事務所で手続きします。 できれば 年金事務所にて詳しく聞かれたほうがいいでしょう。

noname#210848
noname#210848
回答No.2

>遅くする手続きをしないといけないのであれば教えてあげたいです。 老齢基礎年金の話であれば手続きする必要はありません。 66歳以降70歳までの間で繰り下げしたいときに請求します。 友達からの又聞きでは正しい情報がわかりません。 助言はしないほうが無難です。 年金事務所で相談するよう助言するならありかな?

回答No.1

  年金の繰り下げですね http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1168 年金センターに行って手続きしてください  

関連するQ&A

  • 遺族年金をもらうと、今までの年金は減額される?

    先日、父が他界したため、母の遺族年金の手続きを行いました。母はこれまで2ヶ月に1度約7万5千円の年金を受給していたのですが、遺族年金の手続きをした事で年間100万円弱の遺族年金を受給できることになりました。そこで心配なのは、遺族年金が受給されるようになった事で、これまで2ヶ月に1度受給してきた約7万5千円の年金が減額されてしまうという事はないでしょうか?(知人が昔そのような事を言ってた記憶があるもので。。) どなたか詳しい方、何卒コメント、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 年金が振り込まれていません

    母から電話があり、今日15日に支給されるはずの年金が振り込まれていなかったとのこと。 ネットで調べたところ、誕生月に現況届というのを出さなければいけないようで、母は確かに今月が誕生月ですが、誕生月ではない父の年金も入っていなかったようです。また、現況届は来ていないと言っていました。 振り込みがないことについて考えられる理由がおわかりになる方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 厚生年金について

    厚生年金について  はじめまして、厚生年金についてご教授願いたいのですが、私の母親は、27年間厚生年金をかけて、今年で還暦を迎えます。そこで、母親の誕生日は8月10日なのですが、(本人は8月10日になったらすぐに手続きに行くと行ってます。(^^;) そこで、厚生年金の受給は2ヶ月ごとに受給されるとお聞きしているのですが、仮に、母親の誕生日である8月10日に手続きを済ませた場合、初めの厚生年金の受給はいつになるのでしょうか?ちなみに、現在は職についてはいなくて、家事をしています。詳しい方、どうぞ、ご教授願います。

  • 65歳を過ぎて手続きしなかったために失効した年金って?

    65歳の誕生日を過ぎても年金受給の手続きをしなかった母も悪いのですが・・・ 誕生日から6ヶ月経過後にあわてて、社会保険事務所に行ったら、ごく一部の年金部分は失効しているので受給できる年金が安くなる!(年額36万円も)といわれて、しょんぼり帰ってきました。また、「今すぐ手続きしないと、もっと減りますから」といわれて、「今後一切異議申し立てをしない旨の念書(?)」に、はんこを押させられたそうです。 65歳になった時点で社会保険事務所から通知が送られたそうですが、きちんと住所変更の手続きをしているのに、前の住所に送付されたようです。(これは社会保険事務所でも認めているそうです) なんだか、保険事務所の対応に納得いかないのですが、失効した年金部分を取り返す方法はないのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 障害年金に関すること

    最近になって障害年金というものがある事を知りました。私の母は精神障害者手帳2級を持っているので、障害年金を申請しようと思っています。でも後一ヶ月も経たないうちに、60歳を迎え公的年金が受け取り可能となります。 障害年金は申請しても、決定するまでに三ヶ月から半年かかり、必ずしも受け取れないと聞きました。しかし、決定が降りれば遡って五年請求できるとも聞きました。なので障害年金の手続きをするか公的年金の手続きをするか悩んでいます。 (例えば障害者年金の手続きをしておいて駄目だったら公的年金を受け取る手続きをしても大丈夫なのでしょうか?そんな都合のいいことは無理でしょうか?) 障害年金に詳しい方、又は実際に申請されたことがある方教えてください。

  • 年金について

    来月定年を向かえるサラリーマンです。誕生日を過ぎたら来てくださいと年金事務所に言われたのですが、それまでに「私自身がすべき事」「会社がしてくれる事」等々あればおしえてください。又、再雇用で給料が半分になります。この部分の補てんについても年金事務所にての手続きになるのでしょうか?

  • 障害年金切替について教えて下さい!

    至急回答をお願い致します! 主人の実家の父が脳梗塞でたおれ、障害者2級の判定がおりました。父は会社も退職していて、母一人の収入でこの先どうなるか分からない不安もあってか、母が周りから急かされて、60歳から年金がもらえる手続きをしてしまったそうです… この手続きを一度してしまったら障害年金がもらえなくなると言われたみたいですが、本当でしょうか? 脳梗塞で倒れる前に手続きしたのなら、仕方ないと思うのですが…障害が残る原因となった日(初診日)よりも後で手続きをしてしまった場合でもどうにもならないのでしょうか? 年金制度については、私も全くと言っていい程分からないのですが、65歳を60歳からに早めても年金の総額は同じですよね? もし、早める手続きをせずに、通常通り65歳から受給出来る様にしていれば、障害年金に切り替わったのでしょうか?

  • 年金支給開始直前で亡くなった場合

    遺族年金はどうなりますか? 先日、父が亡くなりました。 平成22年11月に65歳の誕生日を迎えたのですが、年金支給開始は平成23年の2月からとのことでした。 平成23年1月に亡くなったため、来月支給されるはずだった年金は当然貰えないと思いますが、遺族年金として貰えることはないのでしょうか? 国民年金は滞納することなく払っていたそうです。 母が年金事務所に死亡手続きに行くと、誕生日が来ているから遺族年金は支給できないというようなことを言われたそうです。 どういうことなのか詳しくは母もわからなかったそうですが、そう言われたので来月から支給開始だった父の年金の停止手続きだけ言われるまましてきたそうです。 年金事務所の方の説明では母は理解できなかったので、どなたか受給できない理由を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 老後、年金がいくらあれば生活できると思いますか。

    高齢(65歳~)になって年金をもらう場合、 1ヶ月に、いくらあれば、(贅沢しなければ)生活できますか? 私が思うには、公的年金だけでは、思ったより沢山年金が入らないようですケド。 友だちは、1ヶ月に10万円少々あれば出来ると言いますが、本当でしょうか? 家賃を払わなくても済む場合を仮定して、回答をお願いします…。

  • 遺族年金について

    先日母が胃がんのため亡くなりました。父は年金を2ヶ月に一回33万円ほどもらっていました。いろんな手続きをしていると遺族年金というものがあるのを知り手続きに父が行ったのですが、遺族年金をもらうと今もらっている年金はどうなるのでしょうか?父の話では年金は少し減るとの事ですが、果たして両方もらえるのでしょうか?不安です。それと遺族年金はいつもらえるものなのでしょうか?毎月?2~3ヶ月に一回?